[過去ログ] 【社会】老人ホームは姥捨て山?「認知症高齢者」が好まれる残酷な現実 [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(6): 2022/01/19(水)22:44 ID:i94QkssY0(2/2) AAS
因みにケアマネジャーが言ってたが、他人だから世話出来る。仕事だと割り切れるから、でも自分の親の介護は出来ない。感情があるから…て
115
(1): 2022/01/19(水)22:44 ID:ocwYUNY40(2/2) AAS
>>98
まぁそう言う事だろうな
アクティブな認知症の老人は施設側としては受け入れたくないのが現状
なので認知症の老人を施設に入れる事に罪悪感を持たせようといてる感じがする
116: 2022/01/19(水)22:45 ID:gKMswRN+0(6/8) AAS
今の日本人の有り様が正解なんかもしれんなw
117: 2022/01/19(水)22:46 ID:CL7JFFhQ0(3/3) AAS
>>106
それが不満なの?預かってもらえて良かったね
118: 2022/01/19(水)22:46 ID:atl7PMqW0(13/60) AAS
>>114
それはケアマネがキーパーソンじゃないから

介護したら誰でも知ってるだろうけど
一番苦労して一番世話する人(キーパーソン)が
一番老人から非難される
物とられ妄想の犯人にされるのもキーパーソン

二番目からには老人はやさしいんだわ
119: 2022/01/19(水)22:47 ID:946o1zrB0(1) AAS
>>1
昔は広報無線で行方不明者の放送がいっぱいあったし
認知症でなくても腰が曲がって弱々しい印象の高齢者を多く見かけたが
ここ10年ほどで全く見なくなった

やはり他人様に迷惑を掛けちゃいけない、と施設に入れるのかなぁ?と思いました
120: 2022/01/19(水)22:47 ID:atl7PMqW0(14/60) AAS
>>115
特養も置物じゃないと入れてくれないよ
121: 2022/01/19(水)22:47 ID:fwao4TRb0(1) AAS
自分のことを自分でできるうちはほっておけ
ボケがはじまったり足腰立たんくなってからぶち込めばいい
122
(1): 2022/01/19(水)22:47 ID:c0aQZo4L0(1) AAS
施設入所が可哀想というのは何?楽しく過ごしている人もいるよ
123: 2022/01/19(水)22:48 ID:atl7PMqW0(15/60) AAS
>>122
施設の役割は老人の世話じゃねえ
家族を老人から守ることなんだよ
124
(1): 2022/01/19(水)22:49 ID:/8IIOiab0(1) AAS
>>47
本人の年金で間に合ってるんじゃないの?うちの親がそうだから
その年代は手厚い年金があるぞ
125: 2022/01/19(水)22:49 ID:G2Gdcx2S0(2/5) AAS
3食介助つき
仕事しながら介護して自炊してはとてもまわらんかった
126
(1): 2022/01/19(水)22:49 ID:suuf9H790(1/2) AAS
大嘘の記事
グループホームは自治体が作らせたがる
運営は配置基準が面倒
おまけにグループホームの方が高いから
満床にするのが大変
127: 2022/01/19(水)22:50 ID:gxu8OobX0(1/2) AAS
>>30
会社都合の退職ならすぐに失業手当が出るように、介護離職の場合も同様の扱いにしてくれればなと思う
あるいは離職しなくて済むように、病気で休職したら傷病手当が出るような、介護休職制度と手当みたいなものがあればいいのに
75まで働けというのなら、そのくらいの制度を整備してくれよ
でないと将来的に貧困高齢者が爆増して社会が成り立たなくなるぞ
128: 2022/01/19(水)22:50 ID:LVQBDklK0(1) AAS
オムツして食べ物を手づかみで食うようようなボケ老人が自分で何を決めれると言うのか?
129: 2022/01/19(水)22:51 ID:gAUU8i7M0(1) AAS
どう見ても水没するような場所によく建ってるもんな
地価安いんだろうなあ
130: 2022/01/19(水)22:51 ID:4pIhkdi90(1) AAS
老人ホームで働いてた時、
元農家の筋肉ムキムキの認知症のジジイに突然後ろから首絞められてマジ死ぬかと思った

施設長からは
『隙を見せたお前が悪い』
って言われたんで辞めた
131
(1): 2022/01/19(水)22:51 ID:atl7PMqW0(16/60) AAS
>>126
え?グループホームは9人ワンユニットで
小さいサイズのところが多いし
認知症老人は増える一方だから超満床だぞ
132: 2022/01/19(水)22:51 ID:tMb7taRJ0(2/3) AAS
認知症も暴れたらきちんと逮捕して刑務所に入れてくれればいいのにな
犯罪者なんだから国がしっかり面倒みろよ
133: 2022/01/19(水)22:51 ID:G2Gdcx2S0(3/5) AAS
>>124
うちの母親の年金は月6万2千円くらいです。老人ホーム利用料とそこからデイサービス集4通って真っ赤字です。勝手に週6で通ってたことあったがアホかと。
134: 2022/01/19(水)22:52 ID:vgefpGjH0(4/5) AAS
>>114
おつかれさまでした

身内だと感情が先に出てしまうけどあちらは仕事だと割り切ってるものね
経験者みんな言う
135: 2022/01/19(水)22:53 ID:77Yazuir0(2/3) AAS
だから施設に入れるのは今だけだって
まさか国も10兆円超えるくらいになるとは思いもよらなかったからな
もしくは思ってても止められなかった
今後は街中を暴走老人が徘徊するゾンビランド日本の出来上がり、既に子供を轢き殺す老人は多いけどな
136
(1): 2022/01/19(水)22:53 ID:mTOquw9N0(1) AAS
ここまで介護者や介護保険が高騰してるのに
介護ビジネスを食わせる為に政府と行政が動く。
もうちょっと自宅介護してる介護者に保護があっても良いのでは無いかね??
137: 2022/01/19(水)22:53 ID:utGJN+1e0(1) AAS
施設に入れるだけで御の字や
138: 2022/01/19(水)22:53 ID:kN5R/E070(1/5) AAS
ロクでも無い施設が多い事は事実
格安のサ高住なんて典型的だわさ まさに姥捨て山ではあるね
一方、超高額施設も成金施設なだけで、馬鹿ケアマネが右往左往してる所も少なく無い

でも、認知症の親との同居は不可能と思う 自宅介護なんて無理だよ
金が無ければそうするしか無いだろうけど、大抵はお嫁さんが可哀想すぎる
とっとと、施設に入所した方がベター 本人の事故防止にも繋がる

要は、施設を見極めるべきという所かと
139
(1): 2022/01/19(水)22:54 ID:DCVFCNlC0(1/13) AAS
>>8
格安の住宅型有料老人ホームのことを言うてるんやと思う
でも認知症ひとりで家においとけないし仕方ないよね
それで事故死したら最悪虐待と間違われて逮捕されるし
140: 2022/01/19(水)22:54 ID:3L/OK6Vd0(1) AAS
離島に老人ホーム作れないのかね
141: 2022/01/19(水)22:55 ID:5XqZfTXg0(1) AAS
レロレロヒューしても分からないからだろ?
142: 2022/01/19(水)22:55 ID:DCVFCNlC0(2/13) AAS
>>19
部屋に鍵閉めたら虐待なんだから無理ゲー
143: 2022/01/19(水)22:55 ID:wmmJUgiK0(1) AAS
伝染病で病死してもらったほうが都合がいいのに、ボケ老人を必死に守ろうと主張するアホ政治家
144
(2): 2022/01/19(水)22:55 ID:gxu8OobX0(2/2) AAS
>>12
認知症がまだ痴呆と呼ばれていた頃は、痴呆の高齢者は精神病扱いで病院に入ってたんじゃなかったかな
昔の認知症とか介護については、有吉佐和子の「恍惚の人」が参考になるよ
145
(1): 2022/01/19(水)22:55 ID:atl7PMqW0(17/60) AAS
>>139
レオパレスに毛の生えたようなサ高住多いからね
そういうところは手薄いから認知症が来たらパンクするんだよ
だから認知症の老人は来るなと言う宣伝が>>1
146: 2022/01/19(水)22:55 ID:dTxiyjJz0(1/2) AAS
僕が寝たきりや痴呆になったら山に捨てて欲しい
極力は自分で動ける間に家族に迷惑がかからないようにひっそりと消えたい
働ける間はちょっとでも働いて家族にお金を残したい
147
(1): 2022/01/19(水)22:56 ID:FGIgYna70(2/2) AAS
アクティブ認知症は辛いね
病院も向精神薬で置物にするに承諾
しないと入院させてもらえなかった
148: 2022/01/19(水)22:56 ID:atl7PMqW0(18/60) AAS
>>144
あんな大人しいのは認知症じゃない
ペコロスとか認知症の東大合格者だw

認知症は凶暴になって狂犬になるんだよ
親をぶち殺したいと思ってからが介護の始まり
149: 2022/01/19(水)22:56 ID:TXag13P70(1/10) AAS
婆ちゃんの年金で賄える特養だったわ
親戚から姥捨て山呼ばわりされたし実際そんな感じだったかもな
長生きはするもんじゃねーわ
150
(1): 2022/01/19(水)22:56 ID:suuf9H790(2/2) AAS
>>131
場所によると思うよ
施設が過密してるところは埋まらないんだよ
グループホーム高いから、特養待ちに
使われたりする
151: 2022/01/19(水)22:57 ID:atl7PMqW0(19/60) AAS
>>147
アクティブ認知症がデフォルトだよ
それが進めば置物になるけどなかなかならない
152: 2022/01/19(水)22:57 ID:7AWmwvU40(1) AAS
でも施設に入っても
46時中介護職員さんが付きっきりな訳無く
夜中に勝手に歩いて転倒骨折事故とか
いくらでも起こるだろ
結局は責任他人に押し付けてるだけ
153: 2022/01/19(水)22:58 ID:DCVFCNlC0(3/13) AAS
>>145
金銭感覚壊れてるからオプションつけまくりそうでサ高住は怖いから住宅型に入れた
154: 2022/01/19(水)22:58 ID:atl7PMqW0(20/60) AAS
>>150
グルホは同じ自治体に住んでないと入れないから
都市部に集中してる
でも都市部は人が多いから入れない
今90越えなんて普通だからな
155
(1): 2022/01/19(水)22:59 ID:rGMyhpfu0(1) AAS
うちの婆さんは要介護5で地方だからすんなり特養入れたけど
特養に優先的に入れるって時点でもう人としては終わりに近いのよ
入って一週間で危篤状態で病院に緊急で運ばれそのまま入院中だわ
でも病院に入院させたほうがトータルで安いのに驚いたw
飯食えなくて点滴だけだから食費もとられないし
156: 2022/01/19(水)22:59 ID:oYS1g33G0(1) AAS
介護の仕事してる人は皆わかってるけど
歩き回れる認知症が一番厄介。寝たきりが一番楽
157: 2022/01/19(水)22:59 ID:DCVFCNlC0(4/13) AAS
>>144
今でもちょっとだけ入院させてくれるよ
回復する見込みなくて症状が落ち着いたら出されるけど
158: 2022/01/19(水)22:59 ID:K7CFQuFv0(2/8) AAS
>>52
元教師の認知症多いなあ
自分も知り合いがいる
長生きするってことなんかも知れんけど
159: 2022/01/19(水)22:59 ID:TXag13P70(2/10) AAS
>>136
それ
介護者の生活が成り立つなら自宅介護も考えられるんだよ
貧乏だからこそ特養に入れるしかない
160: 2022/01/19(水)23:00 ID:dTxiyjJz0(2/2) AAS
>>15
意識ある寝たきり
誰かしらに依頼して僕自身を処分してもらう
絶対に家族に迷惑はかけたくない
ボケたら終わりだ
自害すら出来なくなる
家族に迷惑をかけ続けるモンスターにはなりたくない
161: 2022/01/19(水)23:00 ID:atl7PMqW0(21/60) AAS
国民年金しかないとか専業主婦の妻が遺されたとかだったら大変
厚生年金四分の3に削られるしな

介護には「月20万円の壁」というのがある
老人ホームの費用はだいたい月20万
これを親の年金と貯金で賄えるかどうかが勝負

この「月20万円の壁」を越えられないと
自宅介護→家庭不和→介護離職→介護離婚→一家離散→介護殺人
も現実のものになってくる
162: 2022/01/19(水)23:00 ID:4QNZGB5S0(1/4) AAS
俺、春に砂利の浜で心臓麻痺かなんかで倒れて波の音を聞きながら死にたい、かな。
163
(3): 2022/01/19(水)23:01 ID:USp3sFZM0(1) AAS
>>1こいつ何が言いたいの?
老人ホームに入居させるのにもっと罪悪感を持てってこと?
今の高齢者は兄弟多くて自分の親の世話すらしてないのが半分よりもっと多いからな
むしろ今の若年層〜中年層の方が可哀想だよ
164
(1): 2022/01/19(水)23:01 ID:atl7PMqW0(22/60) AAS
「必殺介護人」

・毎日介護してるキーパーソンが老人にののしられ続ける
・堪忍袋の緒がきれたキーパーソンが老人を殴り殺そうとする
・その時手をしっかりと握って止めた人がいる
振り返ってみると普段は不愛想なケアマネのおばさん
・「早まってはいけないよ
介護で苦労してるのに介護殺人の罪を犯して汚名をかぶせられることはない」
・翌日なぜか老人が死んでる どう考えても自然死にしか見えない
・ケアマネが介護者を見てにっこりほほえむ
・すべてを察した介護者がケアマネに深々と頭を下げる
165: 2022/01/19(水)23:01 ID:EMt8xnaQ0(1) AAS
姥捨て山に比べたら
3食付いて屋根の下で休めるだけで十分だと思ってしまう
166
(1): 2022/01/19(水)23:01 ID:qDSFDjx50(1/11) AAS
>>12
昔の結核病棟みたいな山奥の施設に閉じ込めていた
そもそもさっさと死ぬから認知症が少ない
167: 2022/01/19(水)23:02 ID:SaxY8H630(1/2) AAS
子供だけの判断じゃ無理よ
介護認定必要じゃん
全額地腹で老人ホーム入れるなら別だけど
168: 2022/01/19(水)23:02 ID:atl7PMqW0(23/60) AAS
>>163
「介護ビジネスに差し支えるから認知症老人は家で見ろ」ということだよ
169: 2022/01/19(水)23:02 ID:eeSYDz2q0(1) AAS
>>114
居宅のケアマネしてるけどそれは人によるよ
入所を望まない親を入所させたくなかったので最後まで自分で看た。
でもこれは在宅勤務可能で自由に動ける職種だからできたことで
みんなそうしろとは思わないけどね。
170: 2022/01/19(水)23:03 ID:TXag13P70(3/10) AAS
>>155
しゃべれない、寝たきり、胃ろう、目が覚めてるのは1日5時間程度で他はうつろ
で7年持ったわ
171: 2022/01/19(水)23:03 ID:shDKs+690(1/2) AAS
植松ってやっぱ良いやつだったんじゃないかと思う
172
(1): 2022/01/19(水)23:03 ID:JrObZB/P0(1) AAS
>>72
普通にリンク先読んでくればいいじゃん
別に悪いなんて書いてないよ
173: 2022/01/19(水)23:03 ID:K7CFQuFv0(3/8) AAS
>>83
バブル世代だけど
この世代はまだ老後ホームに入れる程度の充分な金融資産あると思うわ
もう一世代後から大変なんじゃないのか
174
(2): 2022/01/19(水)23:03 ID:QJUtdLXa0(1) AAS
子供に入れられる前にリゾートホテルみたいな老人ホームを見繕って自ら入った方が良いと
175
(1): 2022/01/19(水)23:03 ID:atl7PMqW0(24/60) AAS
>>166
昔は70で死んでたのに今は90まで普通に生きるからな
176: 2022/01/19(水)23:04 ID:7YZ6g1Gg0(1) AAS
もう詐欺師の延長みたいな、チャラい兄ちゃんしか働いてないだろ
177: 2022/01/19(水)23:04 ID:atl7PMqW0(25/60) AAS
>>174
老人ホームは高いからいいってもんじゃないよ
高いホームは「ガワ」を買わせてるだけ
ケアは大したことないのが多い
178
(1): 2022/01/19(水)23:04 ID:tMb7taRJ0(3/3) AAS
>>164
わらたw
179: 2022/01/19(水)23:05 ID:TXag13P70(4/10) AAS
>>114
金貰いながらなら自分の家族の方が楽だけどな
180
(4): 2022/01/19(水)23:05 ID:HwnYphII0(1/2) AAS
俺も父親がぼけたら即施設送りにするよ
子供の頃に精神的虐待受けて今も鬱持ちながら働いてんるだからいいよね
181: 2022/01/19(水)23:05 ID:atl7PMqW0(26/60) AAS
一番いい老人ホームは
総合病院が療養型病床の代わりに併設してるようなホーム
医師もよく来るし看護師の配置も手厚い
金があるから介護士も多い

なんせ病院の送り迎えを勝手にやってくれる
これすごく大きい
182: 2022/01/19(水)23:05 ID:QJWfvzIP0(1/5) AAS
>>1
勉強不足のようだが日本はもとよりどの国も自助共助前提だぞ老人ホーム
そうでないものは有料ホームでホテル相当だ

ただし絵に描いた餅でしかないそれは認知症比率が1/4程度までしか成立し得ない
実際は糞便垂れ流し(でかつ徘徊する…)や寝たきりが8割9割なので成立するわけもないというだけだ

将来はというか現在進行形だがコロナ自宅療養のごとく実質放置が現実になるな
183: 2022/01/19(水)23:06 ID:eEtV0E8k0(1) AAS
だから安楽死させろって
184: 2022/01/19(水)23:06 ID:Hwgi341B0(1/2) AAS
>>111
サービスを受けるにはお金が必要
自立してる人は、安いけど
そうじゃない人は、すごくお金がかかるし
面倒みきれなくなったら退所させられるとのこと。
185: 2022/01/19(水)23:06 ID:K7CFQuFv0(4/8) AAS
>>108
頑張ったんやな
えらいな
186
(4): 2022/01/19(水)23:06 ID:4QNZGB5S0(2/4) AAS
>>175
なんで死ななくなったのかね。
187: 2022/01/19(水)23:06 ID:SaxY8H630(2/2) AAS
>>174
そういう所は寝たきりや認知になると追い出される可能性あるよ
188
(1): 2022/01/19(水)23:07 ID:c+vlwNX80(1/2) AAS
ウチは毎週、赤色灯に囲まれる日々だったからなぁ
雄叫びで深夜目が覚めたと思ったら、窓が真っ赤とかね
息つく暇が無くて、救急搬送も警官が付きそうレベル

専用スレに行くと分かるけど、最早別人で親子の情とか消えていくから

>>2
身体は老いても仮想世界で若い時を謳歌しながら眠るように死ねたら良いけど、
現実は認知症の脳みそ仮想世界に繋いでも、20代の認知症がうようよ徘徊する世界に…
189
(1): 2022/01/19(水)23:07 ID:atl7PMqW0(27/60) AAS
>>186
ガンがある程度治るようになったのが一番大きいと思う
早期発見早期治療ができるから
190
(1): 2022/01/19(水)23:07 ID:qDSFDjx50(2/11) AAS
>>186
経管栄養するからだよ
口から食べられなくなったら死
をしなくなった
191
(1): 2022/01/19(水)23:07 ID:shDKs+690(2/2) AAS
>>186
そりゃ医療が発展したからだろ
うちのばーちゃんは医療が発展してなかったら多分10年前にガンで死んでたと思う
192: 2022/01/19(水)23:08 ID:5J9UJk+K0(1) AAS
>>12
神医と言えども術無し手枷足枷座敷牢も已む無し
193: 2022/01/19(水)23:08 ID:fqfJy+li0(1) AAS
ホームに入れず独居死する人間は無視
194
(1): 2022/01/19(水)23:08 ID:DCVFCNlC0(5/13) AAS
>>180
いいよー
俺も虐待母ボケたから施設にぶち込んだ
手続きはするけど本人との面会は断ってる
195
(2): 2022/01/19(水)23:08 ID:atl7PMqW0(28/60) AAS
>>190
いや実際のところ胃ろうなんて今はしないよ
病院は長いこと入院させたら赤字になるから
「CV止めますか?」と打診されたわ
196
(1): 2022/01/19(水)23:08 ID:/Baf+fJT0(2/2) AAS
>>180
残念ながら即は無理
2年待ち3年待ちは当たり前の世界
197: 2022/01/19(水)23:08 ID:wzFVk0p90(1/2) AAS
必要なのは介護より介錯か・・・
198
(3): 2022/01/19(水)23:08 ID:atl7PMqW0(29/60) AAS
>>194
うちホームに入れた後毎日電話してきて
仕事中もおかまいなしだったので着信拒否にしてる
199
(1): 2022/01/19(水)23:09 ID:FZ9larAO0(1) AAS
ベルトコンベア式で流していくシステム作れんの?
ガスで苦しみなく終わらせて火葬まで全自動とか
自分はそれで充分なんやけど
どっちにしろ死ぬんやから全員
200: 2022/01/19(水)23:09 ID:atl7PMqW0(30/60) AAS
>>196
場所に寄るよ
そもそも特養は要介護3以上ないと入れない
201
(1): 2022/01/19(水)23:09 ID:hR2ULnwo0(1/2) AAS
認知症病棟で500人以上診たけど
結局、一番難しいのは転倒の問題。
それ以外ならなんとかなる。
202: 2022/01/19(水)23:10 ID:4QNZGB5S0(3/4) AAS
>>189
>>191
がんの検診なんて60歳超えたらしちゃ駄目だな。
203
(1): 2022/01/19(水)23:10 ID:c+vlwNX80(2/2) AAS
ウチでは面倒見切れませんって3回突き返されて、
進行してナマケモノの様になったからやっと施設に入れた感じ
本能の赴くまま、セクハラするからね
204: 2022/01/19(水)23:10 ID:QJWfvzIP0(2/5) AAS
>>180
いいよ
お前の診断書付けてね
205: 2022/01/19(水)23:10 ID:u3SXNYsr0(1/3) AAS
近所に住んで相互扶助?
もう見えてるよ
30代の俺でも覚悟してる
206
(2): 2022/01/19(水)23:11 ID:DCVFCNlC0(6/13) AAS
>>198
電話番号も住所も母親には教えてないwww
だって万が一脱走されたら困るもーん
荷物送るときは送り状の一番下は白紙になるよう下敷きしてる
今でも悪夢で涙出るんだぜw
207
(2): 2022/01/19(水)23:11 ID:QCiKh9GK0(5/6) AAS
>>198
携帯持たせてるの?
安全な見守り付いてる時点で速攻解約だろ
208
(1): 2022/01/19(水)23:11 ID:qDSFDjx50(3/11) AAS
>>195
いやいや昔に比べたら
ものすごい数してるだろ
昔は胃ろうなんてしなかったぞ
209: 2022/01/19(水)23:11 ID:2qzw/8IX0(1) AAS
一冬越える度頭おかしくなることはわかった
210: 2022/01/19(水)23:11 ID:vgefpGjH0(5/5) AAS
>>172
読んだよ
確かに悪いとは書いてなかったけど、で?ってなった
211: 2022/01/19(水)23:12 ID:atl7PMqW0(31/60) AAS
>>207
まだしっかりしてんだよ
90過ぎてるのにパソコン使う

でも言動は無茶苦茶
212: 2022/01/19(水)23:12 ID:u3SXNYsr0(2/3) AAS
>>206
どう見ても親の自業自得
お疲れ様
213
(1): 2022/01/19(水)23:12 ID:atl7PMqW0(32/60) AAS
>>208
DPCでガラッと流れが変わった
214
(1): 2022/01/19(水)23:13 ID:DCVFCNlC0(7/13) AAS
>>207
施設に公衆電話あるとかかな
たまに部屋に外線引いてる施設もある
215: 2022/01/19(水)23:13 ID:atl7PMqW0(33/60) AAS
>>206
ちゃんと追っかけてくるから心配なくw
216: 2022/01/19(水)23:14 ID:atl7PMqW0(34/60) AAS
>>214
部屋の中にも個人有線引いてる
携帯まで持ってたがこの間解約した
217
(1): 2022/01/19(水)23:14 ID:qDSFDjx50(4/11) AAS
>>180
ケアマネに過去の恨みで父親を虐待して殺しそうとか
自分が死にそうって言えばおk
順番も早くなる
218: 2022/01/19(水)23:14 ID:TXag13P70(5/10) AAS
>>195
胃ろうは散々悩んだな
やるとそれまで利用してた施設で見て貰えない
病院と自宅介護を交互にみたいな話になったわ
それでも死なせる決断出来なくてやってたまたま特養で見て貰えるようになって助かったけど、
まともに話せないうつろな状態で7年
エゴでしかないと思ったよ
219
(1): 2022/01/19(水)23:14 ID:QJWfvzIP0(3/5) AAS
>>201
店頭はもう法整備しかないのよな
飲酒運転なのに事故目撃したら加害者だからな
220: 2022/01/19(水)23:15 ID:u3SXNYsr0(3/3) AAS
コロナワクチンで認知症が急増する
原資がある奴は株買っておけよ
221
(2): 2022/01/19(水)23:16 ID:atl7PMqW0(35/60) AAS
>>219
ぶっちゃけ転倒して骨折して置物になってくれたらと思う
222
(1): 2022/01/19(水)23:16 ID:qDSFDjx50(5/11) AAS
>>213
何故長生きになったのかの理由が「経管栄養」なんだから
現在の流れは必要ない
223: 2022/01/19(水)23:16 ID:F9ReNazB0(1) AAS
>>12
そこまで長生きしなかったからな
昔は「男は70の坂を越えるのは厳しい」といわれた時代
70歳まで生きれば長生きだったんだよ
224
(1): 2022/01/19(水)23:17 ID:DCVFCNlC0(8/13) AAS
>>217
ケアマネが面会しろとか言うてきて鬱陶しい
くそ婆外面だけはええねん
225
(1): 2022/01/19(水)23:17 ID:atl7PMqW0(36/60) AAS
>>222
だから今は経管栄養も抑制されてるって
栄養止めて衰弱死させるという事実上の安楽殺人はよく行われている
セデーションは緩和ケアに入らないとできないし
226: 2022/01/19(水)23:18 ID:QJWfvzIP0(4/5) AAS
>>221
骨折程度ではならんな
227
(3): 2022/01/19(水)23:19 ID:qDSFDjx50(6/11) AAS
>>224
そこはお前の意志をしっかり伝えるんだ
「母親に会った日はフラッシュバックが起きて
悪夢も見て日常生活が送れない。自分の生活があるから無理です」
とか言っておけ
228: 2022/01/19(水)23:19 ID:wzFVk0p90(2/2) AAS
>>199
ドラえもんでそんな回なかったっけか
229: 2022/01/19(水)23:19 ID:DCVFCNlC0(9/13) AAS
>>221
今すぐコロナで消えてくれてもええわ
230: 2022/01/19(水)23:19 ID:qDSFDjx50(7/11) AAS
>>227
父親だな
すまん
231: 2022/01/19(水)23:19 ID:TXag13P70(6/10) AAS
>>203
見てないと歩き回って便を家中になすりつけてたり、
家から出て徘徊してたり
倒れて脳梗塞で寝たきりになっちゃった時は悲しくなったけど、
今考えるとそうならなかったら俺が自殺してたわ
232
(2): 2022/01/19(水)23:19 ID:vfkVftds0(1) AAS
老人病院=療養型病床はもっと悲惨
客を縛り付けて動けなくして
筋力の低下と認知症を進行させて
死ぬまで点滴で飼い殺しにして月100万の実入りが入るバカでもできるオイシイ仕事
脱走すると普通の病院は「二度と来るな」と出禁になるが
老人病院は屈強な男が複数で自宅まで迎えに来る
こういう病院は医者のレベルもすごく低く
虫垂炎の手術すらまともにできないようなヤブが医者として働いている
233: 2022/01/19(水)23:19 ID:4QNZGB5S0(4/4) AAS
国も世の中も老人を長生きさせたいのか早く死んでもらいたいのかはっきりすりゃいいのに。
234: 2022/01/19(水)23:19 ID:UhXmLr4h0(1) AAS
安楽死が必要だな
235
(1): 2022/01/19(水)23:19 ID:dmiDzX/d0(1) AAS
>>1
自宅介護は絶対美談にしてはいけない
236: 2022/01/19(水)23:20 ID:wVXgEpHv0(1) AAS
介護施設の人手不足なんだから氷河期ブッ込めよww
237
(1): 2022/01/19(水)23:20 ID:DCVFCNlC0(10/13) AAS
>>227
ありがとう
次電話かかってきたら言う
マジでそんな感じで3日は動けなくなるし
238
(2): 2022/01/19(水)23:20 ID:atl7PMqW0(37/60) AAS
>>232
療養型病棟は3か月以上いさせてくれない
赤字になるから
239: 2022/01/19(水)23:21 ID:19cKxi7I0(1/8) AAS
>>12
皆さま60歳くらいで死んでくれてました
240: 2022/01/19(水)23:21 ID:77Yazuir0(3/3) AAS
問題は老人を施設に入らせるかではなくて、老人が入れなくなって溢れ出るけどどうするかになってるのに甘いよな
さすが物事が限界になるまで現実逃避する民族だわw
このスレの奴らもこんな調子では介護心中決定だな
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s