プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 2015/03/30(月)16:14:47.24 AAS
>>107
それは派遣関係ないw
単なる経験値の差だよ。
自分が書いたものしか修正できないんじゃまだまだだね。
なぜなら仕事では一から作ることは稀で、
他人が書いたものを修正するのがほとんど。
君はその経験が少ないだけだよ。
111(1): 2015/03/30(月)16:22:54.24 AAS
>>109
> 変数の内容も全部脳内に記憶しながらやってるんだけど
それは完全にだめ。
記憶に頼るっていうことは、記憶が頼れない自体になったら場合にアウトだから。
まあそれはわかってるだろうけどね。
記憶に頼る人は、記録を残さない。なぜなら記憶しているから記録する意味が無いからだ。
だがその記憶がなくなったらどうなる? 書いた人に記憶があっても他人はその記憶が無い。
つまり、他人のコードが修正できないというお前の状態になる。
そのやり方だとどんなにあんたがぱっぱと修正できたとしても
属人化していることになる。つまりあんたが病気になったら他人に迷惑をかけるということ。
省11
230: 2015/06/18(木)12:15:03.24 AAS
行っても
--->
言っても
誰でも大学に行こうと思えばいける時代に、大学名無しの大卒
という肩書きで地頭のレベルが分かる分けない。
249(1): 2015/06/23(火)21:11:26.24 AAS
>>245
続き。
成績トップなら上限がはっきりしないと考えるのが普通なんだが
なんでその学校のレベル(それすらも曖昧)とやらで打ち止めにしちゃったの?
他人の謙遜を謙遜と気付かずにマジ受け取りしちゃうタイプ?
願望? 妄想? そう思いたい症候群?
どこの学校にも一人はいただろ? なんでお前がこの学校にと思わせる高成績の化物が。
344(1): 2015/06/28(日)00:00:13.24 AAS
100人月、1000人月のプロジェクトっていっても
開発者によって生産性は100倍ぐらい違うんだから
人を増やさずに作れるようにするほうが重要だな。
350: 2015/06/28(日)09:33:51.24 AAS
100人月の仕事なんて10年前くらいは普通にあったけど、
最近は厳しいよな。一次請けだけど。
納品と次の受注を繰り返して結果100人月を超えている仕事は
山ほどあるけど。
369: 2015/06/29(月)00:06:46.24 AAS
プロジェクトは成功するべくして成功しなければならない
ゴミプログラマしか集まらなかったから、なんてものは失敗の理由にならない
411: 2015/06/30(火)07:29:39.24 AAS
SI受注SEは実態派遣残業断れよ!
生涯収入低下スパイラル
実態派遣無能残業
↓
情報処理学習不足
↓
情報処理能力低下
↓
案件受注報酬激減
518(1): 2015/07/15(水)13:02:05.24 AAS
書き込めれるかな?
>>505
おしいなあ。未着手にしとけば尚、良かったで
>>515
お兄さん、俺、頭かとうてわからへんわ。易しく教えてくれへん
536: 2015/12/19(土)10:33:15.24 AAS
>>535
では猿にキーボードを12文字x100回叩かせてhello world!が完成する回数を調べてきてくれ
598: 2018/06/27(水)23:35:40.24 AAS
高認で大学在学中でも中卒か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s