滝山団地の皆さん!!【Part16】 (990レス)
1-

742: 多摩っこ 2023/12/07(木)18:33 ID:brc98o8Q(1) HOST:125-14-124-36.rev.home.ne.jp AAS
フランチャイズ会社が倒産して閉店してたドミノピザ滝山店が復活してる
743: 多摩っこ 2023/12/07(木)21:24 ID:dsGK3pcQ(1/2) HOST:sp1-75-224-221.msc.spmode.ne.jp AAS
そもそも高齢者ばかりの町でピザ屋をやること自体無理がある。
じいさんばあさんはピザなんか食わない。
744: 多摩っこ 2023/12/07(木)22:03 ID:COYK6T3w(1) HOST:p10357087-ipngn22801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
配達エリアの拠点が滝山ってだけで
滝山団地の高齢者だけの店ってことはないだろ
745: 多摩っこ 2023/12/07(木)22:29 ID:dsGK3pcQ(2/2) HOST:sp1-75-224-221.msc.spmode.ne.jp AAS
滝山にはモスバーガーもあるけど、いつも店内はガラガラ。ドライブスルー利用する人もあまり見かけない。
ドミノピザもテイクアウトする人はほとんどいないから、いつも店内は閑古鳥。
反対にだんごの美好はいつも行列が出来ている。
高齢者の町の特色がよく表れている。
746: 多摩っこ 2023/12/08(金)00:26 ID:kLSC5pdg(1) HOST:125-14-124-85.rev.home.ne.jp AAS
美好は配達していない(ウーバーイーツとかも対応していなかったと思う)から直接店舗まで買いに行くしかないってのもあるんじゃない?
747: 多摩っこ 2023/12/08(金)13:00 ID:ptjtfytg(1) HOST:p10357087-ipngn22801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
三好のやきそば、おこわ、のり巻き太巻きは値段の割に食べ応えがある
748: 多摩っこ 2023/12/08(金)13:05 ID:ePuRUxnA(1/2) HOST:133.106.36.20 AAS
モスもドミノも再開して営業しているって事は少なくとも赤字じゃ無かったんだろ。
赤字経営なら再開する訳が無い。

それよりも商店街のマツオカ電気が今年で閉店になる方がショック。
老人の街だから地元の電気屋は色んなアフターサービスでやって行けるってテレビで紹介されていたのに(マツオカ電気では無くて別の電気屋さんの件だけど)

大手家電販売店も色々とキメ細かいアフターサービスを始めたんかな?
749: 多摩っこ 2023/12/08(金)13:47 ID:ePuRUxnA(2/2) HOST:133.106.36.20 AAS
マツオカ滝山、今行ってみたら店主の高齢化でもうサポート出来なくて仕方なくの閉店と書いてあった。
そうだよね、店主も団地住民と同じ位の年齢なんだよな。
750: 多摩っこ 2023/12/09(土)08:05 ID:TDJIqrnA(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
もう80近いからきついでしょ、息子さんもついでないし
751: 多摩っこ 2023/12/13(水)06:54 ID:4+aY7b7w(1) HOST:103.140.113.206 AAS
全てはヤオコーになる
752: 多摩っこ 2023/12/13(水)10:38 ID:cml3znVw(1) HOST:sp27-230-97-102.tck01.spmode.ne.jp AAS
ヤオコーのお惣菜より、とゝやのお惣菜のほうが、手作り感があっていいよな。
753: 多摩っこ 2023/12/13(水)10:49 ID:AIv8ZqHQ(1) HOST:p194202-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
「スーパーのお惣菜は工場て作ってるからー」の人ですね
754: 多摩っこ 2023/12/13(水)10:57 ID:eLJP/HFg(1) HOST:fpcf41dd3d.tkyc605.ap.nuro.jp AAS
工場で作るか店舗で作るかより、添加物入ってるか入ってないかで判断している。
惣菜はまぁ入ってることが多い
755: 多摩っこ 2023/12/13(水)10:57 ID:gUv2osUw(1) HOST:p11325069-ipngn33001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ヤオコーもガラス窓の向こうで総菜調理してるけどな
手作り感でいえば

ととや > あまいけ > ヤオコーor西友

の印象
756: 多摩っこ 2023/12/13(水)11:10 ID:MiJrvj0w(1) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp AAS
西友は以前、若菜という惣菜部門の子会社があったね。
757: 多摩っこ 2023/12/13(水)11:41 ID:1DP4i2pQ(1) HOST:p11322194-ipngn33001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今も店内アナウンスで総菜コーナーを若菜って呼んでる
758: 多摩っこ 2023/12/13(水)14:25 ID:rqOsUIkA(1) HOST:aq006093.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
素直に言っちゃえよ。総菜で
一番大事なことは半額シールが貼ってあるかどうかだろw
759: 多摩っこ 2023/12/13(水)22:17 ID:2697Q89g(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
半額シール大好き❤
760
(2): 多摩っこ 2023/12/13(水)23:44 ID:AWfrlHOQ(1) HOST:sp1-75-224-211.msc.spmode.ne.jp AAS
ヤオコーの惣菜売場のお姉さん、半額シール貼るのがとても嫌そう。
仕方なく貼っているし、商品を買おうとして取ってもありがとうございます。も言わす無愛想。
761: 多摩っこ 2023/12/21(木)21:42 ID:HL22H0/A(1) HOST:softbank126200179036.bbtec.net AAS
>>760
毎日半額シール狙いのおきゃくそさまに待ち伏せされて疲弊しているんでしょ
762: 多摩っこ 2023/12/21(木)22:52 ID:HdHqOSlQ(1) HOST:sp1-75-227-230.msc.spmode.ne.jp AAS
スーパーで働いてみればわかる。
半額狙いの客は目が血走っているから怖い。
正規の価格で購入する客には心からありがとうございます。って言いたいけど、
半額狙いの客には、そりゃ無愛想な態度になるよ。
763: 多摩っこ 2023/12/22(金)11:13 ID:H35+IiSw(1) HOST:g201.218-225-136.ppp.wakwak.ne.jp AAS
自分らで価格変更した後に客への接客態度を分けるのか
764: 多摩っこ 2023/12/22(金)12:04 ID:YnwakIwA(1) HOST:p2417194-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
それが人間だもの
店員も聖人ではなく同じ人間
そう思えば腹も立たない
765
(1): 多摩っこ 2023/12/22(金)12:28 ID:Mq/ijBFg(1) HOST:sp1-75-228-244.msc.spmode.ne.jp AAS
>>43
Googleで調べたら30分かかっていて草
766: 多摩っこ 2023/12/22(金)19:58 ID:SHJv/M7Q(1/2) HOST:133.106.39.43 AAS
>>765
滝山団地っていっても6-3-からなのか第2団地の2-5-からの出発だけで5分以上変わるだろ。
767: 多摩っこ 2023/12/22(金)20:02 ID:SHJv/M7Q(2/2) HOST:133.106.39.43 AAS
10ヶ月振りに同じIPになっとるわwww
やはり楽天は拠点少ないんだな。

>>760
ヤオコーって大体30%引きしか見た事ないよ。
半額になるのは少なくとも午後8時以降だよね?
そんな時間は殆ど惣菜や弁当売り切れている印象あるけどね。
768: 多摩っこ 2023/12/26(火)21:19 ID:nct9QneQ(1) HOST:sp49-105-67-200.tck01.spmode.ne.jp AAS
理事会レポートより
新しい映画撮影のオファーがあり、12月16日(土)に関係者が下見に来ました。
とのことです。

滝山団地すごい
769: 多摩っこ 2023/12/27(水)18:55 ID:LcUuQiCQ(1) HOST:150-66-81-86m5.mineo.jp AAS
生と死を見つめて 大都市・東京で高齢化進むマンモス団地(共同通信【速報動画】) 外部リンク:video.yahoo.co.jp

他人事とは思えない
770: 多摩っこ 2023/12/27(水)19:41 ID:MqFVYIUw(1) HOST:119-173-137-5.rev.home.ne.jp AAS
戸山ハイツは羨ましい
771: 多摩っこ 2023/12/30(土)22:10 ID:RTlg1nWA(1/2) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
Mrs.GREEN APPLEのケセラセラ
レコード大賞取っちゃったよ。
滝山団地住民として、とても嬉しい。
772: 多摩っこ 2023/12/30(土)22:31 ID:RTlg1nWA(2/2) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
滝山団地でロケしたドラマ、日曜の夜ぐらいは…の主題歌。滝山団地住民はみんな喜んでいるんじゃないかな。外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
773: 多摩っこ 2023/12/30(土)23:47 ID:oBuZPAbw(1) HOST:133.106.35.58 AAS
世間的にはYOASOBIの曲の方がヒットしたし皆知ってる曲。
売上が一番な曲が大賞で無い不思議。
774
(3): 多摩っこ 2023/12/31(日)00:02 ID:PoZPq2zA(1/3) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
いや、YOASOBIの曲よりもミセスの曲のほうが歌詞が素晴らしい。
レコ大は必ずしも今年一番ヒットした曲が獲るとは限らない。
歌詞が多くの人の心を引き付けて、なおかつヒットした来たのが選ばれるのだと思う。
775: 多摩っこ 2023/12/31(日)00:46 ID:7B3AOKDg(1) HOST:p486200-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
レコ大は茶番なの知らんのか
776: 多摩っこ 2023/12/31(日)01:14 ID:sYPp6GHw(1) HOST:KD111239164017.au-net.ne.jp AAS
滝山団地を訪れる人が激増したりして
777: 多摩っこ 2023/12/31(日)01:44 ID:zM56MO7w(1) HOST:133.106.35.58 AAS
>>774
その思想ってのはなぁ…
民主主義を否定してるんだよな
確かにここら辺の人は共産党や公明党支持の人が多いのは納得だけどね。
778: 多摩っこ 2023/12/31(日)06:43 ID:lcRM+jtg(1) HOST:103.140.113.189 AAS
未だにレコ大の結果に一喜一憂する昭和の人って…
779: 多摩っこ 2023/12/31(日)08:50 ID:PoZPq2zA(2/3) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
そういうあんたも昭和生まれだろ
780: 多摩っこ 2023/12/31(日)22:15 ID:3AwZg/4w(1/2) HOST:150-66-92-16m5.mineo.jp AAS
>>774
本来ならYOASOBIがレコ大と言われてた中での受賞。周囲からも冷めた目で見られててかわいそう。
781: 多摩っこ 2023/12/31(日)22:21 ID:3AwZg/4w(2/2) HOST:150-66-92-16m5.mineo.jp AAS
>>774
世間のレコ大やMrs.GREEN APPLEへの目線が冷たいの気付こうよ。外の世界を見よう。

火の粉がかかるかもしれんから、あんまし東久留米と関連付けた書き込みはやめてくれ。

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
782: 多摩っこ 2023/12/31(日)22:33 ID:WfJrvPKQ(1) HOST:fpcf41dd3d.tkyc605.ap.nuro.jp AAS
レコード大賞って始まった当初はレコードの売上1位だったのだろうか。今だとCD売上枚数なのかダウンロード回数なのか、再生回数なのか、その辺の基準が何もないね
ダウンロード数ならyoasobi
CDならking&prince
ただ、歴代の受賞者みても売上1位じゃないのは今に始まったことではないよ。
783: 多摩っこ 2023/12/31(日)23:55 ID:PoZPq2zA(3/3) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
YOASOBIファンが一人で負け惜しみしております
784: 多摩っこ 01/01(月)00:02 ID:N2L54mFA(1) HOST:sp1-75-226-93.msc.spmode.ne.jp AAS
レコ大取れなくても紅白出れたんだから、それでいいだろう
ということで、レコ大の話題は終了

2024年明けましておめでとうございます
785: 多摩っこ 01/01(月)08:56 ID:XdxOfZTw(1) HOST:133.106.33.11 AAS
あけましておめでとう!
滝山団地は今年で56歳ですね。
当時から入居している人は80代になっています。
Wikiにもありますが、著しい高齢化。
読んでいる人も書いている人も皆、昭和生まれでしょうか?
平成生まれの方もいらっしゃるのかな?
786: 多摩っこ 01/01(月)22:08 ID:OnjFILnw(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
滝山団地に当たり56年住んでいます
一緒に入居した人はほとんど亡くってしまいました。
息子さんは就職したらほとんど出てしまい知ってる人はほとんどいなくなり寂しいですね。
787: 多摩っこ 01/01(月)22:57 ID:euyfDbkA(1) HOST:sp1-75-227-9.msc.spmode.ne.jp AAS
とゝやの前のテーブルベンチで、おじさん達が何人か
集まってお酒飲んでいる光景をよく見かけるけど、
奥さんに先立たれて、みんな一人で寂しいから、集まって飲んでいるのかな。
788: 多摩っこ 01/02(火)21:15 ID:WBlKsbJw(1) HOST:dynamic-134-180-134-156.gol.ne.jp AAS
まぁ、若者が渋谷のコンビニ前で飲んでるのと一緒でしょ
789: 多摩っこ 01/02(火)22:51 ID:IETNiaPw(1) HOST:108.136.178.217.shared.user.transix.jp AAS
角打ちみたいな感じだな

幼少期→駄菓子屋
少年期→ゲーセン
成人後→居酒屋・キャバクラ
引退後→角打ち

人は群れたがるものだな
790: 多摩っこ 01/02(火)23:20 ID:mxme+gUg(1) HOST:sp1-75-225-149.msc.spmode.ne.jp AAS
いつもとゝやの前で酒を飲みながら、おじさん達が談笑してるのを見るとほっこりするんだよね。
滝山は平和だなぁって
791: 多摩っこ 01/03(水)20:58 ID:RT9ymTyg(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
すいません、私そこにいました。
数少ない滝山団地の残党と‥
792: 多摩っこ 01/07(日)19:06 ID:G8gY7j9Q(1) HOST:p9152175-ipngn9301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
昨日のドラマ「おかしな刑事」での滝山ロケ、
録画見直してやっと場面と撮影場所が判った。
藤棚のコンクリが目印。
793: 多摩っこ 01/07(日)22:10 ID:VeEACQzg(1) HOST:aq006093.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
みんな寂しがり屋なんだよ。
794: 多摩っこ 01/08(月)07:51 ID:ca+00SlA(1) HOST:103.140.113.190 AAS
愚痴を云い傷を舐め合うだけの情けない老い方はすまいと心に誓ったのであった
暇なら図書館に行って勉強すればいいのに
795: 多摩っこ 01/09(火)17:27 ID:b0ehT5IA(1) HOST:133.106.188.104 AAS
類は友を呼ぶって言うけど、それが嫌なら一人ぼっちの世界で生きれば良いだけ。
但し、周りが楽しく談笑してても妬ましく思うのは負け惜しみ。
ぼっちならぼっちの世界を貫くべし。
796: うぃん 01/09(火)20:18 ID:i7NaJAIg(1) HOST:KD106139178190.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
年末あたりに滝山帰ったら、まさかの珍来定休日&年末休み突入・・

そして、滝山公園にあった、我々が小学生の時によく遊んだ
滑り台とターザンロープやらの撤去工事が行われておりました(´;ω;`)
ターザンロープは、数回遊んだだけで、ロープが撤去されていたような。。?

鉄骨の塊と、梯子の切れ端みたいのが、まとまって置いてありました。
時代は変わるんだと思ったけど、少し寂しかったです。

しかし、、あのトイレはいつ建て替えるんだと、思いたい(笑)
797: もぐ 01/23(火)08:35 ID:vADgLH8A(1) HOST:softbank060157083051.bbtec.net AAS
皆様にお聞きしたいのですが東久留米近辺で頸椎ヘルニアのブロック注射をして頂ける評判の良い病院等を知っている方いらっしゃいませんか。
宜しかったら教えて下さい。
798
(1): 多摩っこ 01/29(月)12:10 ID:daM0yNTQ(1) HOST:sp1-75-227-239.msc.spmode.ne.jp AAS
白山公園の北側の荒れ地だった所、今野球場になっている所が何か重機がたくさんあって工事しているみたいだけど、
何か出来るのかな?
799
(1): 多摩っこ 01/29(月)13:04 ID:EbI2G3PQ(1/2) HOST:softbank001112248048.bbtec.net AAS
>>798
あの辺って大雨が降った時に一時的に水を貯める役割があったと思う。
だから、建物じゃないと思う。
800: 多摩っこ 01/29(月)16:10 ID:b5FZTiOg(1) HOST:147.net211007085.libmo.jp AAS
>>799
そうそう俺七小だったからだけどあの辺は微妙に白山に向かってながれるらしいね
801
(2): 多摩っこ 01/29(月)16:15 ID:0dYBuDfg(1) HOST:softbank060108193023.bbtec.net AAS
グラウンド水浸し防止のために盛り土するって聞きました
802
(1): 多摩っこ 01/29(月)16:39 ID:QVCf/H3w(1) HOST:sp1-75-225-238.msc.spmode.ne.jp AAS
昔は白山公園がよく大雨の後に湖になっていたけど、最近湖になることはなくなったね。
土壌改良したのか、排水路を地下に造ったのかな?
803: 多摩っこ 01/29(月)17:32 ID:EbI2G3PQ(2/2) HOST:softbank001112248048.bbtec.net AAS
>>801
グラウンドはあくまで土地の有効活用で、水浸しになるのが本来の役目じゃないのかね。
804: 多摩っこ 01/29(月)22:52 ID:EfZY21qA(1) HOST:KD111239165089.au-net.ne.jp AAS
そう。だから公園内に立派な橋が掛かってる
805: 多摩っこ 01/29(月)23:53 ID:6+M3abFQ(1) HOST:sp1-75-226-233.msc.spmode.ne.jp AAS
白山公園の荒れ地だった所は、今は朝は老人達がゲートボール、夜は少年サッカーチームが練習で使っているね。
昔は真ん中にドブ川が流れていて、臭かったんだよね。
806: 多摩っこ 01/30(火)06:38 ID:ZxyQmgDw(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
黒目川に水位測定装置を付けているのと関係あるんかな
807: 多摩っこ 01/30(火)07:50 ID:2gptxDRw(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
それによって調整してるって聞いたことありますね
808: 多摩っこ 01/30(火)09:37 ID:ZPASwqyA(1) HOST:220-247-87-46.tokyo.otk.vectant.ne.jp AAS
古い話になってしまいますが、昔は南側が野球グラウンドになっていて周りを囲むようにサイクリング、ランニングコースになってましたね。
さらに、西側トイレの下に丸いコンクリート池もありました。
真ん中にかかる橋の下で不良が良くたむろしてました。
今の野球グラウンドとして使ってるところへ入れてる土は、市内公共工事で発生した残土を搬入してるのかも。
809: 多摩っこ 01/30(火)16:38 ID:e9Y6QrCQ(1) HOST:125-14-124-85.rev.home.ne.jp AAS
>>802
雨水幹線の整備が進んで、大雨時に白山公園に流れ込む水が減ったのもあると思う

>>801
十数年前に盛り土・排水改良工事をした時は南側野球グラウンド〜サッカーグラウンドまでだったと思うので、
残りの部分も工事しようってことなのかな
810: 多摩っこ 01/30(火)22:20 ID:/a66Gh5A(1) HOST:sp1-75-226-233.msc.spmode.ne.jp AAS
定年退職した後、一人だと寂しいから、
白山公園でゲートボールやっているチームに入ろうかな?
811: 多摩っこ 01/31(水)00:09 ID:y674O8hw(1) HOST:sp1-75-226-233.msc.spmode.ne.jp AAS
ヤオコー果物高いな〜。
ヤオコーって八百屋が発祥なんだから、近隣のスーパーよりも安く出来ないのかな?
果物はあまいけで買ってるわ。
812: 多摩っこ 02/02(金)11:13 ID:KHvSdSsg(1) HOST:103.140.113.183 AAS
今は果物は何処も高い
基本的に奢侈品
813: 多摩っこ 02/06(火)14:06 ID:mZ+9OAkQ(1) HOST:p11216003-ipngn31801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
昨夜は雪と風と雷がすごかった
814: 多摩っこ 02/07(水)17:28 ID:WDlXVnsw(1) HOST:om126208208113.22.openmobile.ne.jp AAS
白山公園の噴水みたいなのがある池は何年も前から干上がってるけど昔はあそこから水路伝って水が流れてたんだよな
アメンボがたくさんいた
今思うとお金かけて整備されていたんだなぁ
815: 多摩っこ 02/10(土)21:13 ID:lzFPhYew(1) HOST:zz201040188371953D81.userreverse.dion.ne.jp AAS
公園に流れ込むマンホールに七小の子が入っていって戻らなかったって都市伝説があったな
816: 多摩っこ 02/10(土)21:26 ID:aEPTAT0Q(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
そうそう50メートルくらいマンホールの奥まで入ってくと怖かったなー
817
(2): 多摩っこ 02/10(土)22:29 ID:vpzmkDdw(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
雨水管ね。
中を何処まで深く探検できるかと入って進んでたら、地上のマンホールから爆竹落とされて爆裂して中でビックリして逃げ出したのは良い思い出。
後でマンホール付近に居た小僧とやり合いそうになったけど年上だったw

その後雨水管の吐出口に鉄の柵がついて入れなくなったね。
818
(1): 多摩っこ 02/11(日)11:46 ID:DAzizUeA(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
雨水管っていうんだ
そういやいつの間にか柵できてたな
懐かしい〜
819: 多摩っこ 02/11(日)21:39 ID:+tBGZq3w(1) HOST:150-66-94-112m5.mineo.jp AAS
>>817
柵がついたのは何年くらい前の話?
820: 多摩っこ 02/11(日)21:51 ID:v+lxDD0g(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
>>818
東久留米は汚水雨水分流地域です。雨水は基本的に落合川や黒目川へ流すようになってますね。
大雨が降った時に道路冠水を防ぐために一時的に水を溜めておくのが白山公園のグラウンドの役割。

汚水管に入るのは非常に危険です。酸欠や硫化水素の可能性が高いです。
821
(2): 多摩っこ 02/15(木)22:39 ID:Vk135O8A(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
雨水管の中でおなら臭かったのはそのせいか
火つけなくよかった
822: 多摩っこ 02/17(土)13:35 ID:miW5lqow(1) HOST:fp9f1ca498.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
>>821
やっぱ雨水管でもするのかその臭い
823: 多摩っこ 02/18(日)07:32 ID:9f3aBOlw(1) HOST:103.140.113.234 AAS
グローブライド本社入口のバス停ってネーミングライツだと思うけど前は何だったの
824: 多摩っこ 02/18(日)09:18 ID:BolGTAuA(1) HOST:KD111239165251.au-net.ne.jp AAS
通信住宅
825: 多摩っこ 02/18(日)09:34 ID:ucvPgdJw(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>821
>>817はマンホールから爆竹を投げ込まれたと書いているが、
危なかったのかね。無事で良かった>>817
826: 多摩っこ 02/18(日)11:45 ID:e3KaYsXw(1) HOST:133.106.166.120 AAS
通信住宅時代もダイワ精工入り口ってアナウンスなかったっけ?
827: 多摩っこ 02/24(土)00:04 ID:W41gwxbg(1) HOST:sp27-230-97-233.tck01.spmode.ne.jp AAS
白山公園は昔台風で溢れたことあるそうですね。
今は湧水が出た時に水溜まりができる程度か。
この板のpart4に昔の様子がたくさんコメントされています
828: 多摩っこ 02/24(土)11:48 ID:WJoUGH7A(1) HOST:om126254154122.33.openmobile.ne.jp AAS
ヤオコー、小平市のゴミ袋売ってるね。
新青梅の北側も一部が小平市だからか。
829
(1): 多摩っこ 02/25(日)21:36 ID:nUDTXIUg(1) HOST:122-208-239-208.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
デンキチ閉店ってマジかよ?
830: 多摩っこ 02/26(月)00:17 ID:dyzLr7kg(1) HOST:133.106.191.114 AAS
>>829
チラシには改装による閉店ってなってたよ。
別業務の店舗になるんか?
831
(2): 多摩っこ 02/27(火)00:29 ID:ZC1GZ/bQ(1) HOST:sp1-75-225-122.msc.spmode.ne.jp AAS
小平市のゴミ袋は東久留米市の店でも売っているのに、東久留米市のゴミ袋は小平市の店ではあまり置いてないね。
832: 多摩っこ 02/28(水)02:19 ID:JuO8VPQQ(1) HOST:133.106.138.115 AAS
>>831
小平駅周辺に住むと、新宿線より北側は広大な都立霊園のイメージ&お化け屋敷みたいにボロい薄汚れた病棟の病院のイメージでほぼ小平駅北部には近寄らい。当然霊園と太い新青梅街道を越えた東久留米(柳窪)には滅多に踏み込まない。

一方で、柳窪の住人は、通勤のために毎日霊園の中を突っ切らなきゃならない。慣れるし、じつは、ボール遊びができない小金井公園みたいな雰囲気だってことを柳窪住民はよく知ってる。

多分小平市市民より、柳窪の住民の方が小平市霊園について詳しいまである😃
833: 多摩っこ 02/28(水)08:48 ID:wprs8Q6g(1) HOST:133.106.45.106 AAS
霊園も駅から新青梅街道に続く道だけは街灯も明るいし通り道になっているね。
しかし、夜になると街灯ラインから外れた所は真っ暗でまるで魔界に通じてそうで通る時はなかなかスリルあるよw
834: 多摩っこ 02/28(水)10:39 ID:zHLqhQAA(1) HOST:sp49-109-104-217.smd02.spmode.ne.jp AAS
ゴミ袋の話からなぜ霊園の話になるのかね?
835: 多摩っこ 02/28(水)12:02 ID:SDwJyOmg(1) HOST:softbank114048059162.bbtec.net AAS
>>831
東久留米市民が、花小金井の西友やいなげやで買物ついでにゴミ袋を買ってバスに乗りたいって需要ありそうなのにね。
836: 多摩っこ 02/28(水)22:12 ID:DCJ/mEaw(1) HOST:sp1-75-227-208.msc.spmode.ne.jp AAS
小平市内の店舗で東久留米市のゴミ袋を扱っているのは、コープぐらいか?
837: 多摩っこ 02/29(木)14:39 ID:gSBS+BWQ(1) HOST:133.106.158.86 AAS
前にPayPay30%還元の時、西友も入っていたんだよね。
そしてPayPayで買うものに制限は無かった。
小平市民は上限額までゴミ袋買っていた人もいたんだよな。
ゴミ袋はどこで買っても定価だったからな。
838: 多摩っこ 02/29(木)19:16 ID:le3lsofg(1) HOST:KD036012185046.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
買い物しようとあまいけに行ったら臨時休業で焦った
何度もお知らせを見ていたのに忘れてたよ...
明日もおやすみだそうなので、みなさま気をつけてね!
839: 多摩っこ 02/29(木)21:54 ID:9n0icJMA(1) HOST:sp1-75-227-201.msc.spmode.ne.jp AAS
だから、今日夕方とゝやに行ったらお惣菜がほとんど売り切れて無かったんだね。
840: 多摩っこ 02/29(木)22:21 ID:D6byqmlA(1) HOST:133.106.158.183 AAS
オリンピック統合に伴って品揃えやレイアウト変えているのかな?
841: 多摩っこ 03/03(日)09:33 ID:XJty/E3A(1) HOST:103.140.113.185 AAS
広告入れてるくせにゴミ袋高いの何とかならないのかな
842: 多摩っこ 03/03(日)10:38 ID:fCP6eo0A(1) HOST:p2439119-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ある程度高くしないとゴミを減らそうという意識が薄くなるからな
843
(1): 多摩っこ 03/04(月)23:16 ID:5NxZzSvw(1) HOST:sp1-75-225-106.msc.spmode.ne.jp AAS
商店街も建物老朽化が著しいから新しい店もなかなか入らないね。
以前、ノアという洋菓子屋があった所は新しいカフェが出来たけど、入ったことないわ。
最近滝山の商店街で飲食することもなくなった。
英ちゃんうどんや、永井商店のたこ焼きはよく食べたね。

最近は滝山商店街から離れた場所にある、ロイヤルキッチンというカレー屋が美味しいので、よく通っている。
844: 多摩っこ 03/05(火)17:18 ID:YvjLCRxQ(1) HOST:150-66-99-162m5.mineo.jp AAS
てすてす
845: 多摩っこ 03/05(火)19:54 ID:Noz9qbEg(1) HOST:p7716124-ipngn36401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
テレ東の秋山地図で
滝山から程近いガスミュージアムにロケ来てたんだね
846
(1): 多摩っこ 03/06(水)00:28 ID:xAk05cJA(1) HOST:sp1-75-225-106.msc.spmode.ne.jp AAS
開店してしばらくはヤオコー安いなって思ったけど、最近かなり高くなったね
業スーもヤオコーほどではないけど、高くなったな〜って思う。
物価高だから仕方ないのかもしれないけど、
OKとか価格を抑えて頑張っているスーパーもあるんだから、もう少し価格を安くしてほしいね。

ヤオコーと業スーは年金生活者がほとんどの滝山団地住民の台所だからね
847: 多摩っこ 03/06(水)15:19 ID:inKC1QWw(1) HOST:p1076037-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
安さを売りにしてるディスカウントスーパーと一般のスーパーは違うからね
ヤオコーは安さではなく別のところで頑張ってるよ
その結果、何十期も増収増益を続けている
滝山ヤオコーもそれなりに客が入ってるから滝山民から受け入れられてるんじゃないの?

業スーは行かないからよく分からん
848
(1): 多摩っこ 03/07(木)23:07 ID:5j+88hZw(1) HOST:116-220-183-95.rev.home.ne.jp AAS
業スーは牛乳パックコーヒーゼリー目当てに行く
849: 多摩っこ 03/08(金)11:20 ID:8QE41lgg(1) HOST:KD059129010006.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>843
TOKYO COFFEEおいしいと思うよ?
正直ノアは口に合わなかった(まずいまでは言わないが)から、いいカフェができてうれしい
850: 多摩っこ 03/08(金)18:41 ID:WkGAbk5w(1) HOST:150-66-71-175m5.mineo.jp AAS
滝山敏朗先生の英語を受講してたな
851
(2): 多摩っこ 03/10(日)00:16 ID:wmCyR1gg(1) HOST:sp1-75-226-105.msc.spmode.ne.jp AAS
ノワに黒目川という東久留米銘菓が売っていて、ご進物にとても喜ばれた
今東久留米銘菓というと、柳久保かりんとうだけになってしまって、
個包装じゃないから、ご進物に使えないんだよ
また黒目川のような東久留米銘菓が出来ないかな
852: 多摩っこ 03/10(日)07:18 ID:RJWwzSUA(1) HOST:150-66-71-175m5.mineo.jp AAS
柳久保小麦で作った武蔵野うどんが食べたい。
853
(2): 多摩っこ 03/10(日)07:55 ID:v5Tfm0FA(1) HOST:113x39x38x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>846
スーパーと業スー両者特性を生かして買い物してます。まとめ買いがお得なものっていくつかあります。
近隣との競争の関係もあるのでしょうが、OKは安いのですね。清瀬店ならば、対西友?西友は安いです。サミットはサラダ、カットフルーツが安い印象。
滝山のヤオコーと青葉のヨークマートは中間的かな。稲毛屋はイマイチ。イオンは物が豊富な印象。
854: 多摩っこ 03/11(月)10:19 ID:/vGTFlDg(1/3) HOST:133.106.44.206 AAS
>>851
地域性でいったら隣の西東京の旭製菓が全国的に有名だよね。
あと東村山ソースも有るよ。
855: 多摩っこ 03/11(月)10:22 ID:/vGTFlDg(2/3) HOST:133.106.44.206 AAS
>>853
食品館あおばは?
856: 多摩っこ 03/11(月)10:39 ID:/vGTFlDg(3/3) HOST:133.106.44.206 AAS
書いてて気が付いたけど、ここ滝山団地スレだったね。
いつも東久留米スレと一緒に見てるからてっきり東久留米スレに書いているとオモタ。
>>851
>>853
は、ちょっとスレチな?気もするけど滝山団地は東久留米市にあるからね。
857
(1): 多摩っこ 03/11(月)10:41 ID:oY8ME3Yw(1) HOST:sp1-75-224-234.msc.spmode.ne.jp AAS
東村山はだいじょうぶだあ饅頭とかも有名だよね。
志村けんで大ブレイクした町だからね。
東久留米は銘菓がかりんとうしかないのは寂しいよね。
しかも西東京市の旭製菓ほどの知名度はないし
858: 多摩っこ 03/11(月)21:08 ID:aeHLQePQ(1) HOST:150-66-90-179m5.mineo.jp AAS
ノア…懐かしいな。
メルヘンもあった。
パン食べたなー
859: 多摩っこ 03/11(月)21:45 ID:Y0XO+rzA(1) HOST:sp1-75-226-32.msc.spmode.ne.jp AAS
ノアが閉店したのは、店主の高齢化だっけ?
お客さん結構入っていたから、経営難とは考えられない。
南沢交番の前に支店もあったからね。
860: 多摩っこ 03/11(月)23:22 ID:Yup6m3Bg(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
エーデルワイスも忘れないで
861: 多摩っこ 03/12(火)22:57 ID:pJqFaGPg(1) HOST:150-66-77-8m5.mineo.jp AAS
>>848
業スー 牛乳パック入りのデザート
増粘多糖類が多くて便秘の原因になるって聞いて控えてるわ。

>>857
だっふんだ饅頭かとおもった
862: 多摩っこ 03/13(水)01:24 ID:A3PypVVQ(1) HOST:p2572143-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
滝山ではないが、下里にあったむさし梅月の「きみまろん」はご当地銘菓だったかな
綾小路きみまろがテレビによく出ていた頃は「きみまろん」が話題になってた
だいじょうぶだ饅頭ほどではないけどね
863: 多摩っこ 03/15(金)21:52 ID:IWx//zTA(1) HOST:sp1-75-227-83.msc.spmode.ne.jp AAS
理事会レポートより、
2街区クスノキの前に頑丈な作りのパンダの置物を常設してほしいと複数署名付きの要望書が届けられたこと、
議案化に向けて業者に見積依頼をしていることが報告されました。
とのこと。
このスレでも、頑丈なパンダの置物を作ってほしいという書き込みがあったよね?
いよいよ実現するのかな?
864: 多摩っこ 03/24(日)17:51 ID:aOdxXs5A(1) HOST:103.140.113.182 AAS
数週間前のプラごみ収集は指定のごみ袋にいつもと同じようにプラごみ入れていたにも関わらず何故か回収されてなくて余所の家のごみも同様だった
どう考えても落度は無い為警告シール剥がしてそのままにしていたら翌週はちゃんとプラごみ袋回収されてた
担当者で回収基準変えるの止めて欲しい
865: 多摩っこ 04/01(月)15:49 ID:wR4rMFvg(1) HOST:p10325198-ipngn22501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
滝山団地バス停南側の工事中エリア、
近隣に関連施設が多い某法人関係の整骨院と判明
やたらと駐車場が広い様子
(5月15日開業予定)
866: 多摩っこ 04/03(水)00:20 ID:eFOa03+w(1) HOST:sp1-75-225-101.msc.spmode.ne.jp AAS
ヤオコーで買い物して会計したら、500円お買い物券がたくさん出てきてびっくり。
867: 多摩っこ 04/03(水)17:44 ID:Pv1wkNmA(1) HOST:fp83938251.tkyc605.ap.nuro.jp AAS
たくさん?!なんで?
買い物いかなきゃ!
868: 多摩っこ 04/03(水)22:13 ID:mpD35OBw(1) HOST:133.106.41.158 AAS
なんかの感謝祭みたいな事を嫁が言ってたな。
ポイントカードの履歴から普段買い物してる上客には当たりが出るみたいだな。
偶にしか行かない自分はハズレだったな(何も出て来ない)。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s