プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(11): 2015/03/14(土)16:03 AAS
おれみたいな中卒でもプログラミングって金になるほど、覚えられる?
57
(3): 2015/03/22(日)01:16 AAS
京大卒の若ハゲの子が入ってきたけど
人事が履歴書の内容を言い触らしてたし
顔はそこそこいいのに人事が精神病だとか言い触らして不信感いっぱいになって辞めていったよ
せっかく有能っぽい感じだったのに高卒の嫉妬で辞めさせるなんてマジで勘弁してほしい
プログラムの経験はなさそうだったが筋はよかったのに

話は突然変わるけど、プログラマの女ってまともなセックスしないから無理だわ
ド変態だらけだわ
289
(3): 2015/06/24(水)13:16 AAS
プログラマーとして働いてる人って何も見ないで作れるもんなの?
それともリファレンスとか見ながら作る?
295
(3): 2015/06/24(水)21:29 AAS
高学歴でこの業界に入るのは同レベルの偏差値では落ちこぼれだから、使えない高学歴を見る機会が多いんだよね
それ勘違いする馬鹿がいるわけだが
456
(8): 2015/07/08(水)23:20 AAS
>>452
雑な奴はね、速いだけでなく、テストで表面化するバグも少ない場合がある。

何故そうなるかって?
よくわからなくても要求仕様として明示された入出力のみOKになるように作る。
さらに動作を明確に定義しないため、詳細なテスト仕様も作りようがなく、
結果的にNGが出ない。(もちろんNG出ないからって品質がよいわけじゃない)
プロジェクト管理者や納品窓口は問題なしと判断する。

しかし、困るのは実際に使う人と後からメンテする人。
想定外の手抜き動作にデグレに副作用、未定義仕様や保守性の悪さなどいい加減さに悩まされる。
一回限り作り捨てなら納品したもん勝ちの場合もあるし、後でどえらい爆弾が爆発する場合もある。
468
(5): 2015/07/09(木)07:53 AAS
>>456
> よくわからなくても要求仕様として明示された入出力のみOKになるように作る。
> さらに動作を明確に定義しないため、詳細なテスト仕様も作りようがなく、
> 結果的にNGが出ない。(もちろんNG出ないからって品質がよいわけじゃない)
> プロジェクト管理者や納品窓口は問題なしと判断する。
おかしな事言ってるぞお前。

つまり
「仕様書はざっくりとしか書いてないから、後はいい感じに作ってね」
って事だろ。

いやいやいやいや、ちゃんと仕様書書けよw
471
(5): 2015/07/09(木)09:39 AAS
これなんかが>>456かな 
>例えば、本来したいことがこういう場合
>if(A君作業==未完了)A君の作業を手伝う;
else if(B君作業==未完了)B君の作業を手伝う;
else if(C君作業==未完了)C君の作業を手伝う;

恐らくA〜C君作業というのは一つの作業を手伝って即、判定条件の確認に戻るところからパラレル処理で、上記判定分はA自体に組み込まれており又、B,CはAのクローンだと思われる。
上記のように仮定したら2つほど問題点を見つけた
472
(5): 2015/07/09(木)19:42 AAS
>>468
いやいやいやいや、おまえにとっては仕様書書くのは客の仕事か?
ソフトウェアベンダとしては以下の事をやるが。
・客の要求を分析して要求仕様書を書く
・ソフトウェアの機能や設計を定義し仕様書を書く
・コーディング
・テスト設計、テスト

おまえの仕事は明確に定義済みのロジックに基づいてプログラム言語に直すだけか?
そんな仕事は今時なかなかねーよ。てか世の中に需要がないと思うぞw
496
(3): 2015/07/11(土)20:32 AAS
>>495
この場合は文字通り、未作業と作業中何れかの状態でしょうな。

客が怒ったのは「作業中」を「未完了」と表現したり不適切な使い方をしていたからじゃないのかい?
「未完了」という語句自体に問題があるわけじゃない。
怒られた根本的な原因を見誤っていると思われるぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.044s*