プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
66: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/22(日) 09:00:20.49 >>57 言っていることがよくわかんないけど、 履歴書の内容とか精神病を患っていることなんてのは、 人事は働くことになる部署には言いふらすというか、当然通知する。 最近は鬱に対しては特に配慮義務があったりするからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/66
76: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/24(火) 01:06:51.49 プログラム経験の無い素人相手なら、スジがいいという評価は 必ずしも出来ない奴を庇う時のセリフではない。 むしろ褒め言葉であってもおかしくはない。 なんせ経験無しだからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/76
124: 主 [sage] 2015/04/05(日) 02:13:33.49 >>123 しね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/124
189: 仕様書無しさん [sage] 2015/05/29(金) 21:32:47.49 自分の意志で動いてるだけなのに、あとから「俺の指示した通り」って 漫画によく出てくるアレか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/189
258: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/23(火) 21:59:55.49 >>257 君も相対思考をするタイプか。 上流に参加せず言われたまま作ってる企業は、派遣にやらせてる非IT企業の中堅クラス。 零細はそういう食いかたをしないので、 必ず何か特別な自社商品または技術を持ってる。 持ってないところは人を売り出して、IT企業じゃなくなる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/258
316: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/26(金) 00:41:34.49 >>315 大手で高給もらってるエンジニアに、派遣の君が技術で負けると困るんだね。 でも現実をよく見ようよ。 現実にはごみクズで派遣奴隷で無能なのは君のほうで、技術を抑えているのは 大手のエンジニアのほうなんだよ。 君はただの単純工労働者、掲示板で憂さ晴らししてもエンジニアにはなれないんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/316
340: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/27(土) 21:57:21.49 簡単に言えば100人月、1000人月のプロジェクトを無事に終えられるかどうかってとこだな 規模が大きくなればなるほど関わる人間が増え、極端に難しくなる 高卒でも身につけられるプログラミング能力なんて糞の役にも立たない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/340
370: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/29(月) 00:34:52.49 >>368 個々の能力ははっきりとしてるんだからあやふやじゃないでしょ そして個々の能力に頼りきって、一部の優れた人間に仕事が集中するということが どこのどんなプロジェクトでも必ず発生する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/370
380: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/29(月) 07:17:15.49 仕事の規模で自己実現できるならそれもよかろう。 それはプログラマの喜びでも誇りでもないが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/380
472: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/09(木) 19:42:12.49 >>468 いやいやいやいや、おまえにとっては仕様書書くのは客の仕事か? ソフトウェアベンダとしては以下の事をやるが。 ・客の要求を分析して要求仕様書を書く ・ソフトウェアの機能や設計を定義し仕様書を書く ・コーディング ・テスト設計、テスト おまえの仕事は明確に定義済みのロジックに基づいてプログラム言語に直すだけか? そんな仕事は今時なかなかねーよ。てか世の中に需要がないと思うぞw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/472
546: 仕様書無しさん [] 2016/01/18(月) 03:56:24.49 ある意味バカじゃないとできないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/546
620: 仕様書無しさん [sage] 2019/01/06(日) 00:07:23.49 公立の定時制高校は学費も安い 入学金で2100円ぐらいで授業料は月2700円ぐらい PTA会費月300円、生徒会費月400円、積立金月3000円ぐらい 給食がある高校の場合は給食費月5300円ほど必要になる 大体、計月9300円〜11700円ぐらいのもの 高校はただ勉強だけ学びに行くところではなくて 体育祭とか文化祭とか気晴らしになる遊びもあって 友達作って雑談とかする楽しみもある 仲良くなったら学校外で趣味で遊んでもいい 3年生の最後には修学旅行というお楽しみも待ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s