慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
475: 2018/08/31(金)22:19 ID:YOo/MZW+M(1/5) AAS
そもそも4年はかなりできるひとが仕事しないでやっても難しい。
情報集めて何とかなるっていう世界でもない。
まあやってみれば。
476: 2018/08/31(金)22:22 ID:YOo/MZW+M(2/5) AAS
しかかもコイツ評判わるいよ
金儲けしてるもん。通信生相手に。通信三田会にも宣伝してさw
478(2): 2018/08/31(金)22:31 ID:YOo/MZW+M(3/5) AAS
どうしても慶應通信だったら、まずどこかの短大卒、特別入学
放送大学卒、学士入学がおすすめ
そのサイト本当にお勧めしない。
レポートは在学生同士で相談、みせあうなども不正なのに、お金払って、
教育心理学の卒論しか書いた事ない人が、法学部、経済部、文2、3のアドバイス無理。
480(1): 2018/08/31(金)22:56 ID:YOo/MZW+M(4/5) AAS
学士という資格が「早く」欲しいなら他の通信のほうがいい。
産業能率大学や、日大いろいろあります。
慶應は、いろんなことが不便です。図書の貸し出しは、卒業論文指導というものにならないと基本できません。
試験の回数も、他の大学に比べて年に4回と少ないです。
単位をとる。レポート4000字書いて、試験をうける。
卒論を書く。半年に一度の指導で2万字〜からの学術論文をかく。
これらの予行練習を他の通信大学でやれば、はじめから慶應にはいって
苦労するよりも、楽だし多分速いと思います。
だから放送+慶應学士のほうが慶應普通入学より安全かつ短期になると思われます。
481(1): 2018/08/31(金)22:58 ID:YOo/MZW+M(5/5) AAS
>>479
短大って、通信制のことです。
午後から時間あるなら、夜間大学という選択も
昔はあったけどいまはなくなっているのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s