東村山について語るスレ { だいじょぶだ } PART 85 (675レス)
1-

245: 多摩っこ 04/22(月)23:02 ID:FK5FOeMA(1) HOST:p952030-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
家賃と静かさは充分な理由だと思うけど
わざわざ人里離れた山奥に住む人だっているわけだし
246: 多摩っこ 04/22(月)23:19 ID:SfP+P4qg(2/2) HOST:p11393001-ipngn33701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
田舎に住みたいけど
色々考えたらある程度の
便利さも必要性と思い
小平駅周辺にしましら
東村山は小平と殆ど距離的に変わらないと
思い東村山若しくは小平にしました
ビルばかりが嫌なんです
森永卓郎さんのお言葉のトカイナカ
が住みやすそうに思えて
247: 多摩っこ 04/22(月)23:45 ID:0doU68ng(1/2) HOST:M106072206193.v4.enabler.ne.jp AAS
>>236
けっして十分とは言えないかな
市内でも場所によっては車無いとキツい
所沢はスレチだし知らんがな
248: 多摩っこ 04/22(月)23:59 ID:0doU68ng(2/2) HOST:M106072206193.v4.enabler.ne.jp AAS
>>242
ちゃいなだらけやん
249
(2): 多摩っこ 04/23(火)01:33 ID:lgUYPqLQ(1) HOST:sp49-106-207-202.msf.spmode.ne.jp AAS
西武新宿線の特急をよく使う人が東村山駅か所沢の物件を探すとは聞くけど
利便性から大体所沢に行っちゃうよね
250: 多摩っこ 04/23(火)06:33 ID:6bkBhxOw(1/2) HOST:KD106146035045.au-net.ne.jp AAS
やはり東村山ー所沢間に新駅がほしい。
実現してほしいから、定期的に書き込みます。
251: 多摩っこ 04/23(火)06:37 ID:6bkBhxOw(2/2) HOST:KD106146035045.au-net.ne.jp AAS
>>249
所沢は乗り換え無しで、新宿、池袋はもちろん、メトロ経由で渋谷、有楽町(銀座)、横浜まで行ける。
252: 多摩っこ 04/23(火)10:09 ID:oKERmKuQ(1/4) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
相場は知らないけど所沢じゃ駄目なの?って思ってしまうな
253: 多摩っこ 04/23(火)10:56 ID:dbkQeA8Q(1) HOST:KD106146033033.au-net.ne.jp AAS
そもそも、所沢より東村山が優れている点を教えてください。
東京都に所在しているくらいかな?
254: 多摩っこ 04/23(火)11:20 ID:oKERmKuQ(2/4) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
まあそうだね
田舎に行った時に東京から来ましたって言えるくらい
255
(1): 多摩っこ 04/23(火)11:42 ID:nB1AUJhQ(1/4) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ここはさ特定の街に特化したスレだからさ、いろんな所の街と
比較検討したい人はあっちの不動産板の住みたい街比べとかランキングとか
そういうスレで思う存分やりなよ。
既に住んでる人間やここで育った人間からするとあっちの街とこっちの街を
比較とかこっちの方が優れてるとかいうのはすごく馬鹿みたいに見えるよ。
中学生が口角泡を飛ばして所沢ナンバーと川崎ナンバーどっちがダサい?論争
やってんのと変わんない
256: 多摩っこ 04/23(火)11:53 ID:0sy4Ka5g(1) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
俺は生まれてからずっと東村山に住んでるけど親の田舎から親類が遊びに来ると毎回、所沢と勘違いされるんだよね。
だいぶ前にどうしてなのか聞いてみたら高速から降りるときに所沢インターで降りるからなんだってな
257
(1): 多摩っこ 04/23(火)11:56 ID:zv4XFmQg(1) HOST:p7617136-ipngn36001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
まぁ、東村山といい、所沢といい、道路は終わってるな
258: 多摩っこ 04/23(火)12:03 ID:3eLYSWiQ(1) HOST:60-57-68-188m5.mineo.jp AAS
東村山には国宝がある!
259
(1): 多摩っこ 04/23(火)12:11 ID:S0hwd61w(1) HOST:133.106.35.146 AAS
東村山市出身の現在、神奈川県秦野市に住んでますが、こちらでは東村山の方が所沢よりはるかにはるかに有名ですよ
そして秦野市の皆さんの持つ東村山市の印象は「のどかな都会」
確かに秦野市はクマ出るしヤマヒル出るしかなりの田舎感はあります
でも不思議なことに秦野市と所沢市は同じくらいってみなさんの感想ですかね
小田急一本で新宿行くし
小田急で小田原行けば新幹線あるし
バスで平塚行けば東海道線あるし
こんな感覚だと思います
東村山=東京
秦野=神奈川
省3
260: 多摩っこ 04/23(火)12:16 ID:nB1AUJhQ(2/4) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
所沢は清瀬橋から16号の狭山のとこまで全通してからすごく道路事情が
改善された党に感じてるなあ。
あれのおかげで市内に用事のある人しか市内に向かわなくなった感じ。
あれで来たことでむかし行政道路などと呼ばれたR463に依存しなくて
済むようになった。
261: 多摩っこ 04/23(火)13:12 ID:LjhdmAQg(1) HOST:p2360096-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>255
完全同意。
262: 多摩っこ 04/23(火)13:22 ID:i2zqxfhQ(1/3) HOST:sp49-106-213-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>259
知名度なら所沢>東村山でしょ

東村山から引っ越して秦野市に勤務した身としては住むなら東村山の方が良かったと思う
秦野市なら住まないかなぁ
263
(1): 多摩っこ 04/23(火)14:49 ID:oKERmKuQ(3/4) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
所沢と東村山の知名度なんてドングリの背比べでしょうに
264: 多摩っこ 04/23(火)15:01 ID:7re/G4Og(1) HOST:flh2-133-200-193-128.tky.mesh.ad.jp AAS
目くそvs鼻くそ
265: 多摩っこ 04/23(火)15:10 ID:HXy4c+kQ(1/2) HOST:KD106146002063.au-net.ne.jp AAS
志村けんvs所ジョージ
266: 多摩っこ 04/23(火)15:25 ID:i2zqxfhQ(2/3) HOST:sp49-106-213-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>263
西武球場がある分所沢の方が大きいイメージがあったが…
実際の都会度を知った後に所沢>東村山っていう認識バイアスがかかっていたのかも
267
(1): 多摩っこ 04/23(火)16:16 ID:eYkgAb/Q(1) HOST:i58-89-7-127.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
所沢から東村山両方住んだけど、やっぱ都と県の違いは大きいと思う
東京都は金があるんよ
268: 多摩っこ 04/23(火)16:17 ID:oKERmKuQ(4/4) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
まあでも全国には全く無名の市や町が山ほどあるだろうし所沢も東村山も知名度は高い方かもしれないな
なんなら全国的には武蔵野市より有名かも(吉祥寺という言葉を使わなければ)
269: 多摩っこ 04/23(火)16:29 ID:i2zqxfhQ(3/3) HOST:sp49-106-213-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>267
所沢市と東村山市なら東村山市>所沢市だけど、所沢駅>東村山駅という認識で書いてた
270
(1): 多摩っこ 04/23(火)17:38 ID:nB1AUJhQ(3/4) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
そういう自分勝手な尺度を持ち込まれてもねえ
271: 多摩っこ 04/23(火)17:41 ID:nB1AUJhQ(4/4) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
さらに言うなら
>西武球場がある分所沢の方が大きいイメージがあった
西武球場の立地を十二分に理解把握してる東村山民は
絶対にこんなこと言いませんw
272: 多摩っこ 04/23(火)18:29 ID:NnxlFAyg(1) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>270
まあ、目くそ鼻くそレベルの差なのだから尺度なんて個人の感想じゃない?
273: 多摩っこ 04/23(火)19:08 ID:uH7NbIHA(1) HOST:p304064-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
どうでもいい話まだやってるのか
274
(2): 多摩っこ 04/23(火)19:36 ID:HXy4c+kQ(2/2) HOST:KD106146002063.au-net.ne.jp AAS
それでは、締めの曲

『東村山ラプソディー』 作詞・作曲 所ジョージ(所沢市出身)

東村山 東京のはずれ〜 大はずれ〜
いいとこどこにもなんにもない たまたま人が住んでいる
準急だって止まる 乗り越しすると川越だ
埼玉県の隣り 東京都の仲間
東村山 夢の町〜
275: 多摩っこ 04/23(火)20:38 ID:FVSXbGcQ(1) HOST:D160RD0.proxyag058.docomo.ne.jp AAS
多摩湖の堤防が一番の名所
276: 多摩っこ 04/24(水)07:23 ID:+3xKTWzQ(1) HOST:sp49-105-101-181.tck01.spmode.ne.jp AAS
新座も所沢も県境跨いでも違和感なく溶け合っていてとても親近感あり。競う必要なし
277: 多摩っこ 04/24(水)10:00 ID:dzDglSoQ(1) HOST:p7617136-ipngn36001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ひばりが丘なんて実質新座だもんな
278
(2): 多摩っこ 04/24(水)10:02 ID:SBtIb73Q(1/3) HOST:150-66-84-162m5.mineo.jp AAS
>>242
治安を求めてるなら久米川だけはやめとけ。

NS本番有りの裏中華風俗だらけの町だぞ?チャイエスってヤツ

この間、「ルフィ」の取り引きの場所としても利用されてる。
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp

治安関係ない男の一人暮らし向きの町だよ久米川駅周辺は。
治安求めるなら東村山駅前にしとけ
久米川よりはまし。

>>274
好き。無理して持ち上げてない感じが良い。
279
(1): 多摩っこ 04/24(水)10:06 ID:nYebR7FA(1/2) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>278
NSって何ですか?NNしか分かりません
280
(1): 多摩っこ 04/24(水)10:12 ID:o7rzJ6eg(1/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>278
久米川駅あたりももう30年位行ってないなぁ
ゲーセンのほんじん!?だったかな、おもちゃ屋のポニーランドとか、たしか釣り堀もあったよな
281
(1): 多摩っこ 04/24(水)11:16 ID:SBtIb73Q(2/3) HOST:150-66-84-162m5.mineo.jp AAS
>>279
ノースキン スレチだから掘り下げんな。
>>280
ゲーセンは見たことある。
おもちゃ屋と釣り堀は知らなかったなぁ

釣り堀とか昔の方が今よりもおっさんに優しい町だったのか。
282: 多摩っこ 04/24(水)11:18 ID:6ifBhnUQ(1) HOST:sp49-98-161-153.msd.spmode.ne.jp AAS
秋津駅周辺は池袋線と武蔵野線が使えるから便利
武蔵野線は乗り換え路線が沢山ある
中央線、南武線、京浜東北、埼京線、東武線など

所沢寄りだと所沢駅に歩いて行ける距離
その分、秋津駅からは離れちゃうけど…
283
(1): 多摩っこ 04/24(水)11:47 ID:A5954IgA(1) HOST:p2431170-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>281
掘り下げるもなにもスレチなことを最初に書き込んだのはあんただろ
284
(3): 多摩っこ 04/24(水)11:53 ID:7isSHY1A(1) HOST:KD106146043210.au-net.ne.jp AAS
久米川駅は近くにJR系のホテルメッツがあったから、武蔵野線の新駅の話はあったのでしょうか?
西武新宿線の乗り換え駅になる。
285
(1): 多摩っこ 04/24(水)12:14 ID:K544yw+A(1) HOST:sp49-109-140-210.tck02.spmode.ne.jp AAS
昔NK
今NS
286: 多摩っこ 04/24(水)12:24 ID:SBtIb73Q(3/3) HOST:150-66-84-162m5.mineo.jp AAS
>>283
東村山市の久米川の治安について語る事はスレチなのでしょうか?

どこがスレチなのか具体的に説明願えますか?
287: 多摩っこ 04/24(水)12:29 ID:MtMIk2eQ(1) HOST:sp183-74-192-41.msb.spmode.ne.jp AAS
>>284
武蔵野線・南武線ってどの路線とも乗り継ぎ悪いよね
288: 多摩っこ 04/24(水)12:30 ID:nYebR7FA(2/2) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>285
NK流とはNS流とは言わない
289: 多摩っこ 04/24(水)13:02 ID:o7rzJ6eg(2/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>284
ちょっと前に新小平駅が地下水に耐えられなくてヤバイ事になった件があるからねぇ、あの辺に新駅作るとか無理だね
290: 多摩っこ 04/24(水)15:12 ID:UwxSa0gQ(1/3) HOST:133.106.45.167 AAS
>>249
どうだろう
東京都じゃなきゃいやって人もいるし、東京都ゼロエミッションなど都民ならではの恩恵があるので逆に東村山にしよっとって人もいそう
291: 多摩っこ 04/24(水)15:17 ID:UwxSa0gQ(2/3) HOST:133.106.45.167 AAS
>>257
と思ったけど23区はもっと終わってた 混雑、細い道という意味で
292
(3): 多摩っこ 04/24(水)15:31 ID:UwxSa0gQ(3/3) HOST:133.106.45.167 AAS
>>284
新久米川駅はここでもちょくちょく話が出てきますけど久米川駅を進んで武蔵野線が地下で交差する予定地だったところは今は不動産会社が買い取ってライオンズマンションがたってますね

西武ホールディングスは所沢駅周辺の開発の最後のピースが今年9月オープンで終了するので今度は新東村山駅で武蔵野線の乗り入れに着手してほしいです
293
(1): 多摩っこ 04/24(水)15:47 ID:4aVidVOw(1) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
>>292
西武はこの後も井荻〜西武柳沢間の連続立体交差事業が控えていてスッカラカンだぞ?
294: 多摩っこ 04/24(水)16:13 ID:xKrqDzGQ(1) HOST:flh2-133-200-193-161.tky.mesh.ad.jp AAS
>>293
高架化事業は東京都が事業主体
西武の負担はおそらく事業費の10%程度やからそれだけで西武がスッカラカンにはならない
西武HDで今動いてる一番デカいプロジェクは事業費4000億と言われてる品川高輪再開発
こっちのほうがエグい
295: 多摩っこ 04/24(水)16:46 ID:dsZW29mw(1) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
>>274
準急どころか特急も止まるしそもそも準急も急行も田無からは各駅だし
もしかして所ジョージが所沢に住んでた頃は東村山に急行は止まらなかったのか?
296: 多摩っこ 04/24(水)19:42 ID:Dgh/FMPw(1) HOST:softbank060116228015.bbtec.net AAS
くだらない事で平日の真っ昼間から熱くなれる無職の暇人どもは幸せだな
297
(1): 多摩っこ 04/24(水)20:03 ID:092q7vcQ(1) HOST:om126034040208.18.openmobile.ne.jp AAS
久米川のチャイエスは本番は出来てもNN、NS出来る嬢はほとんど居ない 自分は専ら日暮里の店で生中出しセックスを堪能している
298: 多摩っこ 04/24(水)23:28 ID:hwmls+RQ(1) HOST:p1812193-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
ほらな、言わんこっちゃない
299: 多摩っこ 04/25(木)00:11 ID:CHcilj1w(1) HOST:133.106.160.41 AAS
>>242
普通に暮らす分には日本の治安なんかどこも大して変わらんよ。
日本の一番治安悪い所=アメリカの一番治安の良い所って言われてるくらいだし。
住宅の窓に鉄格子がはまってる地域がもし久米川にあるなら話は別やが。
300: 多摩っこ 04/25(木)05:17 ID:fvTLEBiw(1) HOST:113x39x38x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>292
西武線からJRに客が流出しちゃうからね
逆に流入もあるのだが、西武ホールディングスがてがけるものかどうかですな。
301: 多摩っこ 04/25(木)06:53 ID:DRuTUMJg(1) HOST:om126233128159.36.openmobile.ne.jp AAS
チャイエスが何か分からずググってしまった、気持ち悪
他でやれよ>>297
302: 多摩っこ 04/25(木)08:54 ID:JxOCZWrg(1) HOST:116-220-208-178.rev.home.ne.jp AAS
もう久米川新駅なんてとっくにポシャった話
今から蒸し返して運動始めて計画たてるとして最短でも50年は掛かる
高架駅ならともかく地下駅だしね
303: 多摩っこ 04/25(木)09:04 ID:TbqYVWxA(1) HOST:i58-89-7-127.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
武蔵野線と新宿線を久米川で繋ぐと国分寺線が大打撃だからやらないだろうな
304
(1): 多摩っこ 04/25(木)11:06 ID:dK0Atg1A(1) HOST:125-14-124-85.rev.home.ne.jp AAS
>>292
・武蔵野線は多数の貨物列車が走っており(貨物列車が減少した現在でも上下線で100本/日以上)、線路容量に余裕がない
自社のむさしの号(中央線から武蔵野線経由で大宮に直通する列車)増発要望に対しても、JR東日本は府中本町で
南武線から乗り換える客が多いため西国分寺以南の列車本数を減らすつもりはないと返答している
西国分寺での中央線からの乗り換え客数を考えても、新宿線の乗り入れは受け入れ難いだろう

・新宿線から直通する場合、武蔵野線には8両編成しか入線出来ないことがダイヤ編成上のネックになる
西武側でも検討に値しないと思う
305
(1): 多摩っこ 04/25(木)12:12 ID:CemiUJiA(1) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
西武新宿線はいま一生懸命駅の工事をやってんだからそれが出来上がるまで
まずは待ちなさいよ。
新宿線沿線の県民だって武蔵野線よりはるかに中央線に出る需要の方が
多いんだからさ。
駅が出来たら直通だらけになるんだし県民のみなさんがみんな国分寺に
向かってくれれば新宿線の上りも空いて乗りやすくなるし。
306: 多摩っこ 04/25(木)12:48 ID:TowDlMIg(1/2) HOST:133.106.46.39 AAS
>>304
具体的に説明ありがとうございます。
307: 多摩っこ 04/25(木)12:50 ID:TowDlMIg(2/2) HOST:133.106.46.39 AAS
>>305
色々トレードオフの要素はありそうですね
308: 多摩っこ 04/26(金)08:00 ID:TiPZ2IJg(1) HOST:133.106.154.251 AAS
求人サイトにヨーカドーにデコホームが出来ると書いてあった。
309: 多摩っこ 04/26(金)12:19 ID:CvkuVNAA(1) HOST:KD106146023185.au-net.ne.jp AAS
東大和清水郵便局が2024年6月3日(月)にヤオコーのあたりに移転するんですね。
400m離れてます。
「リビングチラス郵便局」という名前になるらしいです。

富士見町2〜3丁目民はどんどん陸の孤島になる……
310: 多摩っこ 04/26(金)15:32 ID:TQOlwgbg(1) HOST:KD106133056238.au-net.ne.jp AAS
でもここの人たちは周辺の市でいろいろな施設が充実しても「不必要なもの」とディスって、空の綺麗な「とかいなか」を目指せ、なんでしょ
311
(1): 多摩っこ 04/26(金)20:06 ID:H7607v/g(1) HOST:133.106.162.195 AAS
極端すぎ。利便性と不必要な開発は違う。
これから人口減るのにタワマンボンボン建てたり緑を破壊してまで住宅を増やしたりせんでいい。
利便性のいい商業施設自体はとかいなかでも必要。でもコンパクトでいい。バランスが重要。
都心じゃ欲しくても緑や空は手に入らん。同じベクトルで勝負すなってこと。
312: 多摩っこ 04/26(金)22:28 ID:vXFuR3nA(1) HOST:KD106133059129.au-net.ne.jp AAS
>>311
でもあなた、今は東村山に住んでないんですよね?
市民でもない癖になにテキトーな事好き勝手言ってんの?

利便性のいい商業施設は利便性のいい土地に出来るもの。
利便性の良い街づくりがいかに重要なのかを理解しないで何がとかいなかだ。
二度とくんなシッシッ
313
(1): 多摩っこ 04/26(金)23:30 ID:3+McE0EQ(1) HOST:133.106.154.130 AAS
>>312
311です。数年前からだけど区内から越して東村山に住んでるよ。
環境保全で宮崎駿さんの話をきいて、めちゃくちゃがんばって自然守っていて自分は感動しました。
しょうもない開発で緑削って似たりよったりの街にせずに、ジブリというブランド力があるんだから自然に寄り添ったオンリーワンな開発してほしかったなってこと。

あとなんか決めつけと攻撃的でやばそうな雰囲気があるからこの話はこれでおしまいにします。
見ていて不愉快になった人がいたならごめんなさいね。
314
(1): 多摩っこ 04/26(金)23:31 ID:Jg96x3sg(1) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
ターミナル駅の東村山駅周辺より久米川駅周辺の方が栄えてるのはどんな歴史的経緯によるものなんだろうと思った事はあるな
315: 多摩っこ 04/27(土)00:23 ID:GTsxxOCw(1) HOST:sp1-75-158-24.msc.spmode.ne.jp AAS
まぁそうイガイガするなよ
一線を退いたりリタイア生活するには
緑も多く最適な街だと思うぞ!
316: 多摩っこ 04/27(土)00:26 ID:g4oQbsNQ(1) HOST:KD106133057228.au-net.ne.jp AAS
ジジババしかいない、若年層が流入してこないジリ貧の街ってことか
そりゃあ所沢や東大和に負けるわな
317: 多摩っこ 04/27(土)03:41 ID:C/rNtJOg(1/5) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>313
大人やなぁ…
318
(3): 多摩っこ 04/27(土)07:54 ID:UZdCVH5w(1/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
ジブリというブランド力って、、、
トトロの舞台の一部であったであろうという点と、所沢在住(ここ重要)の宮崎駿が時折秋津に現れるというだけじゃん。ジブリの施設ってなんかあるの?誘致しろってこと?どこにそんな金が?「トトロの森」はほとんどが所沢だよ?

緑も維持をするのには大変な労力とお金がかかるのに、ジブリが東村山にその分のお金を落とす仕組みを作ってるわけでもないし義務もないから、結局行政が無い袖を振りながら何とかするしかない……。

ならば比較的裕福な若年層を呼び込んで税収を上げていくしかないのに『これから人口が減るから無駄な開発は不要』だものなあ。残った市民はみんな市外で買い物してるという現実に対する危機感もゼロ……。

緑は放っておいても維持できるから金をかけるな、という暴論にしか見えないや。その緑を守るためにも東村山という街自体の財政を改善しなければ、維持できるものもできなくなると言うのが分からなきゃね……。
319
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:19 ID:APCX5Cgg(1) HOST:178.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp AAS
渡部、木原という自公が推すカスが牛耳っている時点で東村山は終わってんだよ 野党押しが2人連続で市長になっている市民が賢い小平市とは大違い
320
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:24 ID:C/rNtJOg(2/5) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>318
東村山は場所が良くてのんびりしているから開発しなくても人は集まるんじゃないの?
少しレトロな感じのする駅前とかも好きだけどなぁ
開発よりも福祉の方が大事
321
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:28 ID:UZdCVH5w(2/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
>>319
その小平も新府中街道に関しては大迷惑を撒き散らかしてるけどね…。

>>320
じゃあなんで今現在人が集まらないの???
少しレトロなんて日本中に掃いて捨てるほどあるよ???
322
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:30 ID:UZdCVH5w(3/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
そして福祉に回すお金はどこから出てくるんだろうね…?
お金がかかるのは開発だけじゃないよ?福祉の充実には莫大なお金がかかるよ?
323
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:41 ID:G7IcTPvw(1/3) HOST:sp49-106-217-216.msf.spmode.ne.jp AAS
>>321-322
そんなに怒らないでよぉ(;;)
324: 多摩っこ 04/27(土)08:52 ID:UZdCVH5w(4/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
>>323
ごめんごめん🙏
あまりにもふわっとした綺麗事を言う輩が多すぎて……。

せめて市報くらいはちゃんと読んで考えようよ、と。
市長や市政に対して色々な意見はあるだろうけどね。
外部リンク[pdf]:www.city.higashimurayama.tokyo.jp
325
(1): 多摩っこ 04/27(土)09:28 ID:hK5ms+yQ(1) HOST:150-66-85-194m5.mineo.jp AAS
>>318
めいとさつきの家 松郷 所沢

七国山病院 新山手病院 東村山市

メイが迷子になって座り込んだお地蔵様  梅岩寺 東村山

本当のトトロの森はメイとさつきの家(松郷現:東所沢駅西側らへん)の‘’となり‘’の裏山なのに、松郷から全然違う何キロも離れた場所がトトロの森として指定されてるかおかしいんだよね。

トトロ公開が1989年
トトロ森指定3年も経った1991年
省3
326
(1): 多摩っこ 04/27(土)10:23 ID:u1fGPn2Q(1) HOST:KD106133047132.au-net.ne.jp AAS
>>325
なるほど。
今から東村山がジブリで売り出すのは後出しもいいとこで、トトロと縁があると名乗っていいのは八国山病院(七国山じゃないよ)と新山手病院、梅岩寺だけ。

東村山が街全体でジブリで売り出すのはよろしくないということだね。
327: 多摩っこ 04/27(土)10:35 ID:V/GyRfjw(1/2) HOST:133.106.40.183 AAS
所沢なんて開発されすぎてトトロ感ないから
東村山で引き取ったほうがいいと思う
328: 多摩っこ 04/27(土)10:39 ID:G7IcTPvw(2/3) HOST:sp49-106-217-216.msf.spmode.ne.jp AAS
所沢と東村山って仲悪いの?
仲良くしようや
329: 多摩っこ 04/27(土)10:44 ID:eujXlYng(1) HOST:M106072193194.v4.enabler.ne.jp AAS
世の中アニメとかの聖地巡礼で地方が潤ってたりしてるのに、このあたりは志村けん、ジブリという一級のブランド力があるのに全然発揮できてないってことでしょ。
所沢も東村山も多少開発されて少し便利になった程度のレベルじゃあわざわざ遠方から人が来ることなんてないよ。
330
(1): 多摩っこ 04/27(土)10:44 ID:V/GyRfjw(2/2) HOST:133.106.40.183 AAS
違います所沢は東村山民にとってショッピングに大変便利な街で大好きです
トトロとは真逆のイメージってだけ
331: 多摩っこ 04/27(土)10:53 ID:G7IcTPvw(3/3) HOST:sp49-106-217-216.msf.spmode.ne.jp AAS
>>330
狭山湖とか西武園の方はトトロっぽくない?
332
(1): 多摩っこ 04/27(土)11:30 ID:eM59AaFw(1) HOST:aq091129.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ジブリのイメージを押し付けんなって。
あの作品が公開された当時ですらこの地域がああいう生活を
してわけじゃねえんだから。さらには今の世が作品公開から
何十年経ってると思ってんだろか。
雑木林や裏山だってガンガン切り拓かれてんだしさジブリの世界観を
切り崩してはならぬ。みたいな価値観は余所者やアニオタの固定観念で
しかないよ。
333: 多摩っこ 04/27(土)13:02 ID:kYdBJ1jw(1) HOST:133.106.47.106 AAS
>>332
それをいい出したら志村けんも同じ事になっちまう。ジブリと違って本人あの世だし。
334: 多摩っこ 04/27(土)13:22 ID:xm2X3ieQ(1) HOST:i58-89-187-57.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
村山人は、昔から保守的だからね・・・
335: 多摩っこ 04/27(土)13:40 ID:MCSPPo1Q(1) HOST:om126255086049.24.openmobile.ne.jp AAS
東村山みたいにめんどくさいゴミ分別を強いるところは賢い人は避ける、汚れたラップすら不燃ごみでその不燃ごみは月1の回収しかないとか異常
都内並みの緩さにすればすぐ人は増えると思う
336: 多摩っこ 04/27(土)13:44 ID:bqe/HbPg(1/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
東村山は市内の秋津町に秋水園と言うゴミ焼却場があるだけマシ
あれが壊れたらヤバいから分別くらいは真面目にやるわ
337: 多摩っこ 04/27(土)14:04 ID:r4J3KtPg(1) HOST:fp96f90251.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
みんな真面目にやってる
真面目にやるから、めんどいところは避けてるってことだろうな
338
(1): 多摩っこ 04/27(土)14:42 ID:7U0+lY4A(1) HOST:M106072215224.v4.enabler.ne.jp AAS
秋津商店(ラーメン屋)の前に消防車や救急車。
複数の従業員が店外に横たわっていました。
ガス事故かなにかでしょうか。
339
(1): 多摩っこ 04/27(土)15:40 ID:NiuI1Jzw(1) HOST:KD027092205190.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ヨーカドーにブックオフも入るね
340: 多摩っこ 04/27(土)15:50 ID:bqe/HbPg(2/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>339
>ヨーカドー
去年にセブン限定ガンプラが売ってると聞いて十数年ぶりに行ったけどなんか寂れた雰囲気であれじゃダメだね
341: 多摩っこ 04/27(土)17:10 ID:48AySAeQ(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
>>338
横たわってた!?
342: 多摩っこ 04/27(土)17:19 ID:C/rNtJOg(3/5) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
lie 横たわる(自動詞)
lay 横たえる(他動詞)
343
(1): 多摩っこ 04/27(土)17:55 ID:SeR4ax6g(1) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
ブックオフは嬉しいな
郵便局の斜め向かいのブックオフが無くなってからもう10年以上経つんじゃないか?
嬉しいけどヨーカドーの中だと売り場面積はあまり取れなさそう
344
(1): 多摩っこ 04/27(土)17:59 ID:C/rNtJOg(4/5) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>343
え?あのブックオフ無くなったの??
当時はいつも混んでいたのになぁ、、何で(´・ω・`)
345
(2): 多摩っこ 04/27(土)18:19 ID:BxV7b6gQ(1) HOST:KD106146028145.au-net.ne.jp AAS
>>344
東村山に住んでいれば誰であってもあのブックオフがなくなったこともなくなった理由も一目瞭然レベルで分かるはずだが…?
346
(2): 多摩っこ 04/27(土)18:25 ID:C/rNtJOg(5/5) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>345
隣のくら寿司もラーメン屋になったんだよね
わいが引っ越した後に両方とも潰れたからわからん
347: 多摩っこ 04/27(土)20:29 ID:yI1hzj7g(1) HOST:119-173-252-192.rev.home.ne.jp AAS
>>314
久米川が栄えたのは、都営住宅のお陰じゃないかな
348: 多摩っこ 04/27(土)20:48 ID:UZdCVH5w(5/5) HOST:27-142-155-161.rev.home.ne.jp AAS
>>346
あの一帯をストリートビューで見れば分かるでしょ
349
(1): 多摩っこ 04/28(日)00:50 ID:65tMjEVQ(1) HOST:133.106.35.149 AAS
スラムダンク?だかの江ノ電や鎌倉高校前、腰越も「聖地」ってやってるんだから、トトロならもっと大人気になってインバウンドで諏訪町や久米川ウハウハになるのにね
もったいない
350
(1): 多摩っこ 04/28(日)09:37 ID:l2woRrRA(1/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
トトロなんて実際に聖地巡礼ルートとか下調べしたらほぼ所沢で結局無かった事にって落ちなんじゃね
351: 多摩っこ 04/28(日)09:38 ID:8zjcsIzA(1/2) HOST:i58-89-187-57.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
>>345
道路建設の為に、立ち退きだよ。
352: 多摩っこ 04/28(日)09:40 ID:8zjcsIzA(2/2) HOST:i58-89-187-57.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
申し訳ありません。
>>346
でした。
353: 多摩っこ 04/28(日)09:42 ID:l2woRrRA(2/2) HOST:KD027092205214.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
遠藤製餡横のホテル跡地も綺麗に更地になってたな
354: 多摩っこ 04/28(日)11:29 ID:fMoJGgiQ(1) HOST:KD106130040091.au-net.ne.jp AAS
東村山と武蔵村山、勘違いする人、多いだろう。
355: 多摩っこ 04/28(日)13:44 ID:1cP0CNgg(1) HOST:fp839382fd.tkyc605.ap.nuro.jp AAS
島中2階の家具売り場の店員やる気ねえ。。
商品の質問しても他人事だし
356: 多摩っこ 04/28(日)15:12 ID:B/Rid00Q(1) HOST:softbank060071168151.bbtec.net AAS
島忠じゃね
357: 多摩っこ 04/28(日)15:31 ID:KV5/g/kQ(1) HOST:flh2-133-200-193-161.tky.mesh.ad.jp AAS
ジェーソンが青葉町に出店するらしい
(元あまいけだったところ)
居抜きのジェーソンらしい出店やな
358: 多摩っこ 04/28(日)19:02 ID:81FJziqA(1) HOST:133.106.41.60 AAS
>>349-350
それいいね
東村山市がトトロで東村山を売り込めばいい
市がダメなら市民がそれとなく宣伝
アニメファンの外人が来るようになるんじゃない
359
(1): 多摩っこ 04/28(日)19:40 ID:Bjgtxdog(1/3) HOST:KD106146026125.au-net.ne.jp AAS
インバウンドの外国人なんて来ない来ないw

ジブリパークというそれっぽく再現されたモノがある中で、直接的に舞台になった場所がいくつか点在してるってだけであって面影なんかほとんどないところに誰がわざわざ来るのさw

頑張ってこっちの方に来るとしてもジブリ美術館まででしょ。これらはジブリ公式のものだから価値がある。

聖地だから価値があるというのであれば、 外国人からしたら「日本」っていうだけで聖地だという事実をまず理解するべき。

しかも「それとなく」って、、、どうそれとなくやれば外国人にソレが届くのか是非教えてよ。
360: 多摩っこ 04/28(日)19:49 ID:Bjgtxdog(2/3) HOST:KD106146026125.au-net.ne.jp AAS
日本人でも、新山手病院とジブリパーク、どっちに「観光」に行きたい?と言われて新山手病院を選ぶ人は果たしてどのくらいいるのかw
361: 多摩っこ 04/28(日)19:52 ID:Bjgtxdog(3/3) HOST:KD106146026125.au-net.ne.jp AAS
うっかり新山手病院を選んで観光に来ちゃった人に、あそこは「がっかり観光地だ」とそれとなく宣伝されて広まっちゃうよ…。
362: 多摩っこ 04/28(日)20:07 ID:OCQHAWhA(1) HOST:softbank060116233051.bbtec.net AAS
木原が次の衆院選で惨敗するのが待ち遠しい
363: 多摩っこ 04/28(日)20:11 ID:McuAk5yw(1) HOST:60-57-71-240m5.mineo.jp AAS
ホントだな
指差して大笑いしてやるわ
364: 多摩っこ 04/28(日)20:15 ID:2lQJhFMQ(1) HOST:om126133199213.21.openmobile.ne.jp AAS
渡部や木原を駆逐するのは朝木直子さんがピッタリ 次の市長選か衆院選に出てくれないかな
365: 多摩っこ 04/28(日)22:15 ID:ANcSH/sw(1) HOST:sp49-98-153-233.msd.spmode.ne.jp AAS
八国山周辺に関しては、所沢より東村山側の方が楽しめるよ
狭山公園や八国山緑地は、都立公園としてきれいに整備されてる
でも所沢側は家が建ち並んでる
366
(1): 多摩っこ 04/28(日)22:50 ID:tQTvD8OA(1) HOST:133.106.37.141 AAS
>>359
そりゃあ今まで何もしてないのに来ないでしょ。
東村山市民がぼやいてばかりせず本気で発展を願うなら、志村けんやトトロを活用して自信をもっておすすめできるような仕掛けを考えて作って、付加価値つけていきましょうって話でしょ。
それが街おこしっちゅーもんじゃないですかね。
367
(3): 多摩っこ 04/28(日)23:01 ID:E9YguGJw(1) HOST:133.106.47.155 AAS
全生園なんかも、もののけ姫の元ネタの一つだし、自分は市外の人間だから全然知らずに軽い気持ちで聖地巡礼で行ったけれど、だいぶ色々考えさせられたよ。
そして回遊性がないから行ってもまったく東村山にはお金が落ちないから、もったいな〜、と思った。
志村けんの像も駅降りて写真撮ってそのまま電車のって帰るだけだしね。少し歩かせて途中に店を作るとかせんと。色々下手くそすぎる。
368
(2): 多摩っこ 04/28(日)23:14 ID:oxCq5UnQ(1/2) HOST:KD106146025201.au-net.ne.jp AAS
>>366
で、誰が仕掛けを考えて誰が作るの?
そのお金はどこから出てくるの?

そしてそれをなぜ今まで誰もやってないの?
あなたは今まで何か行動を起こしたの?他力本願?

それともあなたも、「東村山市民がぼやいて」の1人なの?
369: 多摩っこ 04/28(日)23:17 ID:oxCq5UnQ(2/2) HOST:KD106146025201.au-net.ne.jp AAS
>>367
そりゃそうだよ。
コンテンツツーリズムなんてよっぽどガチで作り込まないと成功しない。
だから、所謂聖地なんて日本中にあるのに、コンテンツツーリズムでまともに成功している聖地なんて数えるほどしかないわけで…。
370
(1): 多摩っこ 04/28(日)23:24 ID:4ZWnpFCQ(1) HOST:p9896156-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
全生園をコンテンツにしようという考えが有り得ない…
371: 多摩っこ 04/28(日)23:29 ID:4CXWFaDA(1) HOST:M106072202035.v4.enabler.ne.jp AAS
八国山の所沢側なんて、ガッツり山を削って宅地造成したんだから、トトロと言うより平成狸合戦の舞台みたいなもんだけどな。
まぁ、平成じゃなくて昭和だけど。
確か、造成してた所でゴレンジャーの撮影とかしてたな。
別にそれが悪いとは言わないが、トトロの森とか良く恥ずかしげもなく言えるなと呆れる。
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s