[過去ログ] 【防衛省】「サイバー自衛官」は年収2300万円 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:20 ID:Vi1/Vupf0(1) AAS
>>8
だろうな
お前のような無能を10人公務員にするより
余程良いと思わんか?
税金は有効に使わないとな
66: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:20 ID:Z3ydvMDu0(1) AAS
田代砲の砲撃手ならできるんですが
67: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:20 ID:owutLA840(3/9) AAS
>>60
朝から晩まで5ちゃんやSNSで情報操作のカキコできるのに
時給は900円とかしか出なさそう(´・ω・`)
68: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:21 ID:7KW+tYAN0(3/5) AAS
そもそも使用できるツールの豊富さと自作できる実力のみが力となる世界なのにな
69: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:21 ID:IvTtdz9t0(1) AAS
コンピューター使えます!!
70: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:21 ID:/S/58Isp0(1) AAS
じゃーおいらは年収230万円でおねがいします
71: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:21 ID:owutLA840(4/9) AAS
>>65
無能公務員3人雇うよりはええな
72(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:21 ID:IQrzlZ7r0(1) AAS
この夏から官邸周辺で試験採用されたセミ型ドローンに代わり、秋からはより飛行速度を強化した赤トンボ型ドローンが都内全域で配備されるという。
73(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:nL3D6FQy0(1/4) AAS
ネトサポを使ってやれよ。
年2300万円の人件費があれば23人雇えるぞ。
74: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:wXdnMCby0(1) AAS
>>10
5chはアメリカにサーバーあるのでアメリカの管轄。
以前、韓国人がF5アタックで2ちゃんのサーバー落とした時にFBIが捜査に
動いて韓国人は動揺してたなw
75: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:owutLA840(5/9) AAS
>>72
訳わからん(´・ω・`)
76(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:+yBMIgyK0(1) AAS
割とマジで2300万でトップクラスの人材って無理じゃね?
IT全盛期のこの時代に他国の諜報員相手に戦えるレベルの人間なら
民間でも引っ張りだこだろ
77(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:QLD4EQa00(1) AAS
自衛隊スレの池沼ぶり、びっくりしたわ
精神、やられてんだな、あの人ら
78(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:22 ID:PaF4dDwm0(1/4) AAS
2300万じゃなくてもいいから
時給千円ぐらいでやとって欲しいんだけど
かっぱらいとか色々得意だよ
画像リンク[png]:o.8ch.net
79: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:23 ID:iS1A7XMa0(1/2) AAS
これはトップクラスだけに某朝日新聞のメタタグ隠蔽レベルでは不採用だな
80(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:23 ID:owutLA840(6/9) AAS
>>73
年100万じゃ
機密情報知って売る人間が出てくるね(´・ω・`)
81: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:23 ID:9VCBX2RY0(2/4) AAS
国防に何の貢献もないプロ野球選手でも、日本で5番目で10億こえてるよね?
82: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:23 ID:1TC1rukQ0(1) AAS
ネトウヨがこぞって応募します
83: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:23 ID:SovAcfanO携(1) AAS
AIって、こういう話じゃ意外と出てこないな
84: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:ILuizdDQ0(1) AAS
>>73
お前のような無能を何人雇っても
クソを積み重ねるようなものw
85(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:owutLA840(7/9) AAS
>>78
その辺のバイトでも1000円貰えるのに…
86(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:FWJ3WHNv0(1) AAS
F5歩兵募集
87(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:nL3D6FQy0(2/4) AAS
>>80
愛国・憂国の志士、ネトサポさまがそんな真似するとでも?
88: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:7KW+tYAN0(4/5) AAS
実際にクラッキングさせるHPでも作って試せばいいだけなんだが、馬鹿なのかねえ
89: 【東電 65.7 %】 2018/08/28(火)23:24 ID:UYSX5jb30(1) AAS
という情報はデマ
90: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:owutLA840(8/9) AAS
>>86
今は自動でできるから…
91: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:7pf8DQf00(1/2) AAS
ちょっとサイバー自衛官に応募してくる
92: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:Qt/cwJ9z0(1) AAS
コンピューターなんかマイクロウェーブか放射能で余裕で壊せる、しかしブロックチェーンAIがでてきたら
物理破壊攻撃はほぼ不可能になる
93(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:24 ID:0K5XxZ890(1) AAS
部外幹部で情報系の学生とって育てればいいのに
94: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:owutLA840(9/9) AAS
プロは金を貰える
こういうのは良いと思う
95: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:1fUHdc+G0(1) AAS
「サイババ自衛官」は年収ビブーティー
96(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:Gw0Gd2a20(1) AAS
やっぱり夏は、三ツ矢サイバーだな!
97: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:H7/dToZw0(1) AAS
安くねえか?
自民党議員より1000倍優れてる枠だぞ
98: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:Fl+54Dgj0(1) AAS
お前らも、中国や韓国と戦ってるのにな
99: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:25 ID:MoloK3h30(2/3) AAS
>>78
でも時給千円なら、すき家でバイトした方よくない?
100: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:3LWbi+4S0(2/3) AAS
どうせ米留組の下で働くんでしょ
シリコンバレーで募集した方がなんぼかマシ
101: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:9rLFy4QH0(1) AAS
これ勘違いが多いと思うけど、1年の短期的な契約だからな。
1年で最大この額まで払います→実際は適正価格で年収が決まる。
2300万とか鵜呑みに考えたらダメ。
最大それぐらいまで用意してますよ・・・・・であって実際とはかけ離れてる
102: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:i3+hqdmV0(1) AAS
おそらく民間換算で5000万超のエリートを安く雇おうとするんだろな
よほどのインセンティブか愛国心()がないと要求するレベルの人材なんて囲えないんじゃねえのかこれ
103: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:BxsL4weB0(1) AAS
防衛省では無いけど最近政府系で公的機関などのサイバーセキュリティ
対策の職員募集していたな。ネットワークエンジニアの凄い人材、みたいな
募集要項では無く、やる気や興味のある一般人で内部情報や環境などの
秘密を守れる方が絶対必須条件、みたいな募集条件だったけど。どの程度の事をするんだろ
資格キャリアは左程問わないみたいだった。
104(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:MlYrNopw0(1) AAS
パソコンの大先生か
105(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:iS1A7XMa0(2/2) AAS
>>86
セロテープ固定で余裕
なぜ連打してたのか謎
106: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:26 ID:DKABpY8a0(1) AAS
たいして役に立たないコンサルタント崩れw
107(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:27 ID:3ODlGCTI0(2/2) AAS
5chで自衛隊の悪口言ってるやつの住所氏名電話番号くらいならハッキングできるから
年収800万くらいで雇って欲しい
108: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:27 ID:DFEITTY/0(1) AAS
情報セキュリティー専門家なんてデスクトップパソコンもって
裏で著作権違法してるヤツばっかだぞ
ノコノコ面接受けに行ったら、自宅のパソコンを家宅捜索されて
タイーホだよ
109: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:27 ID:WMzh3lpO0(1/2) AAS
中途採用はないでしょ
生え抜きじゃないと
110: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:27 ID:Hi7EWRqe0(1/2) AAS
>>93
純粋に技術面のスキルを磨くには部外幹部は余計な雑音が多すぎて向いてないんじゃない?
>>1は自衛官というより超高待遇でそれ専任の技官として迎え入れるってことじゃないかと思う
111: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:28 ID:MoloK3h30(3/3) AAS
>>104
2300万ももらえんだから
パソコンの超先生なんでしょ?
うらやま
112(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:28 ID:3fB56cCU0(1) AAS
F5アタック隊員として雇ってください
年収300万円でいいです
113(4): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:28 ID:gUf2kE9v0(1) AAS
>>32
自衛隊も旧軍呼称にすりゃ充足率も高まるぜ。
114(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:28 ID:N1wLseYu0(1/2) AAS
最高位のセキュリティの専門家なるには、
暗号化ロジックは一通り理解→楕円曲線とか数学わからんとダメ
ISOのルールや通信プロトコルとか全部理解→英語力
それに伴う通信機器のHW部分の理解→電気技師
ハッキング犯罪者の心理など研究→心理学とプロファイリング
学なくて英語サイトも読めない、暗号化DLLの更改でギブった俺は手が届かないわ
115: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:28 ID:KGNWsizO0(1) AAS
無駄遣いしてんじゃねえよ
アンチウイルスソフト入れときゃ良いだけだろ
116: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:1cYSwbD70(1) AAS
政府はケチだからな
この金額でAppleやGoogleの中枢メンバーレベルの人雇えるとか思ってそう
117: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:eSmxw0bO0(7/12) AAS
AA省
118: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:7KW+tYAN0(5/5) AAS
マジレスするとGABの計数が高い人材を雇って教育を施したほうが手っ取り早い
ただし伸びないやつはとっとと解雇
才能の世界だからね
119: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:isXt1a2f0(1) AAS
トップ5の人材をたった2300万とかありえんだろw
120(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:nL3D6FQy0(3/4) AAS
>>107
余裕だろ。
5ちゃんで個人情報抜きまくって、いいIT企業の人を引き当てて、
そいつの書き込み持って「これ貴方ですよね、雇ってください」って言えば即採用なるよ。
121(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:29 ID:pn6cFMX+0(1) AAS
>>6
優秀でもない人にえらい大枚はたくか
コネありのヤツにえらい大枚はたくかが関の山だぞ、公務員のやることなら
122: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:30 ID:Hi7EWRqe0(2/2) AAS
>>113
そんなもんで高まらんよ
階級の呼称じゃ腹は膨れんからなw
123: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:30 ID:K2N2Hld90(1) AAS
お前らついに出番だぞ!
124: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:30 ID:EAdEJfMA0(1) AAS
安すぎだろ
125: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:9VCBX2RY0(3/4) AAS
日本で5本の指に入る情報セキュリティー専門家って、すでに誰のことかわかってるよね。
すでに特定人物と話がついていて、一応公募したってことにするのか。
その人の年収は、半分以下になるんだろうけど、そんなことはどうでもいいくらいお金持ってるわな。
126: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:XBDhtABr0(1/3) AAS
>>112
DoS攻撃を人力でやるのは隣の国ぐらいだろw
127: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:Jlr5i/Rq0(1) AAS
どうせ頭でっかちの爺専門家雇って終わりだろ
128: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:GtKc/oos0(1) AAS
技術的に完璧な壁作っても幹部自衛官(笑)がお漏らししちゃうんだもの
その責任を押し付けられても困っちゃうって
129: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:CtgK/SyD0(1) AAS
>>9
贅沢だろ
200マンでいけや
130: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2018/08/28(火)23:31 ID:T/nlsyS60(1) AAS
>>1
ハッカーじゃなくてクラッカーだよね(ニパッ
131(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:31 ID:nL3D6FQy0(4/4) AAS
今だとAWSの環境構築できる人なら、請負で年2300万円は楽勝だからな。
はっきり言って安いので、求める水準の人材は無理。
132: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:32 ID:/AeWw4El0(1) AAS
>日本で5本の指に入る情報セキュリティー専門家
そいつ、
BLACKHATに招待されるレベルか?
133: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:32 ID:cU4k7YYW0(1) AAS
優秀ならいいんじゃね
やること国家機密防衛だろ
134: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:32 ID:eSmxw0bO0(8/12) AAS
AA省
135: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:32 ID:cr8iLrt50(1) AAS
何もできない、何かヤッてるふりで2,300万円か
136: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:88cu70+o0(1) AAS
>>2
そもそも日本にいないじゃんそんなの
せいぜいしょぼい犯罪予告とかだろ
137: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:2Pvoamur0(1) AAS
公務員で1番の高給取りっていくらぐらいなの?
138: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:u0UcJ/8I0(1) AAS
日本で5人しかいない様な奴を雇うのに2300って
さすがにバカにしすぎじゃないか
常識的に考えて億出して頭下げるくらいしないと
139: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:hW2zyPTw0(2/4) AAS
>>131
それはない
うちだと、有名企業の派遣で120/人月くらい
140: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:drzHIVTH0(1/2) AAS
任せとけ(´・ω・`)↑↑↓↓左右左右BA
141: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:33 ID:9VCBX2RY0(4/4) AAS
>>113
足りないのは、3等兵がメインでせいぜい軍曹まで。
よくわからない現代風の階級の方が集めやすいだろうね。
142: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:W0zAht3L0(1/3) AAS
ダウンタウン松本は、在日工作員
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
外部リンク:news.livedoor.com
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
外部リンク:www.jiji.com
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
省23
143: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:6PNsh+qT0(1) AAS
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス使えますw
144: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:W0zAht3L0(2/3) AAS
>>1自民党議員が脅迫されても報じないのは、もうひとつの与党によるアンコンですか?
スパイ・テロリスト対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。
(秘密保護法に反対している政党、学者、弁護士は朝鮮人スパイの可能性あり。)
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
↓ ↓ ↓ ↓
秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員 ※国家公務員限定の準スパイ防止法
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:ameblo.jp (ブログ)
省14
145: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:nMrfjzQV0(1) AAS
日本で五本の指に入るなら1億出せよ。
自衛隊も所詮はこんなレベル。
凋落した製造業の無能経営者と同レベルの奴しかいねーんだな。
146: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:hW2zyPTw0(3/4) AAS
上原哲太郎先生はカネよりも心で動かすんだな
147(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:34 ID:epBbtHOd0(1) AAS
F5連打をマスターすれば良いんだな
希望が見えてきたぞ
148: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:qrGm9M190(1) AAS
5指にはいるやつなら1億以上じゃねえの?
イチローより価値のある人材だろ
149(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:uVk+iuWX0(1) AAS
機能してくれるなら億出しても構わんが、評価する側に査定する能力あるのかね?
150: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:hb0gcnRV0(1) AAS
果たしてこのスレに登録セキスペ程度の知識を持ち合わせている人が何人いるのだろうか…
151: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:0VWfmOLv0(1/6) AAS
ほんで何するの?
152: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:W0zAht3L0(3/3) AAS
>>1憲法9条は、サイバー防衛上でも障害になってるらしいです。
一刻も早く、自民党以外の朝鮮人工作員を追い出して、生産的な国会を取り戻そう。
wedge 3月号 (JR東海系列の出版社)
サイバー防衛貧弱国 日本の「新たな急所」に米国が警戒 児玉 博(ジャーナリスト)
要旨
サイバー防衛の常識 「攻撃は最大の防御」
ところが、サイバー攻撃は日本国憲法9条の「交戦権の放棄」に抵触する。
日本では9条改正の議論がタブーになっており、日米同盟の障害になっている。
サイバーテロ対策が出来ない日本に、東京五輪なんて開催できるのか?
153: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:hQx0X6WO0(1) AAS
年収2300万円払って中国のスパイを雇う、というオチになるだろう
154(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:35 ID:is+SB/p90(1) AAS
winny作った人ならいい仕事できそう
155: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:oRs1es+80(1) AAS
何だこいつID:eSmxw0bO0
156: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:b7tFKxHK0(1/7) AAS
>>147
高橋名人を倒してからだな
157: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:36 ID:0fypNMfr0(1/4) AAS
シャドーウォーカーか
そんな奴日本にいないよ
158: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:cOa5tjj90(1) AAS
昔鍛えた16連打を披露するときがきたか
159: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:JwOSiAqC0(2/4) AAS
>>77
元が低学歴低脳なとこを動きだけ矯正してるから、そうなるわな
名伯楽が千里の馬を見出して育てたわけやのうして、駄馬を買い集めて調教しただけやから
160: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:73flUYNc0(1) AAS
普通にそれでも安いからな。
やや上級に足突っ込んだプログラマなら、自力で2,000万ぐらいは稼げるしな。
161(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:uhjZcGsg0(1) AAS
ちょっと考えた結果安いんじゃないか
自衛隊のセキュリティーなんだろ
この額で優秀な人材が来てくれるとしたら、逆に超優秀な人材ではあるな
162: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:PaF4dDwm0(2/4) AAS
>>85
アプリとか作っても全然金にならんよ
ビットコインとかも何時も盗める訳じゃないし
サイバー陸士で時給千円とかないの?
相手に害を蒙らせるとかなら、たぶん2300万の奴よりは使えると思うが
まぁ役所しごとだから無理だろうけど
画像リンク[png]:o.8ch.net
163: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:iTZoii760(1) AAS
民間の一流のハッカーが仮に居たとして年収200万の派遣社員だったりするんだろ
35歳未満で若いから年功序列の日本ではいくら凄くてもそんなに貰ってないはず
しかも変人だから正社員に慣れない
164: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:JpAmJFEK0(1/2) AAS
IT土方だらけのねらーは転職しろよ
165: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:wpE3IBxD0(1/2) AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
frz
166(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:37 ID:XBDhtABr0(2/3) AAS
>>154
すでにお亡くなりになってます
167: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:eSmxw0bO0(9/12) AAS
AA省
168(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:tr3cLmSM0(1) AAS
linuxとデータベースに特化したエンジニアならここにいるぞ
600万でいい。でも都心に通勤するのは勘弁
169: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:A1echeis0(1) AAS
今のゴルゴ13がこのネタだね
170: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:38 ID:iGbqCnvo0(1) AAS
キー坊次男「Tell me 愛を〜♪」
171: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:XNpFrWma0(1) AAS
日本で五本の指に入るレベルなのに2千万なんだ
まぁ物好きな人が行くんだろうな
172(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:1yTFVDLB0(1) AAS
いい腕だ
名前は?
173(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:EIdPohvl0(1) AAS
年収800万の技術者を100人集めても1人の天才には勝てないからなあ
どの程度の人が欲しいのかわからんが
安いとは思う
174: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:0fypNMfr0(2/4) AAS
>>168
阿佐ヶ谷じゃないの?
175(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:39 ID:7sQJtjQd0(1) AAS
事務次官級かよ
仕事ぶりをどうやって評価するんだろうな
176: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:6QhWh0+R0(1/4) AAS
そこまで高度な人材は数えるほどしかいないだろ
その界隈じゃ誰でも名前しってるレベル
給料はもっと出していいと思うけど
177(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:PaF4dDwm0(3/4) AAS
>>166
金子って死んだの?
178(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:y7nrpbCs0(1/6) AAS
日本にそんな人材はいない
まずは自衛隊のシステムを突破できたら応募資格を与えろ
179(2): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:0VWfmOLv0(2/6) AAS
俺の監視してる奴は年収いくらなの?
180(1): 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:b7tFKxHK0(2/7) AAS
仕事は結果で評価される
しくじったらクビだろう
181: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:40 ID:GJ0cUVi20(1) AAS
シリコンバレーの平均年収って15万ドルだし、
この程度じゃ新卒しか来ないんじゃねえの。
182: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:KhoweYB/0(1) AAS
事務次官級の統率力を外部から2000万程度でって
無理な話だろ
最低でも英語は使えるはずだから
外資系で数倍は稼げる能力の持ち主ってことになる
技術革新にも対応できるスペックを持ってないといかんのだし
やはり無茶な話だな
183: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:drzHIVTH0(2/2) AAS
コードネーム0721(´・ω・`)
184: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:b7tFKxHK0(3/7) AAS
>>179
ボランティアかな
185: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:y2FDqdQC0(1) AAS
桁が一つ少ない
186: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:0fypNMfr0(3/4) AAS
諜報活動させられるんだろ殺しのライセンスはもらえるの?
それとも本当に守るだけ?だとしたらお花畑すぎる
187: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:p8TByKQH0(1/4) AAS
>>1
なめてるの?
188: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:41 ID:DiRKxE3/0(1) AAS
>>1
安いwwwwwww
189: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:ACvF9pxM0(1) AAS
また金の無駄遣いか
そんな人材はいないって何で分からないのか
190: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:vGnlGye90(1) AAS
>>32
バトーとか意味解らんやろ
191: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火)23:42 ID:7pf8DQf00(2/2) AAS
>>180
しくじったかどうかわからないようにしておけばおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s