[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 02/16(金)12:44:07.79 ID:pkgqQLXm(3/3) AAS
>>59

>馬頭観音さま、足立恒夫さんではないかと言われる

ソースは?
108
(1): 02/21(水)13:22:47.79 ID:6ypA4YZB(3/8) AAS
つづき

コンピュータが人間に打ち勝つことが最も難しいと考えられてきた分野である囲碁において[注釈 1]、人工知能が勝利を収めたことは世界に衝撃をもたらした。AlphaGoの登場は単なる一競技の勝敗を越え、人工知能の有用性を広く知らしめるものとなり、世界的AIブームを呼び起こすきっかけともなった。

2017年10月18日、過去の試合データを使わず、ビッグデータ不要で自己対局のみでスキルアップする新囲碁AI「AlphaGo Zero」を発表した[16][17]。生まれてから40日後には、5月に世界最強棋士、柯潔九段を破った「AlphaGo Master」に完勝した[18]。

2017年12月5日、AlphaGo Zeroのアプローチを汎化させ、囲碁以外のゲームにも対応できるようになったAlphaZeroを発表した。AlphaZeroは5000台のTPUを使用し、AlphaGo Zeroを8時間の学習で上回った[19]。

つづく
173: 03/12(火)10:31:07.79 ID:wpIVsM5P(4/13) AAS
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
ZND理論(ZNDりろん、Zeldovich von Neumann Doering detonation model)とは、1940年代にジョン・フォン・ノイマンによって考え出された火薬の爆轟現象を予測する理論である。
同年代にソビエトのヤーコフ・ゼルドビッチも同様の理論を考え出し、ソビエトの核兵器開発に役立てたと言われている。
この理論では有限率化学反応を認め、爆発を発熱化学反応の地帯が続く無限に薄い非連続な衝撃波(実際には平均自由行程の数倍程度の厚み)としてモデル化し、衝撃波による熱量の増大が爆薬自身の断熱圧縮によるものであると捉え、実質的に、爆薬の持つ温度などの化学エネルギーも全て、前方へ衝撃波を伝播するために利用されることを示し、ZNDモデルとして理論化されている。 まとめると以下の4点を前提条件としている。
1.流れは一次元
2.衝撃波面は非連続にジャンプしている。これは各種輸送現象(熱伝導、放射、拡散、粘性)を無視したため
3.衝撃波が通過する前の反応速度は0。通過した後の反応速度は有限。そして逆反応は起こらない
4.化学組成以外のすべての熱力学的変数は局所的に熱力学平衡に達している。
衝撃波面は非連続にジャンプしている。これは各種輸送現象(熱伝導、放射、拡散、粘性)を無視したため
省9
222: 03/25(月)07:01:28.79 ID:Nep4UdWP(2/2) AAS
努力せん奴に成果など得られず
284
(1): 04/23(火)09:40:23.79 ID:pqJxgEen(3/3) AAS
静岡大学ではまだ
複素解析が生き残っている
364: 05/20(月)14:27:29.79 ID:usELutfj(1) AAS
>>363 線形代数が理解できるなら大学数学はまあ理解できる筈
481: 07/26(金)17:21:08.79 ID:3jXudFRP(7/9) AAS
♪ふっふほっほふっふほっほふっふほっほー
>>480
>次からテンプレに入れるよ
これ?
「n×n 行列環から「零因子」を除けば、行列環→(n×n行列による)非可換体が構成できる」

ところで、零因子=行列式が0の時、その時に限り行ベクトルが線形従属、の理由わかってる?
644: 08/07(水)16:52:54.79 ID:4ePLCdau(3/5) AAS
スレ主は数学を分かってると思い込んでる。この認識を改める気はないんだろうから無理。
920
(1): 09/01(日)09:01:39.79 ID:xqhMXmb+(2/80) AAS
>>919
応用数学(おうようすうがく、英語: applied mathematics)とは、
数学的知識を他分野に適用することを主眼とした数学の分野の総称である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.615s*