科目等履修生スレッド (837レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84(3): 04/11/07 19:30 AAS
今は聴講生と言わず科目等履修生と言う所が多いのか?
144(3): 04/12/17 23:48 AAS
科目等履修生制度のある大学、一覧で出ないかな。
ぐぐっても情報が細切れで。
>>143 同志。がんがろ。
170(3): 05/01/24 22:17 AAS
小学校免許のために、通信生になり、よその小学校免許の通信科目履修生
になることはできるのかな。
243(3): 05/03/09 12:38 AAS
カリしようと思いましたが
自分は大学中退ではなく、除籍者なので在籍期間を証明するものを
提出しても、カリになれないと言われました。
タダでさえ、普段凹んでいるのに、
カリまで凹んでしまって困っています。
大学に2年以上在籍し、基礎科目を取得したという
証明だけで入れるカリありますせんか?
神奈川、東京あたりで探しています。
366(3): 2006/08/17(木)18:57 AAS
>>365
詳しく頼む。
「一般的包括的内容を含む」ってことの根拠は何でしょう?
単純に2種なので10+3ですむんじゃないの?
実際は10+4になりそうだけど。
※ 一度に登録できる免許状の種類の上限は〜
↑例えば、英語と社会の科目を履修して免許状目指しちゃだめなの?
437(6): 2006/12/25(月)18:20 AAS
危険物甲種の受験資格取得のために、化学関連の科目を15単位以上とった方
いらっしゃいますか?
受講科目名を教えていただきたいんですけど、よろしくお願いします。
507(3): 2007/03/19(月)17:24 AAS
出身大学の科目等履修生に二期からなった場合、
在学時に取った単位も使って資格とか取れるの?
595(3): 2007/10/06(土)14:30 AAS
先月に関西の実家から東京に出てきて一人暮らしを始めて、
今月から通学の科履やってます。
大学を中退し、無職の22才です。
大学評価・学位授与機構の学士狙いです。
今月から一年間、科履を続けるつもりです。
入学料と一年間の授業料(約40単位分)で約60万円。
引越し費用(家電購入や敷金・礼金など含む)、約50万円。
12か月分の生活費(家賃含む)、約160万円。
科履のための一年間の出費、合計約270万円。
1年間で仮に40単位履修したとすると、1単位あたり約7万円もかかることになります。
省1
618(3): 2008/02/09(土)22:19 AAS
こんばんは。
一般的に、科目等履修生試験の倍率がどのくらいのものか、ご存知の方いらっしゃいますか?
725(3): 2009/03/09(月)09:19 AAS
通学課程では?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s