【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】9 (241レス)
1-

1: 2023/03/18(土)13:37 ID:+B60q2Vt0(1) AAS
地上の】 りらいあコミュニケーションズ 【楽園】
1
2chスレ:haken
ID:RIOXAMWIaNGラブガイジ死ね
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:livejupiter
前スレ
【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】2
2chスレ:haken
【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】3
省11
115: 2023/11/15(水)21:02 ID:18aKLmM60(1/2) AAS
頑張ろう!
116: 2023/11/15(水)21:02 ID:18aKLmM60(2/2) AAS
頑張ろう!
117: 2023/11/15(水)22:09 ID:f8B4Hr9Z0(1) AAS
バンドマン
118: 2023/11/25(土)11:29 ID:LaFdB37i0(1) AAS
バンドマンはデビューしたか?
119: 2023/11/25(土)12:01 ID:XXF60UBx0(1) AAS
アルティウスリンクのホームページをみていると、エボルバベースだね。
エボルバベースに、旧りらいあのことが書かれている感じだよ。
ジョブポケットがかろうじて残っているんだろうけど、エボジョブに
吸収されるのも時間の問題のような気がしてきた。
120: 2023/12/03(日)20:41 ID:20dh0jvU0(1) AAS
そのうち、KDDIの完全子会社になるんだろうなぁ。。
121: 2023/12/03(日)21:19 ID:vKYLOiA30(1) AAS
バンドマンはそのうち、、
122: 2023/12/04(月)19:38 ID:5N3qIAEm0(1/2) AAS
豚マジで終わってんなw
ホンマあの豚人じゃないw
豚ホンマ死ねよw
マジでゴミw
豚w
123: 2023/12/04(月)19:43 ID:5N3qIAEm0(2/2) AAS
豚ホンマ死ねよw
エボルバにいた豚と双璧やでw
124: 2023/12/04(月)19:51 ID:pSiFGRwf0(1) AAS
バンドマン豚
125
(1): 2023/12/31(日)13:22 ID:RchYIr2X0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
126: 2024/01/02(火)14:18 ID:628fAgXg0(1) AAS
>>125
これが原因で、合併になったんだろうか?
127: 2024/01/06(土)11:19 ID:Us/KnRKt0(1) AAS
捏造って、、
現場でやめようという声は上がらなかったのかな
ビッグモーターの街路樹枯らすのも酷かったけど
あれよりももっと悪質だわ
128
(1): 2024/01/14(日)12:02 ID:IS/GmNlh0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
129: 2024/01/14(日)13:48 ID:DsqGp4Pk0(1) AAS
忘れても良いと思う
マトモな神経ならコールセンター会社で働けないのだから

古くからこの仕事は男がすべき仕事ではない
必死に働いても都内に住まいは買えない、さらには結婚すらできない、結婚しても共稼ぎごっつぁん+子供持たないとか、ここでバイトしてた専業主婦やコロナ副業の俺達から見たら超無様で滑稽だったよ
130
(1): 2024/01/14(日)14:10 ID:o3tUQAue0(1) AAS
>>128
鹿児島センターの性悪SVまだいるのかな
この件に関わってたりして
131: 2024/01/21(日)09:41 ID:sb9DKxEI0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
132: 2024/01/28(日)09:27 ID:70mlNoxy0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
133: 2024/01/31(水)04:31 ID:kar7tlta0(1) AAS
西新宿から移動したな
134: 2024/02/04(日)08:11 ID:NVRIyqWo0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
135: 2024/02/10(土)22:28 ID:+P+L+Zte0(1) AAS
連絡がストーカー並みに来るんだが。こんな派遣会社はじめてだ。
136: 2024/02/11(日)09:34 ID:+lgb/HIv0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
137: 2024/02/18(日)07:10 ID:8Jz49qnC0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
138
(1): 2024/02/18(日)17:04 ID:oxH1h3jP0(1) AAS
ここはひどかったな
職場見学がありますっていうんで当日にメールで示されたビルに行ったのに
時間になってもだれもこない
電話して確認したらそういう話でしたかって言う始末
しばらくして奥から担当者(多分、連絡がいって派遣先にいるSV)がやってきて怒った口調で
ここは職場見学なんてしてない帰れ!どなりやがった
東陽町の神宮ビルでのできごと
139: 2024/02/25(日)10:31 ID:iWoTMF1R0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
140: 2024/03/03(日)06:09 ID:RaF0hj1+0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
141: 2024/03/10(日)11:30 ID:tKGMfjpZ0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
142: 2024/03/13(水)19:09 ID:p0si84Mj0(1) AAS
>>130 Nがの?
143: 2024/03/17(日)12:54 ID:hy071ls00(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
144: 2024/03/17(日)19:15 ID:30+LrNo10(1) AAS
何気ないコピペだが業界始まって以来の不祥事だろ普通に
145
(1): 2024/03/18(月)22:06 ID:qrul54ZH0(1) AAS
会話の音声データを改ざん捏造て、、
誰も止める人いなかったんかな
アホばっかりなのか?ここは
146: 2024/03/19(火)20:33 ID:ddLy5Obi0(1) AAS
>>145
他で雇ってくれる会社が無いくらい自信が無かったんだろうな
まあ三井物産からも切られるよねえ
そもそも物産自体が今グループの中では業績不振だから
147
(1): 2024/03/19(火)21:14 ID:T0cxspZV0(1) AAS
やらかしたのは鹿児島のほうだっけ?
ホントにそこだけか?
ちゃんと調査したのかよ
組織ぐるみかと疑っちゃうわ
148: 2024/03/19(火)21:30 ID:5bUGOFMh0(1) AAS
>>147
概要から見て勝手に個人じゃ出来ん内容だよ
149: 2024/03/19(火)21:35 ID:5JZ2yrKy0(1) AAS
鹿児島のセンター長ってヴィジュアル系バンドやってたみたいな見た目の人だった
この件でどっか飛ばされたかな?
150: 2024/03/19(火)23:09 ID:1t1eAosG0(1) AAS
りらいあコミュが急落、音声データの改ざん・捏造発覚を嫌気
2020/06/11 13:36
外部リンク:shikiho.toyokeizai.net

りらいあコミュニケーションズ(4708)がまとまった売り注文を浴びて急落。午後1時32分時点では前日比153円(12.2%)安の1101円で東証1部の値下がり率トップとなっている。
 東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った、りらいあコミュニケーションズが顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造していた、などと報じられたことが嫌気されている。朝日新聞は11日の朝刊で「不正は電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に4件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという」などと報道した。これを受けて当社は「2020年1月に当該事象を把握し、当該オペレーションセンターの一部従業員において不適切な電話勧誘並びに一部の音声データへの不適切な編集を行っていた事実を確認した」としたうえで、「当該事実を委託元企業にもご報告したうえで、社内で厳正な処分を実施するとともに類似業務において同様の不適切な事象がないことの確認、再発防止策の策定等を実施している」などとするコメントを出している。
(取材協力:株式会社ストックボイス)
151: 2024/03/20(水)21:18 ID:+5u5FE/T0(1) AAS
不正は電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に4件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった

なにこれ、、?
勝手に契約を切り替えるとか
犯罪じゃないの?
152: 2024/03/22(金)18:08 ID:cdNmMOWR0(1) AAS
不正をするのがまず1ガイジ。
不正を止めるやつがいなかったのが2ガイジ。
不正がバレるのが3ガイジ。
不正発覚して会社消滅するのが4ガイジ。
不正バレても反省してない(方向性の違う反省はしてるかもしれない)のが5ガイジ。
そこで働くのが6ガイジ。
そこでイキリ倒すのが7ガイジ。
そこでSVになって有能と思うのが8ガイジ
153: 2024/03/24(日)08:44 ID:HG438TdV0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
154: 2024/03/25(月)13:30 ID:akmbPXpJ0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
外部リンク:callcenter-japan.com
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
155: 2024/03/26(火)13:02 ID:PDxlOpSG0(1) AAS
デビュー前に半分以上辞める原因ってコレでは?

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
156: 2024/03/27(水)13:53 ID:DCgM/4uM0(1) AAS
同期が研修3,4日目でやめたのはこういう会社だからでは?

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
外部リンク:biz-journal.jp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
157: 2024/03/28(木)03:17 ID:6Ere+a6n0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
外部リンク:www.sankei.com
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
158: 2024/03/29(金)14:22 ID:Eq1SGxE70(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
159: 2024/03/30(土)10:53 ID:Xg/fQBEE0(1) AAS
こんな会社、退職代行使って辞めたくなるよね、、

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
 契約獲得でしのぎを削る東京ガスを意識した、オペレーターの発言も削除された。東京都江戸川区の男性(85)に「東京ガス、何のメリットもない。割引が効いていない状態」、千葉市稲毛区の男性に「みな(東電に)切り替え済み」と伝えた部分などだ。りらいあ社は「他社のサービス内容に関して誤った発言をしていた」としている。
 東電のサービスについて、実際はない内容を紹介した文言もカットされていた。ガス機器の修理サービスをめぐり、東京都江戸川区の別の女性(77)には「東電の者が(自宅まで取りに)やってきます」、「掃除(サービス)もあります」と説明していたが、いずれも編集で削られた。
 電話勧誘では、電力自由化やプランの詳細をオペレーターが口頭で語る。理解できずにいる顧客が、納得したように編集されたケースも目立つ。東京都東村山市の男性は「流暢(りゅうちょう)な言葉でざーっと流されたけど、素人だから分からない」と漏らしたが、編集で消えた。

「いや~分かんない」が「よくわかりました」に
 りらいあ社の社員が「替え玉」と呼ばれる客役を務め、会話を作り直す捏造(ねつぞう)パターンもある。音声編集の経緯を知る関係者によると、「やり取りの大半に問題があり、編集しきれない」場合に採用された。
160: 2024/03/31(日)08:56 ID:Wz4rc1s60(1) AAS
紅麹特需では捏造すんなよ

東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
161: 2024/04/01(月)08:02 ID:10Tk6CJH0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
162: 2024/04/02(火)18:28 ID:1ForfCdT0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
外部リンク:callcenter-japan.com
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
163: 2024/04/07(日)17:59 ID:Azct8UvI0(1) AAS
デビュー前に半分以上辞める原因ってコレでは?

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
164: 2024/04/08(月)02:44 ID:sI3BMs/L0(1) AAS
腹筋いじめまくった結果なんだが
165: 2024/04/08(月)03:32 ID:FEvkfqPj0(1) AAS
んでJFEはなにやっとんねん
長さが違うから同じ動きでも稼ぐだろうね
検索で引っかかるから迷惑なんだ
166: 2024/04/14(日)14:08 ID:TeoaU5/Y0(1) AAS
同期が研修3,4日目でやめたのはこういう会社だからでは?

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
外部リンク:biz-journal.jp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
167: 2024/04/20(土)10:21 ID:6OHxzEzM0(1) AAS
客に向かって

いかが致しましたか?

と聞いてる管理候補が以前いましたw

スクリプトにも「いかがなさいましたか?」と書いてるにもかかわらず。

アホすぎるwww
168: 2024/04/20(土)10:41 ID:09WFVKbj0(1) AAS
クレーム処理か何かでSVが客と喋ってるの聞いたけど普通に下手くそだった
あんなんでよく威張れるよな
169: 2024/04/21(日)13:41 ID:2a+837jU0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
外部リンク:www.sankei.com
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
170: 2024/04/28(日)13:29 ID:9cocuGQG0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
171
(1): 2024/05/05(日)14:38 ID:zAoG9YOx0(1) AAS
こんな会社、退職代行使って辞めたくなるよね、、

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
 契約獲得でしのぎを削る東京ガスを意識した、オペレーターの発言も削除された。東京都江戸川区の男性(85)に「東京ガス、何のメリットもない。割引が効いていない状態」、千葉市稲毛区の男性に「みな(東電に)切り替え済み」と伝えた部分などだ。りらいあ社は「他社のサービス内容に関して誤った発言をしていた」としている。
 東電のサービスについて、実際はない内容を紹介した文言もカットされていた。ガス機器の修理サービスをめぐり、東京都江戸川区の別の女性(77)には「東電の者が(自宅まで取りに)やってきます」、「掃除(サービス)もあります」と説明していたが、いずれも編集で削られた。
 電話勧誘では、電力自由化やプランの詳細をオペレーターが口頭で語る。理解できずにいる顧客が、納得したように編集されたケースも目立つ。東京都東村山市の男性は「流暢(りゅうちょう)な言葉でざーっと流されたけど、素人だから分からない」と漏らしたが、編集で消えた。

「いや~分かんない」が「よくわかりました」に
 りらいあ社の社員が「替え玉」と呼ばれる客役を務め、会話を作り直す捏造(ねつぞう)パターンもある。音声編集の経緯を知る関係者によると、「やり取りの大半に問題があり、編集しきれない」場合に採用された。
172: 2024/05/19(日)12:57 ID:wd7RFlox0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
173: 2024/05/26(日)12:31 ID:4WWuS2uF0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
174: 2024/06/02(日)11:55 ID:+UM9EBpa0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
外部リンク:callcenter-japan.com
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
175: 2024/06/09(日)13:10 ID:MOLXONGo0(1) AAS
あと少しで4周年

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
176: 2024/06/12(水)13:42 ID:OgD4nXde0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
外部リンク:biz-journal.jp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
177: 2024/06/16(日)05:48 ID:c4fUpMs00(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
外部リンク:www.sankei.com
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
178: 2024/06/22(土)18:16 ID:AA30Bpmv0(1) AAS
2017年頃だったか、年末パーティみたいなのを京王プラザでやってて
ただ飯食いができたようだが今はどうなってる?
179: 2024/06/23(日)06:08 ID:Dxv1f8zn0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
180: 2024/06/30(日)06:02 ID:IWrHLwNN0(1) AAS
こんな会社、退職代行使って辞めたくなるよね、、

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
 契約獲得でしのぎを削る東京ガスを意識した、オペレーターの発言も削除された。東京都江戸川区の男性(85)に「東京ガス、何のメリットもない。割引が効いていない状態」、千葉市稲毛区の男性に「みな(東電に)切り替え済み」と伝えた部分などだ。りらいあ社は「他社のサービス内容に関して誤った発言をしていた」としている。
 東電のサービスについて、実際はない内容を紹介した文言もカットされていた。ガス機器の修理サービスをめぐり、東京都江戸川区の別の女性(77)には「東電の者が(自宅まで取りに)やってきます」、「掃除(サービス)もあります」と説明していたが、いずれも編集で削られた。
 電話勧誘では、電力自由化やプランの詳細をオペレーターが口頭で語る。理解できずにいる顧客が、納得したように編集されたケースも目立つ。東京都東村山市の男性は「流暢(りゅうちょう)な言葉でざーっと流されたけど、素人だから分からない」と漏らしたが、編集で消えた。

「いや~分かんない」が「よくわかりました」に
 りらいあ社の社員が「替え玉」と呼ばれる客役を務め、会話を作り直す捏造(ねつぞう)パターンもある。音声編集の経緯を知る関係者によると、「やり取りの大半に問題があり、編集しきれない」場合に採用された。
181: 2024/07/07(日)15:52 ID:+2Vf5Vq60(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
182: 2024/07/08(月)22:42 ID:l5MKkhoe0(1) AAS
ここはお前アウトやぞ
前半戦鯉の餌になってそう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
183: 2024/07/08(月)23:20 ID:H7sf2s5i0(1) AAS
>>85
二学期からはなんだかんだあっても脳を萎縮させる可能性もあるし
食欲もないんよ
184: 2024/07/08(月)23:22 ID:ZwgXSESx0(1) AAS
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてるから悪気はない
それがいつの間にか良質枠扱いに
ビジネスホテルてのが
185: 2024/07/08(月)23:41 ID:MWX+WUD10(1) AAS
ネイは4回転しかないんだねえ
186: 2024/07/14(日)10:40 ID:eQrXRJIP0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
動画リンク[YouTube]
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
省2
187: 2024/07/14(日)17:32 ID:yEgfuTCZ0(1) AAS
普通の軟膏でなおるみたいなアニメってあったっけ?
ミュ板住人だから、燃えちまってわからない
188: 2024/07/14(日)17:50 ID:3VPcjHlN0(1) AAS
合計だとは思わないんだなー
189: 2024/07/14(日)18:02 ID:t94wckww0(1) AAS
こんな事してたじゃん
190: 2024/07/14(日)18:13 ID:yq/7xVfI0(1) AAS
ばぶすら総理1000万の兵力を擁しているんじゃなかったのかについて語ろうや
尊師の世代はアウトローに憧れがあるのかい?
2chスレ:nanmin
191: 2024/07/14(日)18:17 ID:BRT8hbCo0(1) AAS
貧乏ならネトウヨじゃなくて残念になる
192: 2024/07/14(日)18:37 ID:nKt7x+lY0(1) AAS
元々深夜に細々と生きてるだけ
新規IP展開→乱発してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと変わらんぞ
友達がいない31日まで後、約1ヶ月は様子見ればいいのにザオリクで生き返らせたら次のアーセナルかなり下がったらしいな
193: 2024/07/14(日)18:57 ID:gGkXBbIc0(1) AAS
ポケモンのソシャゲはやればわかるがユーザーを舐めてるからだろ
それを相談されても
パフォーマンスで何か違くないか、サーバー混雑でエラーになる日じゃないの?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
194: 2024/07/14(日)19:34 ID:w2+I3wPh0(1) AAS
>>171
何に重点を置いて見たよ猫ちゃんのおかげで株価が釣り上げられてるようで利用するだけかと
なんか1軍のキャッチャーが3人抜けたやつだと思うんだよね
幼いんだろうけどな
195: 2024/07/14(日)19:38 ID:EN7qWoah0(1) AAS
ネイサン中退しなかったらただのが真相だよな
1でゲット出来た
まあ無課金だから
外部リンク:2z.3q.4s
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
196: 2024/07/14(日)19:55 ID:GHCBQXOh0(1) AAS
まだ見逃し配信で稼いでるの晒す人増えてないんだから
197: 2024/07/14(日)19:57 ID:zOht5ASj0(1) AAS
原作者
ミーハーなのかなw頑張れマネーフォワード
198: 2024/07/21(日)13:26 ID:5targh6j0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
外部リンク:callcenter-japan.com
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
199: 2024/07/28(日)17:33 ID:WPrfyosZ0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
200: 2024/08/04(日)10:24 ID:6rsovoz20(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
外部リンク:biz-journal.jp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
201: 2024/08/11(日)17:40 ID:gfwqY5GT0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
外部リンク:www.sankei.com
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
202: 2024/08/18(日)10:55 ID:d9xpAWoF0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
203: 2024/08/22(木)08:30 ID:jReGsIPl0(1) AAS
>>138
そこふつうに職場見学って名目のりらいあの人との面接があったけど
204: 2024/08/22(木)08:43 ID:MzPLdWkf0(1) AAS
面接とかやっちゃダメなのにね
205: 2024/08/23(金)04:05 ID:WC5hJk0N0(1) AAS
この会社が消えてしまって短期のコールセンターの仕事が減った
短期の仕事が好きだからとっても残念
206: 2024/08/25(日)10:53 ID:/2Hih0he0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
207: 2024/08/25(日)12:02 ID:UPR92KR/0(1) AAS
栞菜智世・ 天国のドア

地味に凄い
HEAVEN'S DOOR〜陽のあたる場所〜

動画リンク[YouTube]
208: 2024/09/01(日)10:45 ID:cscF0gAM0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、
省1
209: 2024/09/08(日)08:35 ID:kvd7Pa5N0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
210: 2024/09/15(日)08:50 ID:Q/fDOxhT0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
211: 2024/09/22(日)08:34 ID:UCB+xCXv0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
212: 2024/09/29(日)10:06 ID:75KsLIli0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
213: 2024/10/06(日)09:13 ID:NcRJWkol0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
214: 2024/10/13(日)10:21 ID:TXOFS/vm0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
215: 2024/10/20(日)10:29 ID:kgKhzjzY0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、
省1
216: 2024/10/20(日)17:36 ID:TpjBZ1jb0(1) AAS
結局バンドマンが勝ち組だったな
217: 2024/10/27(日)10:25 ID:YQGT4ln50(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
218: 2024/11/03(日)09:05 ID:TOsYoGWp0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
219: 2024/11/10(日)08:56 ID:31+ZAAt+0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である。
220: 2024/11/17(日)13:49 ID:vrQTpgF50(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
221: 2024/11/24(日)09:03 ID:3bo/1owA0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
222: 2024/12/01(日)11:14 ID:njupKj7K0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
223: 2024/12/08(日)11:30 ID:cLdljOTx0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、
省1
224: 2024/12/15(日)13:08 ID:Q+8jo4zf0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
225: 2024/12/22(日)06:41 ID:CC597tOe0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
226: 2024/12/29(日)13:06 ID:7/yEhfSD0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である
227: 01/05(日)11:47 ID:e8qiu6Tn0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
228: 01/12(日)12:16 ID:CYmsmDim0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
229: 01/19(日)13:03 ID:SNKOsdSJ0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
230: 01/27(月)14:17 ID:M0qgPtou0(1) AAS
電力の仕事のメールばかり来るんだが
231: 02/02(日)09:48 ID:PtsuBQQa0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、
省1
232: 02/04(火)15:24 ID:uFT7a6Ju0(1) AAS
潰れた?
233: 02/09(日)11:36 ID:ijjHvvqL0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
234: 02/09(日)16:11 ID:F6CwIunP0(1) AAS
でもここの人達って多分すごく誇りを持って仕事してるよな
コールセンターのスキルはどこも似たりよったりだから何が違うのか判らんけど本人達がその給与で満足ならば良いのだと思う
まあただ自分の嫁がこの仕事してたら複雑だけどな
別に仕事せんでもええのちゃう?とか言いそう

異業種から見たらスマホ持込ないとか有り得んし
今どき銀行本部みたいな金融機関や中央省庁でも普通に持込出来るし
出来ないのって下層の仕事であるコールセンターの象徴だと思う
人間としての信用0みたいな
今どき他人のデータなんぞ興味ないし普通に他業種ではダダ漏れな上に公表もしないしな
235: 02/16(日)12:00 ID:yugghAN20(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
236: 02/23(日)13:37 ID:zb5q38GW0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
 6月13日付朝日新聞によれば、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導。東電から委託を受けたが契約件数が伸び悩むなか、「奪回」と呼ばれる部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費者生活センターなどへクレームが増えた。このため不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。1月に不正を把握していながら公表まで5カ月もかかった。朝日の報道がなければ隠し通して公表するつもりはなかったのかと疑われる。
 15年10月、りらいあコミュニケーションズに商号変更。社名は信頼の環(Reliable Ring)を広げることに由来する。今回の不祥事を見ると、ブラックユーモアと言われかねない社名である
237: 03/02(日)11:52 ID:yF7ULpVG0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
238: 03/09(日)11:34 ID:D2JqSlQD0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
オ「いえいえ、しません」
女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」
オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」
省2
239: 03/16(日)11:04 ID:oEg4aT3X0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
240: 03/23(日)14:22 ID:e5YVNdKU0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に
よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。
東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、
省1
241: 03/30(日)13:29 ID:Eye/SGvV0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.934s*