[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 02/02(日)19:45 ID:5scbwZz/(7/12) AAS
>>41
(引用開始)
>突っかかるやつへの対抗ですよw ;p)
君自身がコピペした内容理解してないから無意味
君、Jechの証明理解してないじゃん
(引用終り)

ふっふ、ほっほ

1)もし 引用部分が正しいとするね
 そうすると、私の書いていることは
 基本は 引用部分のURLからの再引用(2度目の引用)であります ;p)
省35
48: 02/02(日)19:49 ID:7z4Dw9JT(13/18) AAS
>>47
屁理屈はいいので早く>>17に答えて下さいね
49: 02/02(日)19:51 ID:7z4Dw9JT(14/18) AAS
>>47
>私も 誤解がありましたが、>>14の alg-d 壱大整域氏 の証明で、ようやく理解できました
いいえ、あなたは理解できてません。理解できてる人が
>すきな順番に整列できる
などという嘘デタラメ言いません。
50
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 02/02(日)19:58 ID:5scbwZz/(8/12) AAS
>>44
(引用開始)
>3)つまり、あなたの選択関数と、私が(思う)選択する選択関数w
> は、異なって良いのです!!ww ;p)
だからと言って勝手な選択関数は作れない。
もし作れるならそもそも選択公理は不要。
だから
>すきな順番に整列できる
は嘘デタラメ。
(引用終り)
省13
57
(1): 02/02(日)22:29 ID:7z4Dw9JT(15/18) AAS
>>50
>・それ、自爆発言ですね
それが君

>・自ら、>>47のJechの証明 あるいは >>14の alg-d 壱大整域氏 の証明が
> ちゃんと 理解出来ていないと 自白しているに 等しい!w
それが君

>・もし ちゃんと 理解出来ているならば
> 選択公理(選択関数)には 大きな自由度(任意度)があるのが分るはずです
選択公理とは「空でない集合の空でない族の直積は空でない」である。
つまり、直積の何らかの元が存在すると主張している。これは論理記号で書けば∃fであって∀fではない。
省2
337
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 02/07(金)15:47 ID:2sO/8ukw(2/6) AAS
>>335-336
話は逆だろ?
あほサル>>7-10のヤクザ因縁だろ?w ;p)

 例えばテンプレ>>10がその典型で
列 {}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・で

Thomas Jechの 証明 >>47のように

順序数の付番をして 順序数との対と考えて
({},0)<({{}},1)<({{{}}},2)<({{{{}}}},3)<・・・

この順序は、順序数でつけられた順序
0 < 1 < 2 < 3 < ・・・
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s