SES(客先常駐)エンジニアの集会所 35 (870レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
221
(2): 07/20(日)11:20 AAS
>>218
それな、バグっていうか設計もおかしいし
レビューしてOKのハンコ押したのも顧客なのに
損害賠償請求とかあるし
レビューの意味ないわ、と思ったけど
まぁ、普通はそこら辺は双方で争うはず
で、個人事業主だと社長や責任者でなく、その個人が裁判で争わなきゃならなくね?
というリスクを考えたよ
270: 07/21(月)15:06 AAS
>>221
別のスレで書いた話だけど
有識者レビューは、納品レビューではない。実際は同じになってるのが実態だけどね。
あくまでレビューはレビューイが提案して不具合が無いか有識者レビュアに指摘していただくもの。
それ以上の役割はないのが本当のところだ。
まぁ実際納品レビュー時に問題を見つけたら直すまで受け入れないという態度をとりたいから
そうしてると思うが、それでもバグが見過ごされたら、それは設計者の瑕疵とすることそのものは
間違いではないね。
271: 07/21(月)16:18 AAS
>>221
設計してる人のみんながみんな有識者ってわけじゃないからな
システムよく分からん人たちが設計しててレビュアーも1から100まで全部見切れないからある程度違和感が無ければ通しちゃうみたいなことも多い
だって例え設計工程でもレビュアーはプロパーだけど設計書の作成者は同じSESなんやで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s