[過去ログ] 【防衛省】「サイバー自衛官」は年収2300万円 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:0fypNMfr0(4/4) AAS
スノーデン雇ってやれよ
193: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:/MdLCVYV0(1/3) AAS
ニコニコの動画CMで自衛隊広告あるよねぇ
まぁ、誰も食いつかなそうだけどwwww
194: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:y7nrpbCs0(2/6) AAS
>>149
忖度ウィルス発射用意
195: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:wpE3IBxD0(2/2) AAS
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
省4
196: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:43 ID:J2NQss9E0(1) AAS
1秒に16回F5を連打する優秀な人材
197: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:JwOSiAqC0(3/4) AAS
>>175
「トラブルなんて何も起きてないじゃないか。君の職分は無用だったな、解雇」
事後対処のソルジャーの働きは表立って目に見えるから誰にでも評価できても、
事前対処のセンチネルの働きは管理職の椅子からは見えないので、
唯物論的な民族の日本人の人物鑑定眼では評価できない
198: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:in+SdooY0(1) AAS
そもそもCIAから引き抜きに成功したならともかく糞スレ立てんな
199: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:QFAhiN890(2/2) AAS
>>173
1億6千万の腕前を5人集めるわ
24時間対応なら5人でもたりないか
200: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:6QhWh0+R0(2/4) AAS
5本の指なんて具体的なこと言い出したらもう狙ってる人は決まってるんじゃねーの
しかし民間ならもっと稼げるはずだなそこまでのスーパーマンなら
201(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:/MdLCVYV0(2/3) AAS
>>1
こういうとこ外国よりもセンスないよねぇ
セキュリティの技術大会開いて
高額賞金に加えて、上位者をヘッドハントって外国じゃ普通にあるのにね。
202: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:b7tFKxHK0(4/7) AAS
何も起こらなければ
最高評価
203: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:44 ID:y7nrpbCs0(3/6) AAS
>>179
どうせ俺のボットを監視してるんだろw
204: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:hW2zyPTw0(4/4) AAS
上限決めちゃうのはダメだよなぁ
上限を公表せずに、IPAの岡ちゃんとかを1200万くらいで、まピョ〜ンと引き抜けば、
「あれでそんなにもらえるなら、俺なら5000万くらいもらえるんじゃね?」と思った
全国の猛者が続々と集まってくるというのに
のちの世に言う、「岡より始めよ」である
205: 【18.3m】 2018/08/28(火)23:45 ID:V/1QfJxB0(1) AAS
反日工作員沸き過ぎわろた \(^o^)/
206: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:0VWfmOLv0(3/6) AAS
>>192
スノーデンのCIA工作はロシアに入り込むまでがすべてシナリオなんじゃねぇのw
207: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:U5z2HZAF0(1) AAS
ど素人の俺を日本で五本の指に育てて見ろ!
208: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:45 ID:p8TByKQH0(2/4) AAS
>>48
そんなに高いのか。まあでも、中将のほうがカッコいいな
209: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:46 ID:AUDL9Lnp0(1) AAS
仕事の内容をまるで考えずに
金額だけ見て発狂するような沼が多いから
金出せないんじゃないの
機密情報盗まれたら2300万円の損失じゃ済まないってのにな
210(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:46 ID:b7tFKxHK0(5/7) AAS
4本しか指ないんです
すみません
211(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:P0XU3i4u0(2/2) AAS
民間人の技術者から取れたとしても、軍人としての情報戦や国防を担うのは教育が必要だよ。
CIAみたいな組織をちゃんと作った方が良いんじゃないか。
入るときに民間人として死の宣告をして国家に忠誠を尽くさせて。
まぁ税金の良い使い道だよ。雇用にもなるしな。
212: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:y7nrpbCs0(4/6) AAS
>>192
アメリカとロシアは仲良し
それじゃ困るから、おまえらを騙してるだけ
213: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:YmkPo0mI0(1) AAS
ようし
214: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:47 ID:6QhWh0+R0(3/4) AAS
トップレベルがこの程度の金額なんて夢がねーな
だからいつまでも情報後進国なんだよ
215: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:itAgkVD30(1) AAS
>>201
すでに数年前に記事見た気が。多分やってると思う。
216: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:JwOSiAqC0(4/4) AAS
>>210
サイバー自衛官「自分、ヘビなんで握手できないんスよ」メガネくいっ
内局自衛官(なんやこいつドン引きやで)
217(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:Xutk4S9i0(1) AAS
>>2映画の観すぎ。そんな犯罪者が居てもリスクが高すぎて使わない(使えない)から。
218: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:b7tFKxHK0(6/7) AAS
公にしたらダメじゃん
219: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:SugNAwrW0(1) AAS
なんでもできるとか言う特亜人入れるのはヤメロよ?
出来ないどころかアレコレ仕掛けられちゃうZO
220: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:48 ID:p8TByKQH0(3/4) AAS
>>178
結構ザルっぽいけど大変なのかね
221: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:/MdLCVYV0(3/3) AAS
>>211
五指に入るなら
せいぜい最大で数人
それは別に雇用対策にもなるとは言わんwww
222: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:3LWbi+4S0(3/3) AAS
こんな事より日本版のCIA、情報省を創設しろよ
223: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:49 ID:6QhWh0+R0(4/4) AAS
ゆうすけをスカウトしろよ
前科は実績だぞ
224: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:PaF4dDwm0(4/4) AAS
自衛隊だから攻撃はだめなのねw
俺この賭場とかやろうと思えば今この瞬間潰せるけど…
まぁそんなひどい事はしないけどさ
たまに無意識にフラフラとクリックしそうになるが
画像リンク[png]:o.8ch.net
225: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:fJHRYigM0(1) AAS
>>6
公務員人件費が増えたら5ちゃんねらーが発狂するぞ。
226: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:veMMw6F10(1) AAS
天才一人がすべてを構築する能力も破壊する能力も持つ世界
2300万でどんな人材をスカウトするのか興味がある
227: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:0VWfmOLv0(4/6) AAS
映画で見たがミトニックだいぶ前に日本来てたよな
228: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:50 ID:Ck1VR8JEO携(1) AAS
実は過去に一度失敗してるんだよねこれ
それ以降米軍の態度も一変しちゃってぶっちゃけ期待されてない
人事面で中国関係閉め出しても今はwebで毎日のように攻撃が来る
229: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:eSmxw0bO0(10/12) AAS
AA省
230(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:mlIpoFOA0(1) AAS
日本で五位以内でも二五〇〇万とかしょぼすぎだろ…
231: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:N1wLseYu0(2/2) AAS
友達の友達まで身元調査され
通帳と財布の中身を常に監視される気がする
232: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:MViwgKTv0(1) AAS
スパイ天国でサイバーとか
何を言ってるんだね
233: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:51 ID:y7nrpbCs0(5/6) AAS
ハッカーは攻めるのが得意
守るのが得意な奴らとは能力が違う
サイバーは兵器ではないので戦力ではなく9条も違反しない
攻めと守り両方できるハッカーは居るのか?
雇ってみたらCIAの工作員とバレるのが落ち
234: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:52 ID:QphI+Muf0(1) AAS
そいつより100倍使える年収300万がいる可能性
235: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:52 ID:XBDhtABr0(3/3) AAS
そんなことよりもアメリカに頭下げてFive Eyesに加えて貰えよ
そんな年収で食い付くエリートは信用できないし、少人数だと無理だろ
セキュリティって今では戦争の前哨戦やろ
236: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:53 ID:y7nrpbCs0(6/6) AAS
ハローワークなら時給980円で雇える
237: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:53 ID:soVw/0/D0(1) AAS
僕エクセル使えます。
238: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:p8TByKQH0(4/4) AAS
>>230
サイバーセキュリティ関係はどこも引っ張りだこだろ。日本のトップ3なめすぎ
239: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:eSmxw0bO0(11/12) AAS
AA省
240: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:54 ID:0VWfmOLv0(5/6) AAS
法律で専用プロトコルを使用禁止にしたらいいんじゃね?
241: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:FqyqnQBt0(1) AAS
やっぱり東大卒なの?
242(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:Bjk6oxez0(1) AAS
情報処理安全確保支援士の資格がいるんだろうな
243: 名無しさん@1周年 [hage] 2018/08/28(火)23:55 ID:OH8YA6UZ0(1) AAS
ネットにつながなきゃいいじゃん、防衛機密なんだから
まああれだ
コリアンと結婚したり、チャイナのおねいさんの接待でペラペラ喋っちゃうみたいなバカが多いんだろ
「仁風林」がいつの間にか大臣に復帰してるし
シモネタで漏れちゃうから、何をやってもムダな感じwww
244: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:55 ID:b7tFKxHK0(7/7) AAS
俺にその能力があったら志願したいね。
日本を守るも滅ぼすのも自分次第なら
やってみたい。
245: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:VAGb+9gw0(1/2) AAS
いや
捕まえたスーパーハカーを頭ぶち抜かれるか国のために働くか脅迫する方が国益だろ。
246: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:c+9AuSSs0(1) AAS
役立つのかねぇ ニヤニヤ
☆アジアと世界のまとめ
外部リンク[html]:gossipmatome999.web.fc2.com
☆アジアや世界から一帯一路へ非難集中
苦しむ国を助けるべき日本が悪と手を組むのか?
☆個人崇拝NO! 異例の習近平体制批判強まる
☆北京市の米国大使館近くで爆発! 画像多数
省1
247: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:mgYb5YPy0(1) AAS
その前にハニトラ対策をちゃんとやれ
248: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:56 ID:WMzh3lpO0(2/2) AAS
若いのなら金額に食いつくでしょ頭の軟いのが有利
後は家族の理解
技術以外のも欲しいなら別だけど
249: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:VAGb+9gw0(2/2) AAS
事務次官級の待遇に釣られてくるのは詐欺師だけ。
250(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:zXq4wCvM0(1) AAS
>情報セキュリティー専門家
自称専門家ばかりが集まりそう
251: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:57 ID:eSmxw0bO0(12/12) AAS
AA省
252: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:JpAmJFEK0(2/2) AAS
>>250
おまえらの出番だな!
253: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:0VWfmOLv0(6/6) AAS
スカウトならわかるが公募なんてするわけがねぇ
馬鹿じゃねぇのw
254: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:58 ID:O477rZcI0(1) AAS
一人で数百人数千人を扱えるのはサイバースキルとよばないから
255: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:59 ID:MsXMShU80(1) AAS
>>2
日本の警察は自分でハックソフトやハードまで作れる本物のクラッカーを捕まえたことがない
身代わりを掴まされてるのは分かっているけど本尊まで辿りつけないので検察の点数稼ぎのためにも冤罪で手を打つ悪習
256(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:59 ID:CrpdlgLQ0(1) AAS
とりあえずセキュリティ会社が解析のためにマルウェアのサンプル持ってるだけで逮捕とか、見せしめやめたら?
257: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:vwp2z2Hw0(1/26) AAS
AA省
258: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:el7r6rUJ0(1/18) AAS
そんな些末的な事よりもこれを見てどのくらいネタを引けるとかの方が重要
画像リンク[png]:o.8ch.net
259(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:Fkt4u8rb0(1/4) AAS
元電話屋さんとかL2、L3のコテコテのネットワークエンジニアさんは無駄に多いけど
セキュリティの話になると素人ばかりだからな
LAGのハッシュアルゴリズムがどうこうとかやたら細かく訊いてくるけど
セキュリティになると貝になる
260(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:00 ID:GeP+eDx10(1) AAS
体
力
不
要
の
自
衛
官
??
261(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:gB4c8tOS0(1/6) AAS
アホみたいなエロAA連投してる奴は何なんだろう
コーフンした中卒みてえじゃん
262: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:HyZyAq3K0(1/13) AAS
>>256
何の話?
263(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:L/CnUjeW0(1/11) AAS
自衛隊にいるオタクと外部から人間引っ張ってきて学校作るしかないベ
サイバー戦だって資産関係荒らしたら地方都市ぐらい吹っ飛ばせるんだからな
264(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:01 ID:AlPXzRQ90(1/3) AAS
そんなのより日本語で動く言語とか作った方がはやくね
日本語漢字ひらがなカタカナ英語数字記号他国の言語ごちゃまぜの言語なんて日本語だけだぜ
265(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:5NjGw0Hr0(1) AAS
下請けIT企業に丸投げするお仕事です
アウトソーシングって奴
266: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:HyZyAq3K0(2/13) AAS
>>261
最初に一言なんか言ってるぞw
267: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:n1AM+Vvy0(1/3) AAS
2chでサイバー防衛歴10年です
268(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:02 ID:qQPggJId0(1/3) AAS
>>256
シグニチャのないウィルスもツールですぐ作れるしな
269: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:ilAeSBID0(1/4) AAS
俺もセキュリティやっときゃ良かったなぁ
開発だとゴミクズのような扱い受けるわ
なんだかなぁ
270: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:vwp2z2Hw0(2/26) AAS
AA省
271: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:jtLE4N4Y0(1/2) AAS
貧困調査権は付きますか?
272: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:HyZyAq3K0(3/13) AAS
>>260
まるで防衛省の文官がみな体力あるかのような言い草
273: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:AlPXzRQ90(2/3) AAS
cmd「.」exeのファイル名をomanko「.」exeにしただけで大抵のキッズは悶絶して逃げていくぜ
274: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:03 ID:Fkt4u8rb0(2/4) AAS
>>265
で、受けたIT企業がセキュリティベンダに丸投げ
275: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:04 ID:Hmfxw6uZ0(1/6) AAS
自分が志願します!
得意分野は匿名掲示板での情報の操作であります
佐官級からお願いします!
276: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:04 ID:gB4c8tOS0(2/6) AAS
サーバー攻撃をリアルタイムに可視化
動画リンク[YouTube]
フジテレビ「ニュースな晩餐会」無料Wi-Fiでスマホハッキング
動画リンク[YouTube]
あなたのパソコンがハッキングされている12のサイン
動画リンク[YouTube]
Macも感染!?パソコンをウイルス感染させてみた!
動画リンク[YouTube]
ひろゆき😀橋下徹🎌苫米地英人🎌西村博之】緊迫の北 アメリカの先制攻撃は?サイバー攻撃は電子機器にウイルスを仕込んでいるww
動画リンク[YouTube]
省2
277: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:04 ID:jtLE4N4Y0(2/2) AAS
>>260
連打する体力は必要らしいぞ
278: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:04 ID:uCoRhya+0(1) AAS
格差社会にするなら税金やめろ
279: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:05 ID:n1AM+Vvy0(2/3) AAS
2300万(元請け)→1200万(中請け)→下請け(800万)→600万(孫請け)→200万(奴隷)
こういう構造だろうね。
年収200万の末端の奴隷が日本のサイバー防衛につく下請け構造。
280: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:06 ID:AlPXzRQ90(3/3) AAS
>>242
必要なのは圧倒的カリスマ
281: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:06 ID:HyZyAq3K0(4/13) AAS
>>268
ツールをまいたやつが発明家、
そいつが防衛の役に立つかというと???
282: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:06 ID:n1AM+Vvy0(3/3) AAS
年収2億3000万の間違いだよね?
283: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:06 ID:vwp2z2Hw0(3/26) AAS
AA省
284(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:06 ID:KAiBS+vv0(1) AAS
支援士資格は持ってっけど、政府向けのシステム設計やってるときのセキュリティ要件かなりガチガチではあった。
ていうかコンサルが邪魔くさすぎた。リスク0を取ろうと無茶苦茶言いよるから。
285: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:07 ID:HyZyAq3K0(5/13) AAS
エロAAで一番の傑作を張ってくれよ。
286: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:08 ID:CML56oBj0(1) AAS
バーチャルユーチューバーみたいなのの自衛官バージョンだろ?
287(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:08 ID:QbiH00/+0(1) AAS
如何に得難い人材でも陸将海将空将より貰ったら組織としてどうなんだろw
彼等もそんなには貰ってないよね?
288: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:08 ID:L/CnUjeW0(2/11) AAS
>>284
リスク0とかバカすぎる
むしろ虎口を作れと
289: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:08 ID:HyZyAq3K0(6/13) AAS
>>284
そういう仕事
自分の責任を回避するために頑張る、それがガバガバ設計を抑制する
290: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:09 ID:Hmfxw6uZ0(2/6) AAS
統合幕僚監部の情報担当官は、ネトウヨだった
国会議員に武官が所属を明かして口で攻撃した、ネトウヨだった
自衛官とは
291(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:09 ID:HMi2fdE+0(1) AAS
まーた広告会社とズブズブの肩書きだけの素人雇うんだろ
292: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:09 ID:bgkheTQ/0(1/29) AAS
ていうか俺のHDD壊すなよ
今使ってるやつメッサ高かった
俺のキャッシュとっても無価値なんだからいい加減にしてくれ・・
293(3): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:09 ID:vF7nRUmq0(1) AAS
セキュリティ系だと業績いえねーんだよな
プロは「○○を○○から守った」が業績になるが
まだ未雇用のアマチュアだと 「どっかを落とした」ことが成績証明だが
言えるわけがない。
やばいところやったやつほど言えないんだな。
「真っ白ホワイトさん」は、たいして技術力ないというオチ
プレゼンと学歴だけはご自慢なのだろうが
294: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:10 ID:cTkHGnjI0(1/2) AAS
>>264
ひまわりとなでしこ
295: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:10 ID:L/CnUjeW0(3/11) AAS
>>287
いい加減、待遇と地位は切り離さないと戦えないよ
政府も民間もね
296: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:10 ID:aL1lAu2Y0(1/22) AAS
これは北朝鮮の水爆ミサイル危機が深刻化するとか
そういうのがめだっているけど
サイバー関係の育成も始めるって大事かなって
30年くらい遅れている気もするけど
そうでないとビットコインに金が流れるってこともなかったりして
省3
297: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:10 ID:HyZyAq3K0(7/13) AAS
>>287
銀行荒らして遊んでる子をはじめとするスカウトするなら、数千万じゃ足りてない。
15年の豚箱かお国の為に小遣い貰って働くか脅迫するしかスカウト出来ない
298: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:10 ID:cTkHGnjI0(2/2) AAS
>>291
政治家っぽい詐欺師が雇われて、先送りになる未来しか見えん。
299: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:11 ID:usackg1T0(1/2) AAS
5本の指に入る人間をたった2300万円で雇えるわけがないだろ・・・・・・・・・
300: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:11 ID:el7r6rUJ0(2/18) AAS
>>259
だからそう言う小手先の業とかほとんど意味は無いよ
必要なのは腐臭を嗅ぎつける鋭い嗅覚
おれここの金庫の番号と店の場所も知ってるよ
海外だからいけんけど
画像リンク[png]:o.8ch.net
301: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:11 ID:HyZyAq3K0(8/13) AAS
>>293
守ったなんて評価にならないだろ、
悪事意外無意味
302(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:11 ID:O/z3QKaw0(1) AAS
>>263
その学校の教官をやる人材が居ないわけだが
303: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:12 ID:GEY524ST0(1) AAS
富山とかの地方公務員での要資格+実務経験者サバ管募集、
月給20万ちょい+1名 よりゃマシだろ。
304: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:12 ID:RCe+AaVm0(1) AAS
結局はAI vs AIになるだろ
305: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:12 ID:iERwAj4/0(1/2) AAS
採用試験は防衛省へのハッキングかな?
306: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:12 ID:usackg1T0(2/2) AAS
情報関係分野で日本でトップ5に入る能力の人を雇うなら年間億単位の金が必要だろうに
何を勘違いしてるんだろうな本当に
307: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:13 ID:CpE2nES00(1) AAS
うわあ…自衛隊金持ち過ぎだろ
これでまだ予算足りないとか抜かしてんのか
308(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:13 ID:aL1lAu2Y0(2/22) AAS
シグネチャ
シグネチャ、シグナチャ、シグニチャ(英: signature)は、署名の意味。
インターネット上に投稿する文章の末尾に付加する署名。シグネチャを参照。
プログラミングで、メソッドや関数の、名前・戻り値や引数の型などの組み合わせ。
文書検索システムで、目的の単語が文書内に含まれるかどうかを示す値。シグネチャ法を参照。
910バイト (95 語) - 2014年10月23日 (木) 01:53
309: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:13 ID:HyZyAq3K0(9/13) AAS
>>293
真面目にやれば採用担当は最高レベルの機密保持をさせられる。
犯罪者しかいねーから。
そしてガチの人材なら、いろいろなモノからその人間を守る必要がある。
そいつに払う端金よりそいつの安全確保する金の方が高いわねw
310(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:15 ID:bgkheTQ/0(2/29) AAS
防衛省なんてつい最近までアナログ通話してたんだからどうにもならんだろ
俺に協力を求めるならお金ちょうだいw
311: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:15 ID:Fkt4u8rb0(3/4) AAS
>>308
がんばれー
312: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:15 ID:HyZyAq3K0(10/13) AAS
代議士センセだって、歳費は3000万だけど血税は1億つこうてる。
何もしてないやつが大量にいるが。
313: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:15 ID:aL1lAu2Y0(3/22) AAS
なんか 最近の外国のコンピューターが出てくる映画もすごいってことで
テレビでやらない分 何とかしてみておいてほしい気もする。
日本もコンピューターがでてくるすごい映画とか作ると
わかものががんばってITを身に着ける気もする。
314: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:16 ID:vwp2z2Hw0(4/26) AAS
AA省
315: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:16 ID:bvaMOnhO0(1/2) AAS
辞めるか
316: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:17 ID:qQPggJId0(2/3) AAS
>>308
一般の辞書に技術用語は載ってないんじゃね?
317: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:17 ID:hZywWEUK0(1) AAS
クソ安いなw
318: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)00:17 ID:Hmfxw6uZ0(3/6) AAS
気象衛星ひまわり9号には16の光学センサーが搭載されている
と公表されているが、本当は20のセンサーを搭載している
光学センサー2つと赤外線センサーで半島を監視している
最後の一つはファイバーレーザーで、核弾頭ミサイルが発射された瞬間を撃つ
それでも無力化できなかった時は、タングステン弾を敵基地に発射する
トールハンマーだ
これは政府の資料をハッキングした時に入手した情報だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*