純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (417レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

375
(2): 06/03(月)09:59 ID:D1TepjTT(2/3) AAS
知識とは何かについての
結論が見えない長い議論
378
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/03(月)11:20 ID:bVC2pEwy(1/2) AAS
>>375
>知識とは何かについての
>結論が見えない長い議論

これは、御大か
スレ主です

1)日本的には、知識→真理とは何か に置き換えた方が良いのかも? ;p)
2)「定石を 覚えて二目弱くなり」という囲碁格言があります(下記)
3)大学時代、友人が家庭教師アルバイトで女の子を教えていて
「早く、たすのか 引くのか 掛けるか・・を、教えてほしい」と言われたと
 そういう短絡した答えを求められてもね。そもそもの心構えから間違っているとしか
省28
379
(1): 06/03(月)12:30 ID:2+HO0JbX(1/2) AAS
>>375
>知識とは何か、についての結論が見えない長い議論

ウィキペディアの解説によれば、ソクラテスは相手から知識の定義を引き出そうとしている
ああでもないこうでもない、というのは、個々の知識を知識出ないと否定しているのではなく
それらの総体が知識だというようなええ加減な態度を否定したものと思われる
(この点で、ソクラテスはひろゆきのような口先男とは異なる)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.545s*