[過去ログ] みずほ銀行7回目のシステム障害 原因は取引メイン(取引共通基盤) [速報★] (669レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600(3): 2021/09/14(火)20:44 ID:bzOlLokF0(1/3) AAS
>>593
単に担当ガチャでSSRが連続で出ただけだろw
IBMでもデータや富士通でも当たり引ければマトモなんだよw
602(1): 2021/09/14(火)20:49 ID:lmMoY6z60(9/20) AAS
>>600
プロマネが細かい技術を何でも網羅して知っててほしいといっても無理だけど
モノづくりにどんな情報が必要でどこに地雷が隠れてそうでとか
そういう知恵は持っててくれないと下でまともなモノづくりなんてできないよね
ガチャかもしれないけどIBMさんのプロマネ(ほぼどの現場でも)は細かい技術のことは逆に低姿勢で
こっちに振ってくれて任せてくれるけどモノづくりに必要な情報やツールやしくみ
が何たるかということは感心するほどよく理解してくれていた印象ですね
604(1): 2021/09/14(火)20:50 ID:xvUqt6lY0(2/2) AAS
>>600
ガチャでは無くて、発注元の規模で担当者のレベルが決められている感がある。
本社と子会社でIBMを使っていたけど、子会社に回ってきた担当はレベルが低かった。
658: 2021/09/15(水)12:24 ID:/Nh3FC270(1/3) AAS
>>600
「当たり引ければ」と発注側の人からは見えると思うんだけど、
ベンダー側からしたら無能な発注者のせいで
有能なスタッフすり潰されるのは絶対に避けたいんだよ
育てるの大変なんだから。
それでも一度受託した以上断る訳にもいかない、
だから異常な多重外注がどんどん悪化していった。
みずほは「発注者ガチャ」が引くレベルで最悪だったんだよ
現場に決定権も知識もある奴が居ないからどんな小さな事でも
「一旦持って帰ります」
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s