[過去ログ] 【社会】老人ホームは姥捨て山?「認知症高齢者」が好まれる残酷な現実 [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: 2022/01/20(木)00:08 ID:LTo5v8bd0(3/6) AAS
>>350
条件めんどくさそ
練炭で良いだろ
374: 2022/01/20(木)00:08 ID:EaweovBE0(11/23) AAS
>>367
たまたまだよ 家族が良い人なのに老人がめちゃくちゃなんて山ほどいる
375
(1): 2022/01/20(木)00:08 ID:fIRA0lyF0(2/12) AAS
>>352
>>359
何もしないならいいが
火の始末出来ないのに部屋でタバコを吸う、
枕元、ベッドの隙間にライターをいくつも隠し持っている
私が仕事からかえってきたら焦げ臭い、聞いても白木って口を割らない
マンションの鍵閉め戸締まり出来ない
洗濯物にオムツまぜられて洗濯機お釈迦様
など
376: 2022/01/20(木)00:08 ID:wKS5Ztj30(3/8) AAS
>>368
隗より始めよ 貴方が試験台になってください
377
(3): 2022/01/20(木)00:09 ID:oePpop7+0(1/3) AAS
老人ホームに入れなくても、デイサービス利用できればずいぶん楽だけどな
うちの場合週に2回だけど風呂に入れてくれるだけでも助かるし
通所してる間、介護から解放されるからね
378: 2022/01/20(木)00:10 ID:LTo5v8bd0(4/6) AAS
>>356
ウチの婆さんよりヨボヨボ出てきて笑ったなぁw
流石は医者でハキハキ喋ってたから信頼したがw
379: 2022/01/20(木)00:10 ID:JwNcktq/0(1) AAS
グループホームってすでにあるやん
380: 2022/01/20(木)00:10 ID:CXXf1vOX0(2/4) AAS
一所懸命生きたのに"生かされる存在"になるってほんと悲しいよな
認知になって迷惑をかけるくらいなら死にたい
381
(1): 2022/01/20(木)00:10 ID:wKS5Ztj30(4/8) AAS
>>371
ケアマネは施設紹介した方が得だよ
 
382: 2022/01/20(木)00:11 ID:EaweovBE0(12/23) AAS
誘導
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【79】
2chスレ:live

正論道徳論形式論振り回す嵐もいるが
「親なんて死んでしまえ」ということが素直に吐き出せる良スレです
日本の介護のホンネが集まってます
383
(2): 2022/01/20(木)00:11 ID:accdCXsE0(1/2) AAS
>>371
在宅勧めても施設勧めてもケアマネには何の得もないよ
384: 2022/01/20(木)00:12 ID:EyO9F9gd0(1) AAS
麻生や二階のことじゃなかったのか
385: 2022/01/20(木)00:13 ID:33dkKthk0(1) AAS
金持ちの姥捨て山
保険制度で生産性ない老人投資してる間に
インド、アフリカの属国に成り下がる
386: 2022/01/20(木)00:13 ID:c7/RJrfT0(1) AAS
ほとんどは年金払い
年金払ってない奴は自宅しかない
387
(1): 2022/01/20(木)00:14 ID:EHCqgYlL0(1/2) AAS
食事、排便、入浴、着替えが何とか一人でできるうちはいいけど、これらが不可能になったら、もはや自宅では無理かなと思ってる
388
(1): 2022/01/20(木)00:14 ID:wKS5Ztj30(5/8) AAS
>>383
バックが入るのは事業者だから、施設紹介しても得にはならんのか
389: 2022/01/20(木)00:14 ID:9TBY1j7f0(3/7) AAS
>>377
大丈夫ならそれでエエやん
でも、今にウチに選択肢は考えてた方がエエよ
タイミングを逃すパターンに陥りやすい
390: 2022/01/20(木)00:14 ID:fIRA0lyF0(3/12) AAS
>>377
うちは、仕事行ってる平日全部、
月曜から金曜までデイサービス通わせていたよ。
老人ホーム入ったあと口割ったが、焦げ臭いのは餅を焼いたからだと、しかし持ち焼いたぐらいでそんな焦げ臭くはならんはずだし。そもそも、仕事から戻ってカギを開けて入ろうとよしたとき扉が重くて換気扇回してるということ、しかも扉のチェーンがされていたことからあたま壊れるというのは、
391: 2022/01/20(木)00:14 ID:CXXf1vOX0(3/4) AAS
世話したいってのは自分が傷つきたくないだけな
良い葬式をしてあげたいってのと同じ
自分の気持ちが中心になってる
392: 2022/01/20(木)00:14 ID:CvQC2cnu0(1) AAS
国は老人が電脳空間に移住できるようにすべき
393: 2022/01/20(木)00:15 ID:5L3nOLxX0(2/6) AAS
>>375
うちの母親も最初は色々あったよ 財布を毎日隠したりお札を枕や布団の下に隠したり
ティッシュの空き箱に入れたこともあって危うく捨てるとこだったw
タバコも吸うけど、置いておくと無限に吸い続けるから今は1本とか2本ずつ渡してる
ライターも距離感掴めないから難しいみたいでガスコンロで火をつけるから元栓しめてる
悪知恵というか、そういうことは人並み以上なんだよね 本人、覚えてないけどw
394: 2022/01/20(木)00:15 ID:saixBwjK0(1) AAS
人生100年?いいとこ80年だな、それ以上は不幸
395: 2022/01/20(木)00:16 ID:LTo5v8bd0(5/6) AAS
>>364
健康年齢は大事かな
早々に脳卒中になったり糖尿病から透析とかマジ勘弁
理想は70で大型バイクに乗って崖からダイブとかだわ
396
(1): 2022/01/20(木)00:17 ID:CXXf1vOX0(4/4) AAS
>>387
順番待ちがあるからできなくなったときに申し込んでも大変な日々は続くからお早めに
397
(1): 2022/01/20(木)00:18 ID:EaweovBE0(13/23) AAS
びっくりしたのが「役に立つ介護関係者の少なさ」
困ったときの介護相談できる人が本当にいないんだよ

ケアマネに電話したら「地域包括センターにお聞きください」
地域包括に電話したら「ケアマネにご相談ください」
役所なんてパンフレット読み上げしかできない
398: 2022/01/20(木)00:19 ID:7fxAm+6f0(1) AAS
薬剤起因性老年症候群
80から上のジジイババアは病院で3ヶ月くらい入院すると大体ボケる(´・ω・`)
それを下請けするのが>>1のホーム
世の中よく出来てますね
399: 2022/01/20(木)00:19 ID:sCguIEbm0(1/2) AAS
ジャップって人として終わってますね
400: 2022/01/20(木)00:20 ID:kN2ao5kU0(1) AAS
むしろ家族に迷惑かけたくなかったら自分から老人ホーム入りなさい
401
(1): 2022/01/20(木)00:21 ID:EHCqgYlL0(2/2) AAS
散歩だけはするようにいってるわ
動けなくなったらやばいし
でも今は道が凍ったりしてるからなかなか外に出れない
402: 2022/01/20(木)00:21 ID:LTo5v8bd0(6/6) AAS
>>377
限度いっぱいで週3ヘルパー、2デイサービス、2ショートステイだったかな
まともに働け無いし生活カツカツでキツかったわ
403: 2022/01/20(木)00:22 ID:9TBY1j7f0(4/7) AAS
>>381
>>383
毎月コピペプランで何も文句言わんYESマン家族は都合がエエって事w
404: 2022/01/20(木)00:22 ID:XPZ9J1Xr0(1) AAS
>>401
アクティブな認知は一番厄介だぞ
405
(1): 2022/01/20(木)00:23 ID:wKS5Ztj30(6/8) AAS
>>397
それは言える。人に恵まれないと在宅介護は無理だと思う。
しっかりしたヘルパーさんがいて、10年以上、上手く回っている。
一番厄介だったのは、主治医だった。自分の贔屓の事業所を
紹介するのに必死だったな。断固、はねつけたから紹介は
諦めてくれたみたい。
406: 2022/01/20(木)00:23 ID:vh7TEOhH0(1) AAS
昔住んでたところでケアマネやってることがバレて
近所の婆連中が束になって相談に来たのがトラウマ
なんで俺が施設紹介したら金が入ると思ってるんだ
相談聞いてやってなぜ俺が嬉しくなると思えるんだ
なんで今初めて話した関係なのにホーム入居料が安くなると思うんだ
入所順位が上がると思うんだ
判定会議に口出せると思ってるのか
全員馬鹿なのか

転居先ではサラリーマンで押し通してる
407: 2022/01/20(木)00:25 ID:hMOmIWOd0(1) AAS
高齢は長生きせずに死んでくださいという風潮
408
(1): 2022/01/20(木)00:26 ID:RKzw11Yu0(1) AAS
>>396
どういうタイミングで申し込むもんなん?
409: 2022/01/20(木)00:26 ID:sCguIEbm0(2/2) AAS
これが新自由主義の末路
410
(1): 2022/01/20(木)00:27 ID:accdCXsE0(2/2) AAS
>>388
地域包括支援センターの収入は役所と介護保険から来てるもんだけで、施設からのキックバックなんかないよ
施設にはケアマネの紹介なくても入所希望者は沢山来るし、キックバック出すほど金ないし

というか在宅と施設のどっちが良いのかはケースバイケースなので、絶対的にどちらが良いみたいな回答はまともなケアマネならしないと思うよ
411: 2022/01/20(木)00:27 ID:EaweovBE0(14/23) AAS
>>405
何でも最初はできる出来るって言うんだよ
で話を勧めたら「実は条件があって・・・」

あいつらにハシゴはずされてどれだけ痛い目にあったか
できないことは最初からできないと言え!

その点医療関係者ははっきりしてたから妙な期待は持たずに済んだ
412
(1): 2022/01/20(木)00:27 ID:2sS/6Vs20(1) AAS
うーん
この記者はアホなのか?
有料老人ホームは国からの補助なしに成り立たない
だから安いホームが客選ぶとき、要介護度で認知がある程度ないとクリアしない
重すぎても家に帰されるんだよ
だからホームがある層を集めるのではなくて、その層しか料金とサービスに合わないだけ
ちょっとまともに介護経験があればこんな荒唐無稽な記事は書けない筈
413: 2022/01/20(木)00:28 ID:JQvtzqLj0(1) AAS
脳には炭水化物
414
(1): 2022/01/20(木)00:30 ID:EaweovBE0(15/23) AAS
>>410
ふにゃふにゃしか言わねえじゃん
絶対イエスかノーかで答えないし

金がないのに施設に入ることはできません、と
すっきり答えるべきだ
どっちがいいか悪いかじゃない

ケアマネは逃げる逃げるとにかく逃げる
介護相談もカリキュラムにあるから仕事のうちだぞ!
うちのケアマネは「ケアはキーパーソンの仕事です
私の仕事はケアをマネジメントすることです」って言いきりやがった
415: 2022/01/20(木)00:31 ID:EaweovBE0(16/23) AAS
ケアマネに相談すると誰にたらいまわしするかしか考えてないよな
地域包括に、医者に、看護師に、役所に。
自分で考えて解決策出す能力はないのか?
416: 2022/01/20(木)00:31 ID:9zn1OYt70(1) AAS
多くの人間は 本質的な学問を出来ない
であるが故に 人生で何が一番重要か?自問自答することもない
であるが故に 人生の晩年でボケる・歩けない状況に陥る
終わりよければ全て良し!というが 本質的なものを理解出来ない人間は
多くの場合 終わりはバッドエンディング
そう 人生を不幸・悲劇で終えることになる

ー俺かく語りき 第6章2節よりー
417
(1): 2022/01/20(木)00:32 ID:oePpop7+0(2/3) AAS
キーパーソンなんて言葉使うなよ ケアマネ
ご家族お身内の方といえ
418
(1): 2022/01/20(木)00:32 ID:E7NwXcLG0(1) AAS
地獄になってから安楽死制度検討し始めても遅いぞ

すぐそうなる
419: 2022/01/20(木)00:33 ID:ABjIiuER0(1) AAS
家族にしてみりゃ金の卵を産むガチョウだからな
これからの年寄りは年金減るからうんこしか生まない
420: 2022/01/20(木)00:33 ID:X8no3LHS0(1) AAS
>>412
介護従事経験者が書いた、いい施設の選び方の本の
宣伝記事だよ。
421: 2022/01/20(木)00:34 ID:EaweovBE0(17/23) AAS
>>417
ご家族お身内の方でも
一番苦労して世話してるキーパーソンとそれ以外では
介護負担は天と地の差なんだよ

よくあるのがキーパーソンにはののしりまくる
でも半年に一度電話をかけてくるだけの人にはすごく感謝する
それが老人なんだ

遺産もキーパーソンには上げないと言い出すんだよ
422
(1): 2022/01/20(木)00:34 ID:wKS5Ztj30(7/8) AAS
>>414
主治医はおられますか? 主治医には看護も介護も何も言えないはず。
423: 2022/01/20(木)00:35 ID:EKPzzFjH0(1) AAS
金持ってないのに長生きされるのが
一番最悪。
424: 2022/01/20(木)00:35 ID:i50VP1JP0(1) AAS
>>418
それ
日本社会の高齢化は少なくともあと20年は続くから、ほぼ確実に地獄のような状況になる
425: 2022/01/20(木)00:35 ID:D4PuVgQz0(1) AAS
認知症なったらもう人じゃないよ
親でも殺意わく時あるし
426: 2022/01/20(木)00:36 ID:9TBY1j7f0(5/7) AAS
>>408
ご自身が限界を感じる前に

トイレの見守りは出来ても、ウンコを拭く事は無理だとか、
食事は作れても、安全に食べさせる事は無理だとか・・・
ご自身が今の時点で何処まで見れるかなぁって考えてた方が宜しいかと
あと体力的な事だけじゃ無くて、ご自身の精神的な事も・・・

在宅介護してる家族って、ほとんどが限界を超えがち 無謀すぎるよ
427
(7): 2022/01/20(木)00:37 ID:IKJBXXwo0(1/4) AAS
一生懸命育てていい学校に行かせていい就職までさせて、小遣いをねだられたらあげて、孫も可愛がって最後はこれとか哀れね
貧しくとも親の介護自身が引き受け毎日やってくれてる独身の娘や息子の方が親はよほどいい子育てしたんじゃないの?いくら贅沢三昧して幸せに生きてきても最後が絶対に後者の方が幸せよね
428
(1): 2022/01/20(木)00:37 ID:EphxJkHW0(1) AAS
ほんまコロナ役立たずやわまったく淘汰せんやろ
429: 2022/01/20(木)00:39 ID:+Z0iEbPm0(1) AAS
他人に見てもらうなら施設しかないや、在宅で他人に見てもらうと、窃盗に会うよ、そんな鬼畜かなりある、防犯カメラの設置をした方が良い、
430: 2022/01/20(木)00:40 ID:EaweovBE0(18/23) AAS
>>422
主治医にも相談してください、ってたらいまわしにするんだケアマネは
でも主治医は病気見るだけでケアは自分の仕事と考えてないので
家族のケアのことなんて何も考えてない

>>428
むしろ3回目が早くなったりして人より防御力が上がってる
431
(1): 2022/01/20(木)00:40 ID:ZQj9j1n90(1/4) AAS
>>427
認知症って人それぞれ違うから大変なんだよ
いきなり脳梗塞で半身麻痺なら動き回れないけど
身体が元気で認知だと歩き回るわ下手すりゃ暴力振るうわで家族は地獄だぞ
432: 2022/01/20(木)00:41 ID:9TBY1j7f0(6/7) AAS
>>427
>貧しくとも親の介護自身が引き受け毎日やってくれてる独身の娘や息子
アホで無謀としか思えん
こんな考えがあるから、宅内事故が減らない
433: 2022/01/20(木)00:42 ID:EaweovBE0(19/23) AAS
>>427
その独身の娘や息子の人生を破壊するのが介護なんだよ

ちなみに何か子や孫にしてあげたから老後の面倒見ろなんてよくいうけど
それ以上に子や孫に迷惑かけてるんだよ親は

親から受けた恩は子につないでいくもので親に返すものじゃない
434: 2022/01/20(木)00:42 ID:Fp7cFUPE0(1/2) AAS
アウトドア派の認知症が一番痛いですよ
435: 2022/01/20(木)00:42 ID:EaweovBE0(20/23) AAS
>>431
動き回らなくてもモノ投げる
10分に1回呼びつけられるw
436
(1): 2022/01/20(木)00:42 ID:Z35Bsn7K0(1) AAS
俺の母は坐骨恥骨背骨2本圧迫骨折してやっと置物になった
介護5で療養病棟生活しながら特養待ち
精神崩壊寸前で救われた
コロナで面会禁止だし羽伸ばしてる
437: 2022/01/20(木)00:42 ID:oS9J/q6U0(1) AAS
>>114
いや金もらえるかどうかじゃねえか?
438: 2022/01/20(木)00:43 ID:FzU0xYZn0(1) AAS
>>427
子供に逃げられるのはそういう人間に自分が育てたから
人間を大切に育てなかった人間の末路
けど認知とか医療ケアまである介護みたいなのは素人にはとても扱えないからそれ以前の問題だけどね
439: 2022/01/20(木)00:43 ID:i9pEdvEJ0(1/2) AAS
これから2060年まで高齢化進行という絶望
その後は30%後半で2100年まで地獄

こんな国に未来があるわけ無いわな
国ごと巨大な棺桶みたいなもんだ
440: 2022/01/20(木)00:44 ID:Fp7cFUPE0(2/2) AAS
ゴミ集積場を一日中見張ってて戦いまくってるおじいちゃんがいる
441
(2): 2022/01/20(木)00:44 ID:KTKfimxr0(1/2) AAS
>>427
共倒れするよりたまに会いに行くほうがお互いにいいわ
介護やった事ないやつはそういう
442
(2): 2022/01/20(木)00:45 ID:hfkJrk4G0(1/19) AAS
何が言いたいの?この人
443
(1): 2022/01/20(木)00:46 ID:EaweovBE0(21/23) AAS
介護は老人からいかに離れるかが問題
毎日苦労して世話しても返ってくるのは感謝どころか罵倒
ときどき声だけかけると心から感謝される

キーパーソンにだけは絶対なってはいけない
444
(1): 2022/01/20(木)00:46 ID:hfkJrk4G0(2/19) AAS
認知症の老人介護したことないんじゃね?
言ってることが全くリアリティ0なんだが
445: 2022/01/20(木)00:46 ID:9TBY1j7f0(7/7) AAS
>>436
乙でした
>>442
ご自身の本の宣伝
446: 2022/01/20(木)00:47 ID:EaweovBE0(22/23) AAS
介護と相続で仲たがいするきょうだい数知れず
447: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/01/20(木)00:48 ID:3GqpQsmK0(1) AAS
 
 なんだ、この説得力のない感想文は。
 
448
(1): 2022/01/20(木)00:48 ID:EaweovBE0(23/23) AAS
>>444
わかってくれる人がいて良かった
最初yahooでこの記事読んだとき怒りに震えたんだよ
449: 2022/01/20(木)00:49 ID:ZQj9j1n90(2/4) AAS
>>442
後半読むと途端にトーンが変わる
これはあくまで一部であって全部がそうでは無いだって
それからお決まりの国が責任持って何とか汁!!
まあ良くある自称リベラルがココみたいなネット掲示板で取り上げてくれたら本の宣伝になるな〜って内容無いよの典型記事w
450
(1): 2022/01/20(木)00:49 ID:hfkJrk4G0(3/19) AAS
>>441
ですよね
綺麗ごと恥ずかしげもなく言ってる奴に限って大して介護してないなって思う
451
(1): 2022/01/20(木)00:50 ID:BwTOrhke0(1/4) AAS
>>9
それはね、「結婚できない人間は死ね」と言っていると同じ。
452: 2022/01/20(木)00:50 ID:IGAb0vZz0(1) AAS
認知症になったのぶ代が幸せにホームで過ごしていることを切に願う
453: 2022/01/20(木)00:50 ID:nmwWXQMY0(1) AAS
これ素敵やよ

新たな認知症ケア「ユマニチュード」とは
動画リンク[YouTube]
454: 2022/01/20(木)00:50 ID:hfkJrk4G0(4/19) AAS
>>443
罵倒されなくてもありがとうって言われても睡眠とれないのは続けられないからね
455
(1): 2022/01/20(木)00:52 ID:wKS5Ztj30(8/8) AAS
>>450
本当に辛いことは匿名掲示板でも書けないからね。書けば自分が惨めになる。
456: 2022/01/20(木)00:52 ID:uVcIvpLy0(1) AAS
>>186
心筋梗塞とか脳卒中とかガンとか
=死だった病をみんな治しちゃうからだよ
未成年の子供いて働き盛りとかならともかく
アルツハイマー発覚してるうちのじいさんにも
何年か前ペースメーカー入れて延命してたしおかしいよね
脳が死ぬ準備してて心臓も徐々に止まる準備してるのに
心臓だけ強制的に動かしてどうしたいんだろう

ちなみに自分にペースメーカー入ってることも、もう知りません
457: 2022/01/20(木)00:52 ID:hfkJrk4G0(5/19) AAS
>>448
自著の宣伝だったそうです…
釣られてしまいましたね…
458
(1): 2022/01/20(木)00:53 ID:gI1j3r2Y0(1) AAS
姥捨てって子供をあてにするのやめたらいいのに
もう子供は自らの老後のために産む時代では無いよ
自分の遺伝子を後世に繋ぐための贅沢品という扱い
己の老後の仕舞いとは別問題として考えないと
459
(1): 2022/01/20(木)00:53 ID:i9pEdvEJ0(2/2) AAS
いやいや、こいつの言ってることも理解できるよ

だってお前らこの国はすでに3700万人の老人がいるわけで
お前らこれから増えるボケ老人を国に受け持てってそっちのほうがおかしいでしょうか
金は?人は?どっから出すのか言ってから批判しろよ
460: 2022/01/20(木)00:53 ID:E5f6L9GM0(1) AAS
安楽死の条件に認知症も加えてほしいわ
461: 2022/01/20(木)00:54 ID:hfkJrk4G0(6/19) AAS
>>451
著者も著者だし>>9も9なんだよなあ…
どっちも釣り人同士って感じw
462: 2022/01/20(木)00:56 ID:hfkJrk4G0(7/19) AAS
>>455 
…ですよね…
463
(2): 2022/01/20(木)00:56 ID:V5ABmdIr0(1) AAS
>>4
いや割とセイロンティー
ボケにくい方法って世の中に沢山あるよ
例えば高齢者がゲームするのはボケ防止にいいとかね
生涯現役ってひとはボケないね
ぼんやり余生過ごしてると脳みそ死んでくるんだよやっぱり
464
(3): 2022/01/20(木)00:56 ID:oePpop7+0(3/3) AAS
介護施設や老人ホーム・訪問介護等 ハイパーインフレで
これから値上げだろ いろんな物が値上げしてるんだから
経済的にもきつくなってもうドツボの未来しかねーぞ
どうすりゃいいいんだ 〇ろすとか自殺とかはは無しで
465: 2022/01/20(木)00:57 ID:ZQj9j1n90(3/4) AAS
最近のAhoo!記事ってこんなのばっか
前半散々煽ってからのあくまで一部の悪い奴らだけですよ
からの詳しくはこの本を読んでねw
誰が読むか底辺ド三流が!
466: 2022/01/20(木)00:57 ID:fIRA0lyF0(4/12) AAS
>>458
両親ともに毒親だったのもあり結婚願望はなくなったな。
父親からはDV、母親からもDVと精神攻撃や包丁突きつけられること幾度も。
中学で父親が死んだときは泣くことなかったわ。本来面倒見ないとこまる兄はとっとと逃げて音信不通。
467: 2022/01/20(木)00:57 ID:hfkJrk4G0(8/19) AAS
>>459
いや金払ってるけど
10割ではないけど
468: 2022/01/20(木)00:58 ID:ZQj9j1n90(4/4) AAS
>>464
インフレちゃう
働き方改革やね
469
(1): 2022/01/20(木)00:59 ID:hfkJrk4G0(9/19) AAS
>>463
コロナで外出もできなくて悪化した人たちが多いからな?
ふざけるなよ?
470: 2022/01/20(木)01:00 ID:IKJBXXwo0(2/4) AAS
親を捨てた奴らが必死に言い訳しててクソワロス
死ぬまで弱った親を捨てて自分の暮らしを選んだ事を心に残しとけ
こんな国に生まれた事からして疫病だったろうがな
自分も最後はそんなところに捨てられヤンキー上がりのイヤイヤ介護してるオッサンやオバハンやガイジンに叩かれたり蹴られたりするんだよ
サッと死ねない運命になってな
輪廻は回るとはまさにそれ
471: 2022/01/20(木)01:00 ID:IKJBXXwo0(3/4) AAS
因果は回るか笑笑笑
472
(1): 2022/01/20(木)01:01 ID:YyBGYs/i0(1/7) AAS
>>464
医薬品の生体サンプルとして外国に売れば良いんじゃね?
子供はクローン生産
473: 2022/01/20(木)01:02 ID:hfkJrk4G0(10/19) AAS
安楽死は本人が望まないのに施行するのは殺人だから。
474
(1): 2022/01/20(木)01:02 ID:nrlhgCWK0(1/3) AAS
近所の「サービス付き高齢者施設」 のチラシが入っていたことがあって、
その価格を見たら普通のマンションを優に上回るのに所有権なしで、
毎月の基本料金がとてつもない金額。なんのための基本料金だか
知らないが、食費生活費は含まれない。どういう人たちがそんなところ
にわざわざ入居するのか、どうしてそれだけの金額を支払えるのか
不思議に思う。その後、その施設で働く見回り介護サービス要員みたいな
のの募集のチラシも入っていたが、そちらは最低限の賃金。
なんだか世の中、よく分からない仕組みで動いているんだなって印象。
475: 2022/01/20(木)01:03 ID:hfkJrk4G0(11/19) AAS
>>472
日本は敗戦以来、国民総サンプルだよは
476
(2): 2022/01/20(木)01:04 ID:YyBGYs/i0(2/7) AAS
>>469
でもダイプリ直後はマスクしたくないアクティブ老害が飲み屋とかでウイルスばら撒いてくれたんだよねw
シムケンとか自業自得としか…
477
(1): 2022/01/20(木)01:04 ID:ptSNuFgN0(1/5) AAS
早く新薬を認可すればいいのに
アルツハイマーや認知症に効くとして米FDAに認可された薬はいくつもある
効くかもしれない薬を認可しないでボケ老人を増産してる日本ってホントバカ
478
(1): 2022/01/20(木)01:06 ID:hfkJrk4G0(12/19) AAS
サコージュは誰でも経営者になれちゃって医療介護の資格がない業界素人が経営進出してて評判が悪いよ
479
(1): 2022/01/20(木)01:06 ID:TcUeN1Ib0(1) AAS
>>1
では自分の親が認知症になっても自分で介護しろよ
介護施設がどれだけ頑張って認知症の利用者をみているかも知らなで偏見を並べ立てるな
480
(1): 2022/01/20(木)01:06 ID:HmI6So1N0(1) AAS
親を施設に放り込むのも罪悪感あるけど
今はもう離れて暮らしてるからどうしようもないよね
下の世話とかしたくないのは事実だし
481
(1): 2022/01/20(木)01:07 ID:hfkJrk4G0(13/19) AAS
>>476
要介護の老人の処遇について
が議題ですが?
482: 2022/01/20(木)01:07 ID:kCtkiAC40(1) AAS
姨捨てじゃなくて産廃処理場な
理由はどうあれ捨ててるんじゃなくて処分してるんだわ
483: 2022/01/20(木)01:07 ID:GIV6274r0(1) AAS
>>474
いつ死んでくれるかもわからない老人の面倒を見ながら企業として利益を得るというのは莫大な金がかかることなんだよ
そんなこと赤の他人のために利益なしでやるやつなんていないしな
484: 2022/01/20(木)01:07 ID:5Dkf0tY70(1) AAS
>>477
でも実際は大した効果がないようだ アメリカにもアルツハイマー患者は山ほどいる
485
(1): 2022/01/20(木)01:08 ID:YyBGYs/i0(3/7) AAS
>>478
地元の特養なんか元土建屋
サ高住並みに評判悪い
486: 2022/01/20(木)01:10 ID:uW47Ygzx0(1) AAS
儲かります
487
(1): 2022/01/20(木)01:10 ID:YyBGYs/i0(4/7) AAS
>>481
武漢発肺炎の話持ってきたのお前やん
488: 2022/01/20(木)01:10 ID:ia/KEcKp0(1) AAS
>>51
植松烈士にまかせよう
489: 2022/01/20(木)01:11 ID:hfkJrk4G0(14/19) AAS
>>480
したくないならしないのが正解
してあげたくてはじめても限界なら預けるのが正解
やったら後悔しちゃったよ…
可哀想なことしちゃった
逆にね…
怒っちゃったし酷いこと言っちゃったり…手も出ちゃった…
不眠不休で極度の過労とストレスでノイローゼに追い込まれちゃって…
素人がやるもんじゃない
490: 2022/01/20(木)01:12 ID:hfkJrk4G0(15/19) AAS
>>485
はぇ…え
491: 2022/01/20(木)01:14 ID:4kutJRHM0(1/2) AAS
70くらいで癌で死ぬのが幸せなんだよ
死ぬ時期も分かるし身辺整理も出来る家族や本人の覚悟も出来る
俺は出来ればそういう死に方したい
492
(1): 2022/01/20(木)01:14 ID:W3UGfMA60(1) AAS
>>1
>本人のためになるという善意や好意であるということは言うまでもありません

虐待を躾と言い張る詭弁と同じ
493
(1): 2022/01/20(木)01:14 ID:hfkJrk4G0(16/19) AAS
>>487
は?
494
(1): 2022/01/20(木)01:15 ID:4kutJRHM0(2/2) AAS
>>492
半グレや在日がやってるような施設放り込んで無茶苦茶ヤラれるのが日本人の終末とか最悪だな
495: 2022/01/20(木)01:15 ID:yWx1LfE40(1) AAS
悲しいけど、親への愛だって
時間という大きな障害の前ではいつかは冷める。
生きるって、マジで辛えわ。
496: 2022/01/20(木)01:16 ID:hfkJrk4G0(17/19) AAS
>>479

自分で介護してねーから感謝も有り難さも解らないんだろね
497: 2022/01/20(木)01:17 ID:hfkJrk4G0(18/19) AAS
預かってくれる所がなかったら親子共倒れで今この記事見て文句も言っておけなかったわ
498: 2022/01/20(木)01:18 ID:hfkJrk4G0(19/19) AAS
>>494
え?どゆこと?
499
(1): 2022/01/20(木)01:19 ID:nrlhgCWK0(2/3) AAS
父親は60才を少し過ぎて、母親は75才を過ぎて亡くなり、
後期高齢者介護を免れたうえに、自宅の土地を残してくれたから、
今の状況を考えると、自分はそれなりに運が良かったとも言える。
まあ、母親は死ぬまでの40年近く酒浸りで暴言暴力で毎日夜中も
暴れて、そのうえなぜかガスコンロの火に鍋をかけたまま
酔いつぶれているのが日常だったから、生きているうちは
先が見えずに大変だったが。
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s