多摩の上空 part5 (740レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

633
(1): 多摩っこ 2023/10/30(月)22:05 ID:ra5DsJrQ(2/2) HOST:27-140-172-109.rev.home.ne.jp AAS
あちこちで記事になってるからね。予行通りの隊形でCH-47ほか外来機はなし、一周回って降りてきた。
新型UH-2とUH-1Jの比較飛行もあったが使い勝手の向上は飛んでるとこだけではよく判らん。
災害救難展示も地元勢だけで前はあった陸自オートバイ偵察隊ほかの外来はなし。
滑走路での航空機展示の段になって空自と海自のUH-60が飛んできたけど、どういう訳か陸自機はなし。
CH-47は多分どっかで忙しいんだと思うが、OH-6引退やら機材の老朽化でAH-1減耗やら64はそもそも(´・ω・`)だわ、
3年ぶりの挙行でまずは大過なく遂行するため報連相が密な地元勢だけで小ぢんまりっていうとこなんだろうが、昔に比べて寂しくなったことは否めなかったよ。

あとワーグナーはやんなかったな。トップガンはご時世柄まあ判るけど、アニソンの方はよく判らん。街づくりで推してる地元由来だろうけど。
634: 多摩っこ 2023/10/31(火)13:52 ID:PLjoNWsg(1) HOST:27-140-172-109.rev.home.ne.jp AAS
>>633
祝賀編隊が、エンジンをウォーミングアップしている間は、『ガメラ2』の「出撃準備」(トラック34)を、
一斉にテイク・オフする瞬間には、『ガメラ2』の「戦車部隊出動ll」(トラック35)を、かけて欲しかった。
航空科と機甲科の違いはあるけれども、要は気分の問題である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*