◎【日本酒】多摩の酒【地ビール】◎1杯目 (712レス)
1-

632: 多摩っこ 2015/09/06(日)22:10 ID:DGXsafRw(1) HOST:KD175133022227.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
昭島駅前の長塚商店で
花陽浴 純米大吟醸 八反錦 瓶囲 火入れ 購入
自分には甘すぎた。
633: 多摩っこ 2015/10/04(日)20:31 ID:GEXYlMUA(1/2) HOST:p8161-ipngn4101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
聖蹟桜ケ丘の京王ストアで獺祭の大吟醸50の4合瓶と300ミリ瓶がずらりと並んでいる。
100本くらいあるかな。
634: 多摩っこ 2015/10/04(日)21:10 ID:GEXYlMUA(2/2) HOST:p8161-ipngn4101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
連投ですみません。
小山商店で、10月17日開催の「しんゆり日本酒の会」のチラシを貰いました。
新百合ケ丘の新百合トウェンティワンホールという所で開催されるそうです。
出展は9月1日現在で全国から22蔵だそうです。
東京都からは屋守が出ますね。
入場料は3,500円で前売りのみで当日券は無いそうです。
マイタウン しんゆり日本酒 で検索できるようですね。
635: 多摩っこ 2015/10/05(月)06:24 ID:Rgv3M1/g(1) HOST:KD182250250227.au-net.ne.jp AAS
いいね
17日鶴川の近くにいるから時間があれば寄ってみようかな
636: 多摩っこ 2015/10/23(金)15:18 ID:cUU60XEA(1) HOST:s1599146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
小山商店に獺祭二割三分入荷確認
637: 多摩っこ 2015/10/24(土)00:44 ID:EhqzWO/A(1) HOST:KD175133022227.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
獺祭二割三分って、セイセキの京王ストアに売れ残ってたよ。
638
(1): 多摩っこ 2015/10/24(土)13:10 ID:qY/2KjWw(1) HOST:124x35x43x49.ap124.ftth.ucom.ne.jp AAS
朝日酒造、新工場がフル稼働のようですね。
原料米も潤沢に確保できたみたいです。
639: 多摩っこ 2015/10/24(土)13:19 ID:0eEKBZtA(1) HOST:p3110-ipngn2401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>638
久保田をそんなに造ってるの?
640: 多摩っこ 2015/10/24(土)18:43 ID:7DGCDhxg(1) HOST:s12.GtokyoFL21.vectant.ne.jp AAS
澤乃井の蔵開きは大盛況だった
641: 多摩っこ 2015/10/24(土)20:31 ID:yrwbBa1A(1) HOST:i121-115-128-214.s42.a013.ap.plala.or.jp AAS
せいせきで店頭販売してた「よしのとも」という純米酒をいわれたとおり燗してみた おいら上機嫌
642: 多摩っこ 2015/10/24(土)23:59 ID:/KY1c+CQ(1) HOST:p8161-ipngn4101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今日のアド街ック天国は千代田区の御茶の水界隈でした。
豊島屋本店が東京で最古の酒屋というので出ていましたが、豊島屋が紹介したのはお酒で無く味りんでした。
豊島屋本店では屋守は扱っていないんです。
643: 多摩っこ 2015/10/29(木)08:54 ID:Fc0ziDbQ(1) HOST:KD118158018252.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
屋守は生産量が限られているから、卸している酒販店も少ないらしい。
多摩地区だと、聖蹟桜ヶ丘の小山商店と、清瀬の降矢酒店くらいかな?
他にもあったら教えてください。
屋守はここ数年、グルメ雑誌の日本酒特集では、ほぼ紹介されてますよね。
地元としてはうれしいです。
644: 多摩っこ 2015/10/29(木)21:26 ID:oHeuX4Nw(1) HOST:pw126205071201.3.panda-world.ne.jp AAS
赤霧島があったので買ってみた。
何だか最近は入手しやすくなったようです。
645: 多摩っこ 2015/10/31(土)10:19 ID:UwgjAsIg(1) HOST:125-14-176-12.rev.home.ne.jp AAS
屋守、狛江の籠屋で私は買いましたよ。
646: 多摩っこ 2015/11/28(土)23:49 ID:ubVvcSsQ(1) HOST:p4675212-ipngn26401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
最近、屋守を見かけなくなった。
小山にも置いてありませんね。
647: 多摩っこ 2015/11/29(日)06:50 ID:5C5PE9nQ(1) HOST:s633212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
毎年10月後半から12月の頭くらいまでは屋守は品薄になるね
648: 多摩っこ 2015/11/29(日)22:08 ID:x+Y4ZhIw(1) HOST:pc2.shin-miyakohotels-unet.ocn.ne.jp AAS

649: 多摩っこ 2015/11/30(月)08:03 ID:5uZQkmsA(1) HOST:softbank219036174003.bbtec.net AAS
↑ この人、呑み過ぎて寝ちゃったみたい・・・
650: 多摩っこ 2015/11/30(月)12:52 ID:Qg3UMhyQ(1) HOST:s667195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
12月上旬のおりがらみ待ちですかね、屋守
651: 多摩っこ 2015/11/30(月)13:21 ID:ELjP6UZQ(1) HOST:ai126164009131.2.access-internet.ne.jp AAS
流通量を絞って煽ってるんでしょうけど
そもそも限定販売の意図が分からない。
まずい金婚とかいらないんだけど。
652: 多摩っこ 2015/11/30(月)22:09 ID:P4pWF0zg(1) HOST:046.112137098.m-net.ne.jp AAS
別に蔵が煽ってるわけじゃないだろ。
煽ってるのは一部マスゴミとそれに乗せられてるアホだ。
そして
653: 多摩っこ 2015/12/01(火)22:12 ID:TtiGNILA(1) HOST:pw126253201024.6.panda-world.ne.jp AAS
小山商店に花陽浴があったので買ってきました。
甘く感じますが、名前の通り華やかで楽しい。
気に入りました。
654: 多摩っこ 2015/12/03(木)10:11 ID:wjq5IZgA(1) HOST:p4117247-ipngn23501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
おりがらみ楽しみ
655: 多摩っこ 2015/12/04(金)19:16 ID:VtERwxiw(1) HOST:p2135-ipngn11001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
小山商店にて屋守おりがらみ購入♪今晩楽しみー
656: 多摩っこ 2015/12/11(金)20:38 ID:g80c6C4A(1) HOST:pw126152099050.10.panda-world.ne.jp AAS
屋守のおりがらみ。
黄色いラベルのを買いました。
黄色いのは斬新かもしれませんが何だか馴染めないね。
657: 多摩っこ 2015/12/12(土)01:07 ID:AP3LaHvw(1) HOST:ai126158043124.38.access-internet.ne.jp AAS
忘年会行く人いる?
658: 多摩っこ 2015/12/15(火)17:26 ID:Dei7m0qQ(1) HOST:ai126165062223.3.access-internet.ne.jp AAS
豊島屋の忘年会行ってきました
屋守10種類ぐらいあったかなー
とっても贅沢
659: 多摩っこ 2015/12/15(火)18:40 ID:zJhF9Uxg(1) HOST:25.76.239.49.rev.vmobile.jp AAS
屋守っておくのかみって読むんだな。
知らなかったよ
660: 多摩っこ 2015/12/15(火)21:11 ID:1HDYN7/g(1) HOST:p1484169-ipngn15201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今更かい!
まぁ俺も普段はヤモリって呼んでるけどね。
在庫聞いたりするときはオクノカミ。
無濾過生原美味しいよね。
661
(1): 多摩っこ 2015/12/16(水)01:27 ID:OMxbCFiw(1/2) HOST:KD175133022227.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
屋守 全種類は呑めない。何時頃でる種類がおいしいですか
662: 多摩っこ 2015/12/16(水)05:06 ID:7GsZYbHQ(1/2) HOST:ai126165062223.3.access-internet.ne.jp AAS
公式にはオクノカミだけど蔵の人は通称みたいな感じではヤモリって呼んでた。
663: 多摩っこ 2015/12/16(水)09:09 ID:S/WYqp3A(1) HOST:pw126254150163.8.panda-world.ne.jp AAS
私が買っている酒屋では、ヤモリって言うとオクノカミですねってやんわり訂正される。
664: 多摩っこ 2015/12/16(水)09:28 ID:7GsZYbHQ(2/2) HOST:ai126165062223.3.access-internet.ne.jp AAS
>>661
荒責は飲みにくかった。
飲んだ中では中取りが一番おいしかった。
純米とか瓶火入れとかおりがらみは普通。
なんか種類いっぱいありゃいいってもんでもないって気もした。
普通に買えないからありがたみがあるのかなー。

俺は獺祭50でいいやw
665: 多摩っこ 2015/12/16(水)15:10 ID:OMxbCFiw(2/2) HOST:KD175133022227.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
どこかのスレに、屋守は品質が不安定とかあった。
666: 多摩っこ 2015/12/16(水)15:20 ID:9RtEgWlQ(1) HOST:s664064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
屋守、今年のおりがらみはなんかえぐみがあってイマイチだった
まぁそれを楽しむのも一興だけど
667: 多摩っこ 2015/12/31(木)00:09 ID:Ty656p7A(1/2) HOST:pw126205214216.3.panda-world.ne.jp AAS
聖蹟桜ケ丘の京王ストアーで獺祭の磨きその先へっていうのを売っていました。
たぶん四号瓶。
税別で3万円だそうです。
見本の箱だけ飾ってありました。
磨き2割3分でさえ高いなぁと思っていましたが、その先もあるんですね。
668: 多摩っこ 2015/12/31(木)00:36 ID:Ty656p7A(2/2) HOST:pw126205214216.3.panda-world.ne.jp AAS
京王ストアーで獺祭を見た後に小山商店へ向かいました。
小山商店は御年賀のお酒を求めるお客さんで大混雑です。
店の前はバス通りということもあって駐車場の警備員さんが2人も出て交通整理をしていました。
私は運良く屋守の四号瓶を入手できたので満足です。
669: 多摩っこ 2016/01/21(木)18:20 ID:XXMZxj2A(1) HOST:pw126254078250.8.panda-world.ne.jp AAS
屋守の荒責があったので買いました。
荒責って美味しいんだよね。
670: 多摩っこ 2016/01/21(木)20:05 ID:oi4uOHCQ(1) HOST:p3674186-ipngn20501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
お、そうだ俺も生原酒を買いに行かんと。
671: 多摩っこ 2016/01/23(土)02:35 ID:DKLfKXQw(1) HOST:usr026.bb588-01.uae.im.wakwak.ne.jp AAS
立川のビックカメラで十四代の純米吟醸が売られてました。
2種類あって4万円くらい(一升瓶)。私には手が出せない価格ですw
672: 多摩っこ 2016/01/27(水)00:04 ID:y/1krATg(1) HOST:pw126255001168.9.panda-world.ne.jp AAS
今月発行のあいぼりーは日本酒の特集です。
聖蹟桜ケ丘の小山商店が出ています。
あいぼりーは京王線の広報誌なので京王線の駅に無料で置いてあります。
673: 多摩っこ 2016/02/15(月)22:35 ID:uz4TeKWA(1) HOST:KD175133022008.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
東京銘醸倶楽部の純米吟醸 呑んだ人 いますか?
674: 多摩っこ 2016/04/04(月)10:58 ID:wZuym8Zg(1) HOST:p3336254-ipngn19501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
近所のスーパーで「クラゲキムチ」ってのを見つけた。
コリコリした食感がたまらなくて酒がすすむ。
みんなも見つけたら試してみて。
675
(1): 多摩っこ 2016/07/06(水)21:22 ID:LUCeMLxg(1) HOST:113x41x130x24.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
多摩ビールはどこへ?
676: 多摩っこ 2016/07/07(木)08:53 ID:iTBsJTYw(1) HOST:pw126152089135.10.panda-world.ne.jp AAS
今飲んでいるのは而今
677: 多摩っこ 2016/08/08(月)19:04 ID:KWp8adyA(1) HOST:p4005-ipngn4203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>675
売れなくて撤退?
地元の地ビールに400円も500円も出して飲む人は中々いないよなぁ。
678: 多摩っこ 2016/08/23(火)20:13 ID:28WhWigQ(1) HOST:p1748231-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
業歴126年、銘酒「国の寿」酒蔵の目野酒造(株)が破産へ

呑んだこと無いけど、多分小山に置いてあっただろうから飲んでおけば良かったなぁと思う。
679: 多摩っこ 2016/09/29(木)12:49 ID:yG3D3Czw(1) HOST:usr031.bb588-01.uae.im.wakwak.ne.jp AAS
立川高島屋のチラシに、屋守純米吟醸無調整720ml が載ってますね
680
(1): 多摩っこ 2016/10/17(月)18:19 ID:OPQ15/lQ(1) HOST:p5220-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
狛江産ホップを使った「C.S.ALE」というのがあるらしいがいつ頃出回るんだろうか。
狛江さん枝豆を使った「こまえ〜る」というのもあるようだが、こちらは職場の人がまずいと言っていた。
681
(1): 多摩っこ 2016/10/19(水)00:22 ID:5NdC9NRg(1) HOST:FL1-60-237-18-51.kng.mesh.ad.jp AAS
>>680
小売分は9/21発売 10/5売り切れの模様
小売は籠屋秋元商店のみ?
醸造はサンクトガーレン
Facebookリンク:komaeCSA

世田谷でも同じような地元ホップ使用のビールがあります
フタコエール
外部リンク:www.futakobeer.com
682: 多摩っこ 2016/10/27(木)11:29 ID:2ahJGAdw(1) HOST:p1354148-ipngn14801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>681
詳細情報ありがとう。
ふたこエールはタイミングが合わないと入手難しそうね。

先日「府中ろまん」という府中産の黒米を使った焼酎を偶然発見。
720mlで1800円弱とちょっと高いが、少し迷った後結局購入。
もしかしたら東京の各市町村に隠れた地酒があるんじゃないかとワクワクしてうんこ漏れそう。
683: 多摩っこ 2016/11/22(火)00:17 ID:Vumv7u3g(1) HOST:p1390189-ipngn14901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
酒税法改正で日本酒にかかる税が安くなるそうな。
値段にも反映されろんだろうか。
684: 多摩っこ 2016/12/09(金)21:02 ID:oXcaIDtA(1/2) HOST:166.112137090.m-net.ne.jp AAS
澤ノ井酒造から来年早々に原酒が発売されるらしい。初めてとのことだが今のところ詳細は不明。
ソースは、とある酒屋のフェイスブック。
685: 多摩っこ 2016/12/09(金)21:08 ID:oXcaIDtA(2/2) HOST:166.112137090.m-net.ne.jp AAS
ん?自分で書いててなんだが、何が初めてか分からんな。銘柄かな?
686: 多摩っこ 2016/12/10(土)10:13 ID:dUaTtdmw(1) HOST:p3465166-ipngn19901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
どうせなら「無濾過生」原酒にして欲しいぜ。
「原酒」だけだと糖類とか酸味料入ってる事も多いからな…
687: 多摩っこ 2017/01/04(水)00:28 ID:Hyi5o7Ow(1) HOST:p2024045-ipngn16901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
明けましておめでとう。

年末に小山で獺祭の焼酎を買ったがイマイチだった。
酒粕の臭いと味が凄まじい。
あれで3000円はちょっとな・・・
Amaじゃ業者がぼったくって6000円になってるし。
688: 多摩っこ 2017/01/04(水)08:56 ID:1OyMUDIg(1) HOST:pw126247210213.14.panda-world.ne.jp AAS
明けましておめでとうございます
知らなかったけど澤乃井の梵がいつの間にか無くなっていた
凰と言うのになったらしい
689: 多摩っこ 2017/01/04(水)21:18 ID:ZqbdxTgQ(1) HOST:240f:c:3170:1:a008:64d5:4a13:4ec9 AAS
福井県の「梵」と紛らわしいから?
690
(2): 多摩っこ 2017/01/04(水)21:23 ID:YKSaGgRA(1) HOST:113x41x130x27.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
多摩ビールは今はあるのですか?
691
(1): 多摩っこ 2017/01/05(木)10:23 ID:KdfYolpQ(1) HOST:p3791042-ipngn20901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>690
あった気がする。
でも値段があれだからこれからも都民には売れないだろうなぁ。
地方の地ビール好きな人へのお土産には良い。
692: 多摩っこ 2017/01/05(木)21:08 ID:Q4vmtPKQ(1) HOST:p3178-ipngn10101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>690
ないよ。
21年1月31日で販売終了。
外部リンク[html]:ameblo.jp
693: 多摩っこ 2017/01/06(金)22:46 ID:3qhZO7zA(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
 西国立の神風ビールはどうよ?
694: 多摩っこ 2017/01/07(土)18:49 ID:oUJ8VGOg(1) HOST:2001:240:2401:845a:bd19:76d2:1b47:8fe7 AAS
多摩の地ビール言えば、サントリー武蔵野工場で作られるモルツしかあるまい。
695: 多摩っこ 2017/01/07(土)18:58 ID:6hyD2GcQ(1) HOST:240b:10:d200:3000:e863:6680:1571:7e57 AAS
サントリーは小規模会社じゃないしモルツは少量生産でもないから地ビール
扱いするにはちょっとね、とマジレス
696: 多摩っこ 2017/01/07(土)20:58 ID:lTSptugA(1) HOST:p3822042-ipngn21001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
多摩ビールとかやってた人はビールでしんしょうつぶしたみたいだな。
本業(?)のラブホも売っぱらなくちゃならなくなったらしいし。
やっぱり酒は酒屋。
多摩の恵とかは健在らしいし。
697
(1): 多摩っこ 2017/01/08(日)03:50 ID:/902HNEw(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
 あとは、ホッピー。
深大寺ビールって地ビールも造ってるらしいよ”!
698: 多摩っこ 2017/01/14(土)21:24 ID:aMbQi1eg(1) HOST:FL1-60-237-113-237.kng.mesh.ad.jp AAS
ビール類の酒税が統一されるんだから、
酒類製造免許の法定製造数量も統一されるのかな?

現在年間 ビール:60kL 発泡酒:6kL
小さいところにはビールの60kLはハードルが高いみたいで、
地ビール大手に醸造委託したり、
発泡酒を醸造したりしてるから。

焼酎は特区方式で緩和するみたいだけど。
現在年間 単式蒸留焼酎(乙類)10kL

多摩だと檜原村を特区にして、
「じゃがいも焼酎」を委託から自家醸造にするみたい。
省1
699: 多摩っこ 2017/01/18(水)02:27 ID:WbUITZDQ(1) HOST:p1737107-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
あ、多摩ビールって言う固有のビールがあったんか。
多摩の恵みの事かと思ってレスしてた。>>691
700: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
701: 多摩っこ 2017/02/11(土)23:18 ID:c7Lpqe3w(1) HOST:KD113151036161.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>697
ホッピーは数年前からプチバブル?
増えてきた立ち飲みやらもつ焼き業態には、なくてはならない存在ですよね。
多摩地区や23区でもはずれのほうの店は、ホッピーあるのが前提ですもんね。
702: 多摩っこ 2017/02/13(月)18:44 ID:N25eFBSQ(1) HOST:p5981207-ipngn27901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ホッピーは氷入れたプレミアムビールに味が似てる。
タイとか行くと氷入りのビールが普通だけど、あれをもっと美味しくした感じ。
なおかつノンアルだからいつでも呑める。
ノンアルビールとはまた味が違うんだよね。麦芽の味が濃いというか。
703
(3): 多摩っこ 2017/03/16(木)14:26 ID:EhZO158Q(1) HOST:p5985208-ipngn27901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
さっき35年くらい前のサントリービールのCM見てた。
BGMが「お〜れ〜は村中で一番〜♪ モ〜ホ〜と言われ〜たおとこ〜♪」
今じゃ流せないw
704
(1): 多摩っこ 2017/03/18(土)00:34 ID:DhBpvinw(1) HOST:124x35x43x49.ap124.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>703
モーホーじゃなくて、モボだよ。
とマジレスしてみるて(ry
705: 多摩っこ 2017/03/18(土)02:15 ID:ZUTuAgeg(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
>>703,704
 モダンボーイの略らしいけど
今じゃ死語の世界ですね?!
706: sage 2018/09/12(水)11:11 ID:15ETvS4g(1) HOST:p1743073-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
府中市で「バカの作ったビール」みたいな銘柄を見つけたけど、飲んだ人いるかな。
300mlビンで550円もするからちょっと手が出しづらい。
707: 多摩っこ 2018/09/12(水)12:41 ID:G5m2RuBw(1) HOST:219.100.136.254 AAS
市民だけど知らねえや。飲んでみてよ。

多摩自慢の東京ブルース、ヴァイツェン出たけどおいしいよ。
708: 多摩っこ 2018/12/11(火)18:49 ID:TRtWDGVQ(1) HOST:p1743073-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
久しぶりに小山行ったら店内改装してお洒落な蔵っぽくなってた。
ほんと栄えてるなあの店。今どき酒の小売としては奇跡の繁盛っぷりだ。
709: 多摩っこ 2019/04/17(水)10:47 ID:Gwn0ZOtQ(1) HOST:p1743073-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
この前京王ストアで獺祭の日本酒と甘酒を買ってみた。
うーむ個人的にはちょっと酒粕風味が強すぎるな。
ほんと人それぞれ好みがあるもんだ。
710: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
711: 多摩っこ 05/07(火)13:03 ID:Vz5gvtew(1) HOST:i121-119-109-32.s42.a013.ap.plala.or.jp AAS
鳥居さん武蔵野ビール工場開発
712: 多摩っこ 05/07(火)17:48 ID:HC9h4Vhg(1) HOST:KD106133037054.au-net.ne.jp AAS
>>703
あのCMはサントリービールじゃなくて、アサヒビールです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*