[過去ログ] 【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): anonymous@j117088.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 2015/01/24(土)14:53:40.21 ID:??? AAS
WHR-1166DHPはデバッグモードないの?
外部リンク[html]:192.168.11.1
で入れない
76
(1): anonymous 2015/02/27(金)04:52:50.21 ID:??? AAS
>>75
純正ファームはそもそも暗号化されてるから
一旦openwrt突っ込んで暗号化解除されたbin作って
ファイル流し込めば米の純正に戻せるよ

DDWRTから直だとヘッダの関係で受け付けなかった様な気がする

外部リンク[php]:www.dd-wrt.com

この辺読んでみると良いかも?
176: anonymous 2015/07/20(月)01:35:25.21 ID:??? AAS
たぶん。
それとは直接関係しない米国での話だが
牛テメェ出力強すぎだろゴルァってNetgearから提訴されてたくらいだから、
acが本来想定しているパワー(+α)を出してるはずなのさ
→ac本来の速度が期待できる空間が日本向け仕様よりも広がってる
とはいえ、日本では近隣のAPとの距離も近いから、たとえ米国基準のパワー出せても
近隣との干渉で使い物にならない可能性も高く、いたずらにパワーupが推奨される物でもない
但し、近隣の妨害がほぼ無いような僻地の場合は、、、いやなんでもない。結局は国内法の縛りもあるし
342: 322 2015/10/29(木)19:20:29.21 ID:??? AAS
よく考えたらクライアントブリッジモードってチャンネル設定ないわ
346: 322 2015/10/31(土)00:27:00.21 ID:??? AAS
wireless>default GW modeを手動設定に替えたら繋がったわ やっぱりDHCPが良くなかったのか
362: anonymous 2015/11/02(月)20:54:19.21 ID:??? AAS
とりあえず先ほどシリアル変換基盤を入手したのでいろいろ試そうと思います。
店員の発言については前に同じ様な質問をしたときに物凄く疑ったら、
メーカーの担当に電話で確認したから間違いない
って言われてそのときは本当にその通りだったので今回も信用したのですが、甘かったですね。
428
(1): anonymous@z39.219-127-30.ppp.wakwak.ne.jp 2015/11/29(日)21:50:45.21 ID:??? AAS
問題が起きないウチの600dhpと一体何が違うのか
459: anonymous@z143.219-103-196.ppp.wakwak.ne.jp 2015/12/19(土)23:39:12.21 ID:??? AAS
12-18-2015-r28548
がリリースされたあと削除されたようだけど何か不具合あったのかな?

ダウンロードはしてるけど怖くて入れてない
634
(1): anonymous@KD182250243006.au-net.ne.jp 2016/04/16(土)11:16:05.21 ID:??? AAS
基本的に全部遮断して指定許可する設定がどうやったら出来るのか分からない

指定遮断しか無いように見えます..,
940: anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp 2016/12/01(木)23:08:30.21 ID:??? AAS
即レスサンキューです
シリアル接続は検索済みですが機材揃えたりする手間や金額考えると中古品を調達したほうが早いという結論でした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s