慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

451
(4): 2018/08/20(月)12:51 ID:QVtb3Z+X0(1) AAS
仏教や東洋哲学を通信で学びたいのだけど、慶應義塾大学はどんな感じですか?
452: 2018/08/23(木)01:01 ID:/XetItpT0(1) AAS
>>451
入学説明会が下記の日程で開催されます

8/26(日)11:00〜16:00
於:東京(新宿エルタワー 30F)

お時間が合えば、こちらで質問したほうが正確な回答が得られます

慶應義塾大学通信教育課程
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
453: 2018/08/26(日)10:30 ID:8Gl+869Z0(1) AAS
>>451
その分野だったら、佛教大学っていうとこがあるじゃん。
457: 2018/08/28(火)14:17 ID:MLlEnf0Ha(1) AAS
>>451
まあ、仏教関連の講座はない。基本独学だから、大きな本屋に行って本を買って読むとか、
自分が檀家の寺に行って話聞く方が専門的に勉強出来るんじゃないか?
459: 2018/08/29(水)18:08 ID:nlb6DVJPaNIKU(1) AAS
>>451
はっきり言って、仏教や東洋哲学を専門とする講義は殆どない。
上に挙げられた専門の教員がスクーリングを担当するかは、全く不明。
やるかもしれないが、やらないかもしれない。

あとは文学関係を通じて東洋哲学を学ぶか、
日本美術史を通じて仏教を学ぶか。

時間かけてのんびり卒業するならともかく、やりたい事が決まってるなら、
別の大学に行くことを勧める。

関係ないことを延々とやって、卒論指導の数回だけ専門の教員から指導受けられるだけだからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s