東村山について語るスレ { だいじょぶだ } PART 85 (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105
(3): 多摩っこ 03/21(木)13:39 ID:OldVSfvA(1) HOST:103-84-124-164m5.mineo.jp AAS
久米川辻ガスト閉店だってさ
131
(3): 多摩っこ 03/30(土)16:03 ID:bvldUfnw(1/2) HOST:36-2-92-229.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
東村山のドラッグストア、スーパー等で、持って行っていいダンボールを積み上げている所、ご存じですか?
242
(3): 多摩っこ 04/22(月)22:18 ID:SfP+P4qg(1/2) HOST:p11393001-ipngn33701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
引っ越し先を探しに八坂駅から
久米川駅まで歩きましたが
悪くないですね。
静かなのと害人少なく住みよさそう。
東村山市は習志野市みたいなもん
ですね
それか八千代市みたいな感じかな?
東京駅からの距離では習志野市かな?
284
(3): 多摩っこ 04/24(水)11:53 ID:7isSHY1A(1) HOST:KD106146043210.au-net.ne.jp AAS
久米川駅は近くにJR系のホテルメッツがあったから、武蔵野線の新駅の話はあったのでしょうか?
西武新宿線の乗り換え駅になる。
292
(3): 多摩っこ 04/24(水)15:31 ID:UwxSa0gQ(3/3) HOST:133.106.45.167 AAS
>>284
新久米川駅はここでもちょくちょく話が出てきますけど久米川駅を進んで武蔵野線が地下で交差する予定地だったところは今は不動産会社が買い取ってライオンズマンションがたってますね

西武ホールディングスは所沢駅周辺の開発の最後のピースが今年9月オープンで終了するので今度は新東村山駅で武蔵野線の乗り入れに着手してほしいです
318
(3): 多摩っこ 04/27(土)07:54 ID:UZdCVH5w(1/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
ジブリというブランド力って、、、
トトロの舞台の一部であったであろうという点と、所沢在住(ここ重要)の宮崎駿が時折秋津に現れるというだけじゃん。ジブリの施設ってなんかあるの?誘致しろってこと?どこにそんな金が?「トトロの森」はほとんどが所沢だよ?

緑も維持をするのには大変な労力とお金がかかるのに、ジブリが東村山にその分のお金を落とす仕組みを作ってるわけでもないし義務もないから、結局行政が無い袖を振りながら何とかするしかない……。

ならば比較的裕福な若年層を呼び込んで税収を上げていくしかないのに『これから人口が減るから無駄な開発は不要』だものなあ。残った市民はみんな市外で買い物してるという現実に対する危機感もゼロ……。

緑は放っておいても維持できるから金をかけるな、という暴論にしか見えないや。その緑を守るためにも東村山という街自体の財政を改善しなければ、維持できるものもできなくなると言うのが分からなきゃね……。
367
(3): 多摩っこ 04/28(日)23:01 ID:E9YguGJw(1) HOST:133.106.47.155 AAS
全生園なんかも、もののけ姫の元ネタの一つだし、自分は市外の人間だから全然知らずに軽い気持ちで聖地巡礼で行ったけれど、だいぶ色々考えさせられたよ。
そして回遊性がないから行ってもまったく東村山にはお金が落ちないから、もったいな〜、と思った。
志村けんの像も駅降りて写真撮ってそのまま電車のって帰るだけだしね。少し歩かせて途中に店を作るとかせんと。色々下手くそすぎる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*