[過去ログ] 【カツマー】勝間和代 総合スレッド【インディでいこう!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 2021/05/09(日)07:48 ID:T6rtmcDV(1) AAS
ちなみにここ1年で私を最も幸せにしたお金の使い方というのは、おそらく

「高速道路で手放し運転ができる車、具体的にはハイブリッドのスカイライン」

を買ったことだと思います。

大体600万円ぐらいするものですが、3年後に売ったとしておそらく半額ぐらいで売れますので、一年あたりの車両の償却費が100万円、これに保険代やガソリン代や車庫代が加わるということになります。

何が楽になったかといいますと、高速道路を中心とする運転であれば、車の運転が全く苦にならなくなったことです。制限時速プラス10キロまでしか出してはいけないのですが、その範囲であれば、カメラに監視をされているので顔だけは前を向いていないといけないのですが他は何もすることがありません。車が GPS と通信機能を使って3 D の高精細地図をなぞりながら勝手に目的地に向かって走って行ってくれます。
省2
641: 2021/05/10(月)14:30 ID:Gzt2JUAY(1) AAS
最近特にパソコンで音声入力をする時には、リモートマウスによってSimejiなどから入力するのではなく、 Google の音声入力でそのまま入れてしまっています。

Google ドキュメントであればデフォルトで機能があるのでそのままで良いですし、 Google ドキュメント以外では Chrome のアドインで Google の音声入力を立ち上げられる拡張機能があるのでそれを使っています。

なぜ Google を使ってるかと言うと、音声入力をした後でサーバーにつながらないというエラーがあまりないからです。Simejiの方は、一応会社には報告してるのですがなぜか初回に繋がらないエラーがそれなりに頻繁に起きます。

そうすると1回入力したものがどっかに行ってしまうので、せっかく句読点が自動挿入になったとしてもそのぶんがストレスになってしまいます。

あまり使っていませんが Google も最近は句読点を口で言えば入るようになりましたので、それを少しずつ上手に使いこなせればだんだんと上手くいくかなと思っています。
省1
642: 2021/05/12(水)10:13 ID:TA2ikG3m(1) AAS
私は一週間のうちおそらく半分ぐらい、5本持っているGUのSサイズの白デニムを洗濯しながら履いています。

そうすると何が起こるかと言うと、この白デニム

・48.5キロを切るとゆるくなり
・51.5キロを超えるときつくなる

ので、なんとなくこのメインの服に合わせるためにその間で体重を調整するのです。

本来は体重に合わせて服を変えるのが正統だと思いますが、どうもやはり私たちは環境に合わせて体重の方を変えてしまうみたいです。
省1
643: 2021/05/13(木)00:13 ID:405tZ8U3(1) AAS
私がオーディオブックを日常的に聴くきっかけになったのは、神田昌典さんの本を読んだからです。神田さんの様々な豊富な知識や考え方の源が、海外のものを含めてオーディオブックを日常的に聞いているという文章を読んだ瞬間

「なるほど、オーディオブックをたくさん聞いた先にこのような未来があるのか」

ということがクリアに道筋として見えてきて、神田さんが当時やっていた色々な経営者の方に1時間ずつインタビューをして、それをカセットテープで配布するというサービスにもすぐに入りましたし、日本も海外も、当時はまだまだ、耳で聞けるような素材が少なかったのですが、それでもたくさん検索をして日本合理化協会やアマゾンなどで耳で聴けるセミナーや本を購入しまくりました。20代後半から30代前半ぐらいにかけてのことだと思います。

当時は電車で毎日片道1時間弱ずつ通勤をしていましたので、その間にとにかくひたすら聞きました。カセットテープはさすがに不便だったので、カセットテープで購入したものは一度MDに落として、それを持ち歩いて聞くようにしていました。当時は車の中でもMDが聞けましたので、コツコツとMDを英語のものも日本語のものも聞いていたのです。

そうすると、不思議な事が起こりまして、特に英語のオーディオブックを山のように聞いたことによって、これまで苦手意識のあった英語に対して苦手意識がなくなっていったのです。毎日毎日1時間以上ずつ英語のオーディオブックを聴いていますと、さすがに蓄積がすごくて、ある段階から、まるで日本語のオーディオブックを聞いてるかのように英語を理解するスピードが追いつくようになりました。
644: 2021/05/14(金)06:20 ID:IytsknXj(1) AAS
私が比較的ゴルフというスポーツが好きなのは特に、ゴルフでスコアを100台を切って90台や80台にしようとするとかなりの時間と気力の投資が必要なので、粘る力が強く、性格が悪い人がほとんどいないというこれまでの経験則があるからです。

スコアを上げるためには、特に一定レベルになりますと人のせいや地形のせいにしてる限り、決して上がらないのでスコアが良い人というのはもちろん人によっても多少のばらつきはありますが、統計的には本人の責任をよくわかってる人になっています。

おそらくこのことはゴルフだけではなく、ほとんどのスポーツや楽器の演奏などの技術的に必要なことに通じることだと思っていまして、何か一芸に秀でてる人というのは、それなりの基礎体力や基礎知力をその目的に合わせて育成してる人と考えても良いでしょう。

粘る力や根気を身につけるためには、ある意味今現在目に見えた成果がなくとも、将来的には必ず自分はそこに到達できるといったような自己確信が必要になります。

その自己確信は、これまで行ってきたことで、実際に達成したという自信があればより将来に対してポジティブな見込みを持つことができますし、また自己確信が明確でないとしても、自分に十分な体力や知力があればその一部を回してるだけなので、余裕があるので続けられるのです。
省1
645: 2021/05/15(土)00:06 ID:RA3oecQQ(1) AAS
やっと少しずつですが、日本でもコロナワクチンの接種が進んでいます。秋口ぐらいには、大体の国民の接種が終わり年内には完了すると言われています。

そうするとマスクがいらない世界が戻ってきて、経済活動もこれまで通りになり今までと同じ生活ができるのではないかという考え方があります。

しかし正直、私はこの考え方に懐疑的ですまるなぜなら今みんなが接種しているワクチンというのは、特定の型のコロナに対して聞くものであり今問題になってるのはそうではなくて、現代社会が元々持っている、さまざまなウイルス性のパンデミックに対する脆弱性だからです。

昔からインフルエンザの予防には手洗いうがいそしてマスクと言われていましたが、やはりコロナでもインフルエンザでもあるいは今後出てくるであろう他の様々な伝染性の病気に対しても、やはり結局マスクが必須になるのではないかというのが今私が考えてることです。

昔はマスクをしないことが当たり前だったので、外に入って風邪やインフルエンザウィルスを貰うということは当たり前でしたが、コロナが流行してからこの1年半あまりこのメールを読んでいる人のほとんどがそうだと思いますが、びっくりするぐらい全く感染性の病気にかからないのです。
省2
646: 2021/05/16(日)00:29 ID:bHNYy0O+(1) AAS
自宅で仕事をする時にはなるべくデスクトップパソコンを使うようにしていたのですが、どうも仕事机で少しごちゃついた書類の中で仕事をするよりは、食卓で膝にあおちゃんやちろちゃんを乗せながら、ノートパソコンで仕事をする方が気分が落ち着くようです。

画面も狭いし、キーボードも小ぶりだし、デスクトップパソコンに比べて特にいいことが何もないはずなのですが、自分でも何故か落ち着く感じがするのがとても不思議です。

まぁ、操作性が悪い分、無駄にネットサーフィンとかもしませんし、そういうことも影響しているのかもしれません。

タブレットで仕事をしてる時も同じ感覚なのですが、フリック入力をよりも親指シフト入力の方が好きなので、だから音声入力をした文章を直す時に親指シフトを使えるノートパソコンの方がますます気分が落ち着くようです。
647: 2021/05/17(月)00:49 ID:xIDK0KDt(1) AAS
最近は飛行機に全く乗ることができていないので、ショッピングや旅行で集めたマイルが全然減りません。

しばらくワクチンが普及するまで旅行することはないと思いますので、ここ半年ぐらいはマイルを集めるのを、もうほとんどやめていて、その代わりに、ショッピングその他ではdポイントを集めるようになっています。

私の携帯電話はドコモではないので、別に、携帯電話の支払いで集める訳ではなく、普段のカフェやコンビニでの支払いの時に提示をすると0.5パーセントから1%のdポイントが貯まるのと、あとdカードで支払いをすると1%ポイントが貯まっていくので、それで地道に集めています。

dポイントの何が楽かというと、d払いでサクサク払えるのでコンビニでもカフェでも使えるところがとても多いということですし、なんと言っても溜まっている時に1ポイントからでも自由に使うことができます。

Tポイントが貯まってる時にはこちらはPGM系のゴルフ場に行った時に使うようにしています。
省1
648: 2021/05/17(月)05:20 ID:mRMnmGrN(1) AAS
答えは簡単でして
649: 2021/05/18(火)05:09 ID:rNJGnZ0t(1) AAS
うちの保護猫2匹のこと、私は大好きですが、それでも毎日糞尿の世話を5回以上しなければいけないというのは、長年の間、それなりのストレスでした。それが6万円程度の自動トイレを買うことによって4日に1回ぐらいの袋の交換だけで済むようになったのです。

ただ、この6万円のトイレというのも、例えば年収が300万円の人であれば、年収の2%になりますので、正直気軽に買える値段ではありません。私も猫のトイレに6万円というのはもちろん躊躇がありました。しかし、ここで自分が猫のトイレの世話のために往復している時間と、それによってリビングに散らばる猫砂のストレスなどを考えると、そこには投資する価値があると考えたのです。

よく高齢者の親との同居がストレスになるあるいは介護がストレスになるという話がありますが、例えば、こちらも冷たいようですが、ある程度のお金があれば施設を使ったり、人を雇うといったような方法で解決することが可能です。そして、お互いにストレスを感じながら親子で暮らすのと、金銭収入がある一流のプロフェッショナルが誠意を込めて世話をする施設で暮らすのと、どちらの方が良いのかというのは判断が分かれるところです。
650: 2021/05/19(水)00:14 ID:VTaS/SJw(1) AAS
相変わらず歩いてる時に使うヘッドフォン選びに四苦八苦しています。

骨伝導系は耳の締め付け具合が嫌いだし、カナル系は耳の中に異物が入ってることが嫌だし、ヘッドフォンは頭の上に何か物がのしかかってるのが嫌です。

まあ、要は結局自分の顔に何が触れても嫌な訳です。

車というのは唯一それを解決してくれる機械でして、スピーカーを使うので、ヘッドフォンをつける必要がなく、快適に音楽やオーディブルを聞くことができます。

また、当たり前ですが、自分が嫌な音についても遮断できますし、最近はハイブリッドにしたので、車の音も随分静かになりました。
651: 2021/05/20(木)08:35 ID:4VBJMG8s(1) AAS
音楽はここ数年ずっとストリーミングで聞いていたのですが、最近は、CDやスピーカーにあらかじめ100曲ぐらい入ってるものを使ったりと、ストア型のものに回帰しています。

理由は簡単でして、音質がその方がいいのと、あと、ネットワーク環境がいらないからです。

車に乗ったときにも、CDから録音しておいた音楽が流れるので、まーーー、それでいいかなーーー、という感じです。

ただ、ほとんどCDは処分してしまっているので、またコツコツと買い直そうかなーーー、と思っています。
652: 2021/05/21(金)08:32 ID:YnScRRGQ(1) AAS
相変わらず持ち歩くヘッドホンやイヤホンを色々と変えていますが、最近ちょっと気づいたのは

「音質を気にしない時には片耳イヤホンで十分でないか」

ということです、大体ほとんどの場合、オーディオブックを聴いていますので、特に音質が良い必要はなくて、むしろまたみんなが空いていた方が安全です。

しかも片耳ヘッドフォンですと行動が少しシンプルになるので、有線でも絡みづらくなります。

音楽その他でも、これで良いのかどうかということについては、これからは色々検証してみたいと思います。
653: 2021/05/22(土)14:17 ID:nrwc6bVR(1) AAS
これまでメインのデスクトップパソコンのキーボードは Bluetooth でつないでいたのですが、年中切れるのと、切れなくても電池の交換が定期的に必要になって、最近はとうとうつなぎ直す時には一時パソコンの再起動が必要になってしまったのでさすがに実用の範囲を超えてしまったので、USBでつなげることにしました。

そうしたら心なしかこれまでよりもキーボードの反応が良くなって快適です。
654: 2021/05/23(日)08:56 ID:vIpWfcv/(1) AAS
仕事中に音楽をかけるのが好きなのですが、歌詞がある音楽だとどうしても言語能力がそちらに行ってしまって原稿書きづらくなります。

そして、歌詞がない音楽だとクラシックやイージーリスニングはちょっと聞きすぎて飽きているのでどうしようかなと思っていたところ、最近見つけたのが、J-POPのインストゥメンタルです。

色々な種類のものが出ているので、YouTubeミュージックなどでかけっぱなしにするととても気持ちが良いです。
655: 2021/05/24(月)08:39 ID:dNM3SLIH(1) AAS
いろいろなところで音声入力がだんだん進化してきていますが、最近はマイクロソフトのWordでも音声入力が比較的上手にできるようになりました。

その中でも特に目玉は句読点の自動挿入でして、これまでSimejiしかできなかったものが、ワードでもできるようになりますと、googleドキュメントよりも使い勝手が良くなるかもしれません。

一応、windowsでもアンドロイドでもできるのですが、アンドロイドだと理由はわかりませんが、デフォルトの1行でも結構行間が広くて使いづらいので、まあwindowsの方が良いかなという感じです。 一応、windowsの方で、なるべく行間が狭いテンプレートを作れば、少しはマシになるのですが、それでもやっぱり結構広いです。

あとはgoogleドライブですと共有が簡単なのですが、マイクロソフトのOne Driveはそこまで普及していないので、ちょっとどうやって共有するかということについてはもうちょっと検討してみたいと思います。
656: 2021/05/25(火)08:47 ID:OotCQO9R(1) AAS
というわけで、ここ数日話している通り、これまでずっとgoogleドキュメントでやっていた音声入力をAndroidもパソコンの方もwordに変えています。

まだちょっといろいろとなれないので、操作に手間取っていますが、それでもこれまでできなかったことができるようになるというのはワクワクしてとても楽しいものです。

特に何が良いかというと音声入力の変換のスピードが、少なくとも私が使ってきた。これまでの音声入力ソフトの中では最速です。
657: 2021/05/26(水)09:02 ID:wHKoiBOU(1) AAS
最近は千葉に居ることが多いのですが、そうするとパソコンを立ち上げておくと、mobileのルーターが突然、1ギガとか2ギガとか一瞬でぶっ飛んで食われることがあります。

Windows updateのことが多いのですが、windows のupdate以外でも突然なくなることがあるので、ちょっと設定画面を見て調べてみたところ、なんと犯人は

「OculusのVR系のアプリが自動アップデートになっていること」

でした!!

Oculusアプリは一度インストールすると基本的には常駐っぽくなっていて、さらにそこで設定画面がデフォルトでインストール済みの新しいアプリのバージョンが出た時には自動でupdateするになっているので、 めったに使わないアプリも含めて、ガンガンと更新されていたわけです。
省1
658: 2021/05/27(木)09:21 ID:bUeLzEdu(1) AAS
以前はSpotifyをよく聞いていたのですが、最近はYouTubeのプライム会員になったら、YouTube Musicが一緒についてきたので、Spotifyをやめて主にそちらを利用するようにしていました。

ただ、この手の音楽配信系はどうしてもビットレートがCDその他よりも劣るため、スマホで聞いている分には良いのですが、ステレオとか良いスピーカーで聞くと、ちょっと物足りなく感じます。

そうしたら、Facebookで友人がAmazon Music HDがいいよと教えてくれたので、入会してみたら、なるほど、CDやハイレゾ音質で音楽配信をしてくれています。
659: 2021/05/28(金)08:46 ID:VDPj6fsj(1) AAS
最近は東京よりも千葉にいる時間のほうが長いのですが、千葉でもせっせとホームベーカリーでパンを焼いています。

以前は電動ナイフを持っていなかったので、焼きたてのパンを切るのが本当に大変だったのですが、わりと安価な充電式の電動ナイフを用意したところ、急に頻度が上がりました。

焼きたてのパンを普通のパン切りナイフで切ろうとするととても大変ですし、第一、潰れてしまってせっかくのイーストがふくらませてくれた繊細な味が台無しになってしまいます。
660: 2021/05/30(日)09:34 ID:fNoMuJHd(1) AAS
毎日の原稿書きのメインのプラットフォームを Microsoft Word にしようか、 Google ドキュメントにしようか、あいかわらず、揺れ動いています。

句読点が自動で入るところについては Microsoft の Word に一日の長があるのですが、ただ問題はなにかと言うと変換効率が結構悪いのです。 Google や Simeji に比べると誤変換が多く結局キーボードで直す部分が句読点以上に多くなります。

だったら句読点は手で入れるということを決めてしまったほうが、シンプルです。

そして、致命的なのがソフトウェアの遅さにありまして、結局私が使わないたくさんの機能が付いてるぶん立ち上がるのも遅いし、カーソルを動かす時にもトロトロします。

まぁ、これだったら、Googleドキュメントに戻してもいいのかなーー、でも、口で句読点を言ったり、手で入れるのはめんどうだなーーー、と揺れ動いています。
661: 2021/05/31(月)09:00 ID:xlldwoin(1) AAS
結局どうも、ついパソコンを使ってしまって、他の機器を使わないのはなぜかというと答えは簡単でして、パソコンが立ち上がってるのでついついそこに触りに行くからということがわかりました。

もちろん、スマホをそばにあるのですが、画面が小さいので原稿入力には向いていません。だから、タブレットを立ち上げっぱなしにしとけば良いのですが、ついつい電池問題があって、画面録画を落としてしまうのです。

また、タブレットは充電させたまま使うと電池に問題が起きて故障するケースが多いので、充電させたまま使うのはあまり好ましくないので、逆に充電をさせていないと電池がなくなっていくのがなんとなく嫌で、なんとなく使わなくなってしまうんですよね。
662: 2021/06/01(火)08:39 ID:WEQe91/9(1) AAS
私の東京の家の方には完全セルフレジのスーパーマーケットがないのですが、千葉にはあります。

そしてこの完全セルフレジのスーパーマーケット、 店員さんにレジを打ってもらうのと違って、何か楽しいのです。

自分でやるので当然手間暇もかかりますし、ちょっとたどたどしいのですが、なんといっても自分ですべてを終わらせることができるという満足感があるみたいです。

しかも2つとか3つとかしかものを買わなくても、店員さんの手を煩わせることがないし、支払いまで自分で完了してさっさと外に行けるので、コンビニエンスストアで物を買うよりも、何となく簡単な感じがするのです。

こうやっていろいろなことが自動化すると、どんどん雇用も減るし、味気もなくなるという人がいるかもしれませんが、なんか楽しいというのが逆にびっくりしました。
663: 2021/06/02(水)08:35 ID:M6eBW+Dm(1) AAS
最近のお気に入りはCDだけではなくて、音楽系のDVDをポータブルDVDでかけて、その音声出力だけを高性能のスピーカーにすることです。

基本的にDVDだけでも充分、高品質なのですが、そこに画像が入るので、とても気分が出ます。

もちろんミュージッククリップと動画配信の組み合わせでも良いのですが、やはり、映像に関してはDVDの方が圧倒的に綺麗だと私は感じます。

家にはブルーレイレコーダーその他があるのですが、結局、間にAVアンプがあったりして、 操作がめんどくさいので、DVDのポータブルプレーヤーがとても便利です。

最近はDVDのポータブルプレーヤーは5000円とか6000円で買えるので、ソフトを1枚買うよりも安いくらいです。
664: 2021/06/03(木)08:34 ID:NOtvc4nb(1) AAS
最近おかげさまで結構ゴルフで80台が出るようになったのですが大きなきっかけは、週に1回のレッスンを続けるからという話をしました。

そしてもちろんレッスンを続けているのは効果があるからなのですが、最も私にとってこれまでと違ったことは何かというと、これまでゴルフというのはだいたい身体の動きから説明されることが多かったのですが、今習ってる先生は

「クラブがどのように動くためには、体をどう動かせば良いのかを判断しよう」

ということでモノの側から教えてくれるのです。

どうも私は体の説明をされるとそこにオーバーアクションが入ってしかもそれを意識的にやろうとすると体が固まってしまう傾向があります。
省4
665: 2021/06/04(金)08:38 ID:FTLbVaTg(1) AAS
千葉に移動して戻る時にはアクアラインが便利ですが、問題は特に土日の夕方に生じる、あのすさまじい渋滞です。大体、土日の夕方にアクアラインを通る時には普段だったら1時間ちょっとで帰れる道も2時間以内に帰れればラッキーぐらいに思っています。しかも、不幸にも、どこかで1台でも追突事故などがあるとあっという間に3時間4時間コースです。

アクアラインがなぜあのように土日渋滞するのかということについて、いわゆる海ほたる付近の上りにある

「サグ」

といわれる、軽い、下りの後、上りがあるサグ部分が原因だと言われていたのですが、そこにペースメーカーライトをつけて少しは緩和をしたものの、完全な回答には程遠い状態です。

なぜ土日の夕方ばかり渋滞するかというと、首都圏から千葉方面にレジャーで移動した人達がまた夕方に一斉に東京方面に戻るという、集中した行動パターンから起きています。
省2
666: 2021/06/05(土)08:55 ID:zn3OM8mA(1) AAS
せっかくパソコンでもワードを使うことによって、音声入力で句読点を自由に自動で入れられるという環境が整ったのですが、 どうもうまく続かずにGoogleドキュメントの方に戻ってしまいました。

続かなかった理由は3つありまして

その1 ブラウザーなら常に立ち上がっているのに、ディクテーションのために、いちいちワード立ち上げなければいけないということが致命的だったこと

その2 Googleの音声入力やSimejiの音声入力に比べると明らかに変換効率が悪くて、特に英語その他に間違いが多かったこと。また句読点が余計な場所に入りすぎる傾向があったこと

その3 ブラウザベースではないので、動きが遅くて、文書の共有等も細かい手続きが多かったこと
省2
667: 2021/06/06(日)09:01 ID:f2aK5Cf/(1) AAS
私は美容院とゴルフの練習場が銀座なので、週に数回以上銀座に行きます。

そこでよくサンマルクカフェで休憩をするのですが、この銀座のサンマルクが最近サンマルクRになるため、リニューアルをしていました。

サンマルクとサンマルクRの違いは、要は値段でして繁華街にある人気のあるサンマルクRとして少し客単価を上げようとしてるんです。

心配していた値段はいつも飲んでる動画のミルクティーが100円で上がったくらいなので、ものすごく値上がりではなかったのですが、問題だったのは客の入りでした。

客数が激減しているので、私の大好きなチョコクロの回転率がものすごく下がっているらしく、食べるとなんじゃこりゃと思うくらいに、これまでと比べると美味しくなかったのです。
省2
668: 2021/06/07(月)08:34 ID:P/e5NJIF(1) AAS
手放し運転ができるプロパイロット2.0が欲しくて、スカイラインに車を買い替えたのが今年の1月ですが、だいたい半年弱運転して来て、ずいぶんと自動運転のクセにも慣れてきました。

これまで乗っていたレヴォーグに比べて自動運転が楽なのは、GPSの地図をもっているので、カメラ制御ではないので、より道のど真ん中をすーーーっと高速道路で走っていくことと、 なんといっても、 楽なのは制限時速付近の低速の時には手放し運転ができることです。

あと長距離を運転していて、最も大きな違いは何かと、いうとうカーブとかそういった危険箇所になりますと、地図をもっているので、私の設定時速にかかわらずしっかりと減速をしてくれて、安全に曲がれます
669: 2021/06/08(火)10:11 ID:4N0KimYC(1) AAS
クラウドのルーターを使った時の問題点は何かというと、時間帯によってうまくつながらなくなったり、あるいは変な電波を掴んでしまって、極端に遅くなることがある時です。

パソコンで仕事をしている時に突然繋がらなくなるのはとても不自由です。 そこで月末には光ファイバーが来ることになったのですが、それまでとりあえず一か月間は何とかクラウドルーターだけで仕事をしなければいけません。

そこで考えたことは何かと言うとちょうど手元に月額課金制だけではなく、チャージをして使うルーターがあったのでそれを併用することにしました。片方のルーターが調子が悪くなってきた時にはもう片方のルーターに切り替えるわけです。

両方とも調子が悪いということはあまりないので何とか片方が動いてくれます。
670: 2021/06/09(水)08:35 ID:Z7MiX/tP(1) AAS
相変わらず自宅でよくパンを焼いてるのですが、最近のお気に入りはホームベーカリーでこねたあと1次発酵まではそのままやってすぐに成形をしてオーブンで焼いてしまう2次発酵なしのパンです。

初めて作る時にはそんなに美味しくないだろうと半信半疑だったのですが、実際に作ってみると2次発酵があるパンとはまた、もちもちで風味が違いますが、家庭用としては十分です。

むしろ作り始めてから食べ始めるまでで1時間半ぐらいでできるので、パンの最大のボトルネックだった作り始めてから食べ始めるまでの時間があまりにも長いということが解消され、好きな時に自由に作れるようになりました。

検索してみると、結構同じように2次発酵なしのパンに切り替えて毎日作ってる人も多いようです。
671: 2021/06/10(木)11:49 ID:xTYQeh+y(1) AAS
ちょっと入会申し込みのために証明写真を2枚作る必要があったのですが、ウェブ検索をしてみたところ、手元の写真を大きさに合わせて Web サービスで送ると、 サービスで送るとローソンやセブンイレブンやファミマなど一般的なコンビニのマルチ端末から、指定した大きさで200円で証明写真ができることがわかりました。

これまで写真屋さんに行ったりブースで撮ったりしていたのが嘘みたいな時代です。ついでに印鑑証明もとったのですが昔250円ぐらいするような記憶があったのですが今は何とマイナンバーカードと10円で取れるんですね。
672: 2021/06/12(土)08:49 ID:af8mSrWo(1) AAS
私はものすごくゲームが好きなので、スマホやタブレットでゲームを始めるとあっという間に2時間とか3時間とか経ってしまいます。なので、特にコロナ自粛になってからステイホームが増えているので、そうならないように気をつけてるルールがたった一つあります。それは何かというと

「ゲームをする時には必ず1人ではなくオンラインでもオフラインでも、友達と一緒にやること」

です。

オンラインのゲームでも、見知らぬ人とやる対戦型のゲームがありますが、そうではなくてちゃんと友人と時間を決めて待ち合わせでそれぞれ1人1人は自宅から参加しますが、オンラインで3人とか4人で対戦します。

オフラインのゲームはほとんどする機会がなくなってしまいましたが、それでも、たまに集まって、みんなでマスクをしてソーシャルディスタンスを保ちながら遊んでいます。
省1
673: 2021/06/13(日)08:34 ID:m4sXDiNx(1) AAS
最近のモーニングルーティンは、とりあえず朝食を取ったらすぐに仕事を始めてしまうことです。

頭がくっきりしっかりしているので、夜に仕事をするよりも大体2倍から3倍早く終わります。

そして夜だったら2時間あれば3時間かかる仕事は朝は1時間で終わるので、その仕事を終わらせてからおもむろに出かけるわけです。

そうすると夜も早く眠ることができますので朝6時とか6時半には目が覚めるのでまた7時ぐらいから仕事ができるという好循環が生まれます。
674: 2021/06/14(月)08:40 ID:1IFrtmqF(1) AAS
あいかわらず、コロナで自由にできることがゴルフくらいしかないので、競技を含めて、熱心にゴルフを続けています。

最近凝っているのが

「弾道測定器を使って、自分の軌道やクラブのインパクトの状況を数字で把握すること」

です。

自分で弾道測定器も買いたいと思ったのですが、さすがに満足の行く性能のものは数百万円するため、私はゴルフでお金を稼いでるわけではないので諦めてレンタルで借りています。
省7
675: 2021/06/15(火)08:45 ID:CW0WqJTn(1) AAS
小さい頃、家に三遊亭圓生師匠の落語全集がありました。当時はまだレコードでしたが、大きなボックスに3つに分かれていて、何十枚ものレコードに様々な落語が詰め込まれていたのです。

私は小学生ぐらいだったと思います。買った父親は仕事に忙しくて全く聞いていなかったのですが、私は小学生で暇でしたので、とにかく、いつでも、家でレコードをかけて落語を聞いていました。出入りの銀行員さんが

「この家はいつ来ても落語がかかっている」

といっていたそうです。

子別れ、時そば、紺屋高尾といったような定番はもちろん、けっこうマイナーな演目ととにかくよく聞いていました。
省1
676: 2021/06/16(水)08:43 ID:8KznZt3t(1) AAS
Google ドキュメントで音声入力をしようとする時にのたった一つ、かつ、最大の難点は何かというと 音声入力を立ち上げる時に、CTRL+Shift+S というやや複雑な動作が必要なことです。

しかもこの音声入力は、立ち上げっぱなしにしておくと、どうも途中で調子が悪くなったり他の雑音も拾ってしまったりしてよくフリーズをしてしまうので、できればマメに on-off をしてあげる方が入力の精度が良くなります。

音声入力をしようと思う時の度に必ず指やマウスやタッチを使ってしまうと、キーボードその他から手を離さないといけないので全体的な効率が落ちてしまいます。

普段はそういうものだと思って諦めていたのですが、ふと読んでいた漫画の中で、その漫画家さんが四十肩に悩んでいて、マウスを手ではなくフットスイッチで行うという話がありました。

それはとても面白いアイデアだと思って検索してみたところ2000円から3000円ぐらいで今色々なフットスイッチが買えるのでとりあえず一つ買ってみて、 Google ドキュメントの音声入力を割り当ててみたところ、足のスイッチひとつでオンオフができるようになりました。
省1
677: 2021/06/17(木)08:49 ID:nFlnUakk(1) AAS
先日フットスイッチをひとつだけ入れて、 Google音声入力のトグルに使うという話をしましたが、 Google の音声入力だけではなく、ChromeのVoiceInという拡張機能の音声入力のトグルも、ちょっと操作がややこしいので、今度は3連のフットスイッチを買って合計4つにしてみました。

4つのうち、一つは Google の音声入力ひとつはChromeの音声入力に割り当てているので、残りの二つは何にしようか迷ったのですが、とりあえず一番使ってるのがコントロールロールアップとコントロールローダウンで Google Chrome のタブを切り替える作業なので、そちらに割り当ててしばらく様子を見てみたいと思います。

いろいろやってテストしてみてわかってきたことは何かというと、キーボード一箇所だけで押せるものを割り当てるのはあまり効率的ではなく、Shilf + CTRL + 9 のような、覚えきれなくてしかもちょっと複雑なものを割り当てるのが良い感じです。
678: 2021/06/18(金)08:55 ID:MPIPrJVP(1) AAS
日々の生活の中でどうもだんだんと色々のところが散らかってしまうと人が多いと思います。特にコロナの影響でステイホームが増えてくると、だんだんと物が増えてきて気が付いたら家の中に物がいっぱいということにもなりかねません。

もちろん片付ければ良いのですが、いつのまにかどんどんとありとあらゆるものが散らかってしまいます。

いつもそれがなぜだろうと不思議なのですが、結局散らかすのと片付けるのの、どちらの方が入り大きな労力が必要なのかということのバランスだと思います。

散らかすのはいつでもどこでも一瞬ですが、物を片付けたり処分するのにはそれなりに手間暇がかかります。

しかも収納含めてギリギリまで片付けなくても大体のことは大して困りませんので、収納がいっぱいいっぱいになったり床上がもう歩けないと言ってた状態になると私たちはようやく重い腰を上げたりするのです。
省4
679
(1): 2021/06/19(土)17:06 ID:7zSHqHbA(1) AAS
普段私の YouTube を見たことがある方はご存知だと思いますが、とにかく私が座ってるといつでもどこでもあおちゃんが飛んできて

「なでてくれ、さわってくれ」

攻撃が始まります。そうすると原稿書いていても、パソコン作業をしていても右手があおちゃんを撫でるのでふさがってしまうので、右手が使えない状態で仕事を続けないといけません。

その時に筆頭で活躍するのがやはり音声入力でして、次に活躍するのが左手を使ったタッチディスプレイの操作、最後に最近足元に置いているフットスイッチです。

あおちゃんが右手のなでなで攻撃ですが、ちろちゃんは最近は膝だけではなく左肩に乗ってくるのでちろちゃんが乗る場合には、さらに左手の自由もなくなります。
省1
680: 2021/06/20(日)06:43 ID:obY82jFC(1) AAS
例えば私はよく色々な人から毎日忙しいのではないですかと聞かれました、テレビも見ないしお酒も飲まないと正直毎日そこに使ってる時間が数時間ずつ浮きますので、特に忙しいと思ったことはありません。新聞雑誌も読みませんしニュースもみませんのでそれもまた1時間は浮くことでしょう。

常に自分の人生の中で自分を主役にして、そしていかに社会や周りの人に貢献をできるかということを考えていくと、何をやめて何を残せばいいかということについては自ずと仕分けができてくると思います。私が気分転換をしたいと思った時にはお酒を飲むよりは猫や鳥の世話をした方が気分転換になりますし、私のわがままで家に閉じ込めてしまっているペットたちのためにもそうしなければいけないと思っています。

なぜ足腰を鍛えることについて高い優先順位を置いてるかというと、自分が70代、80代、あるいは90代になった時に、一人暮らしを含めてなるべく自立した生活を行っていたいからです。もちろん施設に入る可能性も十分あると思いますがそれでも出来る限り自分で食事を作り自分で買い物をして好きなスポーツを楽しみ続けたいと思っています。そのためには今現在タクシーや自家用車に必要以上に乗っている余裕はないのです。

今現在の生活を楽しむことも重要ですが、自分の5年後10年後あるいは20年後の生活を頭の中でビビットに描き、そこに向かっての優先順位をつけると今現在朝起きてから夜寝るまで何をすべきかということもより明確になってきます。その中では、いわゆる時間割引率の高い習慣というのは自然と排除されるようになってきます。

人の悪口を言ったり噂話をして自分のうさを晴らす習慣というものが飲酒と同じぐらい世の中には溢れかえっていますが、こちらの方もこういってことをやることで残念ながら自分の未来は全く良くならないどころか、自己欺瞞に陥って悪くなる一方です。だからやらないほうがある意味得なのでやらないわけです。
省3
681: 2021/06/21(月)06:03 ID:AkLGXSxY(1) AAS
あいかわらず、洋服はエアークローゼットのレンタルでダブルボックスで2組借りて、それで、仕事もちょっとしたフォーマルな場面も大体まかなっています。

その時に、特にこれまでどの種類の洋服が欲しいということを注文することなく三組やってきていたのですが、来る中で私にとって最も使用頻度が低いものがスカートだということが気付きました。

なのではじめから、ワンピースとトップスとパンツの組み合わせでお願いすることにしたら、使用頻度がますます上がりました。

スカートも嫌いではないのですが、大体私が外に行く時にはゴルフの練習に行く時が多いので、スカートだと動きが不便なんです。

最もレンタルの服を着てる時には、自分の服ではないので汗をかいてはいけないので、大体アプローチ練習しかしないですが、逆にそのおかげかアプローチが、多分他の番手よりも上手になっています。
682: 2021/06/21(月)15:20 ID:SDt6+6oy(1) AAS
>>679
やさしいなあ
勝間さん好き
ダイエットしても維持してるしまたテレビに出て欲しい
683: 2021/06/22(火)09:08 ID:mS+zCUtE(1) AAS
東京と千葉を往復していて、いつも思うのはとにかく東京に戻ると何が幸せかというと、自分の車を使わなくてもいつでもどこでも公共交通で色々な所に移動できることです。

これは東京に住んでると当たり前だと思ってしまうのですが、やはり車の出し入れをしなくて良い、駐車場所を考えなくて良い。そしてなんといっても自分自身が交通事故を起こすのではないか、交通事故に巻き込まれるではないかとリスクがものすごく小さいということが精神的な安定性を招きます。

特に東京では駐車場代が高いため1時間とか2時間とか止めているとまるで罰金のようにどんどん駐車場代がかさんでいくので、ゆっくりとカフェで本を読むといったようなことができません。

地下鉄でもバスでもJRでも誰かが運行してくれていて、非常に安価な値段で提供してくれるというのは本当にありがたいことだと思います。

また、地方で高齢者の方の運転を何歳までするかということが問題になっていますが、実際に公共交通がない地域で車がなくなるということは非常に行動範囲が狭まりますので、本当に難しい問題だと考えます。
省1
684: 2021/06/23(水)05:50 ID:HaKo10fu(1) AAS
最近は FIRE 端末とスマホを2台持ち歩いています。だいたい、スマホで音楽を聞きながら、FIREで本を読む感じです。

FIREそのものには通信機能がないので、どこまで本を読んだかということについてそのままだとしおりがつかないのですが、スマホの方をテザリングすることでどこまで読んだかということが分かるようになります。

結局スマホで電子書籍を読まなくなってしまうのはさすがにスマホは電子書籍を読むには小さすぎるからで、用途に応じて端末を分離した方が良いなと思います。

また背中に背負うタイプのかばんですと端末を出すのが億劫になってしまうので、肩掛けショルダーのような形で前に端末が入るようなかばんに最近は変えています。
685: 2021/06/24(木)05:22 ID:asCTDOeo(1) AAS
スマートウォッチの特徴は色々とフェイスを変更できるところです。

いつもスマートウォッチで歩数を計っていますが、ゴルフがある時でも問題なく1万歩を超えるのですけれども、日常生活では気をつけないと6000歩ぐらいしか歩かない日もでてきてしまいます。

なので、思い切って、スマートウォッチのフェイスを、ど真ん中に歩数計があって、一番目立つデザインにしてみました。

そうすると、時計を見る度に歩数がわかって、1万歩歩くためにどうしたらいいかというペース配分ができるようになります。

歩数が足りない時は、とりあえず近所のスーパーに買い物に行ったりする訳です。
686: 2021/06/25(金)00:09 ID:OmuXPzCp(1) AAS
目安としては1週間に1度ぐらい少なくとも半日は必要ですし、1ヶ月に1日から2日ぐらいまるまる何も予定がない日があると良いと思います。

この予定がない日というのはスポーツクラブにもいかないし、友達との会食にもいかないし、ゴルフやテニスにもいかないし、家族とのレジャーにもいかないし、家でゲームをすることもしないといったようなイメージです。

可能であればできれば自宅ではなく、一人で静かになれる場所にいくことが推奨です。カフェや公園なども良いですね。 あるいは自宅だった場合には、自室や書斎など、家族の邪魔が入らない環境が好ましいです。

そして、この空白の日、何をするかというと、なんでも自由なんです。

昼寝するのもよし、運動してもいいし、のんびり本を読むのもよし、計画を作るのもよし。凝った料理を手作りしてもいいし、ふらっと日帰り旅行に行ってもいいでしょう。
省10
687: 2021/06/26(土)00:00 ID:zhl3jAyt(1) AAS
都内で移動する時には原則として公共交通を使うようにしています。そして、地下鉄と JR バスばかり考えていたのですが、最近追加したのが

「徒歩」

という移動手段です。幸い、自転車でも車にも長年乗ってるので大体の道が分かりますので特にグーグルマップを見なくても移動ができますし、また、コロナで色々とスケジュールがスカスカになって移動に時間をたっぷりかけても大丈夫になりましたので、徒歩で移動するようにしています。

ただ問題は何かと言うと、この徒歩移動、小さい子供の散歩のようについつい色んな服に引っかかっちゃうんですよね。面白そうな店が入ったらちょっと入ってしまうとか、コンビニでちょっと買い食いをしてイートインスペースで一休みをするとか、そんなことが多くてなかなか目的地までたどり着きません。
688: 2021/06/27(日)04:47 ID:+Rl2KvWy(1) AAS
いつも色々なガジェットを買っていますが、ここ最近のガジェットの中で私の仕事の効率を最もあげたのはやはりフットスイッチだと思います。

音声入力のオンオフを自由にできるようになったので仕事の効率が上がったのはもちろんですが、やはり何かを踏みつけるという作業自体がどうも楽しくて仕事をしたくなります。

普段仕事の中で口と手ばっかり使ってるというのがどうもバランスが悪かったようです。

そこに足を使うようになって、ちょっともっともっと仕事をしたいというよくわからない欲求が出てきて仕事がはかどっています。
689: 2021/06/28(月)04:23 ID:4upEh7Tm(1) AAS
Google Homeその他を使ってる人はご存知だと思いますが、グーグル系のスピーカーやオーディオ機器にはキャスティングという機能があって、YouTubeミュージックやAmazonミュージックでかけてる音楽を、キャストさせて、そちらのスピーカーでかける機能があります。

Google Homeであれば初めからその機能があるし、HDMI端子のある音楽機器であれば、Chromecastを使えば良いのですが、問題は一般のスピーカーのようにオーディオ端子しかない場合です。

そうしたら調べたところ、もう製造中止になっていますが、Chromecast Audioという端子があって、これを繋げると全く同じようにキャスティングができます。

Bluetoothのレシーバーとかを使っても同じことができるのですが、やはり普段使い慣れた手続きでできた方が良いので、これをオークションで手に入れて手元のスピーカーで繋いでみたところ、予想通り非常に使い勝手が良いです。
690: 2021/06/29(火)08:35 ID:UK6A0nwY(1) AAS
余談ですがタワーマンションの高層階にいるとなぜ色々なストレスがたまるかということについて、なかなか外出できないということもあるのですがその他に例えばエレベーターの乗り降りというのは元々私達にある程度のストレスを与えるものなのでついついなんとなくならなくなるとか、高層階というのは意外と揺れるのでその揺れがちょっとしたストレスになるとか、さらに最も面白かったのが

「タワーマンションの高層階は高価なので、それを買うのに無理なローンを組んでるので日々の生活の中でのローン負担を大きく感じているのがストレスになっている」

というアンケート調査でした。そして、最も衝撃的だったのは、いわゆる不動産業者やマンション業者などのデベロッパー側の人たちは決してタワーマンションを買わないという話です。そのリスクと割高性を分かってるのであれは売るものであって買うものではないという認識だそうです。

私はこれまで実家を含めて5箇所ぐらいに引っ越しをしてきましたが、一度だけ、いわゆるタワーマンション群の中に住んだことがあります。私の建物はタワーマンション群の中でも低層階の建物だったのでそれほど入りが不自由というわけではありませんでしたが、それでも

・マンションのゲートに入ってから自分の家までがやたらめったら遠い
・ゴミを出しに行くにも、自分の車の駐車場に行くにもやたらめったら遠い
・せっかくマンションにスポーツクラブがついていたとしてもほとんど行かない
・地元の子どもたちがタワーマンションの子ども達とそうでない子どもたちではっきりと分断されている
省1
691: 2021/06/30(水)05:29 ID:0SU2rqHj(1) AAS
私は良くも悪くも色々な物を失くします。家の鍵や財布もよくどっかに行ってしまいますし、先ほどはずっと明日ゴルフの試合なのになくなってしまったゴルフの距離計を探していました。

ゴルフの距離計はゴルフバックの中にもゴルフグッズ収納場所の中にも全くなくて、なくしてしまったかと思い、 Amazon のカートに入れてもうあと少しでクリックするところでいたのですがとりあえずもうちょっと探してみようと思って家中を探してみたところ、

「帽子の下に隠れて」

いました。

鍵もどこにあったかと言うと散々探してなかったのですがふと思い出して、夕刊を持ち上げてみたところ夕刊の下に隠れていました。
省1
692: 2021/07/01(木)05:03 ID:mljIY1vV(1) AAS
フットスイッチが来たのが嬉しくてちょっともの無料のメールマガジンがたくさん書き溜まってしまって、一週間ぐらいできてしまったのでしばらくこの無料のメールマガジンをかかない日が続きました。

そうするとだんだん在庫が少なくなってきたのでそろそろ書こうと思うのですが、4日間とか書いていないと、ちょっと筆が鈍るんですよね。

やはり運動と同じで少しずつでいいから毎日行ったほうが効果的みたいです。

そういえば私は毎日本を読んでいるので読書が全く苦にならないのですが、読書もあまり読まない人だと急に読むとめんどくさいのかもしれませんね。
693: 2021/07/04(日)19:43 ID:8IEKy44G(1) AAS
私は40代前半ぐらいまで、料理は一応していましたがいろいろレシピ本に従ったり料理本に従って作っていたので、可もなく不可もなくといったよりでそんなに自分でも得意ではありませんでした。

ところが、水島弘史さんをはじめ、ロジカルに料理を作る皆さんの本をたくさん読むことで塩分量の法則とか熱の入れ方の法則などを知って、本当に料理が楽になりましたし特にレシピが必要なくなりました。

ゴルフも相変わらず10年ぐらいやっていて、ふと気づいたのが

「あれ、このゴルフも私、レシピ本ぽいものを読みながらやろうとしてるから、徐々には上達してるけども一気に上達していないのではないか」

と気づいて、とりあえずゴルフに関して、コーチももちろんロジカル系の方に習うことにしましたし、本も物理学っぽいロジカル系のものだけを読むようにしました。
省3
694: 2021/07/05(月)00:41 ID:Ln6KycWz(1) AAS
相変わらず色々な手段でどうやったら少しでも仕事が、品質を落とさないか品質を上げた状態で早くなるかということを試しています。

そしてなんとかこのメールマガジンで紹介しましたが

「フットスイッチの導入」

が私にとってびっくりするぐらいの効果がありました。

どう効果があったかというとこれまでリモートマウスという形でアンドロイドを立ち上げて流し込んでいたり、アンドロイドで一旦入力したものを、Windows の方で直したりしていたのですが、これが全て Windows 側で完結することになったのです。
省3
695: 2021/07/06(火)04:22 ID:cv6SUgMS(1) AAS
相変わらず毎日 Amazon Music や YouTube Music で音楽を聴いているのですが、クラシックはまぁ汎用性があるからいいとして、困ってしまうのが j-pop です。

どう困ってしまうかと言うと、新しい j-pop を聞かないことはないのですが基本的にはやはり自分が20代とか30代の時に慣れ親しんでいた懐メロばかり聞いてしまいます。

自分が小さい頃父親が懐メロばかり聞いてるのを古臭いなと思っていたのですが、自分が父親の年になる頃に同じことをやってしまうのがちょっと不思議です。

やはり頭の中に慣れ親しんだ歌があるとそこから離れるとどうも心が共振しないんですかね。
696
(1): 2021/07/06(火)14:23 ID:NMonUgEK(1) AAS
勝間塾に入ってる人いる?
興味あるけどちょっと迷ってるんだけど。
697: 2021/07/11(日)19:15 ID:hWR7mXcO(1) AAS
私は20代から30代にかけて6年間ほどマッキンゼーという会社に勤めていましたが、実はマッキンゼーについてほとんど知識がないまま採用試験を受けて、それほどどうしても入りたいと思っていないうちに受かってしまったので、入社後のオリエンテーションで

「Up or Out」(2年あるいは3年以内に一つ上のポジションに昇進できない人は、基本的に退職させられる)

という仕組みを聞いた時にのけぞりました。そんなに非人道的な会社があるのかとびっくりしたのです。

私は幸い人事評価がそれほど悪くなく、Outになる前には昇進をしていたので、辞めるまで退職勧告の対象にはならなかったのですが、それでも、さすがに6年間在籍しているうちに

「このような仕組みの会社にこれ以上在籍するのは、明らかにメンタルをやられる」
省3
698: 2021/07/12(月)08:41 ID:selW/1hD(1) AAS
隙間時間は大体 Kindle で本を読んでいるのですが、FIREは8インチだとちょっと端末が重くて大きくて疲れるのでFIREの7インチを買い足してみました。

そうしたら今度は大きさはとても快適なのですが、とにかく端末のスピードが遅くて、反応が悪くてフリーズしたんではないかと思うくらい疲れます。

そこで考えたのが、読み上げ機能さえいらなければ、 Android の7インチの汎用的なタブレットでいいのではないかということです。

検索してみたところ、Amazon で1万円を切る価格でたくさん売っていました。どれを買っていいかよくわからなかったのでとりあえず一番安いの買ってみました。

そして届いてセットアップをしたのですが、確かに安っちいことは安っちいのですが、動きはまあまあきびきびしてるので、少なくともファイヤー7よりは早いので実用になりそうです。
省3
699: 2021/07/12(月)09:52 ID:pRllyjD9(1) AAS
会社員時代に結構深刻なミスして自殺も考えたって聞いたけどマッキンゼー時代かな。
700: 2021/07/13(火)08:38 ID:mwrlm4uc(1) AAS
この1年半ぐらいとにかく外出がいろいろと制限されたり、会食が制限されているので色々な意味で時間の配分が変わっていると思います。

そしてこのコロナの影響で私が最も時間が増えたのがおそらくゴルフの時間なのですが、ゴルフの時間を上回ってもっと増えてるのが

「読書の時間」

ではないかと思います。どうしても最初のうちはゲームなどをしていたのですがその辺も全部自分に禁じて、またネットのドラマなども見ないようにしたら、とにかく家にいて空いてる時間は読書をするのが一番良いという結論になったのです。

そして読書中心生活になりますと、どうやったら読書が一番楽しくできるかということを随分と研究しますので、いつでもどこでも手軽に読書ができるようになりました。
省3
701: 2021/07/13(火)17:09 ID:ijaj4sk6(1) AAS
>>696
一応建前は男女平等だけどオバサン上位でないの?
702: 2021/07/18(日)20:16 ID:b90GYCZY(1) AAS
最近7インチのタブレットを2台ほど買い足したのですが、元々 Kindle を読むためだけに買ったのですがそれ以上に便利で結構気に入っています。

何がどう便利かと言うと、7インチだと300 G を切りますのでずっと手で持っていても疲れないのです。

なので電車の中でずっと本を読む他、カフェでも読めますし、元が Android なのでこうやって普通に Google ドキュメントで原稿を書くこともできますし、SNS も自由自在にできます。

片方の Android は wi-fi 専用機なので寝室に置いて、もう一つの方は simカードが入るタイプだったのでこちらは予備の simカードを入れて持ち歩くようにしています。

ひょっとしたらもう少し筋力があったり手が大きい人は8インチでも全く問題ないのかもしれませんが、私がとりあえず快適に使えるのは7インチが限界だということがよくわかったので、とても楽しいです。
省1
703: 2021/07/19(月)09:04 ID:fxKi9e7e(1) AAS
多分これで3回目ぐらいだと思うのですがまた Kindle の Unlimited 復活させました。

毎回大体しばらく楽しんだ後に読むものが無くなってやめてしまうということの繰り返しだったのですが、1年ぶりぐらいにもう一度登録してみたところ少し前よりもずいぶんと品揃えが増えていたので、これでしたら、多分やめることなく続けられそうです。

特にお気に入りのシリーズを見つけるとそれを順番に読んでいますし、また Unlimited でなければ読まなかった本も結構読んでいますのでそのような偶然の出会いも面白いです。

またキンドルは専用の端末がないといけないと思ってる人が多いのですが、アプリで読めますので私はだいたい7 in の安い Android でいつも読んでいます。
704: 2021/07/20(火)08:42 ID:KS+UjwLK(1) AAS
以前はしばらく、スマホでも親指シフトができるように、ブルートゥースのキーボードを持ち歩いていたのですが、なんとなく持ち歩かなくなってしまいました。

しかし先日、 私はあまりフリックが得意でないということをブログにまとめたのですが、なぜフリックがそれほど得意ではないかというと、家で親指シフトしか使っていないからです。

そう考えると、家の外でわざわざ不得意なフリックを使わなくても、外付けのキーボードさえ持ち歩けば親指シフトができるわけですから、 久々にちょっとしばらく持ち歩いてみようかなと思いました。

なぜ持ち歩かなくなってしまうかと言うと答えは簡単でして、スマホよりも重いからです。 しかもあれば便利なのですが、私フリックも一応できるのでなくてもそこまで不自由ではないというのがなかなか難しいところです。

しかも、親指シフト用のキーボードを適当なタイミングで充電しないといけないので、まーー、いろいろと制約があるわけです。
705: 2021/07/26(月)19:40 ID:+QPua2SS(1) AAS
私は元々自転車やバイクでよく移動していたので、52歳になるまで日傘を持ち歩くという習慣がありませんでした。

ところが最近ゴルフを始め複数の人から、日傘がいいということを勧められて、そういえばゴルフ用に軽い日傘を買ってあったなと思って、使ってみました。280グラムの本当に軽い傘です。

そうしてみたところ、当たり前ですが真昼でも炎天下の歩道でもあるいは信号待ちの時でも、いちいち日影を探す習慣がなくなってとても早く歩けるようになりました。

なんだ、こんなに簡単なことだったのかと毎回行った後に思うのですが、これまで傘が重たくて嫌だったのが技術革新で軽くなってるんですね。

しかもゴルフ用だったら6700円でも買えるのに、日常用だとついもったいないと思ってしまうのが変な話です。ゴルフよりも日常の方がよっぽど日傘必要なんですけどね。
省2
706: 2021/07/27(火)05:40 ID:jlKxczDm(1) AAS
右手のばね指の手術をしました。そして左手の手術をした時の話をすっかり忘れていたのですが、切ったあとかなり痛いです。

指を動かさなければ痛くないのですが、残念ながら日常生活でほんの少しの動作でも全て指を動かします。

そして何が起こるかというと指が痛いだけで本当に思考回路の30%くらいがそっちに持っていかれることです。

私たち人間はとにかく不安があるとあっという間にまともに思考ができなくなってしまう動物なんだそうで、健康状態って本当に死ぬほど大事だなと思いました。

とりあえず一週間ぐらいで落ち着くそうなので、落ち着くまではゴルフの練習も何もせずに大人しくしていたいと思います。
省3
707: 2021/07/28(水)01:01 ID:jsV3Bi5F(1) AAS
音声入力はマイクの精度が命なので、これまで結構な個数マイクを取り替えましたし、やはり入力精度が良くない時には毎回マイクの品質を疑っています。

そしてどんなマイクを使ったとしても結局正義は何かと言うと

「マイクと口元の距離が小さいこと」

以外ありません。安いマイクも口元で話せば上手に入るし、どんなに高いマイクでも遠くから入れると雑音が多くなります。

そうすると理論的には高いマイクで口元で話すというのが一番良いのですが、固定してるマイクを口元に近づけようとするとマイクを近づけるのはめんどくさいので本人がいちいち近づくことになって大変です。
省5
708: 2021/07/31(土)16:38 ID:OC3aTJlj(1) AAS
先週今週ととにかく指の手術の後で安静にしてなければいけないので、ほとんどずっと家にいます。そうすると執筆その他の仕事がはかどる他、それでもまだまだ時間が余りますのでとにかくひたすら読書をしています。

そしてふと思ったのが、 SNS はすぐに人から反応がしてドーパミンが出るけれども、読書は中長期にはとても役に立ちますが短期的にはすぐにドーパミンが出ないのでやめてしまう人が多いのではないかと思います。

Web にも様々な読書感想文をおいていくようなサービスがありますが、やはり開いたサービスや SNS やブログを使って、とにかくひたすら読んだ本をアップして他の人に感想を伝えてくのが一番結局読書がする簡単な方法ではないかなと思いました。

最近の読書の中では例えば以下の方が非常に興味深かったです。

男子劣化社会 eBook : フィリップ・ジンバルドー, ニキータ・クーロン, 高月園子
省3
709: 2021/08/01(日)02:13 ID:aKEd8qn8(1) AAS
色々なことを私たちが無意識でやっていますが、例えば私が自分が内側に入ってしまって普段よりも外に気持ちが向いていないと何が起こるかと言うと

「リビングのカーテンをなかなか開けなくなる」

という傾向があります。

つまり外の景色を見ようとしないし外との遮断を無意識的に行っているのかもしれません。

とにかくそのような状況の時というのは良くない状態ですので、なるべく気をつけてカーテンを開けて外と繋がりながら仕事をしたり読書をしたりしたいなと思います。
省1
710: 2021/08/02(月)01:33 ID:OvwTR97y(1) AAS
家でパンを焼くとおいしいのですが、問題はどんなに良い材料を使ったとしてもホームベーカリーで焼く場合には限界があるということです。ホームベーカリーの場合には予熱をしてからパンを入れることができませんし、またオーブンとしての性能も最低限しかないので、焼きたてのうちは美味しいのですが、時間が経つとまあ普通のパンになってしまいます。

一方、ヘルシオのようなオーブンを使うと、途中から手動になる為多少の手間暇はかかりますが、ものすごく美味しいパンができます。

なので最近は少イーストでじっくりと時間をかけて発酵させたパンを、ヘルシオでやいています。パン屋さんのパンかそれ以上に美味しくなります。

やることは数回しかないのですが、時々、ホームベーカリーから出したらオーブンから出したりしてあげないといけないので、4時間から5時間の間家にいるときにしかなかなかパンが焼けません。

幸か不幸か今ばね指でゴルフの練習にもゴルフのラウンドにも行けないし、外に行くことも最小限にしてるので家でパンを焼く時間がたっぷりあります。
711: 2021/08/03(火)00:00 ID:PtELuQwz(1) AAS
最近ちょっとまたコロナの流行が激しくなってきたのと、オリンピック期間中は車も規制が多いし、ゴルフの練習やラウンドをしてないので日々の運動不足もあり、地下鉄も自家用車でもない、移動ということで色々な移動を自転車移動に切り替えています。

毎日10キロ以上自転車に乗っていて感じることは何かというと、とにかく相変わらず自転車というのは色々と苦難の道が多いなということです。

最近でいうと、都内のホテルに自転車を止めようとした時に明らかにホテルの人達が私のことを、ホテルのお客さんではなくて、Uberの配達員や自転車便の人だと思ってる雰囲気がしていて、なかなか扱いがぞんざいで、敬語を使ってくれない上に、さっさとそのへんに自転車に置いて、早く用事を済ませてという言語外コミュニケーションを受けたことがあります。

移動中の道では、せっかくの自転車道の上に違法駐車の車やタクシーが止まってばかりいてなかなか使えなかったり、そのようなことがしばしばです。

銀座シックスの中央区の駐輪場に自転車を止めようとしたところ、地下に自動のリフトでおろすのですが、そのリフトの規格が、ママチャリを想定していて、ほとんどのスポーツ系の自転車は、スポークの部分の部品やその他が当たってしまってアウトになるということで一応測ってもらったのですが、やはりアウトでした。
省2
712: 2021/08/04(水)04:52 ID:zTkyorYQ(1) AAS
4月末にバイクが納車されましたので、いつも来る銀座にバイクできてみました。地下鉄できても、そんなに等距離ではないのですが、せっかくバイクが来たので試してみたかったのです。

特別目的地があるわけではないので、銀座シックスの地下の駐輪場にバイクを止めてから、とりあえずいつものようにサンマルクに入りました。

朝一番できたので、チョコクロがまだサクサクで気持ちよかったです。そして、いつものお気に入りの窓際の席に座ってのんびりとミルクティーを飲みながら仕事をすると、ああ、幸せだなと思います。
713: 2021/08/05(木)00:06 ID:Dt4NuHbp(1) AAS
相変わらず仕事でパソコンを使うべきか、タブレットを使うべきか、あるいはスマホを使うべきかを行ったり来たりしています。

そもそも家の外にはパソコンを持っていかないので、スマホやタブレット一択なのですが、問題は家の中にいる時です。

結論から言うと、外部の何かを参照したいとかURLを何か引っ張ってきたいみたいなことがない限りは、スマホやタブレットで十分です。

ところがちょっとリンクを貼りたいとかそういうことをやろうとした瞬間にタブレットだとものすごい面倒くさいんですよね。

あと、原稿書きのようにこちらから主力をする分には画面が小さくても何の問題もないのですが、ちょっと調べ物をしたりとか何か読みたいとなった時に、やはりタブレットやスマホだと画面が小さすぎて困ります。
省1
714: 2021/08/06(金)05:32 ID:u6Lz82Ql(1) AAS
7月19日にばね指の手術を終えて、私が持ってるスピードよりもなかなか痛みが回復しないのでゴルフを含めて色々と予定がキャンセルになっています。

例えば8月1日の日曜日も自分の所属するゴルフのクラブ内クラブのラウンドがあったのですが、エントリーしていたものを結局キャンセルすることになりました。

そこで丸1日空いたので、いつものように YouTube を撮りためていたのですが、なんせ、昼間なので、かなり工夫をしても特に千葉の家は遮光カーテンを全くかけていないので逆光の動画ばかりになってしまいます。

一応逆光のままアップロードしてみたのですが、さすがに私が見づらいのですから他の人はもっと見づらいでしょう。

仕方なくやっと重い腰を上げて、自分が随分前にサブスクリプションで契約をしている動画編集ソフトの機能を調べて、逆光を解消することにしました。
省7
715: 2021/08/07(土)05:03 ID:PpWOEaq0(1) AAS
実験的に行っている、スマホを持ち歩かない生活もだんだん板について来ました。

タブレットを持ち歩いてるので厳密には完全に何も電子端末を持ち歩いていない訳ではないのですが、それでもタブレットの場合は当たり前ですが、歩きながらもできませんし、ほんの少しの隙間時間にわざわざカバンから出すほどの利便性もないので割と使用機会が限られます。

スマホがない時に隙間時間に何をするかと言うと、基本的には呼吸アプリで呼吸をしたり、後は主に考え事をしています。

スマホ関係の依存の本を読みますと、やはりスマホによってこのような考え事をする時間がとにかくなくなってしまったことがスマホの大きな弊害の一つだということを読んでから、考え事の時間を増やすようにしているのです。

実際考え事の時間を増やすと色々なことが思い浮かぶため、それをアウトプットしたくなって笑ブログその他への出力も増えています。
省1
716: 2021/08/08(日)04:50 ID:mNlBCk1m(1) AAS
この夏の最大のトピックの一つは7月19日のバネ指の手術でしたが、2週間以上経ってお陰様で随分良くなってきました。

なんせら手の中を4センチずつ8センチも切ったので思ったより、痛くて当日は箸とか、電動歯ブラシですら辛かったのですが、だんだんと力を入れない限りは痛くなくなり、今はもう日常生活にはほとんど支障がなくなりました。

指の過度の使用と加齢で、腱鞘が線維化してしまい、そこをうまく腱が通らなくて擦れてしまうようになっていたので、機能していない腱鞘を切ったわけです。

さすがに、自分の組織を切ると痛いです!! まぁ、数年前に手術した左手がいまはなんともないので、右手もきっと数年たつうちに、手術したことも忘れてしまうのだと思います。

とにかく、100年生きますので、大事に手を使います!!
省3
717: 2021/08/09(月)00:21 ID:nMmUb4ga(1) AAS
仕事中には車の中で音楽をかけると思った場合に、通常の手順ですとまずスマホやタブレットを取り出して、 Amazon Music や YouTube Music を立ち上げ、キャスティングをすることが多いです。

しかしそうすると3つぐらいのステップが必要なので、微妙に腰が重くなります。特にちょっと化粧をしたいとか歯磨きをしたいとかほんの少しの間に音楽をかけたい時には、荷が重いです。

なので最近行ってるのは、ほぼGoogle Home にお願いしています。Google Home 自身はそれほど音質が良くないので、デフォルトのスピーカーをChromecast や Chromecast Audioをつなげているちゃんとしたスピーカーにしておいて、

「OK Google 〇〇をかけて」

と曲名を言うと奏でてくれます。ジャンルでも大丈夫です。
省1
718: 2021/08/10(火)02:06 ID:NvI4M1SM(1) AAS
ばね指の手術も終わり、8月にやったら少しずつゴルフをしていいよと言われているので、少しずつゴルフを再開する予定です。

ただ、2週間半ほどずっとゴルフクラブすら握らない状況が続いていたところ、なんか解脱したと言いますか、当たり前のことですがゴルフ以外にもたくさん楽しいことがあるので、ゴルフの時間といろいろ話を取らないといけないなと反省をしています。

なので、今のところは様子を見ながら少しずつ行う予定です。また闇雲につくスコアアップや試合を求めるのではなく、楽しさという要素をもうちょっと加えようかなというのがこのお休みの間の結論でした。
719: 2021/08/11(水)04:54 ID:vhpCkRD5(1) AAS
ばね指の手術の後2週間ぐらい安静にしていましたので、ゴルフの練習もラウンドもしていませんし、散歩以外の特別なスポーツも何もしませんでした。

そうしたら何が起きたかと言うと、夜、布団に入っても手が痛いこともあるのですが全然眠れないのです。気が付くと夜中の1時とか2時になってしまってようやく寝たとしても6時間とか7時間で目が覚めてしまいます。

それが先日お話しした通り少しずつゴルフを再開して、ついでに練習も再開したところ、昼間にたっぷり体を動かしていると布団に入ると本当にバタンキューー、です。

以前整体の先生に1日300キロカロリーぐらいは運動した方が良いということを聞いていたのですが、多分ばね指の後の2週間はそれよりはるかに少ない運動しかできてなかったのだと思います。

まだまだ指は本調子ではありませんが、少なくとも痛みはずいぶん和らいできたので、指に負担をかけないようにしながらもう少し体を動かしていきたいと思います。
720: 2021/08/12(木)00:13 ID:+HgVqvaw(1) AAS
私が好きなのは家で3時間ぐらい、とにかく本を読んだり Web を見たりしながらずっと考え事してる時間です。

を見たりしながらずっと考え事してる時間です

特に目的があるわけではないのですが、本を読んだり、友人の投稿を見たりして、いろいろなことを頭につなげるのが好きです。

まぁ、逆にそれをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまって、驚きます。

忙しくなると、この時間がなくなるのがちょっとつらいです。
721: 2021/08/13(金)05:31 ID:lL0x+S+H(1) AAS
パソコン周りはどうしても色々と物が多いのですが、食卓の上には何も置いてありません。そこにノートパソコンを持ってきて仕事をしてもいいのですが、なんとなくノートパソコンでもちょっと大きすぎる気がするので、普段はタブレットと外付けキーボードを持ってきて仕事をします。

タブレットで仕事をするときの良い点というのは、当たり前ですけどマイクがなくても、タブレットの外付けマイクが優秀なので音声入力が非常に正確なことです。

そして家の中ですと十分なスペースもあるので、外付けキーボードを付けることができます。 iOS 9では難しかった外付けキーボードの親指シフト入力も、 Android 系でしたら Bluetooth 接続でできるので嬉しいです。

タブレットですと、動画編集も難しいですし、また色々な URL のコピペなどもパソコンに比べると大変なのですが、このメールマガジンのように単純なテキストだけの場合には十分すぎるぐらいの性能です。

タブレットで YouTubeの 動画編集ができるようになれば、パソコンももう、もう持ち歩かなくてもいい時代がすぐに来ると思っています。
省1
722: 2021/08/14(土)05:35 ID:xL856anf(1) AAS
普段、都内でナビを使う時には、一般優先というモードにして、なるべく広い道を安全に行くようなモードにしています。距離優先というモードもあるのですが距離優先を使うとちょっと細い道に入ったりして、かえって混んだりするので危ないからです。

ところが茂原でナビを使ってる時にふと気づいたのが、元々国道や県道が少ない上に、細い道といっても東京ほど細くないので、距離優先にしたほうが効率的なルーティングができるし、信号も車も少ないのです。

これまで何で Google マップに比べるとこんなに純正ナビだと時間がかかるのかと悩んでいたのですが、距離優先にしたらグーグルマップの時間とほぼ同じ時間でどこでも行けるようになりました。
723: 2021/08/15(日)00:15 ID:e0S0r9bc(1) AAS
以前から悩んでることの一つとして、パソコン用のマイクの性能がどうしてもandroidのマイクの性能にかなわないということがあります。

Androidを通じて適当に音声入力をした方が問題なく正確で、パソコンでクリップマイクを使ったり、USBマイクを使ったり色々な方法で入力したとしても、どうしてもそちらの方が不正確なのです。これはアンドロイド側はCPU性能を持ってるマイクだから当たり前と言えば当たり前です。

そのためにわざわざ、音声入力の切り替えに便利なフットスイッチも導入してなんとかその不正確さを補おうとしたのですが、ふと気が付いたことがあります。それは何かというと

「別に、Androidのリモートマウスとフットスイッチ両方使ってもいいのではないか」

という、当たり前のことです。
省3
724: 2021/08/16(月)04:19 ID:799XtzV6(1) AAS
元々スマホ私はメインのスマホとサブのスマホと1台ずつ持っていたのですが、なんと、最近これをそれぞれ2台ずつにしまして4台体制にしました。

しかも、すべての端末に一応回線が入っています。さすがに電話番号は一つだけなのですが、残りの3台は全てデーター通信ができるようになっています。請求は四つまとめて払っているので、そこまで基本料金は高くなっていません。

で、このようにたくさんのスマホを作ったかというと答えは2つでして

その1 色々な場面で電池切れのリスクを避けたい。そして、充電池を持つよりも、スマホごと取り替えてしまった方が話が早い。

その2 私は年中スマホを無くしたり落としたりするので、複数ないと心が落ち着かない
省4
725: 2021/08/17(火)04:21 ID:G27cWuJF(1) AAS
先日リモートマウスの方が音声入力が楽だという話をしたのですが、どうも音声入力を切り替える時に指で行うよりも足で行った方が、本人が楽しいのです。

問題は明らかにリモートマウスから入力した方がはるかに楽で正確だということでして、わざわざフットスイッチを使いたいだけのためにパソコンの音声入力を使うのはイマイチ本末転倒のような気もします。

一番確実なのは、リモートマウスにピンマイクを併用することでして、これですとほぼほぼ正確に入るので、私のキーボード操作が激減します。

そうすると、せっかく導入して楽しんでるフットスイッチの出番がほとんどなくなってしまうので、さあどうしようと悩んでるところです。

一番いいのは、フットスイッチでリモートマウスを操作できるようになることなのですが、イマイチAndroidの画面をどうやってキーボード操作で動かすかということについて調べてはいるのですが、なかなか良い方法が見つからなくて困っています。
省2
726: 2021/08/18(水)04:38 ID:T+sH8tDu(1) AAS
せっかく大型バイクが家にやってきたのですが8月に入ってから雨の日が多くてなかなかバイクが活躍できません。

雨の日にレインウエアその他を着て乗れないことはないのですが二輪で滑りますし、視界も悪いので危ないのでやめています。

そして、日本は1年のうち100日ぐらい雨が降る国ですので、そうか元々4分の一弱使えないのかということを思い出しました。

以前自転車でしか移動していなかった時代はとにかく毎朝天気予報を聞くことと、雨予報を見るのが習慣化していたのですが、最近すっかり行っていなかったのでバイクをふっかつさせるには、また天気予報とお友達になろうと思います。
727: 2021/08/19(木)04:55 ID:jvsZ3s/l(1) AAS
最近、相変わらずほとんど家で食事を作っているのですが一つ行っていることがあります。それは何かというと作り置きを止めてるということです。

やはり夏ですので、腐敗が怖いのと、作り置きをしないと1度決めてしまうと、まーお腹が空いてから作り始めて30分もあれば何か作れますので、そこまで30分で生死を分けるほどのスケジュールを組まないというイメージです。

そうすると、冷蔵庫がとってもシンプルになりますし、必要以上に作らなくなるので太りません。ヘルシオホットクックがあれば、私の準備はせいぜい5分程度で、まぁ最大でも30分早ければ十分もあれば美味しいものが作れますので、作り置きはそもそも必要ない訳です。

冷蔵庫に作り置きのものが存在して、それを1日とか2日以内に食べなければいけないというプレッシャーがなくなるのも良い感じです。

そしてなんといっても作り置きよりその場で作ったものの方が美味しいので、それも心が落ち着きます。洗い物は多少増えますが、まぁすぐに洗えば水洗いプラスαぐらいで全部きれいになりますので、そこまでのプレッシャーではありません。
728: 2021/08/20(金)05:51 ID:fLKN515+(1) AAS
相変わらずリモートマウスとフットスイッチの併用の仕方について悩んでいます。普段、リモートマウスで音声入力をする時には、 Google の音声入力でなくSimejiを使ってるのですが、Simejiは句読点を自動入力してくれることがいいことなのですが、逆に間違えた句読点を入れた時にはそれを削除して直すデメリットが発生します。

もちろん句読点の自動入力を止めてSimejiで使っても良いのですが-その場合には Google 音声入力の方が優秀なのでわざわざ Simeji を使うメリットがなくなってしまうのです。

ところが突然気づいたことがあります。それは何かと言うとフットスイッチを使ってるので、いちいち、リモートマウス側の音声入力を切ることなくそのままフットスイッチと併用して句読点を入れられるのでキーボードを使わずとも十分だということです。

したがってこれまでパソコンのGoogle の音声入力で行いながらフットスイッチを使っていたイメージを、そのままリモートマウスでやれば良いわけです。なぜパソコンを使うのはやめてしまったかというと音声入力スイッチをトグルすると微妙に Google ドキュメントがフリーズしたりバグるので、その立ち上げ直すタイミングが嫌でストレスで辞めてしまいました。

でもリモートマウスで Google 音声入力のスイッチをトグルしても全くバグりませんのでとても快適です。しかも音声入力を立ち上げてないので Google ドキュメントがとても安定していて楽です。
省2
729: 2021/08/21(土)00:07 ID:MH/k4csK(1) AAS
私は普段たくさんの端末でいろいろなメッセンジャーや仕事を運用してるので、一番苦手なのが LINE です。

LINE はタブレットやスマホは原則そのうち一つの端末にしかインストールできませんし、パソコンを立ち上げる度に QR のログインが必要です。

なので面倒なのでめったに見ないので逆に LINE で何かメッセージが来ても私が2日とか3日無視してしまうので、とうとう痺れを切らした相手からFacebook のメッセンジャーなどで

「LINE 入れてるから見て」

と言われるようになってしまいます。
省1
730: 2021/08/22(日)01:20 ID:i18lfoWx(1) AAS
これだけコロナが流行ってくると、どうしてもどことなく、私のような性格ですら、リスク回避的になってしまいます。

そうすると、どうしても気分的にありとあらゆるものを安全なほう安全なほうに偏らせるので、生活がマンネリ化して新しい刺激がありません。

海外どころか、国内の移動もできませんし、人と会うのも基本的にはオンラインが中心ですし、会う時にもそうするディスタンスとマスクが不可欠です。

多分閉塞感という表現が一番ふさわしいのだと思いますが、とりあえず毎日本ばかり読んでいます。

もちろん、読書で新しいことをどんどん知ることは楽しいのですが、それでもこの閉塞感、いつになったら終わるのだろうと考え中です。
731: 2021/08/23(月)02:00 ID:5/dPwGo+(1/2) AAS
右手の中指と薬指のばね指の手術をして、1ヶ月ちょっとが経ちました。現在はどういう状況かというと日常生活にはまず何の支障もないです。箸や歯ブラシも何の問題もなく使えるようになりましたし、キーボードも大丈夫です。

重いものが持てないことについても、オーブンのトレイのような日常的な1キロ2キロの重さであれば痛まなくなりました。

では何に支障が出てるかと言うとやはりゴルフとバイクはまだ辛いです。

ゴルフは一週間に一回ぐらいなら良いのですが、1日おきぐらいにやると2回目はもう痛くて泣きそうです。

バイクは近所を走り回る分には問題はないのですが、高速道路などに乗ってずっとアクセルを回し続けていると右手が痛くなります。
省1
732: 2021/08/23(月)11:56 ID:5/dPwGo+(2/2) AAS
毎年夏に実施し、本当にこれを機会に人生が良い方向に変わった、これまでの苦々しい思いや恨みと別れることができた、前向きに進むことができたと評判をいただいている人生戦略セミナーですが、今年はコロナをふまえ、リモートでの開催になります。

リモートといっても、画面の前は最前列真ん中の特等席と同じです。目の前で課題に回答し、また、課題回答はすべて、私しか見えない仕組みで私がチェックしますので、ご安心ください。

自分の人生を変えたいと思っていてもできなかった人、あるいは、具体的なやり方がわからない人、なんとなくはつかめているけれども、もうひと押し欲しい人、すべて大歓迎です。これまでに参加してくださった方でも、毎年参加して、自分に活を入れる方もいます。

自分の人生の選択の責任は自分にあり、これまで起こってきたこと、これから起こることをどのように認識し、解釈するかもすべて自分の責任です。

私がメディアなどではあまり話せなかった生々しい30代の頃の経験などをお話しながら、みなさんにわかりやすく人生戦略をガイドしますので、ぜひ、ふるってご参加ください。
省1
733: 2021/08/24(火)00:05 ID:aK3na3Sm(1) AAS
Androidのスマホやタブレットを使っていて困るのが勝手にスリープになってしまうことです。ゴルフのナビをつけていたり、kindleの読み上げをしてるときにスリープになってしまうと困ります。

スリープの時間を変更すれば良いのですが、スマホの場合には最大でも30分ですし、またタブレットの場合には無制限があるのですが、どちらも変更したことを忘れてしまって電池が切れてしまうこともあります。

ところが最近

つけっぱ!

というアプリを導入しまして、色々楽になりました。多分類似のアプリがiOS用もあると思うのですが、このアプリを立ち上げておくと、スリープにならないのです。
省1
734: 2021/08/25(水)05:32 ID:jewj01LV(1) AAS
Google の音声入力は、一応句読点が口頭で入れられるようになっています。ただ問題は何かと言うと、句読点のうち

「、」

については、

「とうてん」

と言わないといけないのですがそこそこの確率で、
省8
735: 2021/08/26(木)00:11 ID:2AFwYWSF(1) AAS
相変わらず毎日色々なヘッドホンを使って耳読をしているのですが、音質が良くて疲れなくて、そして耳に悪くないヘッドホンをいつも模索中です。

最近は本体の方は散々取り替えたけれども、特に決め手がないのでとりあえず今はイヤチップの交換にチャレンジしています。

ウレタン型やシリコン型など色々なタイプがありますし、サイズも機能も選べるので、イヤホン本体よりも色々とチャレンジができます。

ただ、ここ最近、イヤホンの使いすぎで難聴の人が増えてるようなので、その部分も気をつけないといけないなと思います。
736: 2021/08/27(金)05:08 ID:rDLe1uT3(1) AAS
真夏の暑さもいつの間にか峠を超えましたが、相変わらず天候が不安定な日々が続いています。特に困るのが突然雨が降ってくることです。

私はよく自転車やバイクで出かけてるので、雨が一番困ります。一応事前に天気予報を見ていくので、雨の確率が40%以上ある時には当然違う交通手段で出かけるのですが、困るのが20%とか30%の時に出かけて、けっこう雨が降ることです。

そして、そんな時に最近割り切っているのは、雨に濡れるのがよくないという概念をもうやめてしまおうかということです。その後でどこかに出かける用事がある時などは問題なのですが、そのまま家に帰ることができる時には雨に濡れても気にしないことにしています。

幸い夏なので、ほとんど雨に濡れても風邪をひくことはありませんので、雨を楽しむという発想にしたら雨が降ってきても気にならなくなりました。
737: 2021/08/28(土)00:08 ID:fP1hj5pR(1) AAS
以前はAmazonのFire端末が非常に遅くて仕事をする気になれなくて、仕事用端末をKindle読み上げ用とは別に持ち歩く必要があったのですが、最近やっと少し早くなってきたのでひょっとして仕事しても大丈夫かと思って少しだけ仕事をしています。

結論から言いますと、Fire8なら、まぁギリギリできるかできないかぐらいです。決して快適にできる訳ではないのですが、昔みたいに遅くてどうしようもないという程ではなくなりました。

ただ、結構重さが重いので持って仕事をするにはちょっと指が辛くなるので、タブレットスタンドも必要ですし、マイクもあまり性能が良いとは言い切れないので、外部マイクがあった方が良いので結局なんかあんまり持ち歩くものが少なくならない気がします。

最新の10インチの方は重くて手を出していないのですが、本当に仕事をする気であれば、Fire10を持ち歩いた方がいいかもしれません。
738: 2021/08/29(日)03:11 ID:+wGczlsz(1) AAS
普段私は音声入力で仕事をすることが多いのですが、問題は何かというと最初の方の言葉に取りこぼしがあったり、もっと悪い時には言葉が、音声入力のサーバーに繋がらないことです。

そしてどういう場面で音声入力がうまくいってどういう場面で音声入力がうまくいかないかということを分析した時に、ふと気づいたことがあります。それは何かというと

「Googleの音声入力でもSimejiの音声入力でも繋がった後にほんの一テンポ待ってから話し始めてるかどうか」

というほんの小さな違いのような気がしてきたのです。

どうも、それを守ってあげるだけで随分と、音声入力のエラーが少なくなりました。やはり焦りは禁物ですね。
省1
739: 2021/08/30(月)01:17 ID:zDAZ8xSx(1) AAS
私は自分の所属するゴルフクラブによく自宅から車で行くのですが、その時の問題は何かと言いますとアクアライン経由で行くのか千葉陸路経由で行くのかです。

アクアライン経由の方が5分から10分ぐらい早く着くのですが、問題はなにかと言うと道が単調な上、片側通行が多くて、どうも最後の15キロぐらいが眠くなって辛いのです。

この話を他の友人にしてみたところ、 やはり同じような傾向な人が多くて多少遠回りでも東関道経由でくるということでした。

先日私も試しにアクアラインではなく東関道経由で帰ってみたところ、確かに眠気がずいぶん少なくなってとても楽でした。アクアライン経由ですとほぼ一本道なのですが、逆に投函道で陸路から回ると3回ぐらいジャンクションをいちいち判断しなければいけないので、それが適度な目覚ましになるようです。
740: 2021/08/31(火)05:06 ID:CGL1Ch6T(1) AAS
私は身長が158センチしかないのに、なぜか足の大きさが24.5センチもあって結構スニーカー選びに苦労します。

しかも24.5もあるのに横幅があまりなくて本当はBとかCのスニーカーが欲しいのですが、さすがにそういうものがないので、だいたいまあシングルEとかそれぐらいで仕方なくはいています。

そうすると、何が起こるかというと、店頭に行ってもそれでもほとんど私の足のサイズが縦にも横にもないため、店頭でなかなかスニーカーが買えないのです。

仕方がないので、最近はアマゾンのプライムワードロープで、まず5足とか選んで送ってもらって、その中から2足ぐらい買って残りの3足を送り返すような形にしています。

外箱付きで靴が5足になりますと、本当に巨大なダンボールが届くので、買わなかった3足を返す時にも自分でコンビニとかに持ち込むにはちょっと大きすぎてだいたいヤマトの人に家まで取りに来てもらうことになります。
省2
741: 2021/09/01(水)05:50 ID:mxIn1PGq(1) AAS
最近外で仕事をする時にパソコンを持ち歩くことが少なくなっているのですが、やはりノートパソコンがあった方が私にとっては圧倒的に仕事は楽だということがわかりました。その理由は簡単でして

「親指シフトが自由自在に使える」

それに尽きるわけです。

特に少し重いのですが、キーピッチがしっかりと横幅があるノートパソコンを持ち歩くことができると、親指シフトが快適で最高です。

一応Androidでも親指シフトを使えるのですが、ちょっと、親指シフトとフリックあるいは音声入力との切り替えが面倒くさいので、快適に使えるという感じではないです。
省1
742: 2021/09/02(木)05:22 ID:8hFeoOfw(1) AAS
YouTube の説明書を書くのを原則としてやめたり、内容についても自分がブログや ボイシー のように好きなことを話すようにしたことと同時に、ついでにマイクももう、高級マイクを使うのやめて、ピンマイクを使うことにします。

ピンマイクを使うと残念ながら音の広がりみたいなものはあまりなくなるのですが、言葉だけであれば丁寧に綺麗に拾えますし、生活雑音も拾いにくくなるので食器乾燥機を止めるとか、エアコンを止めるとか言ったような事をしなくて済むようになります。

どうしても何か新しいことを始めた時には、なるべく高い品質でないとうまくいかないでのはないかとついつい考えて出来る限りのことをしてしまおうと思いますが、だんだんと慣れてくるとそれよりもどちらかと言うと、長期継続的に本人が楽にできるほうが良いということが分かってきて、力を抜くべきところと、逆にもっと力を入れるべきところのメリハリが少しづつついてくるような気がします。

まだ私の YouTube をご覧になったことがない方、あるいは、最近見てないという方がいたら是非一度クリックして良かったらチャンネル登録もしてみてください。
743: 2021/09/03(金)06:16 ID:Xnpn042A(1) AAS
Google ドキュメントで一番イライラするのは、音声入力が立ち上がった後にキーボードを入れると音声入力がうまく動かなくなってしまうことです。

そして仕方がないので音声入力のトグルをオンオフすると今度はそこでまたエラーが出て飛んだりしてしまいます。

そこでふと気づいたことがあります。それは何かと言うと音声入力そのものはChromeの拡張機能であるVoiceInにやってもって、私は単純に句読点やちょっとした修正をキーボードでするように切り分ければ良いということです。

そうすればいちいち Google ドキュメントの音声入力がうまく動かなかったり、しばらく音声入力をしない時に勝手に止まるのを防ぐことができます。
744: 2021/09/04(土)05:22 ID:bwk0opT9(1) AAS
何度か書いてる通り、コンサルタントもアナリストもまぁまぁ、向いてはいましたが、ものすごくマッチをしてるという状態ではありませんでした。それでもなぜ、なかなか自分の適性に向かって仕事を変えられなかったかと言うと

「それでも、首にならずに、適度に成績上位に入る程度にはそこそこうまくいっていたから」

というのが、一番大きな理由です。

しかしこの大して向いていないにも関わらず、何となく長居をしてしまうというのが実は一番良くなくて、何が良くないかというと何と言っても

「ストレスが溜まっていく」
省14
745: 2021/09/05(日)00:27 ID:zDeaWsY9(1) AAS
コロナの流行が始まって2年弱、だんだんと東京に閉じ込められる生活に飽きてきました。

コロナがもう少し治って、他の人に迷惑をかけずに東京を出られるようになったら、とにかく全国放浪のために出たいです。

車やバイクに仕事一式を積んで、好きな所に行って適当に泊まって、ゴルフをしたり、おいしいものを食べたりしながら、仕事をして旅をするわけです。
746: 2021/09/06(月)06:19 ID:TPpt9x3G(1) AAS
前から思っているのですが、パソコンのメリットは何と言ってもキーボードがあることです。しかしそのメリットとなるキーボードについても、デスクトップなら好きなものと取り替えることができるのですがノートパソコンの場合には基本的には付属のキーボードで対応するしかありません(外付けにすることはできますが可搬性が失われます)。

そしてどうしてもノートパソコンの場合にはキーピッチと言われるような左右の幅が狭かったり、あるいは、キーの深さをほとんど取ることができないので連続して打つとミスタッチが増えたりします。

なのでノートパソコンはどうしてもコストパフォーマンスや CPU 性能などで選んでしまう人が多いと思いますが、私が最も重視するのは実はキーボードです。

特に私は親指シフトなのでなるべく親指シフトがやりやすいキー配置になってるかどうかをいつもガン見しています。

親指シフトがしやすいノートパソコンというのはなるべく Nキー に近いところに変換キーがあるタイプのものでして、Nキーの真下なら最高、NとMの中間ぐらいでようやく合格という感じです。
省5
747: 2021/09/07(火)06:07 ID:NDAuPRxt(1) AAS
普段困ってることはノートパソコンの右や左に USB の口があることです。そこに USB の様々な器具をさすと当たり前ですがパソコンの側面より飛び出します。

どうも私はこの突起物があるのが苦手でして、今使ってるノートパソコンは裏側にタイプ C があるので、そこに USB のタコ足をつけて色々な物をさして視界から隠しています。

他にもカフェなどに行った時に壁が迫っていたり頭があったりする側の席がすごく苦手です。

石畳や床の突起物も苦手なので、多分何かこういったような恐怖症についての一般名称があるような気がしますが、一体何が原因なんでしょうかね。
748: 2021/09/08(水)05:23 ID:zHEWQ0sy(1) AAS
相変わらず、高速道路でどうしたら眠くならないかを悩んでいます。圏央道が1車線になるとどうも眠くなるということを悩んでいたのですが、どうもこれは車線変更しなさすぎて頭に刺激がないせいっぽいです。

最近はちょっと複雑でも、いろいろとジャンクションを選択して曲がらないといけないルートをあえて使うと、頭が緊張したまま動けるような気がします。
749: 2021/09/09(木)00:05 ID:g8hNOLq5(1) AAS
久しぶりにノートパソコンを新調しました。そうしたらもう驚くぐらい設定が面倒でした。最近はスマホの設定ばかりでしたし、スマホは Android 系ですとだいたい Google にバックアップが取ってあるので、それをさっさと呼び出してくれるのであまり不自由はなかったのですが、 Windows だと一応ワンドライブで同期はするのですが、アプリは結局自分でダウンロードし直さないといけないので大変です。

あと、様々なアプリも二重認証の嵐なので、スマホを片手に二重認証しまくっています。
750: 2021/09/10(金)00:17 ID:8keu0zac(1) AAS
最近久しぶりにノートパソコンを買い替えて持ち歩こうかと考えたのですが、タブレットやスマホの重さに慣れてしまうと、家でちょっと持っただけでもびっくりするぐらい重くて挫けました。

まして、この重さと大きさのものを持ち歩いてる時に15分とか20分とか歩ける気がしません。

しかも、電源が持つといっても5時間ぐらいしか持たないわけですので、1時間に時間かかった時にドキドキしながら使うよりはスマホやタブレットのように丸1日使っても全く関係ない方が良さそうな気がします。

また電源があるカフェもちょっと検索してみたのですが、どこでもあるという感じではないので、それであれば初めから電源がないような状態で使える機器を持ち歩いた方がいい気がします。

そこでとりあえず折衷案として、タブレットに繋がる外付けキーボードも持ち歩くことにしてキーボードでも親指シフトが使えるようにすることにしました。
省1
751: 2021/09/11(土)00:07 ID:/vRj8WfE(1) AAS
最近、折りたたみ式のアンドロイドにブルートゥースでつながる物理キーボードを持ち歩くようになったので、外でも親指シフトが入力できるようになりました。

そしてなんといっても快適なのが、当たり前ですが、音声入力と違って、音をほとんど出さすに入力ができることです。

音声入力の難点は、便利なんですが、音がダダ漏れになりがちになるので、いかに小声で話すかに注力するので、気疲れします。

特に、コロナの時代になりまして、公共の場で声を出すことがはばかられますが、キーボードだったら、誰も気にしません。

いやーーーー、早く気づけばよかった。
752: 2021/09/12(日)02:26 ID:7VIZs9CO(1) AAS
最近 Google ドライブのパソコン版の仕様が変更になって、これまでローカルのパソコンに保存したものをサーバーの方にミラーリングするのが基本でしたが、これからはまるで自分のドライブのように Google ドライブがをストリーミングで使えるようになりました。

特に私は YouTube の画像をローカルの方にとっておかなければいけなかったので結構な容量のドライブが必要だったのですが、これが必要なくなりました。

さすがに Google ドライブだけに頼り切るのは危険なので、一台だけはミラーリングしておきますが、残りのパソコンはストリーミングで済むようになったので容量が全然いらなくなりました。

最近買ったノートパソコンはその文を考えて1 TB にしてしまっていたのですが、Google ドライブ分がいらないのであれば512GBどころか、256GBでも十分なくらいでした。
753: 2021/09/13(月)05:13 ID:HwX5p7Y4(1) AAS
デスクトップの方のパソコンはディスプレイの位置の関係でちょっとスクワット椅子だと椅子が低すぎてアーユルチェアにしていたのですが、新しいノートパソコンを今食卓におきっぱなしにしていて、これだとちょうど低めのスクワット椅子の高さがノートパソコンの液晶の高さにちょうど合うのでいい感じです。

なので久しぶりにスクワットをしながら、音声入力をしています。ゴルフのドライバーの飛距離を伸ばしたいのですがこちらにもやはり下半身の足腰が重要ということなので、せっせと仕事をしながらスクワットを繰り返したいなと思います。

デスクトップのディスプレイの高さだと、本当に微妙なのですが、ちょっとだけディスプレイを見上げる感じになって不自由だったんですよね。

逆にノートパソコンは通常の椅子だと見下ろす感じになって不自由なので、高さの低い感じがかえってよいです。
754: 2021/09/14(火)05:36 ID:eNcK99UC(1) AAS
YouTube のやり方を変えて一か月半ぐらいになります。 どのように変えたかと言うと、これまで割としっかりと何分でどのようにやるみたいなことを決めて考えていたのですが、もうブログのように自由演技にしました。

あと1日1分だとどうしてもある程度視聴者ウケを狙ってしまうので、そうではなくて1日に2本にすることで自分の話したいことを話せるような構成に変えました。そうすると1分ぐらいは多分これ視聴率がいまいとちでも自分が話したいと思う内容をチャレンジできるからです。

つまり、1日2本にしたことで、チャレンジ枠と定番枠にわけたわけです。そうすると気分的にも構成的にも余裕ができます。

その結果としてこれまでだったら流さなかった内容みたいなものが意外と受けたりして、こちらも気持ちがいいです。

また一番目からウロコだったのは私が結構文字を読む方なのでこれまでしっかりと具合繚乱を作りこんでいたのですが、 YouTube を見る人というのは基本的には文字を読むよりは映像の方が好きなのでほとんど概要欄にしては気にしないのでほぼ無しでもよいということがわかったということです。
省3
755: 2021/09/15(水)05:19 ID:m2YjNKls(1) AAS
これまで、約80キロ離れている千葉の家に行くときには、だいたい自分の車だったのですが、もうすぐ小さなバイクを向こうにおいて、行き帰りを電車にする予定なので、その予行練習で、電車で向かってみました。

そして、いや、これ、すごい、楽しい。車だと、とにかく、気が休まらないのですが、電車だと、当たり前ですが自分が理由の事故リスクがないので、乗っている間リラックスできます。

1000円のグリーン券を買えば、2階席でのびのびと仕事をしながら向かえます。快速と特急合わせれば、1時間に1−2本はあるので、そこまで本数が少ないという感じではないです。

向こうにつくと足がなくなるので、1時間に1本あるかないかのバスに頼らないといけないのですが、バイクがとどけば、それも解消されます。

それになんといっても、あの列車の揺れがなんとなく気持ちいいのでしょうね。
756
(1): 2021/09/16(木)05:34 ID:g/CfhsMw(1) AAS
毎年夏には人生戦略セミナーを開きます。もう既に10年ぐらい続けています。去年からこのセミナーもリモートに変わりました。

こちらは丸2日間、土曜日、日曜日にわたって6時間ずつ、昼休みに入れたら7時間、どうやって自分の人生の課題と向き合って、人生戦略を立てていくかという内容になっています。

私が訳した史上最強の人生戦略マニュアルがあまりにも私の人生を変えたので、このインパクトを他の人にも一緒に味わってもらいたいと思って作ったセミナーです。

色々な形で私たちは人生の課題に当たり続けますが、それを見て見ぬふりをしていても残念ながら全く解決しないので、いかに課題と向き合って、その課題に対して必要なリソースをかけていくかということを考えていきます。

元々私達が解かなければいけない課題は深刻すぎて見てみぬふりをしていたり、あるいは見えていたとしても、なかなかそこに時間をかけることができていないので、いかに秘められた課題に気づき、さらに、それを解いていく仕組みを作るかというものです。
省1
757: 2021/09/17(金)05:30 ID:7WD5xIXk(1) AAS
最近のお気に入りは10インチのAndroidタブレットです。一時期ほぼ毎日使っていたのですが、最近ちょっと、ノートパソコンや、デスクトップに戻していて、お蔵入りになっていました。

しかし、ふとしたきっかけから、すっかり忘れていたのですが、Androidの場合には、Bluetoothでマウスも繋がるということを思い出しまして、10インチのタブレットに外付けキーボードと外付けマウスを繋げると、ものすごく快適なのです。

もちろんパソコンでも同じようなことは何でもできるのですが、ちょっとパソコンの場合にはオーバースペック過ぎてほんのちょっとしたテキストを書く場合にあっては、Androidの10インチの方が見やすいし、キビキビと動くし、どうも、句読点の挿入が未だにちょっと不安定な、Googleの音声入力を使わなくても済むからです。

新刊
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」
が販売開始いたしました。
758
(1): 2021/09/17(金)16:06 ID:2i+aZbpd(1) AAS
>>756
35,000円 税別
759: 2021/09/18(土)04:57 ID:HHeoYUP3(1) AAS
これまでフットスイッチを始め、仕事の効率化のために色々なことを試してきたのですが、突然ある方法を思い出しました、それは何かというとなんと

「ダブルマウス」

です。

これは何をするかと言いますと、自分の右手に二つマウスを置きまして、片方はパソコンを、片方はスマホを操作するのです。

なぜスマホの操作をマウスでやる必要があるかというと、主に音声入力だけはマウスに担当させると、音声入力画面を出しっぱなしにできる上に、Androidの比較的優秀な音声入力をそのまんまパソコン側に使うことができるからです。
省4
760: 2021/09/19(日)06:12 ID:SaUUoYQA(1) AAS
フットスイッチを発見して、ウインドウズにつなげる時から夢だった、何とかしてこれをアンドロイドに繋げることが出来ないかということをようやく完成しました。

色々試行錯誤したのですが、結局答えはシンプルでして、まずは普通のマウスを繋げた上でさらにクリックだけをUSB接続でフットスイッチにやらせるというものでした。

この合わせ技の発想があったら、もっとシンプルに出来たのですが、初めわからなくて、フットスイッチのUSBをわざわざBluetooth変換したりごちゃごちゃしていたのですが突然あ、そうかこういうことかということでやっとできました。

ウインドウズのフットスイッチはとっても便利だったのですが、残念ながらAndroidの音声入力に比べるとやや音声入力の認識の品質が劣って間違い入力が多くてイライラしていたのですが、これでandroidで無事フットスイッチで音声入力ができるようになりましたので色々な原稿書きももっともっとはかどっていくと思います。

しかし、私が本を書き始めたのがほんの15年前ですけれども、この15年間に執筆環境がこれだけ凄い勢いで効率化したというのは驚きとしか言いようがありません。一番最初にドラゴンスピーチという音声入力ソフトを手に入れて、誤変換ばっかりなのをなんとかものにできないかと試行錯誤していた頃に比べると雲泥の差です。
761: 2021/09/20(月)07:03 ID:MROoKiLI(1) AAS
先日、ゴルフの決勝が9月にあるはずでした。そして、決勝、チーム戦が14日、ダブルス戦が15日と書いてあったので、私達はチーム戦なので、当然、14日だと思って、ゴルフ場にやってきました。

ところが、フロントで

「あれ、予約ありませんが」

と言われて、あわててよく案内をみたら、なんと、

「レディース」チーム戦は15日でした。
省2
762: 2021/09/21(火)00:00 ID:aVilBGGz(1) AAS
先日、千葉に電車で行ったらすごく快適だった話をしたのですが、なぜ快適かというと、やはり、80キロの移動の間、プロの運転士さんを雇っているわけですから、快適にきまっているよなーーー、と思いました。

たまたま乗った列車も、去年の12月に導入されたばかりの最新式だったみたいで、ゆれも少なく、座席もゆったりしていて、快適でした。

プロの方に身を委ねて、自分はゆったりと後部座席ならぬ、列車の座席で仕事をする、そんなイメージで行くと、列車はなかなかいいですね。
763: 2021/09/22(水)06:01 ID:75ds17gQ(1) AAS
年中スマートウォッチのフェイスを交換しているのですが、最近は0時から6時まで印がついてるスマートウォッチのフェイスにしています。これ、何が良いかというと、この部分を、多分作者もそういう意図だと思いますが、睡眠のコアタイムと考えて毎日、この印が午前0時から6時まで動いてる時間帯というのは必ず布団の中に入ってるということを心がけるためです。

そして、前後に1時間ずつを加えて、午後11時から午前7時までをしっかり寝るようにするときっちりと習慣化された8時間睡眠ができるのではないかなと思っています。

最近は寝る時に1時間ほどオルゴールをかけてタイマーをつけているのですが、これもなかなかいよいよで睡眠のスコアの向上に役立っています。

そういえば私ほど私は2年程前にニトリのNスリープというマットレスを買って愛用しているのですが、先日似鳥会長にお会いした時に聞いて驚いたのは、Nスリープは似鳥会長の考案だそうです。元々ニトリは会長の考案の商品が多いのですが、まさかマットレスまでそうだったとは。
764: 2021/09/23(木)06:55 ID:++f4fw4C(1) AAS
>>758
人によって安価の基準は異なると思いますが、さまざまなノウハウを取得しようと考えた場合、私がおすすめする安価の基準は、1回の支出が年収の1%を超えないことです。だからこそ、最も高いものでもよほど高収入の人でない限り二桁万円にはならないはずです。

こういったものもある意味アイデンティティーでして、高額セミナーで決して収入が高くない人をターゲットにするような人達の餌食にはならないということを強く決意をしていると思うと引っ掛かりにくくなります。

5年後あるいは10年後になりたい自分になるということをを私はいつもお勧めしていますが、そこを明確化することで決意だけシンドロームを解消することができるようになりますので、ぜひしっかりと自分のアイデンティティーを確立してみてください。

そしてもちろんこういったアイデンティティーというのは決め打ちではなく、新しい情報にしたがって柔軟に変更して良いので柔軟に変更した未来の自分がどのようにありたいかということを目指して自分の行動を取捨選択していってください。
765: 2021/09/24(金)05:00 ID:R6y5YCSy(1) AAS
相変わらず日々の生活の中でエアークローゼットの服を着ているのですが、色々なスタイリストさんが送ってきてくれた時によく着る服とあまり着ない服に分かれてしまうのはなぜだろうということを見ていたのですが、着心地はもちろん大きな理由なのですが、もう一つ大きな理由として

「色が自分に似合うかどうか」

というのが大きいような気がします。

先日もデザイン的には全く問題ないのですが、どうも私が着ると部屋着か、湯上り着にしか見えないような色のワンピースがあって、外に着ていくことができませんでした。これが普段私がよく着ている鮮やかな青や鮮やかな緑であれば、何の問題もなかったと思うのですが、本当に不思議です。

全体的にどうもぼんやりとした色だと私の雰囲気と合わないようで、洋服と私の顔が喧嘩してしまいます。
省1
766: 2021/09/25(土)05:54 ID:DTybQA9B(1) AAS
ステイホームが続くと家の中で原稿を書くことが多くなるのですが、どうしても1日1回ぐらいは外に行って原稿を書きたくなります。特に紅茶や何かを食べたいというよりは何と言っても

「自分以外の人と、とりあえず一定の空間で一緒にいたい」

と思うからではないかと思います。ずっと1人きりだと、なんとなく、本当に自分が生きてるのかどうかわからなくなって見知らぬ人でもとりあえず側にいてくれるというのが社会的動物な私達として必要なのではないかと思います。
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s