[過去ログ] 【防衛省】「サイバー自衛官」は年収2300万円 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:hW2zyPTw0(3/4) AAS
上原哲太郎先生はカネよりも心で動かすんだな
147
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:epBbtHOd0(1) AAS
F5連打をマスターすれば良いんだな
希望が見えてきたぞ
148: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:qrGm9M190(1) AAS
5指にはいるやつなら1億以上じゃねえの?
イチローより価値のある人材だろ
149
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:uVk+iuWX0(1) AAS
機能してくれるなら億出しても構わんが、評価する側に査定する能力あるのかね?
150: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:hb0gcnRV0(1) AAS
果たしてこのスレに登録セキスペ程度の知識を持ち合わせている人が何人いるのだろうか…
151: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:0VWfmOLv0(1/6) AAS
ほんで何するの?
152: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:W0zAht3L0(3/3) AAS
>>1憲法9条は、サイバー防衛上でも障害になってるらしいです。

一刻も早く、自民党以外の朝鮮人工作員を追い出して、生産的な国会を取り戻そう。

wedge 3月号 (JR東海系列の出版社)

サイバー防衛貧弱国 日本の「新たな急所」に米国が警戒  児玉 博(ジャーナリスト)

要旨
サイバー防衛の常識 「攻撃は最大の防御」
ところが、サイバー攻撃は日本国憲法9条の「交戦権の放棄」に抵触する。
日本では9条改正の議論がタブーになっており、日米同盟の障害になっている。
サイバーテロ対策が出来ない日本に、東京五輪なんて開催できるのか?
153: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:hQx0X6WO0(1) AAS
年収2300万円払って中国のスパイを雇う、というオチになるだろう
154
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:is+SB/p90(1) AAS
winny作った人ならいい仕事できそう
155: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:oRs1es+80(1) AAS
何だこいつID:eSmxw0bO0
156: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:b7tFKxHK0(1/7) AAS
>>147
高橋名人を倒してからだな
157: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:0fypNMfr0(1/4) AAS
シャドーウォーカーか
そんな奴日本にいないよ
158: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:cOa5tjj90(1) AAS
昔鍛えた16連打を披露するときがきたか
159: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:JwOSiAqC0(2/4) AAS
>>77
元が低学歴低脳なとこを動きだけ矯正してるから、そうなるわな
名伯楽が千里の馬を見出して育てたわけやのうして、駄馬を買い集めて調教しただけやから
160: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:73flUYNc0(1) AAS
普通にそれでも安いからな。
やや上級に足突っ込んだプログラマなら、自力で2,000万ぐらいは稼げるしな。
161
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:uhjZcGsg0(1) AAS
ちょっと考えた結果安いんじゃないか
自衛隊のセキュリティーなんだろ
この額で優秀な人材が来てくれるとしたら、逆に超優秀な人材ではあるな
162: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:PaF4dDwm0(2/4) AAS
>>85
アプリとか作っても全然金にならんよ
ビットコインとかも何時も盗める訳じゃないし
サイバー陸士で時給千円とかないの?
相手に害を蒙らせるとかなら、たぶん2300万の奴よりは使えると思うが

まぁ役所しごとだから無理だろうけど
画像リンク[png]:o.8ch.net
163: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:iTZoii760(1) AAS
民間の一流のハッカーが仮に居たとして年収200万の派遣社員だったりするんだろ
35歳未満で若いから年功序列の日本ではいくら凄くてもそんなに貰ってないはず
しかも変人だから正社員に慣れない
164: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:JpAmJFEK0(1/2) AAS
IT土方だらけのねらーは転職しろよ
165: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:wpE3IBxD0(1/2) AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
frz
166
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:XBDhtABr0(2/3) AAS
>>154
すでにお亡くなりになってます
167: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:eSmxw0bO0(9/12) AA×

168
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:tr3cLmSM0(1) AAS
linuxとデータベースに特化したエンジニアならここにいるぞ
600万でいい。でも都心に通勤するのは勘弁
169: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:A1echeis0(1) AAS
今のゴルゴ13がこのネタだね
170: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:iGbqCnvo0(1) AAS
キー坊次男「Tell me 愛を〜♪」
171: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:XNpFrWma0(1) AAS
日本で五本の指に入るレベルなのに2千万なんだ
まぁ物好きな人が行くんだろうな
172
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:1yTFVDLB0(1) AAS
いい腕だ

名前は?
173
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:EIdPohvl0(1) AAS
年収800万の技術者を100人集めても1人の天才には勝てないからなあ

どの程度の人が欲しいのかわからんが
安いとは思う
174: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:0fypNMfr0(2/4) AAS
>>168
阿佐ヶ谷じゃないの?
175
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:7sQJtjQd0(1) AAS
事務次官級かよ
仕事ぶりをどうやって評価するんだろうな
176: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:6QhWh0+R0(1/4) AAS
そこまで高度な人材は数えるほどしかいないだろ
その界隈じゃ誰でも名前しってるレベル
給料はもっと出していいと思うけど
177
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:PaF4dDwm0(3/4) AAS
>>166
金子って死んだの?
178
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:y7nrpbCs0(1/6) AAS
日本にそんな人材はいない
まずは自衛隊のシステムを突破できたら応募資格を与えろ
179
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:0VWfmOLv0(2/6) AAS
俺の監視してる奴は年収いくらなの?
180
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:b7tFKxHK0(2/7) AAS
仕事は結果で評価される
しくじったらクビだろう
181: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:GJ0cUVi20(1) AAS
シリコンバレーの平均年収って15万ドルだし、
この程度じゃ新卒しか来ないんじゃねえの。
182: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:KhoweYB/0(1) AAS
事務次官級の統率力を外部から2000万程度でって
無理な話だろ
最低でも英語は使えるはずだから
外資系で数倍は稼げる能力の持ち主ってことになる
技術革新にも対応できるスペックを持ってないといかんのだし
やはり無茶な話だな
183: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:drzHIVTH0(2/2) AAS
コードネーム0721(´・ω・`)
184: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:b7tFKxHK0(3/7) AAS
>>179
ボランティアかな
185: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:y2FDqdQC0(1) AAS
桁が一つ少ない
186: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:0fypNMfr0(3/4) AAS
諜報活動させられるんだろ殺しのライセンスはもらえるの?
それとも本当に守るだけ?だとしたらお花畑すぎる
187: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:p8TByKQH0(1/4) AAS
>>1
なめてるの?
188: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:DiRKxE3/0(1) AAS
>>1
安いwwwwwww
189: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:ACvF9pxM0(1) AAS
また金の無駄遣いか
そんな人材はいないって何で分からないのか
190: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:vGnlGye90(1) AAS
>>32
バトーとか意味解らんやろ
191: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:7pf8DQf00(2/2) AAS
>>180
しくじったかどうかわからないようにしておけばおk
192
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:0fypNMfr0(4/4) AAS
スノーデン雇ってやれよ
193: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:/MdLCVYV0(1/3) AAS
ニコニコの動画CMで自衛隊広告あるよねぇ

まぁ、誰も食いつかなそうだけどwwww
194: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:y7nrpbCs0(2/6) AAS
>>149
忖度ウィルス発射用意
195: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:wpE3IBxD0(2/2) AAS
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
省4
196: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:J2NQss9E0(1) AAS
1秒に16回F5を連打する優秀な人材
197: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:JwOSiAqC0(3/4) AAS
>>175
「トラブルなんて何も起きてないじゃないか。君の職分は無用だったな、解雇」

事後対処のソルジャーの働きは表立って目に見えるから誰にでも評価できても、
事前対処のセンチネルの働きは管理職の椅子からは見えないので、
唯物論的な民族の日本人の人物鑑定眼では評価できない
198: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:in+SdooY0(1) AAS
そもそもCIAから引き抜きに成功したならともかく糞スレ立てんな
199: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:QFAhiN890(2/2) AAS
>>173
1億6千万の腕前を5人集めるわ
24時間対応なら5人でもたりないか
200: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:6QhWh0+R0(2/4) AAS
5本の指なんて具体的なこと言い出したらもう狙ってる人は決まってるんじゃねーの
しかし民間ならもっと稼げるはずだなそこまでのスーパーマンなら
201
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:/MdLCVYV0(2/3) AAS
>>1
こういうとこ外国よりもセンスないよねぇ

セキュリティの技術大会開いて 
高額賞金に加えて、上位者をヘッドハントって外国じゃ普通にあるのにね。
202: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:b7tFKxHK0(4/7) AAS
何も起こらなければ
最高評価
203: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:y7nrpbCs0(3/6) AAS
>>179
どうせ俺のボットを監視してるんだろw
204: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:hW2zyPTw0(4/4) AAS
上限決めちゃうのはダメだよなぁ
上限を公表せずに、IPAの岡ちゃんとかを1200万くらいで、まピョ〜ンと引き抜けば、
「あれでそんなにもらえるなら、俺なら5000万くらいもらえるんじゃね?」と思った
全国の猛者が続々と集まってくるというのに

のちの世に言う、「岡より始めよ」である
205: 【18.3m】 2018/08/28(火)23:45 ID:V/1QfJxB0(1) AAS
反日工作員沸き過ぎわろた \(^o^)/
206: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:0VWfmOLv0(3/6) AAS
>>192
スノーデンのCIA工作はロシアに入り込むまでがすべてシナリオなんじゃねぇのw
207: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:U5z2HZAF0(1) AAS
ど素人の俺を日本で五本の指に育てて見ろ!
208: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:p8TByKQH0(2/4) AAS
>>48
そんなに高いのか。まあでも、中将のほうがカッコいいな
209: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:46 ID:AUDL9Lnp0(1) AAS
仕事の内容をまるで考えずに
金額だけ見て発狂するような沼が多いから
金出せないんじゃないの
機密情報盗まれたら2300万円の損失じゃ済まないってのにな
210
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:46 ID:b7tFKxHK0(5/7) AAS
4本しか指ないんです
すみません
211
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:P0XU3i4u0(2/2) AAS
民間人の技術者から取れたとしても、軍人としての情報戦や国防を担うのは教育が必要だよ。
CIAみたいな組織をちゃんと作った方が良いんじゃないか。
入るときに民間人として死の宣告をして国家に忠誠を尽くさせて。
まぁ税金の良い使い道だよ。雇用にもなるしな。
212: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:y7nrpbCs0(4/6) AAS
>>192
アメリカとロシアは仲良し
それじゃ困るから、おまえらを騙してるだけ
213: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:YmkPo0mI0(1) AAS
ようし
214: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:6QhWh0+R0(3/4) AAS
トップレベルがこの程度の金額なんて夢がねーな
だからいつまでも情報後進国なんだよ
215: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:itAgkVD30(1) AAS
>>201
すでに数年前に記事見た気が。多分やってると思う。
216: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:JwOSiAqC0(4/4) AAS
>>210
サイバー自衛官「自分、ヘビなんで握手できないんスよ」メガネくいっ
内局自衛官(なんやこいつドン引きやで)
217
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:Xutk4S9i0(1) AAS
>>2映画の観すぎ。そんな犯罪者が居てもリスクが高すぎて使わない(使えない)から。
218: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:b7tFKxHK0(6/7) AAS
公にしたらダメじゃん
219: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:SugNAwrW0(1) AAS
なんでもできるとか言う特亜人入れるのはヤメロよ?
出来ないどころかアレコレ仕掛けられちゃうZO
220: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:p8TByKQH0(3/4) AAS
>>178
結構ザルっぽいけど大変なのかね
221: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:/MdLCVYV0(3/3) AAS
>>211
五指に入るなら
せいぜい最大で数人
それは別に雇用対策にもなるとは言わんwww
222: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:3LWbi+4S0(3/3) AAS
こんな事より日本版のCIA、情報省を創設しろよ
223: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:6QhWh0+R0(4/4) AAS
ゆうすけをスカウトしろよ
前科は実績だぞ
224: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:PaF4dDwm0(4/4) AAS
自衛隊だから攻撃はだめなのねw
俺この賭場とかやろうと思えば今この瞬間潰せるけど…
まぁそんなひどい事はしないけどさ
たまに無意識にフラフラとクリックしそうになるが
画像リンク[png]:o.8ch.net
225: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:fJHRYigM0(1) AAS
>>6
公務員人件費が増えたら5ちゃんねらーが発狂するぞ。
226: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:veMMw6F10(1) AAS
天才一人がすべてを構築する能力も破壊する能力も持つ世界
2300万でどんな人材をスカウトするのか興味がある
227: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:0VWfmOLv0(4/6) AAS
映画で見たがミトニックだいぶ前に日本来てたよな
228: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:Ck1VR8JEO携(1) AAS
実は過去に一度失敗してるんだよねこれ
それ以降米軍の態度も一変しちゃってぶっちゃけ期待されてない
人事面で中国関係閉め出しても今はwebで毎日のように攻撃が来る
229: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:eSmxw0bO0(10/12) AA×

230
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:mlIpoFOA0(1) AAS
日本で五位以内でも二五〇〇万とかしょぼすぎだろ…
231: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:N1wLseYu0(2/2) AAS
友達の友達まで身元調査され
通帳と財布の中身を常に監視される気がする
232: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:MViwgKTv0(1) AAS
スパイ天国でサイバーとか
何を言ってるんだね
233: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:y7nrpbCs0(5/6) AAS
ハッカーは攻めるのが得意
守るのが得意な奴らとは能力が違う
サイバーは兵器ではないので戦力ではなく9条も違反しない
攻めと守り両方できるハッカーは居るのか?
雇ってみたらCIAの工作員とバレるのが落ち
234: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:52 ID:QphI+Muf0(1) AAS
そいつより100倍使える年収300万がいる可能性
235: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:52 ID:XBDhtABr0(3/3) AAS
そんなことよりもアメリカに頭下げてFive Eyesに加えて貰えよ
そんな年収で食い付くエリートは信用できないし、少人数だと無理だろ
セキュリティって今では戦争の前哨戦やろ
236: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:53 ID:y7nrpbCs0(6/6) AAS
ハローワークなら時給980円で雇える
237: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:53 ID:soVw/0/D0(1) AAS
僕エクセル使えます。
238: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:p8TByKQH0(4/4) AAS
>>230
サイバーセキュリティ関係はどこも引っ張りだこだろ。日本のトップ3なめすぎ
239: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:eSmxw0bO0(11/12) AA×

240: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:0VWfmOLv0(5/6) AAS
法律で専用プロトコルを使用禁止にしたらいいんじゃね?
241: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:FqyqnQBt0(1) AAS
やっぱり東大卒なの?
242
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:Bjk6oxez0(1) AAS
情報処理安全確保支援士の資格がいるんだろうな
243: 名無しさん@1周年 [hage] 2018/08/28(火)23:55 ID:OH8YA6UZ0(1) AAS
ネットにつながなきゃいいじゃん、防衛機密なんだから
まああれだ
コリアンと結婚したり、チャイナのおねいさんの接待でペラペラ喋っちゃうみたいなバカが多いんだろ
「仁風林」がいつの間にか大臣に復帰してるし
シモネタで漏れちゃうから、何をやってもムダな感じwww
244: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:b7tFKxHK0(7/7) AAS
俺にその能力があったら志願したいね。
日本を守るも滅ぼすのも自分次第なら
やってみたい。
245: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:VAGb+9gw0(1/2) AAS
いや 
捕まえたスーパーハカーを頭ぶち抜かれるか国のために働くか脅迫する方が国益だろ。
246: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:c+9AuSSs0(1) AAS
役立つのかねぇ ニヤニヤ

 ☆アジアと世界のまとめ
外部リンク[html]:gossipmatome999.web.fc2.com

☆アジアや世界から一帯一路へ非難集中
苦しむ国を助けるべき日本が悪と手を組むのか?

☆個人崇拝NO! 異例の習近平体制批判強まる

☆北京市の米国大使館近くで爆発! 画像多数
省1
247: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:mgYb5YPy0(1) AAS
その前にハニトラ対策をちゃんとやれ
248: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:WMzh3lpO0(2/2) AAS
若いのなら金額に食いつくでしょ頭の軟いのが有利
後は家族の理解

技術以外のも欲しいなら別だけど
249: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:VAGb+9gw0(2/2) AAS
事務次官級の待遇に釣られてくるのは詐欺師だけ。
250
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:zXq4wCvM0(1) AAS
>情報セキュリティー専門家

自称専門家ばかりが集まりそう
251: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:eSmxw0bO0(12/12) AA×

252: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:JpAmJFEK0(2/2) AAS
>>250
おまえらの出番だな!
253: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:0VWfmOLv0(6/6) AAS
スカウトならわかるが公募なんてするわけがねぇ
馬鹿じゃねぇのw
254: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:O477rZcI0(1) AAS
一人で数百人数千人を扱えるのはサイバースキルとよばないから
255: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:59 ID:MsXMShU80(1) AAS
>>2
日本の警察は自分でハックソフトやハードまで作れる本物のクラッカーを捕まえたことがない
身代わりを掴まされてるのは分かっているけど本尊まで辿りつけないので検察の点数稼ぎのためにも冤罪で手を打つ悪習
256
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:59 ID:CrpdlgLQ0(1) AAS
とりあえずセキュリティ会社が解析のためにマルウェアのサンプル持ってるだけで逮捕とか、見せしめやめたら?
257: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:vwp2z2Hw0(1/26) AA×

258: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:el7r6rUJ0(1/18) AAS
そんな些末的な事よりもこれを見てどのくらいネタを引けるとかの方が重要
画像リンク[png]:o.8ch.net
259
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:Fkt4u8rb0(1/4) AAS
元電話屋さんとかL2、L3のコテコテのネットワークエンジニアさんは無駄に多いけど
セキュリティの話になると素人ばかりだからな
LAGのハッシュアルゴリズムがどうこうとかやたら細かく訊いてくるけど
セキュリティになると貝になる
260
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:GeP+eDx10(1) AAS








??
261
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:gB4c8tOS0(1/6) AAS
アホみたいなエロAA連投してる奴は何なんだろう

コーフンした中卒みてえじゃん
262: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:HyZyAq3K0(1/13) AAS
>>256
何の話?
263
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:L/CnUjeW0(1/11) AAS
自衛隊にいるオタクと外部から人間引っ張ってきて学校作るしかないベ
サイバー戦だって資産関係荒らしたら地方都市ぐらい吹っ飛ばせるんだからな
264
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:AlPXzRQ90(1/3) AAS
そんなのより日本語で動く言語とか作った方がはやくね
日本語漢字ひらがなカタカナ英語数字記号他国の言語ごちゃまぜの言語なんて日本語だけだぜ
265
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:5NjGw0Hr0(1) AAS
下請けIT企業に丸投げするお仕事です
アウトソーシングって奴
266: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:HyZyAq3K0(2/13) AAS
>>261
最初に一言なんか言ってるぞw
267: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:n1AM+Vvy0(1/3) AAS
2chでサイバー防衛歴10年です
268
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:qQPggJId0(1/3) AAS
>>256
シグニチャのないウィルスもツールですぐ作れるしな
269: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:ilAeSBID0(1/4) AAS
俺もセキュリティやっときゃ良かったなぁ
開発だとゴミクズのような扱い受けるわ
なんだかなぁ
270: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:vwp2z2Hw0(2/26) AA×

271: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:jtLE4N4Y0(1/2) AAS
貧困調査権は付きますか?
272: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:HyZyAq3K0(3/13) AAS
>>260
まるで防衛省の文官がみな体力あるかのような言い草
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s