慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
1: 2017/05/29(月)01:14 ID:CdgnLftMa(1/2) AAS
■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
年間スケジュール
外部リンク[html]:www.tsushin.keio.ac.jp
事務局お問い合わせ
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
外部リンク:kosmos.lib.keio.ac.jp
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
省9
2(1): 2017/05/29(月)09:10 ID:CdgnLftMa(2/2) AAS
法科大学院の志願者、6年連続減
2017年 05月 26日 22:11 JST
外部リンク:jp.reuters.com
法科大学院の志願者に1次試験として課す適性試験の今年の志願者数について、
日弁連法務研究財団などでつくる適性試験管理委員会は26日、
昨年より256人少ない延べ5613人だったとする速報値を発表した。6年連続の減少。
適性試験は2011年から現行制度となった。年2回実施し、2回受けて結果の良い方を選ぶこともできる。
今年の1回目(6月4日)は2645人、2回目(同18日)は2968人が志願した。
法科大学院修了者の司法試験合格者数が伸び悩んでいることなどから法科大学院離れが進み、
11年に延べ1万3332人だった適性試験の志願者は年々減少している。
3(1): 2017/06/09(金)02:26 ID:3C/kELW7d(1/3) AAS
ブログネタ禁止で立っていたとは知りませんでした。
過去スレと比べても、最近の状態はヒドイと思いましたので助かります。
平和なスレになる事を祈りますますが、
まだ認知されてないでしょうから
質問とかしても返ってこないんだろうなー。
4(2): 2017/06/09(金)07:52 ID:bIad09vC0(1) AAS
おはようございます
明治商学除いた全人類が平穏無事でありますように
すづだがはやくしにますように
5(1): 2017/06/09(金)09:39 ID:LMUzZOBqa(1) AAS
>>3
答えられる範囲では答えますよ。
6: 2017/06/09(金)09:59 ID:3Ed+CLDWd(1) AAS
>>4
すれち
7: 2017/06/09(金)10:10 ID:3C/kELW7d(2/3) AAS
>>4
あちらでやってください。
8: 2017/06/09(金)18:07 ID:3C/kELW7d(3/3) AAS
>>5
心強いです。
9: 2017/06/21(水)20:34 ID:yRtR8EZWd(1) AAS
夏スクの申し込み結果
kccで今日、見れるかと思ってたが
まだみたいで残念。
10: 2017/06/24(土)02:19 ID:9O3vq5pAd(1/2) AAS
おー、kccで夏スクの結果が見れた。
第一希望でホッとした。
昼食は学内で食べれますかね?
凄く混雑してしまって、時間がおしたりしますか、
自分は日吉で第1週午前・午後があります。
11(1): 2017/06/24(土)14:56 ID:kpN4tdRN0(1) AAS
食堂は結構余裕があるのでそんなに時間は掛かりませんよ
やはり効率化されてます
12(2): 2017/06/24(土)17:22 ID:9O3vq5pAd(2/2) AAS
>>11
情報ありがとう。
安心しました。
13: 2017/06/25(日)20:37 ID:OxOau19W0(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
? 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
? 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
14(1): 2017/06/28(水)13:53 ID:XwmSWBlod(1) AAS
試験に一度落ちて二度目で合格したらGPAはどうなるのか?
15(3): 2017/06/29(木)00:57 ID:+ZCnE0Nb0(1) AAS
>>14
1つはDで記録残るので、確実にGPAも下がります
1回目D、2回目Sでも、GPAの計算は
1回目でBで合格したのと同じ。
16: 2017/06/29(木)09:03 ID:ZmxrRho/0(1) AAS
せやろか?
17(2): 2017/06/29(木)09:24 ID:9OlomxUNd(1) AAS
>>15
9回不合格で10回目に合格したらGPAは0.4?
18: 2017/06/29(木)15:49 ID:Ym0AbiVPaNIKU(1/2) AAS
>>17
その科目に関してはそうだけど
全体の計算は科目の単位数も絡んでくるので もう少し複雑
19: 2017/06/29(木)15:55 ID:Ym0AbiVPaNIKU(2/2) AAS
>>17
9回不合格で10回目に「S」で合格したら
その科目のGPAは0.4
20(1): 2017/07/08(土)14:04 ID:qYwlNFJbd(1) AAS
ブログスレで見かけたのですが、
第二外国語のレポートで一問でも
不正解があると不合格って本当でしょうか。
自分は第一を英語、第二をドイツ語と考えていますが、
英語のレポートも同様でしょうか。
サラッと書いて提出しようと思っていたんですが、
念密に確認しなくちゃいけないのかな…
21(1): 2017/07/09(日)17:35 ID:YY46kEN0a(1) AAS
>>20
ドイツ語とフランス語の場合は、それはないですよ。
英語はやってないので知らないですが。
22: 2017/07/09(日)23:52 ID:+URKxzsXd(1) AAS
>>21
情報ありがとうございございます。
安心しました。
23: 2017/07/10(月)04:42 ID:5Bxlj4OM0(1) AAS
IT業界も土方業界で使い捨て奴隷の世界
例えば、
・料金搾取の業界損害がある
・偽装請負多重派遣の業界損害がある
・将来リストラ問題の業界損害がある
・契約外期限遵守の業界損害がある
・客先指示遵守の業界損害がある
・知的財産譲渡の業界損害がある
・時間外労働違反の業界損害がある
・低予備工数見積の業界損害がある
省14
24(1): 2017/07/23(日)13:58 ID:Tm/ij9Ft0(1) AAS
働きながら卒業(4年で)て難しいですか?
25: 2017/07/23(日)15:22 ID:g2i95vW30(1) AAS
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
26: 2017/07/24(月)22:43 ID:aHECTLBca(1) AAS
>>24
職種にもよりもますが、全般的にかなり難しいですね。
科目試験で地雷出題者に会わないとか運も必要
27: 2017/07/25(火)00:40 ID:WlU+dbkU0(1) AAS
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
28: 2017/07/30(日)10:54 ID:I5x9+t5Sa(1/2) AAS
ネットでレポートの課題を質問して、教員に警告受けてる別スレの話題
ここに来る普通の人は、ちょっと考えれば変だと分るはず。
あとは卒論のみまで進んでいるレベルの人なら、「レポート課題」が数年分手元にあり、
質問してる課題の有無を「レポート課題」に目を通して確認するはず。
もしくは、「『レポート課題』で確認したけど無いので通学のレポートだろう」と推測するはず。
「通信のレポート課題で・・・」の文言がないのがなぜかと言うと、手元に無いからと分るはず。
レポート課題が簡単だから=通学と結論付けてレッテル貼ってるのは、通信生を騙り慶應の通信生の印象を貶めてる奴だから。
レポート課題が簡単に思えて通信のレポート課題で確認したけど見当たらないというなら分るが、確認作業をしてない。
レポート合格して単位取って、最後に卒論書いてる奴が、確認作業をやらないなんて、そんな軽率な訳が無い。
省2
29: 2017/07/30(日)11:15 ID:I5x9+t5Sa(2/2) AAS
リアルに通信のスクに係わると、スレで粘着してる連中の異常さが分るはず。
去年も一昨年も、俺がスク行って帰ってきてみると、
授業中のはずなのに、S太だのユニコンだのって
30: 2017/07/30(日)11:27 ID:u6aUl7lR0(1/8) AAS
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
省17
31: 2017/07/30(日)11:27 ID:u6aUl7lR0(2/8) AAS
不正で楽々慶應通信卒業生!
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
省7
32: 2017/07/30(日)11:28 ID:u6aUl7lR0(3/8) AAS
746 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:01:45.02
不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。
899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。
正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。
レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
省5
33: 2017/07/30(日)11:29 ID:u6aUl7lR0(4/8) AAS
【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】
2chスレ:lifework
12 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 09:26:29.22 ID:Zsp5Rlqz00505
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
これ鈴太さんが必要かもしれませんのでこちらにも置いておきますね
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12
この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね
2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた
省10
34: 2017/07/30(日)11:29 ID:u6aUl7lR0(5/8) AAS
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ
192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
省14
35: 2017/07/30(日)11:30 ID:u6aUl7lR0(6/8) AAS
451 名無し生涯学習 2017/05/14(日) 10:16:54.82 ID:xEV9gTxcd
集団不正を慣行にしてて廃会寸前にまでなった500人規模の慶友会から、
毎年数十人もの卒業生を輩出していたんだから卒業生の質も推して量れるわな。
後輩である現役生に迷惑を掛けて置きながら、大きな顔してるんだから救いようがないよ。
自分たちの行いは棚に上げておいて、通学に対しては差別はするなとかよく言えるよ。
543 名無し生涯学習 sage 2017/05/20(土) 19:06:55.97 ID:Y8xMLmce0
ソキは昔からそいいう集団だろ
不正して処分されまくってるし在学生も卒業生もクズしかいない
951 名無し生涯学習 2017/06/01(木) 23:02:31.04 ID:LLh8KiNYd
また経済が不正で公示されてるな
省6
36: 2017/07/30(日)11:31 ID:u6aUl7lR0(7/8) AAS
内部告発で発覚、慶應大教授が研究費不正500万
慶應義塾大学は7月10日、同大薬学部教授による研究費に関する不正があったことを公表。内部告発により発覚し、
総額は判明しているもので約500万円。同大では悪質であるとして、7月2日付で懲戒解雇処分とした。
発覚のきっかけとなったのは、平成27年1月にあった内部告発。同大の研究活動等に関する申し立て窓口に、当該教授の研究費会計処理などに問題があると学内より通報があったという。調査を進めたところ、研究費の不正が発覚。
旅費の二重請求、
航空券購入における虚偽申請、
学生・助教の旅費・日当の不当徴収などを行っていた。これらの行為は、申し立て(内部告発)がなければ発覚することはないと思われるほど、巧妙に仕組まれていた模様。
総額は現在までに判明しているもので約500万円、一部公的資金も含まれている。
UPDATE 07.13
2お気に入り 5942VIEW
省6
37: 2017/07/30(日)11:31 ID:u6aUl7lR0(8/8) AAS
【不正発覚で学位取り消し】博士学位の取り消しについて
このたび慶應義塾大学は、博士学位の
取得にあたって提出された論文について、
本学学位規程第17条の学位の取消し
(「不正の方法による学位の授与を
受けた事実の判明」)に該当すると判断し、以下の通り2016年3月8日付で授与した
学位の取消しを決定しましたので
お知らせします。
外部リンク:www.keio.ac.jp
38: 2017/07/30(日)11:33 ID:4584KygSa(1/2) AAS
せやろってな!
39: 2017/07/30(日)11:34 ID:4584KygSa(2/2) AAS
せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!
40: 2017/07/30(日)16:47 ID:vE+v0319d(1) AAS
ここも荒れてきたか…
スクーリングが近づいたせいで湧いてきたか?
41: 2017/07/31(月)06:37 ID:NItdQjzz0(1) AAS
↑事実書かれてたら荒れてきたと隠蔽工作
42(2): 2017/08/01(火)10:11 ID:2WgBI4wNd(1/2) AAS
夏季スクーリングの行事に、卒論に関するオリエンテーションがありますが、
これって毎年やっているんでしょうか?
43: 2017/08/01(火)10:29 ID:w24maxQO0(1) AAS
>>42
毎年やってるし毎年使い回しの内容やで
44: 2017/08/01(火)11:09 ID:2WgBI4wNd(2/2) AAS
即レスありがとう!
じゃあ来年にしておきます。
45: 2017/08/04(金)22:49 ID:McQX0VNTd(1) AAS
いよいよ夏スクーリングですね。
週末は予習しとくか。
46(2): 2017/08/05(土)20:15 ID:iTjTim3qa(1) AAS
スクーリング初めての人が居たら、
特に午前の講義を取ってる場合は、初日にぶっつけ本番ではなくて、
前日に手続きに行っておいた方がいいよ。
参考文献やら、資料を入手出来てるか確認するためにも。
あと、定期券購入やら手続きやらで並ばなくて済むしね。
午後のみの場合は、初日に早めに行くだけでも良いけどさ。
それでも、午前中に手続き済ませて、定期を買うなら午前に買って、
一休みしてから講義に望むぐらいの余裕があった方がいいよ。
47: 2017/08/05(土)21:58 ID:nI+symMFa(1) AAS
>>46
2期以降のみの人は、前日はお休みなので、1期からの人の話です。
48: 2017/08/06(日)08:44 ID:xUqfQUaNd(1) AAS
手続きなんてあるんだっけ?
と思って案内を見直してみたら、
定期とかイロイロあるようですね。
自分には関係するものはなかったので安心しました。
ただ、いずれせよ、早めに行くのは当然ですよね。
日吉なんて学校どころか、土地自体行ったことないし。
49: 2017/08/06(日)09:02 ID:U704uIjy0(1) AAS
例えば、高卒、独身・恋人なし、非正規といった要件を抱える20代は人生のターニングポイントだから、考え方を変えるべき。
結婚にせよ就職にせよ、
30代を「まだ若い」じゃなくて「もうこんな年齢なんだ」と思わないと、一生後悔してしまう。
50(1): 2017/08/06(日)10:24 ID:6CqO6dW20(1) AAS
>>46 前日に手続きって日曜に事務局開いてるの?
51: 2017/08/06(日)11:14 ID:EvMCi3330(1) AAS
ブログはオッサン
若人はSNSでっせ
52: 2017/08/06(日)11:30 ID:wmyUr5T3a(1) AAS
せやろな!せやろな!
53: 2017/08/06(日)19:35 ID:qZEr84Mfa(1/3) AAS
>>50
今日はやってたけど何か?
54: 2017/08/06(日)19:36 ID:qZEr84Mfa(2/3) AAS
上にも書いたとおり2期目の場合は、前日はお休み。
そんなのスク案内に書いてあるでしょ。
持ってないの?
55: 2017/08/06(日)19:42 ID:qZEr84Mfa(3/3) AAS
ね。スクが始まると、こうやってボロが出てくるわけ。
誰もブログに書いてない情報は、分らない。
本当の塾生の皆さんは、これでお分かりでしょう。
今日、掲示板見たら教室の変更が幾つかあったので、
再確認してくださいね。
56: 2017/08/06(日)19:42 ID:0wiib0tEd(1) AAS
今日はオリエンテーション
57: 2017/08/07(月)11:08 ID:G/K+U9Xe0(1) AAS
そんなことより、日本は深刻な状態
例えば、
・少子高齢化若者負担増
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・NHKの強制徴収
省16
58(3): 2017/08/07(月)19:26 ID:xoYiagUSd(1) AAS
スクーリングお疲れ様。
オレは本当に疲れたよ、予習が足りなかったのは話なっていたが、かなりきつかった。
2コマ目からいなくなる人もいたし。
59: 2017/08/07(月)21:46 ID:xIWQgJ6/a(1/2) AAS
初日、終わって、午後から他の予定済まして、夕方帰宅して、
食事もせずに、さっきまで爆睡してしまった。
今回は大当たり。
良い先生で初日から内容が良かった。
博士号持ってて、しかも書物を何冊も書いてる先生は、やっぱ違うわ。
論文書いてても、書物化するひと手間が結構重要なんだと思う。
そのひと手間が大きな違いというか。
明日からも楽しみだ。
60(1): 2017/08/07(月)21:56 ID:xIWQgJ6/a(2/2) AAS
>>58
2単位にしては、幾らなんでも・・・って先生で、のんびりやる余裕あるなら、
とりあえず聴いて試験受けないのもあり。
でもまあ、食らい付いて頑張るのをおすすめする。
講義の前後、休み時間に、雑談しないでノートを纏めるだけでも全然違うよ。
6日間でやるのは無茶ってのは、先生方も理解してる場合が多い。
食らい付いて頑張ってる学生には、温情ある評価をくれる先生が多いよ。
それでも、あっさり落とす先生なら、ハズレ引いたと思って諦めるしかない。
そんなのでも、自分の中に得る物がある筈だから、がんばって。
61: 2017/08/08(火)03:18 ID:3NuDgSKyd(1) AAS
>>60
なんとか食らいつくため、夕食後からさっきまで勉強でした。
今、夜食中、これからシャワー、、、って寝る時間ねー。
単に聞いてるだけじゃなく、生徒さして答えさせるんだわ、
オレは二回、他のひとは三回も結構いたと思う。
宿題も辛いだろうけど、リアルタイムで即答もツライぜ…
レポート発表も必要だし、最終試験もあるしで、カツカツです。
先生に文句はないね。むしろ楽しい。
でも、もっと予習しておけば、どんなに楽しめただろうとい後悔ばかりで。
今日もヒーヒーしながらついていきたいと思います。
省1
62: 2017/08/08(火)09:39 ID:gmREKVzEa0808(1) AAS
同じ文体で自分にレス
この統失早く死なねえかな
63(1): 2017/08/08(火)10:48 ID:amJKJaxWd0808(1) AAS
>>58
>2コマ目からいなくなる人もいたし。
それ多分、慶〇会の偵察要員
無断で講義に潜って難易度表を作ってる
普通の受講者はお金払ってるから難しくても放棄しない
64(1): 2017/08/08(火)10:53 ID:9Q+7B7V4a0808(1) AAS
>>58
馬鹿が
早く死ねよ
65: 2017/08/08(火)11:00 ID:V8RosXfp00808(1) AAS
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
66: 2017/08/08(火)19:33 ID:4ol70UyMd0808(1) AAS
>>63
確かに、金払ってますね〜
ヒーヒーな状態で全然考えつきませんでした。
そんな活動もしてるとは知りませんでした。
67(2): 2017/08/09(水)10:34 ID:pYqp4xfz0(1/5) AAS
初日と最終日のみでてあわよくば単位を、という効率重視派もいる。
出席点なければ、不可能ではない。
間全くでないで、見知らぬ人にノートを借りようとしたり、断ったら暴言はいたり、
写メで盗ろうとしたり、まじおかしい人々いるから注意。
ノートも盗まれる事案があるので、教室になにも放置しないほうがよい。
68(1): 2017/08/09(水)15:20 ID:LQb0JduXa(1) AAS
>>67
そんな奴観たことないぞ
69: 2017/08/09(水)15:46 ID:qfBpKthIa(1) AAS
今年は異常にスクーリング参加者が少ない
体育会の通学生のほうが目立つレベル
70(3): 2017/08/09(水)15:59 ID:pYqp4xfz0(2/5) AAS
>>68
ではあなたはラッキーなのでしょう。今後被害に遭わないことを祈念します。
自分が経験していない=「ありえない」と思い込むのもおめでた
71: 2017/08/09(水)16:01 ID:tsRYjD7Aa(1/8) AAS
>>70
いや、通信生を貶めてるだけでしょ。
72: 2017/08/09(水)16:05 ID:tsRYjD7Aa(2/8) AAS
>>70が通信生を貶めてるだけでしょ。
73(2): 2017/08/09(水)16:06 ID:pYqp4xfz0(3/5) AAS
だから実際にあった話なんだって。具体的に年度や科目も把握しているし、学生からも先生からも
そういう話は聞いた。
通信生を全くおとしめてはいない。
自分が通信生であることを外でも言っているしね。
74: 2017/08/09(水)16:12 ID:tsRYjD7Aa(3/8) AAS
>>73
そんな極端な例を、日常的に起こってると思うあんたが異常としか思えない
75(1): 2017/08/09(水)16:12 ID:pYqp4xfz0(4/5) AAS
じぶんはスクでは、文献コピーさせろ、持っているものをかせぐらいかな。
レポート見せろ、文献くれと言われたことはありますよ。
以下は友人が遭遇したこと。
ノート盗られたのは、文学系の授業で(若い女性が犯人っぽい)。
写メ事件は、知り合いを通して紹介された会社員男性が、毎回ノートかしてといって
授業にでない。断ったらそういう行為をされた。
76: 2017/08/09(水)16:13 ID:tsRYjD7Aa(4/8) AAS
>>73
それにあんたブログスレの方から出て来なくていいよ。
77: 2017/08/09(水)16:15 ID:tsRYjD7Aa(5/8) AAS
>>75
向こうのスレでやってていいよ。こっち来ないで。
78: 2017/08/09(水)16:16 ID:tsRYjD7Aa(6/8) AAS
いちいち複数スレで荒らしてんじゃないよ。馬鹿者
79: 2017/08/09(水)16:16 ID:pYqp4xfz0(5/5) AAS
通信はユートピア いいひとしかいない
書き込みは自由 弾圧するのはディストピア
80: 2017/08/09(水)16:26 ID:tsRYjD7Aa(7/8) AAS
俺は再入学組で、のんびりやってるけど、
自分も友達も、見ず知らずの人に「ノート見せろ」だのと脅迫めいた事された事無いので、安心してくださいね。
その他トラブルが万が一あったら、教員に報告するれば、対応するはずです。
盗難の注意はスク行ってる人なら、教壇の前に注意書きが貼ってあるので分るでしょうが。
やたらと通信の塾生を貶める事を書き込んでる輩がいますが、相手にしないように。
81(1): 2017/08/09(水)16:26 ID:tAVdMxp30(1) AAS
ID:pYqp4xfz0 の言ってることはすべて 真実
ID:tsRYjD7Aa の言ってることはすべて虚偽
不正慶友会の工作員が湧いてきたな
おまえら何しでかすかわからないからこえーよ
校風に合わないから慶應の敷地内に入ってくるな
82(1): 2017/08/09(水)16:31 ID:tsRYjD7Aa(8/8) AAS
>>81
慶友会なんか入った事ないよ。
ほら、午後の授業中なのに、こんなに出てきて。
複数ID使ってるのが分るけどw
83: 2017/08/09(水)16:38 ID:ld7R8fyVd(1/2) AAS
2ちゃんねるに悪事が書き込まれなくなった時が慶應通信の終焉だと思う
まだ少数残ってる真面目な人たちが一切近寄らなくなって自浄できなくなったということだから
84: 2017/08/09(水)16:41 ID:ld7R8fyVd(2/2) AAS
>>82
かなりビビってるな
授業中に2ちゃんねる見たらダメだろ
自分は三期のみだから
85: 2017/08/09(水)17:54 ID:H4MjNgMMK(1) AAS
授業中に2ちゃん見るぞ
86: 2017/08/09(水)21:42 ID:4hh6Xksq0(1) AAS
夏スク中な2ちゃんねるで情報交換しようや
87: 2017/08/10(木)17:35 ID:O6jpDL7aa(1) AAS
午前の講義で、地震がありましたね。モニターの機械が揺れたりして。
でもまあ、短くてなにより。
ノート纏めるの大変でしょうが、今が頑張り時です。
88: 2017/08/10(木)18:45 ID:4f9AU5bF0(1) AAS
今日もお疲れ様
89: 2017/08/10(木)18:48 ID:2dc+px6rd(1/2) AAS
そうですね、とうとう、レポート提出・発表や試験がやってきますから、追い込みですね。
90: 2017/08/10(木)22:51 ID:HDZXPl7qd(1) AAS
卒論が八千字って本当?嘘?教えて優しい人。
91: 2017/08/10(木)23:38 ID:2dc+px6rd(2/2) AAS
事務局で閲覧できるのがなかったっけ?
書いた本人が許可してるヤツ。
どこかでそんなことを見たような気がするんだけど。
できるんだったら、変な情報に惑わされず、そっちがいいね。
92: 2017/08/11(金)00:04 ID:4V3wuzqS0(1/2) AAS
事務局で閲覧できるのは、表彰学生の卒論。
卒論指導の先生が、過去の卒業生のものを見せてくれることも。
三色旗の卒業生特集号は、卒論題目と指導教員の一覧が載っている。
参考になる。
字数は、先生によるのでなんともいえない。
93: 2017/08/11(金)07:46 ID:oDv79X8Yd(1) AAS
8000字は知らんが
今年の甲類の卒論オリエンテーションで刑法の先生が
私の指導では2万字を指定していると言っていた
甲類は2万字が主流で多くても4万字
5万字や10万字の卒論は聞いたことがないとのこと
94: 2017/08/11(金)13:37 ID:4V3wuzqS0(2/2) AAS
経済も2万字ぐらいが多いのかな。
法甲で10万字いるよ。
95: 2017/08/11(金)19:16 ID:5xXdyNK0a(1) AAS
いよいよ明日は一期最終日、試験勉強頑張りましょう
持ち込み可でも不可でも、講義の中でのテーマ毎に、
3つ4つに纏めておくといいよ。
持ち込み可の場合は、「どこに何が書かれてるか」「何がどこに書かれてるか」を分り易くしておくといい。
96: 2017/08/11(金)19:58 ID:PvYictVld(1) AAS
ああ、やっと明日で終われるのか。
午前・午後の両方はしんどかったわ。
最後の試験に向けてラストスパートですな。
97: 2017/08/12(土)15:30 ID:EopQRHtAr(1) AAS
初めての夏スクが一段落した。
教養ばかりだからか持ち込み可だし知らない知識教えてもらって面白かった
将来気にしてないでもっと早く通信入れば良かった。
高卒でも普通に理解できた。みんなもっと気軽にくれば良いのにねって思った。
98(1): 2017/08/12(土)18:21 ID:Bzb1IIuP0(1/2) AAS
ここはブログネタは禁止だが、個人が日記をかいてもいいのかw
夏スクは単位とれるけど、それ以外が大変なんだわ、普通入学は。
99: 2017/08/12(土)18:21 ID:Bzb1IIuP0(2/2) AAS
あと持ち込み可は、評価厳しい。これ基本。
100: 2017/08/12(土)18:32 ID:Sfb3zldhd(1/5) AAS
>>98
言葉通り、いいだろ。
ブログネタってのは、あっちで書いてるようなこと。
101: 2017/08/12(土)18:37 ID:Sfb3zldhd(2/5) AAS
教養だけど持ち込み不可だった。
先生が言っていたように、試験については毎日出席してれば大丈夫とのことだったので、
わからなかったのは、50問中2問だった。だぶんS評価になるだろう。
しかし、その毎日の受け答えと試験前のレポートまではシンドくてシンドくて。
102(1): 2017/08/12(土)19:20 ID:Sfb3zldhd(3/5) AAS
実験の評価ってどうなるん?
各期で評価されるのか、それともテキスト科目全体としてマルっと評価にはいるのか。
103: 2017/08/12(土)19:25 ID:7V6kD6v80(1/2) AAS
>>102
実験とテキスト試験の評価を合わせたのが最終評価
104: 2017/08/12(土)19:42 ID:Sfb3zldhd(4/5) AAS
即レスさんきゆー
105: 2017/08/12(土)19:57 ID:7V6kD6v80(2/2) AAS
説明足りた?
物化生スク実験Aで評価S
物化生スク実験Bで評価S
この場合、実験評価はS
科目試験で評価Bだった場合
実験評価Sとテキスト評価を合わせて総合評価A(成績証明書記載)
こういうこと
106: 2017/08/12(土)20:39 ID:Sfb3zldhd(5/5) AAS
ありゃりゃ、実験にも評価がつくんですね。
提出した内容からしてダメだな。
先生チェックの上で提出だから、Dはないだろうけど。
どうせSに届かないなら、他の教科に力は配分するとしよう。
107(1): 2017/08/12(土)23:47 ID:t3rZ4Szwa(1) AAS
スレヌシだけど、履修してた一期の講義でYahoo知恵袋について言及してた先生がいた。
通学の講義で、予め問題を伝えていた所、意味不明な同じ間違いの解答をした生徒が数人居たらしい。
講義でも話してないし、意味不明で調べてみたら、Yahoo知恵袋で質問してたらしい。
勿論、零点で、大元の生徒(知恵袋で質問した生徒)は、退学処分になったそうだ。
108: 2017/08/13(日)01:00 ID:hglsMK7Qd(1) AAS
>>107
通信でも何度かヤフー知恵袋で回答求めてた人いたよ
語学の穴埋め問題なんだけど、問題文と全く同じですぐに慶應通信生だってわかった
通信の場合は即刻退学処分にして欲しい
慶〇会の不正は荒れる原因になるからやめておく…
109: 2017/08/13(日)01:31 ID:crVbUPs90(1) AAS
【研究不正】東京大で教授ら2人が研究不正 論文5本、調査委認定
東京大の六つの研究室が発表した論文22本に捏造やデータ改ざんなどの疑惑が指摘された問題で、東大の調査委員会は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授と元助教の2人に不正行為があったと発表した。
元助教は渡辺氏の研究室に所属していた丹野悠司氏。発表によると、細胞分裂の仕組みに関する渡辺教授らの5本の論文について、実験をしていないのに、実施したかのようなグラフを示すなど捏造が6件、画像などの改ざんが10件あった。
他に疑惑を指摘された医学系研究科の教授5人には、不正行為はなかったとしている。
外部リンク:this.kiji.is
110: 2017/08/16(水)11:49 ID:zpSrTCrpa(1) AAS
放送大学スレで有名な天才君、ノー視聴、ノー勉で全成績〇Aだった件
〇Aとは:@90-100 A80-90 B70-80 C60-70 →つまり、全成績9割以上
放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
Twitterリンク:tzdgi
111: 2017/08/17(木)17:15 ID:H+QtixFfa(1/2) AAS
写真撮ってもいいけどさ、シャッター音ぐらい消せよ
もしくはシャッター音を消せるカメラ持って来いって。
112: 2017/08/17(木)22:10 ID:TFSAhinG0(1) AAS
違法 犯罪 著作権侵害 肖像権侵害 デジタル万引き
113: 2017/08/17(木)22:12 ID:H+QtixFfa(2/2) AAS
何頓珍漢な事書いてんだか。教員がOKって言ってるのに。
ただし、うるさいからシャッター音ぐらい消せ
114: 2017/08/18(金)02:51 ID:O4+PBhX+0(1/2) AAS
盗撮は犯罪
115: 2017/08/18(金)02:52 ID:O4+PBhX+0(2/2) AAS
シャッター音が通常消せないのは盗撮犯罪防止のためや
116: 2017/08/18(金)10:32 ID:FmRetKT+0(1) AAS
スマホOKの先生と禁止の先生と両方いるよね
117(1): 2017/08/18(金)18:13 ID:lVU1lPak0(1) AAS
自分のやつは2つとも写真だめだった
後ろ頭を含む顔が映り込んでしまうこと&SNSなどでネット上に上げられてしまうことが問題なんだって
118: 2017/08/19(土)00:06 ID:6bmvm8I90(1/2) AAS
心理学の若い女の担当講師はカメラ音でしかめっ面でキレてたな
119: 2017/08/19(土)00:14 ID:7kE9tqCx0(1/2) AAS
>後ろ頭を含む顔が映り込んでしまうこと&SNSなどでネット上に上げられてしまうことが問題なんだって
社会の常識として当然だろ・・
社会不適合者はそれすら理解できないからホントに迷惑
120: 2017/08/19(土)17:26 ID:6bmvm8I90(2/2) AAS
【女としての人生】
13歳〜17歳 女の子 成長期
徐々に男が寄って来るようになる。心身とも段々と女らしくなってくるが、まだションベンくささが残る年頃で未成年だから警察やPTAから保護対象で世間の目は痛い。
18歳〜22歳 女子 全盛期
黙っていてもブスじゃなければ、男がわんさか寄って来る時期。ただしどの年代もまともな人からは、見た目ブスや性格ブスはまともに女扱いはされない。
23歳〜26歳 女性 おばさん 成熟期
まだまだ男は寄って来るけど、独身女はそろそろ現実を冷静に見るべき年代。結婚適齢期。
27歳〜29歳 熟女婆 衰退期
いよいよ腐り始める。もう若くもない期限切れの間近のアラサー。独身女は30になる前に結婚するべき状況。
省4
121(1): 2017/08/19(土)20:40 ID:cEXoZXlva(1) AAS
ちょっと辛口に書くと、2期は酷かったな。先生と講義内容は良かったけど、塾生の受講態度が酷かった。
シャッター音もそうだけど、今日だけでも、試験前の講義中にトイレに立つ人が、ざっと数十名。
5人ぐらいが続けて退出しようとしてた時、「ちょっと待てよ」って本気で言いたくなった。
例年のように暑いなら、体調を崩す人が多くてもやむを得ないけど、
今年は、涼しいのに、教員が、大目に見てるからって甘え過ぎてるよ。
122: 2017/08/19(土)23:09 ID:7kE9tqCx0(2/2) AAS
>>121
それはしょうがない
休憩時間中の女子トイレは凄く混むから敢えて講義中に行く人も多いよ
水分とって熱中症対策するとトイレ近くなるし生理現象まで責めるのは酷かと
123: 2017/08/19(土)23:28 ID:zM+8YLrLd(1) AAS
通信生にモラルなんて求めても無駄だよ。
講義を抜ければ、試験のポイントを確認できなかったり、
出席評価が下がるリスクもあるんだからいいんじゃないかな。
迷惑なのは同意だけど、肥溜めみたいなところに来てしまっているんだから諦めないと。
熱中症対策か…
小便が出てしまうなら対策になってないな。
カフェインで摂ってるか、真水で摂ってるかわからんけど、それじゃダメだ。
それだけでもレベルが知れるし、そんなの通学生だって一緒だせ。
ジジババだから近いとか緩いって言うなら、あーそーか、と認めてあげるがな。
124: 2017/08/19(土)23:49 ID:mCmNm3ONd(1) AAS
肥だめは同意
安価で卒業するためには彼らの学費も肥料として必要だからな
卒業するためには通信生と極力かかわらないことって卒業生が言ってたのを思い出した
125: 2017/08/19(土)23:55 ID:AQv64bIA0(1) AAS
外国のAndroidスマホってシャッター音のON/OFF機能がセッティング項目にあるの気づいた。
日本のは隠してある。
外国で買うiPhoneもそうなのかな。
126(1): 2017/08/19(土)23:56 ID:e9o5Llwe0(1) AAS
寝落ちしたことなどわざわざ書くなって。
先生に失礼だろーがー。
特別な配慮も
127: 2017/08/20(日)00:31 ID:QHUgNRzk0(1) AAS
慶應通信廃止スレは通信教育は自動金巻き上げ機って言われてるからな
日本は治安が外国より良いから盗撮犯罪防止のためにシャッター音はなるようにしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.181s*