大麻ぐらい合法にしろ!その270 (609レス)
上下前次1-新
79(1): 01/15(水)21:01 ID:F7jE1CIr(5/9) AAS
AA省
80(2): 01/15(水)22:17 ID:F7jE1CIr(6/9) AAS
>>75-78 追記
「知識の源はたった一つしかない。それは経験である」アインシュタイン?
「経験に勝るものはなし。百聞は一見に如かず」
大麻の安全性/危険性、合法化の賛否と言うのは、詰まる所「経験」の有無である。
書物や伝聞で何を聞こうと、人は自分の信じる情報しか信じないのだから、
書物や他者が何を言おうと無駄である。
省18
81(2): 01/15(水)22:27 ID:F7jE1CIr(7/9) AAS
>>80 つづき
実際に経験したり経験者を見ていれば合法化支持者が増えるのは当然の流れである。
アメリカ人の大多数が、大麻は砂糖より安全と認識している。
2chスレ:news2
2chスレ:news2
アメリカ人の大多数が、大麻をアルコールやタバコより安全だとみなしている。
2chスレ:news2
その結果米国市民の70%が大麻合法化に賛成するに至った。
2chスレ:news2
省3
82(1): 01/15(水)22:38 ID:F7jE1CIr(8/9) AAS
>>81 つづき
大麻を経験したり、経験者が何も問題なく生活しているのを見ている人は、
大麻の危険性は「全くない」「あまりない」と思うのは当然のことだ。
日本の大麻経験者の7割超が危険性は「全くない」「あまりない」と回答した。
2chスレ:news2
大麻を経験したアメリカ人の74%が『合法でなければならない』と思った。
2chスレ:news2
大麻使用者の83%と、大麻を試したことのある人の74%が、
大麻使用は社会的に容認されるべき(合法化)と回答した。
2chスレ:news2
省3
83: 01/15(水)23:09 ID:F7jE1CIr(9/9) AAS
>>82 つづき
合法州に住む日本人留学生、長期滞在者は、友人等が大麻を使うことに
異議はなく、合法なので個人の自由、日本の規制に理由も根拠もないと回答している。
2chスレ:news2
2chスレ:news2
今まで複数の統計データで明らかにしたように、海外で生活する者や、
大麻経験者の実体験に基づく大麻に関する考え方は、海外に行った事もない、
大麻を見たこともない、大麻を吸っている人と話した事もない、
ましてや大麻を経験した事もない、実際に大麻の真実を何一つ知らずに
ネガティブな伝聞だけを盲信している反対派の考え方とは大きな隔たりがある。
省7
84(1): 01/16(木)02:27 ID:hCex4E1y(1) AAS
全然書き込みなかったのにすぐ反応するんだから
誰を意識して書き込んだかあからさま
どうせ煽り耐性ゼロなんだから相手にしませんなんて出来ないことは言わないほうが良かったのに
85(4): 01/17(金)10:16 ID:Q3zFjxEm(1/2) AAS
彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
経験しか知識の源がないのなら、医師は治すべき病気にかからなければならないのではないか?という
屁理屈さえ言いたくなるが多分違うのだろう
86(3): 01/17(金)11:58 ID:vZDC0wLp(1/2) AAS
>>85
>経験しか知識の源がないのなら
既に「経験だけ」ではなく「経験+海外の論文、科学、
統計データなどの裏付け」が必要だとレス番>>78で答えています。
つまり、「経験だけ」「書物や伝聞などの情報だけ」より、
「経験+論文、科学、統計データなどの裏付け」があった方が、
より深く物事を知り、正しい判断が出来るようになる。
下記に当該箇所を抜粋して転写しておきます。
[その(経験)後、海外の論文などを読む事により、個人的な実感が、
科学、統計データなどで裏付けられて確信を持つようになった。
省15
87(1): 01/17(金)14:41 ID:Q3zFjxEm(2/2) AAS
>>86
その部分は大して重要な部分ではないんですが
88: 01/17(金)23:19 ID:vZDC0wLp(2/2) AAS
>>87
そんな幼稚な一行レスでしかレスポンスできないのなら、
おまえ自身が「重要」ではないので黙って引っ込んでおれ。
本当にアンチはまともな会話ができる奴は一人もいない。
無限ループの同じことの繰り返しではなく、
まともに論理的な会話が成立するならば、
知的レベル、知識の深さに応じて親切丁寧に応対してやるよ。
理知的かつ論理的に会話ができる反対派の登場を望む。
89(2): 01/18(土)07:13 ID:USQM6Oq3(1) AAS
>>85の前段が主で後段(批判された部分)が重要ではない付け加えであるという論理構造も読み込めない国語能力の人間が議論できるのかねぇ
90(1): 01/18(土)13:09 ID:qgazCbWP(1/2) AAS
>>89
スレ汚しだし、大麻に無関係な話なので深く追求する事を控えていたが、
そこまで言うのなら、君が投稿した>>85を紐解きながら反論しておく。
>>85の前段すなわち、下記に転写する文章は要約すると、
「的を得ない単なる個人的な人格攻撃」でしかない。
>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。
>あくまで仮説。
この文章は大麻に関する賛否ではなく、単に個人的に私を貶めて、
馬鹿にする為に書かれたものに過ぎない。
省17
91: 01/18(土)14:17 ID:qgazCbWP(2/2) AAS
>>89
>後段(批判された部分)が重要ではない付け加え
最後に一言だけ。
自分で自分の書き込みを「重要ではない付け加え」と断じるなのは、
自分で自分の書き込みを無意味で無駄と自ら笑い者にしている馬鹿だと
自ら自己紹介している事になっている。
「重要ではない付け加え」なら無意味で無駄だから書き込まない方が良い。
「重要ではない付け加え」で幼稚な書き込みをしないで黙って引っ込んでおれ。
幼稚な馬鹿の重要ではない書き込みの相手をするのは、
スレ汚しにしかならないし、時間とエネルギーの無駄だから。
92(6): 01/19(日)01:23 ID:0u9wu2sc(1/5) AAS
270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。
その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
の証拠になるのではないか、と思いますけどね。
あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?
93(4): 01/19(日)01:38 ID:o3xCeIBI(1/4) AAS
>>92
>あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?
君は先ず、日本語の勉強を小学校から学び直した方が良い。
また、書き込む際は恥を掻かないように調べてから書き込む習慣を身に付けよう。
筆を折る(ふでをおる) とは? 意味・読み方・使い方
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp
文章を書くことをやめる。文筆活動をやめる。筆を断つ。
「筆を折る」は「ふでをオル」と読み、文章を書くことや文筆活動をやめる、筆を断つという意味の慣用句です。?
94(1): 01/19(日)01:40 ID:0u9wu2sc(2/5) AAS
>文筆活動をやめる。
やめてないじゃん。
95(5): 01/19(日)02:19 ID:o3xCeIBI(2/4) AAS
>>92
>あと「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?
正しくは「筆を置く」ではなく、「筆を擱く」と書く。
正論では太刀打ちできないので、重箱の隅をほじるように、
粗探しをして他者を貶めようとしている事が透けて見えるが、
他人を貶めようとした意地の悪い一言が、インスタント・カルマとして
己の馬鹿を晒して赤っ恥を掻いてしまった良い例だね。
「筆を擱く」の「擱く(おく)」には「やめること」
「さしおく」という意味があり、文章を書くのを止めることを表します。
「筆を置く」は机の上などに置く物理的な動き、
省6
96(7): 01/19(日)02:23 ID:0u9wu2sc(3/5) AAS
>>95
またメインの部分じゃなくてサブの部分の重箱つつきしてる……。
>270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
>「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。
>その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
>の証拠になるのではないか、と思いますけどね。
この部分がメインなのに一向に反論されていない。
97(1): 01/19(日)02:26 ID:o3xCeIBI(3/4) AAS
>>94
もう勝負はついた。恥の上塗りはしないでスレ汚しだし、
スレチなのでこれ以上のレスはいらない。
小学生レベルの知能もない馬鹿は恥晒しなので、
宿題をやってクソして寝ろ。
一生懸命に「こくご」を学ばないと、
大人になってから赤っ恥をかく事になるよ。
98(1): 01/19(日)02:28 ID:0u9wu2sc(4/5) AAS
>>97
一方的な勝利宣言は、実質的には敗北宣言に見えるんだろうけど、
枝葉末節の部分でそれされても困るだけなんですよね
>>96にちゃんと答えて
99(1): 01/19(日)14:54 ID:o3xCeIBI(4/4) AAS
>>98
レス番>>93,95で間違い、ボキャブラリーの無さを指摘されて、
おまえが今、やらなければならない事は、そのような幼稚で、
的外れな言い訳、悔し紛れの攻撃ではなく、「知らなかった。
勉強になりました。親切丁寧に教えてくれてありがとうございました」と言う、
自分の間違い知識のなさを認め、教示に対する感謝の言葉だけだ。
反対派は明らかに私よりも大麻、一般教養、実体験も含めて、知識が乏しい。
知識が乏しいのだから反抗心、対抗心ではなく、教えていただくと言う
素直な心で知識、教養を深める事が大切だ。
心を開いて素直な気持ちで教えを乞うならば、私の知っている事は
省6
100(1): 01/19(日)19:15 ID:0u9wu2sc(5/5) AAS
>>99
ああ、あなたは明らかに上位に立っている「つもり」なのですね。
その態度は私にはただ単に>>96で指摘した
>270スレッドを空費して、場末の掲示板で大麻合法化について話していることそのものが
>「時間とエネルギーの無駄」に思えますがね。
>その2resにわたる感情的なレスポンスそのものが
>>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
>>「大麻擁護という正しいことをしているボクはエライ」とでも言おうか。あくまで仮説。
>の証拠になるのではないか、と思いますけどね。
この仮説を裏付けるものにしか見えないのですよ。
省2
101(1): 01/19(日)23:23 ID:yjAwc0WY(1) AAS
同じ解禁派、擁護派ともよく言い争ってるもんなぁ
自分だけが正しいって感じは確かにある
102(1): 01/20(月)05:34 ID:QGcO0rk4(1/8) AAS
>>101
そのように真実を語る者を貶めたいだけの書き込みに正義はない。
反対派だろうが解禁派だろうが、1+1=2である真実を曲げる事はできない。
同様に反対派だろうが解禁派だろうが1+1=5であると主張する意見に
それは違いであると指摘し、真実を伝えるのは当然の正義である。
直近のレスポンスを例にあげると、>>92の『「筆を折る」じゃなくて
「筆を置く」では?』という質問に対して、レス番>>93,95のように、
辞書という証拠を提示して「筆を折る」とは「文章を書くことをやめる」
事を意味し、私の書き込みは正しい日本語を使っていること、
また、毎日新聞 校閲センターの解説を引用して、正しくは
省8
103(1): 01/20(月)05:38 ID:zwjtDTub(1/10) AAS
>>102
「ふでをおる」論はここでは枝葉末節であり言葉の使い方であり大麻の話とは関係ないんですよね
問題の真髄である>>96に真摯に答えてもらわない限りは建設的な話はできません
むしろ「ふでをおる」論に逃げて建設的な話をしたくないという態度にも見えるのでは?
それとも、スレッドの私物化が気持ちよくて手放したくない、とか?これはあくまでも邪推ですが
104(5): 01/20(月)05:50 ID:zwjtDTub(2/10) AAS
ここで「ふでをおる」論に対して謝ることも考えましたが、それは大麻についてもこのスレッドの進行についても無関係の事柄でしかない。
反対賛成に拘らず、大麻論に対して必要なのは過剰な「こくご」ではなく「科学的思考」「データ読解力」ではないかと思います。
逆に言えば「こくご」で引き伸ばして>>96に答えない態度は不誠実であり、反対賛成双方に不利益をもたらすだけではないかと思いますが。
105(1): 01/20(月)05:57 ID:zwjtDTub(3/10) AAS
あとよく初歩の初歩であるいくつかの原則を持ち出していますけど
最新の論文は疫学、統計等の武器でもってそれらの影響を排除し、限られたデータから真実を見つけ出そうとしていますね。
初歩の初歩は初歩としては正しいので一見騙されやすいですが、論文についてはそれを前提に数学的武器でそれを打ち破ってデータや結論を出しているのです。
106(1): 01/20(月)06:13 ID:zwjtDTub(4/10) AAS
なお私の予想では、いかに論破されようともほとぼりが冷めて私の姿が見えなくなったら
あなたは何食わぬ顔をしてこのスレッドの守護者然としてあらわれるのでしょう
このスレッドがあなたの居場所だから。
107(1): 01/20(月)06:24 ID:QGcO0rk4(2/8) AAS
>>103
>「ふでをおる」論はここでは枝葉末節であり言葉の使い方であり大麻の話とは関係ないんですよね
その「枝葉末節」な事で私を貶めようとして、最初に>>92で
『「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?』と言い掛かりを
付けてきたのは君だ。
『>>96に真摯に答えてもらわない限り』と何度も何度も言っているが、
私は既にレス番>>90で以下のように指摘している。
>>85の前段すなわち、下記に転写する文章は要約すると、
「的を得ない単なる個人的な人格攻撃」でしかない。
>彼の内部で自尊心を保つために大麻擁護というものがある気がする
省12
108: 01/20(月)06:29 ID:zwjtDTub(5/10) AAS
>>107
なるほど、それがあなたの弁明ですか。
それならばジャッジしてもらいましょうか、このスレッドの読者・参加者たちに。
あなたに呆れてこのスレッドを閉じるか、あなたの弁明を受け入れてこのスレッドで活発な議論をするか。
今までの経緯を見るに、答えは明白に思えるのですが?
109(1): 01/20(月)06:36 ID:QGcO0rk4(3/8) AAS
>>104
>ここで「ふでをおる」論に対して謝ることも考えましたが、それは大麻についてもこのスレッドの進行についても無関係の事柄でしかない。
それならば、素直に謝った方が大人だよ。
素直に謝れない言い訳を幾ら連ねても幼稚な弁解にしかならない。
>>100
君が私よりも劣っていないと、ここで証明できるのは、
君の議論力と知識の源を提示して私よりも劣っていない事を
第三者の読者に示し認められる事しかない。
君が私より、大麻に関する知識、言語能力、議論力が
劣っていない「つもり」ならば、どうぞ、君の知識、
省2
110: 01/20(月)06:48 ID:zwjtDTub(6/10) AAS
>>109
『君が私より劣って』いるかは私にとってどうでもよくて
『あなたの存在がこのスレッドにとって、このスレッドでの議論にとって有益か有害か』の話をしていて
それを判断するのは私でもあなたでもなく『スレッドの読者・参加者』であり、彼らによって活発な議論が行われるかスレッドが閉じられるか、ですね
111(1): 01/20(月)07:04 ID:QGcO0rk4(4/8) AAS
>>104
>大麻論に対して必要なのは過剰な「こくご」ではなく「科学的思考」「データ読解力」ではないかと思います。
>>96の単なる個人攻撃、誹謗中傷の何処にも「科学的思考」「データ読解力」はない。
従って、しつこく自意識過剰に回答を求められても、そこには何の意味もなく、
無駄なエネルギーと時間の浪費でしかない。
従って、私はしつこく言われても無視してきた訳だ。
>スレッドの進行についても無関係の事柄でしかない。
君の書き込みはID:Q3zFjxEm、ID:0u9wu2sc、ID:USQM6Oq3、
ID:zwjtDTubから始まっているが、これらの書き込みの何処にも、
「科学的思考」「データ読解力」に関する書き込みはない。
省9
112(1): 01/20(月)07:13 ID:zwjtDTub(7/10) AAS
>>111
現段階で私が意図しているのは、このスレッドにおいて『科学的思考』『データ読解力』を最重要視する雰囲気の醸成であって
「ふでをおる」問題に固執するようなあなたがいる限りなし得ないんですよね
ですのであなたをこのスレッドから追い出す、もしくは賛成・反対問わずあなたを完全スルーする雰囲気を作り出さない限り
まともで建設的な議論はなし得ないです
113(1): 01/20(月)07:21 ID:QGcO0rk4(5/8) AAS
>>106
>いかに論破されようとも
レス番>>93,95で明らかなように、完全に論破されて、
「謝ることも考えました(>>104)」のは君だね。
そして、完全論破されても謝罪せずに言い訳に終始しているのも君だ。
どちらが論破されたかは、第三者の判断に委ねなくとも火を見るよりも明らかだ。
何故ならば「謝ることも考えました(>>104)」と自分自身で間違いを認めているのだから。
【無知は罪であり、知ろうとしないことはさらに深い罪である】
省1
114: 01/20(月)07:23 ID:zwjtDTub(8/10) AAS
呆れ果てたのであとは読者のジャッジに委ねます
115(2): 01/20(月)07:42 ID:zwjtDTub(9/10) AAS
>>113
ちなみに「謝ることも考えました」の謝る部分は「枝葉末節の部分を謝って切り捨てて本題に切り込む」ためのものであることが>>104を見てもらえば明らかだと思いますが
その読解能力もない人間が果たして議論能力があるのでしょうか?
116: 01/20(月)07:48 ID:zwjtDTub(10/10) AAS
彼の言う「議論力」は『誤読してでも自分の主張と自分エライをまくし立て文字数の暴力で自分の主張と自分エライを押し通す』ように思えてきたのですが、それが正しいとするとそれは議論でもなんでもないですよね……
117: 01/20(月)08:07 ID:QGcO0rk4(6/8) AAS
>>112
>現段階で私が意図しているのは、このスレッドにおいて『科学的思考』『データ読解力』を最重要視する雰囲気の醸成であって
君の書き込み、ID:Q3zFjxEm(2回)、ID:0u9wu2sc(5回)、ID:USQM6Oq3(1回)、
ID:zwjtDTub(7回)を全て読み直して見たが、『科学的思考』
『データ読解力』を最重要視した書き込みは微塵もなかった。
『科学的思考』『データ読解力』を最重要視した書き込みは微塵もないが、
的外れで幼稚な個人攻撃、誹謗中傷だけは長々と書き込まれていた。
かろうじて、>>105でもっともらしい事を書き込んでいる
つもりになっているようだが、小学生が背伸びをして、
意味もなく難しい単語を使っているようで、
省26
118: 01/20(月)09:02 ID:QGcO0rk4(7/8) AAS
>>115
>>104を読む限り、君の言う「本題に切り込む」とは、
>>96の的外れで幼稚な個人攻撃、誹謗中傷に反論しろと言う事ですか?
君の書き込みの何処にも「科学的思考」「データ読解力」を示す
書き込みは一つとしてなかった。
君の書き込みを「エライ」でスレ内検査すると6回も「エライ」を使っていた。
つまり、君の言い分を要約すると「私が偉そうなので気に入らない」
と言う主訴であると理解できるがそれで良いか?
そのような主観的な個人的感想、個人攻撃、誹謗中傷は、
君の言う「スレッドにおいて『科学的思考』『データ読解力』を
省13
119: 01/20(月)10:27 ID:QGcO0rk4(8/8) AAS
>>115
>枝葉末節の部分を「謝って」
それが「謝る」と言う事だ。幼稚で見苦しい言い訳をしない方が良い。
君は>>92で『「筆を折る」じゃなくて「筆を置く」では?』と
私を貶める目的で枝葉末節な言わなくても良い余計な事を書き込んで、
無知な間違い、不見識を暴かれて、レス番>>93,95で明らかなように、
完全に論破されて赤っ恥をかく事になってしまった。
今後は己の無知、不見識を自覚して枝葉末節な事を論って、
人を貶めようとする底意地の悪い書き込みではなく、
君の言う「科学的思考」「データ読解力」を示すような、
省5
120: 01/23(木)11:42 ID:wphhyX7V(1/3) AAS
☆なぜ酒は合法で大麻が違法な理由は
アルコールは文化・風習・宗教面で深く結びついていて、
医療・工業・飲食業などの経済面、
商談・恋愛・人付き合いなどのコミュニケーション、
生活面では、嗜好品・料理・消毒などに使われている。
冠婚葬祭で酒が出ない事の方が少ないよな。
アルコールを禁止することは現状不可能に近く、嗜好用大麻合法化よりも難しい。
だから酒や煙草の害に対しては、禁止するのではなく、
飲酒運転や暴力沙汰など酒に纏わる犯罪の厳罰化、税率・販売規制で飲酒量のコントロール、健康被害・アルハラの注意喚起など、
ハームリダクション(害の軽減政策)っぽい政策をとっているんだよ。
省2
121: こんばんワニ 01/23(木)11:43 ID:wphhyX7V(2/3) AAS
つづき
日本での大麻合法化の影響は
乱用率や麻薬組織対応など、薬物問題への影響は当然考慮しなくちゃいけないが、
その他に
タバコ農家や酒の原料を作っている農家への影響も考慮しなくちゃいけない。
栽培方法や流通経路、企業誘致や品種改良や種のロイヤリティも考慮しなくちゃいけない。
タバコ税や酒税、大麻の輸出入など経済効果も考慮しなくちゃいけない。
交通事情、未成年の使用、マナー違反や公衆衛生の悪化、治療入院の増加等も考慮しなくちゃいけない。
システム整備や法整備等の政治への影響や国民意識も調整していかなあかんし、
周辺国への影響、文化や風習への影響等も考慮しなくちゃいけない。
省6
122: こんばんワニ 01/23(木)11:44 ID:wphhyX7V(3/3) AAS
ラスト
解禁派は「酒やたばこが合法なのに大麻が違法なのはおかしいー」「法の下の平等がー比例量刑の原則がー」とよく言うが、
この理屈通りなら、大麻より害の低い薬物も合法化せなアカンやん。
カナダは、大麻合法化したが大麻より害の低い薬物を合法化していない。カナダも法の下の平等を比例量刑を違反していることになるな。
アメリカは、禁酒法を撤廃してアルコールを合法化した。アメリカも法の下の平等を比例量刑を違反していることになるな。
害の高い低いで合法違法を決めているわけじゃなく、
その時々において、合法にしたほうがええと判断したら合法に、違法のほうがええと判断したら違法にするのだ。
カナダは、厳罰でも非犯罪化でも大麻乱用を抑えられなかったから、酒やたばこと同じように合法管理したほうがええと判断したのだ。
なぜ日本では、大麻がダメで酒はOKなのかを2行で言えば、
『酒は広く普及して、日本社会に深く根付いているから、酒を禁止すると社会的影響が大きい。だからリスクを許容しているだけ』
省3
123: こんばんワニ 01/24(金)13:05 ID:/rxlebLM(1/2) AAS
☆大麻議論のゆくえ
大麻ぐらい合法にしろ!で解禁派と反対派が言い争っているは
主に『日本で、嗜好大麻合法化、医療大麻解禁、産業大麻の規制緩和をすべきかどうか』についてだろ。
次に『個人目的の非犯罪化、薬物問題対策の成否、大麻使用の害、医療大麻の治療効果』ぐらいかな?
合法にするかどうかを判断するのは日本政府
てことは、解禁派と反対派の勝ち負けをジャッジするのは日本政府なんだよね。
その日本の判断は、
外務省:第62会期国連麻薬委員会閣僚級セグメントの開催 平成31年3月18日
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
>大麻の乱用や嗜好性大麻合法化の動きに深刻な懸念を表明しました。
省11
124: こんばんワニ 01/24(金)13:13 ID:dvjPfZG7(1) AAS
★医療大麻のエビデンスについてまとめると、
現在の大麻の医療効果の研究では、
・神経性疼痛・化学療法時の嘔吐・多発性硬化症の痙攣+難治性てんかんのエビデンスは中程度有るが、
クローン病や膠芽腫、うつ病やPTSD、拒食症やHIV/AIDS、緑内障、ぜんそく、その他のエビデンスは不明瞭であること。
・医療効果があっても有害事象が実際にあり、メリットが相殺される可能性があること。
・安全性・社会的影響も不明瞭なこと。
・既存薬より優位性が示されていないこと。
・まだまだ研究段階であること。
これらを踏まえて、俺が抱く大麻の医療効果への印象を語ると、
有害事象が多く、迷信も多く、特に良い薬というわけでもない。解禁派は過剰評価しすぎだ。
省12
125: こんばんワニ 01/24(金)13:15 ID:/rxlebLM(2/2) AAS
☆医療大麻を本当に必要な人に処方し服用させ、いかに不正取得・医療目的外使用を防ぐかを考えると
厳格な管理、小規模解禁・心療内科は禁止・難病者限定・製薬化(乾燥大麻は禁止)・明確なガイドライン・
保険適用・自家栽培禁止でええんじゃね。
加えて、酩酊作用を化学的研究でなくしたり、苦味などを足して嗜好品としての価値を落とさないとね。
向精神作用を無くす又は落としさえすれば、精神毒性や精神的依存性も下げられ副作用を抑える事にも繋がるな。
仕事や運転やその他日常生活においても、連続使用・長期服用や未成年の服用や向精神作用が体質的に合わない人においても、メリットは有るし
更に流用・横流し・ナマポの不正取得も防げる。
いいこと尽くめだね。
まとめると
○向精神薬であるTHCの厳格な管理
省14
126(12): 01/24(金)19:03 ID:h5VeYyrS(1/4) AAS
大麻が米国連邦法を始めとした多くの国で未だに合法化されない理由は、
レス番>>75で既に述べたように、【大麻に関する悪意と偏見は、
大麻に関する無知から派生している】からだ。
そして無知な原因は、多くの大衆が真実を知る事もなく、
政府機関などによる大本営発表の嘘、デマによるプロパガンダに
未だに洗脳されているからである。
それでは、実際にどのような大本営発表の嘘、デマが行われて
来たかと言うと、その代表的な例が米国麻薬取締局初代長官を
32年間も務め、大麻禁止法の中心的な役割を果たした
アンスリンガーと言う男による議会演説に集約されている。
省18
127: 01/24(金)19:56 ID:h5VeYyrS(2/4) AAS
>>126 つづき
前述したように、大麻が未だに多くの国で禁止されている理由は、
科学的根拠のない嘘、デマであることは明らかだが、
このような嘘、デマに洗脳された結果としての禁止政策続行は、
正しい民主主義の実践とは言えない。
何故ならば、民主主義とは、組織の重要な意思決定を、
その組織の構成員(人民、民衆、大衆、国民)が行う、
即ち構成員が最終決定権(主権)を持つという政体・
制度・政治思想であり、民主主義国家は多数決の下に
権力を行使する国家体制であるが、一部の権力者による
省21
128(1): 01/24(金)20:57 ID:h5VeYyrS(3/4) AAS
ここで私の基本的な主張を簡潔に纏めておく。
『大麻に対する罰則は、大麻自体の損害を上回ってはならない』
酒、タバコより害が少ない大麻を懲役刑で禁止する事は、
使用者本人、社会に大麻自体の害よりも大きな害を与える。
酒、タバコより害が少ない大麻を懲役刑で禁止する本質的及び合理的、
整合性のある理由はない。
よって、大麻は管理コントロールした上で合法化するべきである。
129(2): 01/24(金)21:08 ID:h5VeYyrS(4/4) AAS
>>128 つづき
私の考え方は、大麻合法化に反対する人々にも納得、安心できるように、
酒、タバコの失敗に学んで、予測可能な害を最小限に抑える為に、
最大限の規制をして管理コントロールし、合法化反対派との共生、
共存を図ると言う考え方だ。
『大麻は、合法化するしないではなく、どのように合法化するか』と言う時代に成っている。
私の考える大麻が合法化された場合の『大麻合法化法案』は以下のような感じです。
【現実的合法化法案の想定条件等原案】
省16
130(1): 01/25(土)00:04 ID:ucF02aKw(1/4) AAS
>>129 訂正
>・二年ごとの独立機関による調査による問題点の改善
短文の中に「による」が2回繰り返される悪文なので下記の文章に訂正する。
・独立機関による大麻合法化の影響に関する2年毎の追跡調査
・追跡調査の結果に基づく中止、撤回を含む大麻関連法の改善
なお、このような調査は非合法でも行われており、
合法化により行政コストが増える事はない事を付け加えて、
以下の項目も追加しておく。
省1
131(2): 01/25(土)01:19 ID:ucF02aKw(2/4) AAS
>>129-130 訂正後のまとめ
これはあくまでも合法化すると想定した場合の法案、
シミレーションなのだから、「合法化したくないのだから全否定」や、
単なる個別項目毎の否定意見ではなく、解禁派/反対派共に論理的な
理由を添えて、変更、追加事項など具体的な代替え案を提示し、
ブラッシュアップしてより完成度の高い法案にして欲しい。
【現実的合法化法案の想定条件等原案】
・使用下の運転の厳罰化
・未成年者の使用を防ぐ対策 (21歳以上のライセンス制、身分証明書によるID管理)
・未成年者に譲渡、密売した者への罰則強化
省12
132(1): 01/25(土)16:48 ID:08a4PQvo(1) AAS
ほんとすぐ反応するのね
もう無視できないんだって認めたら?
133(1): 01/25(土)17:58 ID:3acjmeh7(1) AAS
ダメです
異常!
134(1): 01/25(土)19:54 ID:ucF02aKw(3/4) AAS
>>132
本当に幼稚で下らない同じ事しか言えないのな。
>>84でも全く同じ内容の下らない幼稚ないちゃもんを付けていたから、
あまりの馬鹿馬鹿しさに無視していたところだ。
私は自分の思う事を書いているだけで、
例の無限ループ荒らしに反応している訳ではない。
無限ループ荒らし基地外ワニボケは下記の前スレでも書いたように、
2017年ころから10年以上も同じ事の繰り返し、平行線なので
相手にするのは飽き飽きした。相手にしても同じことの繰り返し、
無限ループなので相手にする意味は全くない。
省27
135: 01/25(土)20:30 ID:ucF02aKw(4/4) AAS
まともな議論ができず、まともな反対派が一人として存在しない事は嘆かわしい限りだ。
それが私が5chに飽き飽きして、書き込むモチベーションが下がっている主因だ。
科学的根拠に基づき論理的かつ理知的な議論ができる、まともな反対派の出現を希望する。
そのようなまともな反対派が出現しない限り、有意義で読みがいのあるスレにはならない。
せっかくの開かれた議論の場があるのに残念な事だな。
136(1): 01/25(土)23:28 ID:XlfHZzFK(1) AAS
『まともな反対派』も、『まともなギャラリー』もいない
この場末の5chの過疎スレで
いつまで裸の王様やってるんだか。
もっとも、それがあなたのアイデンティティなのでしょうけど。
137(1): 01/26(日)00:17 ID:6z48lvxt(1/2) AAS
>>136
君が「場末の5chの過疎スレ」と思うならば、
わざわざ「場末の過疎スレ」を監視して、
私にしつこく絡んで来なくて良いよ。
わざわざ、そんな幼稚な誹謗中傷で絡むよりも、
少しは大麻合法化に関する理知的な書き込みをしたらどうだい?
まともな意見を書き込む能力、知能もないのかい?
まともな議論ができず、まともな反対派が一人として存在しない事は嘆かわしい限りだ。
君のような小学生レベルの知能もない馬鹿ではない、論理的かつ理知的な議論ができる、まともな反対派の出現を切に希望します。
138: 01/26(日)00:55 ID:6z48lvxt(2/2) AAS
「裸の王様」で思い出したのだが、私は以前カンボジアで、
ジャヤヴァルマン7世の座像を見た。
ジャヤヴァルマン7世は、自ら築いた王道に沿って、
各宿駅毎に102の病院を建設するなど、国家と民衆の
生活改善に善行を施した賢王であった。
大抵の王様と言えば王冠を戴き、権威の象徴である王笏などを持ち、
着飾って権威を人々に誇示するのが常だが、このジャヤヴァルマン7世は、
腰帯一つの真っ裸で瞑想している姿を彫刻にして民衆に示した。
その凛とした瞑想の佇まいに私は強く心を打たれた事を鮮明に覚えている。
裸で瞑想に耽るジャヤヴァルマン7世の座像
省5
139: 01/26(日)02:12 ID:Xl+nZcfX(1) AAS
ガンジャ要素どこや?
140: 01/26(日)07:32 ID:RkrTJdDX(1) AAS
>>133
誤字かと思ったけど確かに異常だったw
141(1): 01/27(月)15:39 ID:alAdfsFM(1/6) AAS
>>126 追記
>彼らの悪魔の音楽、ジャズ、そしてスイングは、マリファナ使用の結果だ。
>マリファナは、白人女性が黒人、芸能人、その他の人と性的関係を築くようにする。
この米国麻薬取締局初代長官を32年間も務めたアンスリンガーが、
黒人やジャズに劣等感から派生した恐怖心を抱き、大麻に関して
いわれのない迫害を行っていたのは1937年頃の話だ。
1937年頃と言えば1933年に禁酒法が終わり、映画でも有名な
コットンクラブなどが最盛期を迎え、デューク・エリントン、
キャブ・キャロウェイ、ルイ・アームストロングなど一流の
黒人ミュージシャンを多数出演させて大いに盛り上がっていた。
省2
142(2): 01/27(月)15:53 ID:alAdfsFM(2/6) AAS
>>141 つづき
以前にも議論スレで紹介したが、キャブ・キャロウェイは
"Reefer Man"などと言うスラングを使って大麻に関する曲を演奏していた。
キャブ・キャロウェイのステップが超絶カッコイイから、
まだ観ていない人は観てみると良い。
Cab Calloway "Reefer Man"(1932)
//youtu.be/fIQrucSrIE4?si=T2bUaOWYxpXoYnpp
こんな激しいリズムで超絶ステップを踏み、狂ったように踊る
黒人ミュージシャンを見たら、頭が固くスクエアな人は「悪魔の音楽」
と感じて「白人女性」が彼らに性的魅力を感じてしまうと恐れるのは想像に難くない。
省8
143: 01/27(月)16:27 ID:alAdfsFM(3/6) AAS
>>142 つづき
音楽、芸術などは出て来た当時は過激などと言われて嫌悪され、
大麻と関連付けられたりして批判を浴びるが、その内に普通になり、
芸術と崇められたり、公共機関などでも扱われるようになる。
ブレイクダンスがオリンピックで種目になったり、
ヒップホップが学校教育に取り入れられたりしている実例を見ても明白である。
今は頭が固くスクエアな人々、高齢者などが、大本営発表の嘘、
デマに洗脳されて、大麻を忌み嫌い合法化に強く反対しているが、
その内に洗脳から覚めて普通になって行くのは想像に難くない。
それは主に欧米などで実際に現在起こっている事で、
省3
144(2): 01/27(月)16:50 ID:alAdfsFM(4/6) AAS
>>126 追加情報
米国麻薬取締局初代長官アンスリンガーの言っている事は、無茶苦茶な大嘘、捏造だ。
しかし、この大嘘、捏造は、現代の反対派と全く同じ構図だ。
アンスリンガーは、メディア王と言われ、全米の新聞、ラジオを牛耳って、
『フェイクニュース』を捏造し続けたウィリアム・ハーストと手を組んで、
反マリファナキャンペーンを開始した。
ウィリアム・ハーストの最も有名な『フェイクニュース』は、自身の新聞の売り上げを
伸ばすために「アメリカ婦人を裸にするスペイン警察」という捏造、でっち上げ記事だ。
この記事が切っ掛けになり、米西戦争が始まり、200,000人もの戦死者を出した。
この事は、ウィリアム・ハーストをモデルにしたオーソン・ウェルズの監督デビュー作、
省9
145(1): 01/27(月)16:56 ID:alAdfsFM(5/6) AAS
>>144 自己レス
何故かURLが貼れないので下記のタイトルで検索
マリファナ撲滅プロパガンダ「リーファーマッドネス」映画予告編 日本語字幕
/youtu.be/b6QwWHx633E?si=HY3XgUHctRfrCetL
146: 01/27(月)17:25 ID:alAdfsFM(6/6) AAS
>>145 自己レス
動画タイトルと動画を変えたら貼れました。
147(1): 01/27(月)21:59 ID:Gd6uBglR(1) AAS
ボケ老人w
まだ息してんのかよw
海外の恋人はどうなったよwww
148(1): 01/28(火)00:38 ID:VcboHOfU(1) AAS
子供もいたはずだよな
また書き込みするようになってからの書き込み頻度は所帯持ちで女子供を養ってる奴なら連れ合いから愛想つかされるレベル
149(1): 01/28(火)14:29 ID:qSF1xZdn(1/5) AAS
>>147,148
そんな低レベルな個人攻撃、誹謗中傷を書き込むよりも、
「少しは大麻合法化に関する理知的な書き込みをしたら良い」
「論理的かつ理知的で有意義な議論ができる反対派の出現を求む」
と言う事は、既にレス番>>137,134などで何度も書き込んだ通りだ。
しかし、反対派は「論理的かつ理知的で有意義な議論」を書き込むどころか、
「低レベルな個人攻撃、誹謗中傷」しか書き込んでいない。
私は本当に「論理的かつ理知的で有意義な議論ができる反対派」の
出現を求めている。そのような反対派が現れて初めて有意義な
大麻合法化議論が成立する。
省9
150(2): 01/28(火)14:58 ID:qSF1xZdn(2/5) AAS
>>142 追記
>現在も大麻を批判する時の、芸能人、ヒップホップ、ラップなどの
>批判とごっちゃにしている頭が固くスクエアな人々と全く同じ構図である。
なぜ、芸能人、ミュージシャン、芸術家、芸術、音楽愛好家に
大麻使用者が多いかと言うと、大麻が芸術的素養を深める事が
一因ではあるが、それは大麻を試そうとする者、愛好家に
「新奇探索傾向」が強い傾向にあると言う性格的な理由に過ぎない。
「新奇探索傾向」すなわち、新しい物事や刺激を求める性質や傾向が
強い人ほど大麻と言う新しい物事や刺激を求めるのは当然のことだ。
「新奇探索傾向」が強い者ほど、新しい音楽、芸術などをも
省11
151(1): 01/28(火)15:14 ID:qSF1xZdn(3/5) AAS
>>150 つづき
>彼らの悪魔の音楽、ジャズ、そしてスイングは、マリファナ使用の結果だ。
>マリファナは、白人女性が黒人、芸能人、その他の人と性的関係を築くようにする。
(>>126参照)
従って、上記の32年間も務め、大麻禁止法の中心的な役割を果たした
アンスリンガーと言う男による議会演説も、良く分からない音楽、芸術、
良く分からない新しい嗜好品である大麻、自分たちとは違う
「新奇探索傾向」の強い人々を良く分からずに批判しているに過ぎず、
大麻自体の是非を問う議論でないばかりか、大麻自体の是非を問う、
科学的根拠に基づく発言でもない。
省5
152: 01/28(火)15:24 ID:qSF1xZdn(4/5) AAS
>>150 ソース
日本人は不安に成りやすく、慎重で「新奇探索傾向」が低い遺伝子を持った人の割合が多い。
アメリカ人などは、陽気で新規探索傾向が強い遺伝子を持った人の割合が多い。
日本人の大麻使用率が少ないのは、日本人に「新奇探索傾向」の
遺伝子を持った人が少ない事が一因になっている。
人類は新規探索傾向の強い人が新たな地平を切り開き、慎重な人が後に続き発展を遂げてきた。
遺伝子科学でみる日米の思考力
省10
153: 01/28(火)17:24 ID:D/18CobM(1) AAS
無視できてないのに無視してるとか何言ってんだコイツ…
154(1): 01/28(火)17:50 ID:viLOO8MJ(1) AAS
>>149
議論が成立しないほうが反合法化者にとってはありがたいのですが
155(2): 01/28(火)18:46 ID:qSF1xZdn(5/5) AAS
>>154
そうだね。
だから意識的にか、本当に馬鹿なのか知らないが、
反対派は馬鹿を曝け出して議論を陳腐化させている。
正論では太刀打ちできないから議論を陳腐化させて、
議論が成立しないようにするのは卑怯なことだ。
また、私を貶めて私の主張は正しくないように誘導するのは、
「対人論証」と言う典型的な危弁である。
省7
156: 01/29(水)00:37 ID:W4pxQy3d(1) AAS
パフパフ
157: 01/29(水)23:44 ID:qUwMrcZw(1) AAS
ギャルプンプン
158(1): 01/30(木)00:35 ID:joQysrFf(1) AAS
嘘つきジジイが顔真っ赤にしてて大草原w
嘘つき自演薬中の末路は惨めなもんだなwww
159: 01/30(木)02:19 ID:miBqd6/M(1) AAS
まだ引き摺ってる
相当トラウマだったみたいだな
禁止論者笑
160(1): 01/30(木)14:48 ID:PFszNq0n(1) AAS
>>158
もう一度レス番>>155をよく読んで理解してね。
念の為、下記にレス番>>155の要点を簡潔に纏めて再投稿しておく。
反対派は意識的にか、本当に馬鹿なのか知らないが、
馬鹿を曝け出して議論を陳腐化させている。
正論では太刀打ちできないから人格攻撃で議論を陳腐化させて、
議論が成立しないようにするのは卑怯。
私を貶めて私の主張は正しくないように誘導するのは、
「対人論証」と言う典型的な危弁である。
省6
161: 01/30(木)19:27 ID:faobd1i/(1) AAS
当時女の話出してきた時は内容的に女に騙されてるんじゃないかなと思ったけど
最近の様子を見るに女とはもう一緒ではなさそう
162: 01/30(木)19:38 ID:d+CSuX6S(1) AAS
女の話自体嘘なんじゃね?
163: 01/30(木)21:15 ID:KMEEIitn(1) AAS
まあ終わってみたら
嘘というか勘違いというか幻覚なんだよな結局は
クソガキがそのまんま老けて季節終わったような禁止論者にはなんの話かもわからないだろうが
164: 01/30(木)23:50 ID:BXMtpjlZ(1) AAS
ヒトがはっぱ吸うのに文句言うビッチ野郎なんかに股開く女なんて見るに堪えないドブスぐらいだろ?
蓼食う虫太郎
165: 01/31(金)04:17 ID:tBZ56Xwz(1) AAS
女(笑)
そんな価値観しか持ってねーのかよ
166(4): 01/31(金)11:44 ID:XzDHi/Jy(1/2) AAS
>>151
まだアンスリンガー云々言っているのか?
薬物乱用ダメゼッタイ センター通信
外部リンク[html]:dapc.or.jp
『視点』事実はひとつ-薬物問題最前線-
大麻の国際規制の始まりについて
エジプトと同じく大麻乱用がみられた南アフリカ連邦やトルコ、ブラジルなどに加え、
当時は乱用がみられなかった日本やイギリス、フランスも提案に賛成でした。
大麻の使用が昔からいわれていたインドやその他のアフリカの国々は、この提案に消極であったと報告されています。
最終的に、1925年の第2国際阿片条約が締結されるにあたり、
省8
167(3): 01/31(金)11:45 ID:XzDHi/Jy(2/2) AAS
つづき
>近年、大麻が条約の規制にかかったのは、アメリカがごり押ししたからだとか、
>メキシコなどに対するある種差別の結果である、などとの不可解な意見が散見されます。
だーってさw
これが大麻規制の歴史を調べた者の評価だ!
空行くんのコピペが厚労相系列のホームページで否定されておるーーーwww
空行くんのコピペなんざ『不可解な意見』としか取られておらんやーんwww
10年頑張って書き込みを続けてもこの評価じゃんwww
日本政府は、1925年の第2国際阿片条約に批准することによって、正式に大麻乱用を否定したんだよーん。
これが歴史的真実なんじゃーーー
省9
168(5): 01/31(金)13:11 ID:fzw1ZBUo(1/16) AAS
2025年1月30日に発表された以下の日本語記事について本当なのか精査してみた。
マリファナを常習すると重要な認知スキルが永続的に損なわれるかもしれない、米研究
//www.mashupreporter.com/cannabis-users-have-reduced-brain-function/
この日本語記事は2025年1月28日に発表された研究者の声明文と2025年1月28日に発表されたCNNの研究者へのインタビュー記事を主体として書かれている。
元論文はJAMAネットワークオープン誌に掲載された以下の論文である。
最近および生涯にわたる大麻使用による脳機能への影響 2025年1月 28日
//jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2829657
省23
169: 01/31(金)13:12 ID:fzw1ZBUo(2/16) AAS
>>168 つづき
CNNの記事の中でも、「作業記憶に影響を与えることでも知られるADHDなどの既存の
精神疾患をコントロールすることもできなかった」
「ADHDが交絡因子となり、大麻の大量使用と作業記憶障害の結果を歪めている可能性がある」
「大麻使用者の中には、ADHDの若年成人が不釣り合いに多く含まれている」
と前述のボイド氏は述べている。
つまり、当該研究は大麻が原因であると言う因果関係を証明する証拠はなく、
更に、ADHDなどの交絡因子が影響して結果を歪めている可能性が極めて高い。
省6
170(1): 01/31(金)13:20 ID:fzw1ZBUo(3/16) AAS
>>168 ソース
最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、
社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、
大麻で無気力にならない事を証明している。
【調査結果】現代のマリファナ消費者の傾向調査
外部リンク:www.eaze.com
1万人を超えるカリフォルニア州の大麻消費者の、嗜好や新たなウェルネス(良好な健康状態)傾向を調査した。
彼らが共通しているのは、アルコールや医薬品の消費量を減らしたり、
代替する傾向があり、マリファナからの自然な救済と楽しみを見つけていることです。
省9
171: 01/31(金)13:21 ID:fzw1ZBUo(4/16) AAS
>>168 ソース
最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、
社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、
大麻で無気力にならない事を証明している。
米政府職員の11%が「大麻を購入」 ワシントンDC調査で判明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
今回の調査では、大麻使用者の76%は年収が5万ドル以上で、37%は年収が10万ドル
(約1100万円)以上であることも分かった。さらに68%は大学卒業以上の学歴を持ち、
40%がビジネス上で重要な決定を下すポジションにいると答えた。
また、48%は10万ドル以上の可処分資産を保有していると述べた。
省3
172: 01/31(金)13:22 ID:fzw1ZBUo(5/16) AAS
>>168 ソース
最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、
社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、
大麻で無気力にならない事を証明している。
大麻消費者に関する否定的なステレオタイプに矛盾する研究 2017年6月15日
外部リンク:kdvr.com
その種類で最初の調査であると主張される新しい調査で、大麻消費者は、
「アメリカの成人で最も成功し安定している」ことが明らかになった。
BDSアナリティクスは、以下の3タイプに分けてライフスタイルを調査した。
・『大麻消費者』= 過去に大麻製品を消費した人々
省18
173(2): 01/31(金)14:08 ID:fzw1ZBUo(6/16) AAS
ID:XzDHi/Jy
この投稿に反論すると例によって「すぐ反応するのね」、
「無視できてない」とか批判する反対派が散見されるので、
無視しようか反論しようか迷ったが、奴が今まで常用していた
コテハンを外して投稿した為に偶々見えてしまったので
無限ループ荒らしワニボケへの反論ではなく、
「公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」
すなわち「ダメ絶対」の大本営発表の嘘、デマへの
反論として下記に記述していく。
>エジプト代表が「大麻を国際規制によって統制されるべき危険薬品のリストに加える」ことを提案しました。
省6
174(8): 01/31(金)14:14 ID:fzw1ZBUo(7/16) AAS
>>173 つづき
【エジプトの発言には科学的根拠がない】
90年前に世界的に大麻が禁止された『万国阿片条約』は、科学的な審査がされないまま、エジプト政府の根拠にない嘘、感情論によるゴリ押しで制定された。
本来、この国際会議はオピオイドとコカインの規制・管理を検討する場であり
大麻については議題に乗せる予定など最初からなかったが、エジプト代表
モハメド・エルグインデイの「ハシシュは、オピウム以上ではないにしても、
それと同程度に有害である」という突然の不規則発言により無理やり議題化される。
エジプト代表は、『エジプトの精神障害者の30-60%はハシシュによるものである』と
科学的根拠のない嘘まで捏造してロビー活動を行った。
省4
175(4): 01/31(金)14:26 ID:fzw1ZBUo(8/16) AAS
>>174 つづき
そして当初はこの会議に参加していなかったはずのアメリカと中国の会議外の行動(ロビイ活動)によりイギリスをはじめとするヨーロッパの一部の植民地主義国の反対を押し切って規制が承認、この経緯で始まった阿片条約の内容はそのまま1961年の「麻薬に関する単一条約」に引き継がれる。
【麻薬に関する単一条約には、科学的正当性がない】
国連・WHOは2014年、82年間も大麻の正式な審査をしていなかったと公式に認めて、
これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、または決定的ではないと公式発表をした。
【国連・WHOは82年間も大麻の正式な審査をしていなかった】
省7
176(7): 01/31(金)15:23 ID:fzw1ZBUo(9/16) AAS
>>175 つづき
>近年、大麻が条約の規制にかかったのは、アメリカがごり押ししたからだとか、メキシコなどに対するある種差別の結果である、などとの不可解な意見が散見されます。
このような屁理屈は「早まった一般化・早まった類推や類推の危険」と言う典型的な詭弁である。
すなわち、レス番>>126の米国麻薬取締局初代長官を32年間も務め、大麻禁止法の中心的な役割を果たしたアンスリンガーと言う男による議会演説は「アメリカがごり押し」「ある種差別の結果」の一例であり、一つの事実であり、複数の要因がある国際的な大麻規制の要因の全てを一般化していないからである。
「公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」による大本営発表の文章は、「大麻が条約の規制にかかったのは」と条約の制定過程だけに一般化して議論のすり替え、矮小化を行っている。
省4
177(3): 01/31(金)16:11 ID:fzw1ZBUo(10/16) AAS
>>176 つづき
>国際社会が条約を作り上げる過程で、わけても全権委任会議において、そのような意識が反映されうるでしょうか。
と単なる個人的な感想を言われても、私には国際的な大麻規制に人種差別が影響していたと言う歴史的事実を持って反映していたと証明できる。
>そもそも、条約が採択された全権委任会議に、メキシコ政府もメンバーとして参加していました。
この記述は論点になっている「1925年の第2国際阿片条約」(1925年,ジュネーヴで署名)の制定過程の話ではないと思われる。私の知っている限り、メキシコは「1925年の第2国際阿片条約」に批准または最終加盟していない。下記の国連ソースを見ても批准リストにメキシコの国名はない。
省4
178(4): 01/31(金)16:36 ID:fzw1ZBUo(11/16) AAS
>>177 つづき
そもそも、メキシコ政府が大麻が国際的に初めて規制された「1925年の第2国際阿片条約」(1925年,ジュネーヴで署名)に参加していたとしても、それは人種差別が規制に関与しなかったと言う証明にはなりえない。
何故ならば「1925年の第2国際阿片条約」制定当時、レス番>>126のアンスリンガーの差別発言(1937年)で明らかなように大麻に関係する人種差別は一般的であった。
それはレス番>>176で既に言及したように十字軍(11世紀末から13世紀末)から既に始まっているのである。
アンスリンガーは1917年から1928年まで、様々な軍や警察組織で国際麻薬密売の阻止に努めた。任務でドイツからベネズエラ、日本まで世界中を飛び回った。彼はアメリカの国内および国際麻薬政策を形作っただけでなく、特に国内で麻薬問題について議論していなかった他の国の麻薬政策にも影響を与えたと広く評価されている事は周知の事実である。
省1
179(3): 01/31(金)16:46 ID:fzw1ZBUo(12/16) AAS
万国阿片条約の話が出たので、過去レスから引用して概要を解説しておく。
万国阿片条約での、大麻嗜好目的使用禁止は、インドなどの伝統的嗜好使用国が
強く反対した、その為、インド大麻の『出荷』が「医学的または科学的目的のためだけ」
に限定される、と言う妥協案で条約は締結された。
万国阿片条約では、大麻の嗜好使用は禁止されていない。
その為、万国阿片条約締結後も、インド、ネパールなど、
多くの国で嗜好大麻は合法であったし、ガバメント・ショップが、
大麻(ハッシシ・バングなど)の合法販売を継続していた。
万国阿片条約は、『使用を禁止した国への医学的または科学的目的以外の輸出を禁止』
した条約である。
省9
180(1): 01/31(金)17:50 ID:jw9CWblP(1) AAS
>>166
ソースが厚労省とかバカなのか?
してんじじつはひとつ
アホめwww気狂い丸出しなんだよ
181(2): 01/31(金)19:27 ID:fzw1ZBUo(13/16) AAS
>>166-167
このような嘘、デマ、詭弁、言い訳をどのような団体が書いているかと言うと、「公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」であり、この団体は麻薬、覚せい剤の乱用防止のため設立された公益法人。 元厚生労働省及び警察庁所管であり「ダメ。ゼッタイ。」の標語で、キャンペーン活動を行っている。
税金、所得控除又は税額控除を受けられる寄付金などを含めて経常費用計として約1億5千万円ほどを年間に費やしている。
役員報酬、給料だけでも4013万円にのぼる。
2024年度収支予算
外部リンク[pdf]:www.dapc.or.jp
省6
182(1): 01/31(金)21:57 ID:fzw1ZBUo(14/16) AAS
>>181 追記
そもそも、>>126で明らかにしたように、大麻規制が人種差別による悪意と偏見が一因であった事は証明されているが、大本営発表がそれを認める訳がない。
何故ならば、1920〜30年代は人種差別が当たり前のように行われていたが、現在では公式には人種差別は絶対悪として触れてはいけない、公式に人種差別発言をすると即クビになるようなセンシティブな話題だからである。
特にレス番>>181で述べたように国連関係者が人種差別を認める訳がない。
国連で「人種差別撤廃条約」が1965年に採択され、1969年に発効したが、日本が加入したのは26年も経過した1995年の事だ。?
省3
183(1): 01/31(金)23:01 ID:fzw1ZBUo(15/16) AAS
>>167
>アンスリンガーは過激なところがあるけど、条約の方針にしたがっただけやで。
無限ループ荒らし基地外ワニボケ以外の読者は、レス番>>126のアンスリンガーの主張をもう一度読み返して欲しい。
「米国には10万人のマリファナ喫煙者がいて、ほとんどが二グロ(黒人)、ヒスパニック、
フィリピン人、芸能人だ。 彼らの悪魔の音楽、ジャズ、そしてスイングは、マリファナ
使用の結果だ。 マリファナは、白人女性が黒人、芸能人、その他の人と性的関係を
築くようにする。マリファナを禁止する主な理由は、縮退した人種に及ぼす影響である。
マリファナは、狂気、犯罪、死亡を引き起こす中毒性の薬物だ。黒ん坊を白人と
同じくらいよいと思わせる。マリファナは平和主義と共産主義に強制思想改造工作する。
マリファナは人類史上最も暴力を引き起こす薬物で、あなたの兄弟を殺すだろう」
省9
184(3): 01/31(金)23:33 ID:fzw1ZBUo(16/16) AAS
>>166
>日本政府は、1925年の第2国際阿片条約に批准することによって、正式に大麻乱用を否定したんだよーん。これが歴史的真実なんじゃーーー
以前にも何度も言っているし、レス番>>179でも過去レスを再投稿して言及しているように、万国阿片条約では、大麻の嗜好使用は禁止されていない。
万国阿片条約は単に『使用を禁止した国への医学的または科学的目的以外の輸出を禁止』
した条約である。
また、万国阿片条約の批准に伴って制定された1930年(昭和5年)の「麻薬取締規則」は、「大麻乱用を否定」した法律ではなく、大麻の製造(内務大臣への届出)、輸出入・譲渡手続き等に関するものであった。
以上明らかにしたように、無限ループ荒らし基地外ワニボケは無知を晒して間違った認識を基に的外れな批判をしているだけ。
省5
185(2): 02/01(土)00:06 ID:NwhiocmU(1/8) AAS
>>184 追記
これも何度も何度も投稿している事だが、日本政府は戦後(1945年)にGHQに指摘されるまで、大麻が嗜好品として使用できる事を認識していなかった。
従って、「1925年の第2国際阿片条約に批准することによって、正式に大麻乱用を否定したんだよーん」と言う書き込みは完全に間違いである。
以下に当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録を再投稿しておく。
占領軍当局の指示で、大麻の栽培を制限するための法律を作れといわれたときは、私どもは、正直のところ異様な感じを受けたのである。先方は、黒人の兵隊などが大麻から作った麻薬を好むので、ということであったが、私どもは、なにかのまちがいではないかとすら思ったものである。
省3
186(2): 02/01(土)00:08 ID:NwhiocmU(2/8) AAS
>>185 つづき
当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録
こういういきさつがあるので、平和条約が発効して占領が終了したあと、昭和二七年から
二九年にかけて、占領法制の再検討、行政事務の整理簡素化という趣旨で、大規模な
法令整理が考えられたときには、この大麻取締法の廃止(少なくとも、大麻草の栽培の
免許制などの廃止)ということが相当の優先順位でとりあげられたのであり、私ども
当時の法制局の当局者は、しきりに、それを推進したのである。
厚生省の当局も、さっきも書いたように、国産の大麻は麻薬分が少ないことから整理の
可能性を認めたのであるが、なお最後の踏切りがつかないというので、私どもも
それ以上の主張はせず、この法律の廃止は見送られることになった。
省1
187(2): 02/01(土)00:20 ID:NwhiocmU(3/8) AAS
>>186 つづき
日本においては、終戰前までは大麻について何らの取締規則もなかつた。
日本政府はインド大麻と日本古来の大麻の区別さえつかなかった。
(最新のDNA解析により大麻が『一属一種』と分類されたのは、1998年に公表された植物分類『APG体系』から)
『里見説明員 (略)
日本においては、終戰前までは大麻について何らの取締規則もなかつたのでありますが、
メモランダムが出まして、この大麻の取締りをおこなうことになりまして、もともと
麻薬をとります大麻インド大麻というようなものは、国際的に麻薬ときまつておりまして、これは取締りをしなければならない義務を持つております。ただ日本にありました大麻がそれに該当するかしないかということが、これまでわからなかつたわけであります。
それがたまたま調査の結果、これが当然該当するということになつた関係で、これは
麻薬の原料、薬物として取締りをおこなわなければならない国際條件の関係もあり、
省3
188: 02/01(土)00:58 ID:NwhiocmU(4/8) AAS
>>187 つづき
インド大麻は条約により大麻の製造(内務大臣への届出)・輸出入・譲渡手続き等に関するもので、日本でも密輸に対する厳罰化は法令化されたが、大麻に関しては国際的な不正取引のみにとどまり日本国内での大麻使用者には所持も使用も禁じることはなく罰則規定を設けず大麻関連での逮捕者はいない「非犯罪化状態」であった。
尚且つ、1947年(昭和22年)ポツダム省令として「大麻取締規則」が制定されたが、GHQと交渉を重ねた結果、『麻薬指定』から大麻の記述を削除、独立して大麻の規制が行われるようになり、許可制で大麻草の栽培が一部認められる事となった。
つまり、万国阿片条約の批准に伴って制定された1930年(昭和5年)の「麻薬取締規則」は、「大麻乱用を否定」した法律ではなく、大麻の製造(内務大臣への届出)、輸出入・譲渡手続き等に関するものであり、「1925年の第2国際阿片条約に批准することによって、正式に大麻乱用を否定したんだよーん」と言う無限ループ荒らし基地外ワニボケの書き込みは完全に間違いである。
万国阿片条約の批准に伴う日本の法律では、インド大麻と言えども使用を禁止していない。また「大麻乱用」とは「むやみやたらに使うこと」で使用を意味するが、使用が禁止されたのは2024年12月12日より始まった大麻取締法改正後の事である。
省3
189(3): 02/01(土)13:15 ID:NwhiocmU(5/8) AAS
>>176 追加情報
>大麻をメキシコ人が多く使用していたからマリファナと大麻に汚名を着せるために「外国風の名前」として使用する事が好まれた歴史
大麻が、スペイン語の響きを持つ「マリファナ」と呼ばれて大麻規制とメキシコ人差別に繋がった歴史を簡潔に説明しておく。
1910年頃、メキシコ革命が激化し始め、多くのメキシコ人が紛争から逃れるために米国に移住した。このメキシコ人は大麻を独自の用途で使用しており、それを「マリファナ」と呼んでいた。医療目的で使用するだけでなく、娯楽目的で吸っていた。これは白人アメリカ人にとっては新しい概念だった。米国の政治家は、極端な偏見があった時代に、より本物のメキシコ風に聞こえるようにすることで、大麻に悪い評判を与えるために、大麻を「マリファナ」とスペイン語風に呼ぶ事にすぐに飛びついた。
それは功を奏し、南部諸州は大麻がもたらす危険を懸念し、新聞はメキシコ人の大麻使用を「マリファナの脅威」と呼び始めた。
省3
190: 02/01(土)13:45 ID:NwhiocmU(6/8) AAS
>>189 つづき
時を同じくして、米西戦争(1898年・>>144参照)と米比戦争(1899-1902年)の後、フィリピンではアヘンの使用が急増した。 1902年のコレラ流行により、アヘンの薬理効果を求めてこの傾向はさらに強まった。(レス番>>126のアンスリンガーの発言はフィリピン人も人種差別の対象としている)
それらの時代背景の下に1914年、ハリソン麻薬税法が制定された。
フィリピンの宣教司教を務めたチャールズ・ヘンリー・ブレントの進言の下に、1906年にルーズベルト大統領は国際会議、国際アヘン委員会の開催を呼びかけ、1909年に上海で開催された。2回目の会議は1911年5月にハーグで開催され、そこから最初の国際麻薬統制条約である1912年の万国阿片条約が生まれ、国際的に大麻を初めて規制した1925年の第2国際阿片条約に繋がる。(>>174-179参照)
この万国阿片条約は、何の科学的調査も行われないまま、1961年の「麻薬に関する単一条約」に引き継がれた。(>>175参照)
省2
191: 02/01(土)14:34 ID:NwhiocmU(7/8) AAS
>>189 追記
人種差別的な名称であり、如何にも悪い違法薬物であると誤解を招く「マリファナ」と言う呼び方は止めて、本来の名称である「カンナビス」に呼び名を改める動きが出ている。
大麻の学名は『カンナビス・サティバ (Cannabis sativa)』と言う。
ちなみに、帆船や油絵のキャンバス(Canvas)はカンナビス(Cannabis)が語源である。
192(1): 02/01(土)14:36 ID:PrNDDz4F(1) AAS
ろくに論文も読めない上に自演で理路整然(笑)とかほざくクソバカ薬中が議論とかできるわけねえだろってwww
恥も知らねえゴミが喚くなよw
193(1): 02/01(土)14:48 ID:E8R7T2Nw(1) AAS
都合の悪い話を連投で流そうとしてんだろ
ずっとダンマリだったのが急に騒ぎ出すパターンは5chじゃよく見る反応
194: 02/01(土)17:07 ID:NwhiocmU(8/8) AAS
>>192
>>193
もう一度レス番>>155をよく読んで理解してから冷静に考えて投稿してね。
念の為、下記にレス番>>155の要点を簡潔に纏めて再投稿しておく。(>>160参照)
反対派は意識的にか、本当に馬鹿なのか知らないが、
馬鹿を曝け出して議論を陳腐化させている。
正論では太刀打ちできないから人格攻撃で議論を陳腐化させて、
議論が成立しないようにするのは卑怯。
私を貶めて私の主張は正しくないように誘導するのは、
「対人論証」と言う典型的な危弁である。
省6
195: 02/01(土)17:25 ID:4mYp3LIU(1) AAS
(最初にいちいち罵倒を入れる輩にはブーメランなのでは?)
196: 02/01(土)19:09 ID:D+5itv4X(1) AAS
なんか急に連投しだしたな
なんかあるんじゃね?
197: 02/01(土)22:03 ID:ftjuapgg(1) AAS
禁止論者の頭の中はなんも無い空っぽだけどな
198: 02/02(日)13:06 ID:l34j/Zm2(1) AAS
どうせ納得するわけないから議論を陳腐化しておいたほうが勝ちよ
199: 02/02(日)17:31 ID:b/jhgkyK(1) AAS
しょうもないプライドに支配されて妄言を喚くだけのお邪魔虫
それが禁止論者なんですね
200: 奄美 清志郎 02/02(日)22:03 ID:dIcqo+iU(1) AAS
内山弘一の The GODチャンネル
外部リンク:youtube.com
チャンネル登録者数 2.61万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)
レプティリアン(石川、村田)に占拠された邪教から決別せよ!
このままなら全員、無間地獄だ!
201(4): 02/03(月)00:28 ID:fL9q76lX(1/5) AAS
メモ代わりに貼っておく。
【2023年度の全米の大麻税収は約5,897億円】
それでは、全米でどの位の大麻税収が有るかと言うと、
2023年の全米全体の合法大麻税収は38億ドル(約5,897億円)であった。
現在、米国の大麻合法州は24州+首都ワシントンDCなので、
約半数の州が合法化している。
【ソース】州別の大麻税収と全米合計額
外部リンク:www.fool.com other states with thriving,medical marijuana sales so far.
新着1件
202(3): 02/03(月)01:23 ID:fL9q76lX(2/5) AAS
>>201 訂正
【ソース】州別の大麻税収と全米合計額
外部リンク:www.fool.com
203(2): 02/03(月)06:22 ID:egRy4jkm(1) AAS
お久しぶりです
最近ではトランプやプーチンへの悪口雑言、統一教会やフジテレビへの殺意が並び、
それまでの「いわゆる安倍支持のネトウヨ」の書き込みが激減しておるわけですが
たまーにここのことが話題になります
ネットの有害性とアンスリンガーの有害性とトランプの有害性
どれが人類を最も退化させたワーストの頂点になるのか気になりますな、、、、、?
204: 奄美 清志郎 02/03(月)21:11 ID:aL+czple(1) AAS
内山弘一の The GODチャンネル
チャンネル登録者数 2.63万人
キタ――(゚∀゚)――!!
中居正広さん本音「氷山の一角」【中居正広さま守護霊の霊言】(25.2.3放送)
外部リンク:www.youtube.com
205(3): 02/03(月)22:47 ID:fL9q76lX(3/5) AAS
>>203
スレチなのでサラリと・・・
トランプは大統領就任後24時間以内に「ウクライナ戦争を終らせる」と豪語していたが、結局は実現できずにしれっと6ヶ月に延期させた。
中国に関税を60%掛けると豪語していたが、法律的に大統領権限だけでは実施できず、同盟国のカナダに掛けた25%より低い10%に留めている。
つまり、実現不可能な嘘の公約で当選した事になる。
このような実現不可能な嘘の公約で当選しても問題がないのなら、嘘を厭わない悪人ならいくらでも選挙で嘘がつける。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s