純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (402レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

331
(1): 05/06(月)08:03 ID:hi35vIbq(1/7) AAS
>>323
>>Zにある代数的整数αを添加したものが環か?という問いではない
>>全ての代数的整数からなる集合が環か?という問いである
>そうかも。
「かも」は要らない

>その説は認めるが
認めないならその瞬間落第

>口頭試問の対応スキルとしては、
>まずは、「自分はこう考える」と断って、自説を述べること
「自分の考え」が誤りなら無意味
省7
332: 05/06(月)08:11 ID:hi35vIbq(2/7) AAS
>>327
>代数的整数 x, y のモニック多項式 f (x)=0、g (y)=0を使って、
>h(x+y)=0,h'(xy)=0のモニック多項式が構成できる
>(つまりx+y、xyが代数的整数になる)ことを示すんだな
そんなこといわずもがな さっさと示せよ
できなきゃ 院は受からんな はい、さようなら〜
333
(1): 05/06(月)08:14 ID:hi35vIbq(3/7) AAS
大学1年の線形代数もわからんヤツには院試には受からん これ豆な
335
(1): 05/06(月)11:26 ID:hi35vIbq(4/7) AAS
>>334
>口頭試問の意義は、「ツッコミあり!」ってことだね
 ヒントは一切与えないよ 日本語も正しく読めないヤツを救っても意味ないから
337
(1): 05/06(月)16:12 ID:hi35vIbq(5/7) AAS
>>336
>君は、数学科落ちこぼれさんで、アカデミックポストについたことがないでしょ?
そういう君は、工学部で大学1年の数学落ちこぼれさんで 大学2年以降数学してないでしょ?

君が「複素平面に無限遠点を付加するとリーマン球面」としったかぶるのは
複素解析の本をチラ見して、絵から理解できた唯一の事柄がそれだから

君は数学がわからないことがわからない、というかみとめたがらず
わかってるような嘘をつく 自分に嘘ついてるうちは何も学べないよ

>ボーダーのやつこそ、ツッコミが入る
入れないよ 助けてやる必要もどこが間違いか教えてやる必要もない ただ落とす
どうせ数学わからないんだから 
省8
339: 05/06(月)17:12 ID:hi35vIbq(6/7) AAS
>>338
口論で勝ちたがってるのは1でしょ 理屈にもなんにもなってない

>だれが大学院の数学専攻を受験するっていうわけ?
1の受験の意思の有無にかかわらず、受からない

>君の性格なら、数学科で落ちこぼれて当然だったね
君の人格では、大学1年の数学で落ちこぼれるのも当然
論理がわからないんだから
343: 05/06(月)20:08 ID:hi35vIbq(7/7) AAS
箱入り無数目でなんでムキになるのかわからん
よっぽど大学一年の数学が理解できなかったのが悔しいらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.440s*