ウイルテック [無断転載禁止]★3 (898レス)
1-

1: 2022/03/09(水)01:38 ID:NcFM7DBv0(1) AAS
※前スレ
2chスレ:haken
2
(1): 2022/03/12(土)15:35 ID:XnP/jiJO0(1) AAS
ここ、地味だけど良い派遣会社だよね
3
(1): 2022/03/20(日)21:46 ID:kIQhIvtp0(1) AAS
いい会社なんだけど伊○大○のパワハラでどんどん辞めていくな
4: 2022/03/22(火)03:56 ID:jbZbSPbZ0(1) AAS
上場して箔がついたのはいいとして
ウイルテックはデイトレでミスりやすい
5: 2022/03/23(水)23:02 ID:rZHRy0aG0(1) AAS
>>3
これだけ被害でてるのは公共性のある事実やし
辞めさせるためにもしらしめたれ
6
(1): 2022/03/27(日)21:34 ID:wU3w1O4t0(1) AAS
伊藤大吾を諌めるスレに変貌しつつある
7: 2022/03/28(月)12:55 ID:T+bhj3ik0(1) AAS
まぁ有価証券に名前載ってる時点で平社員じゃない役員やから立場上は公共性やわな。それに加え、事実であるなら法律上も全く問題ない。
(ニュース記事に役員名が載るのと同じ)

ただ奴の子どものことも考えなきゃいかん。小学校で大吾のパパが5chで叩かれてるーってなったら可哀想すぎるやろw
8
(1): 2022/03/29(火)07:18 ID:kFH7Czcx0(1) AAS
ここどう?
9
(1): 2022/03/29(火)12:06 ID:Cd4CV4oJ0(1) AAS
>>8
賃金安いけど実際に働いていいところだと思うよ。伊藤大吾のパワハラさえなければ
10
(1): 2022/03/29(火)12:49 ID:F02OMf100(1) AAS
>>9
ありがとう
パワハラはきついな……
11
(1): 2022/03/29(火)23:45 ID:wAKiZ1PR0(1) AAS
>>10
ウイルテックは賃金が安いものの派遣会社としては面倒見もよく、本当にいい会社なので、因縁をつける事業所長(伊藤大吾)が管轄する事業所さえ避けれれば、、と悔やまれます。。_(._.)_
12: 2022/03/30(水)04:03 ID:Jh0osehl0(1) AAS
パワハラ二巡目を歩ませんための公共性やな
13
(1): 2022/03/30(水)19:54 ID:Nsxn6zxB0(1) AAS
>>11
その人はどこを管轄しているのでしょうか……
14
(1): 2022/03/30(水)23:37 ID:JioIKLHS0(1) AAS
>>13
ウイルテック熊本サポートセンター
が求人・管理する請負事業所で
SUS(株)iDshop熊本
の構内で伊藤大吾は所長を務めていましたね。いまはどうか知りませんが、聞く話だとまた数名を退職へと追い込んだそうです。
15
(1): 2022/03/31(木)11:55 ID:d87PcmFZ0(1) AAS
>>14
ありがとうございます
本州なので大丈夫だと良いのですが所長クラスとなると異動もあると思うので心配です
16: 2022/03/31(木)18:38 ID:KKKvDafZ0(1) AAS
>>15
本州なら大丈夫かと思われます。本社も近いため異動してくることは考え難いです。
ただし、仰るとおり所長クラスであり有価証券に氏名が載っている人物であるため社内で強い権限を持っていることにかわりありませんので出張や渡航の際はくれぐれもお気をつけください。
17: 2022/04/01(金)20:41 ID:XtdUSQar0(1) AAS
gaikokujinnniyararero
18: 2022/04/02(土)21:59 ID:l26o43Ig0(1) AAS
ウイルテックの派遣さんは良い人しかいなかった気するけど、管理者がこれだったとは残念な会社。
19
(1): 2022/04/05(火)19:24 ID:QBFZBRDE0(1) AAS
7087の銘柄駄々下がりやんけ
今のうちに買っておくべきか?でもパワハラで検索するとヤバすぎて底なし沼か?
でも二度とこないチャンスかもだから一応買っておこう
20: 2022/04/05(火)22:57 ID:KDtHYcgJ0(1) AAS
>>19
ググったらヤバすぎるのが出てきたね
21: 2022/04/07(木)10:59 ID:mWC4XLjR0(1) AAS
>>6
伊藤大吾を諌めるスレwwwwwww
みんなの敵討ってくれよ
22: 2022/04/12(火)02:24 ID:XAliNzMx0(1) AAS
パワハラあるのにやめれない洗脳もありやろうし、会社っちゃある種の宗教みたいなもんやでw
23
(1): 2022/04/12(火)23:56 ID:bZyKGS3Q0(1) AAS
住之江はどうですか
24
(1): 2022/04/13(水)23:03 ID:qQH9V1E70(1) AAS
>>23
住之江は良い方だと思うけど、既存の契約社員は待遇そのままだし給料は期待しないほうがいい
外部リンク:www.google.co.jp
25: 2022/04/14(木)20:09 ID:Dui/GpnQ0(1) AAS
これ
26: 2022/04/15(金)19:41 ID:Uzav2BEz0(1) AAS
>>24
求人情報の写真を見ると、写ってる人がチー牛っぽい男とか処女っぽい女なの好感もてるわ。
反対にウェーイ系が肩組んでたりBBQしたりしてる写真が貼ってて、アットホームな職場です!とか書いてたら地雷なんだが
27
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
28: 2022/04/16(土)21:38 ID:TOGWd2YG0(1) AAS
>>27
でたwwwwwwwwwwwwwwww
ウイルテック社員の本音。社員とか威張ってる時点でダサすぎるし、プレッシャー背負ってることを理由に正社員アピールしてるはキモすぎるオナニ野郎だね。せいぜい会社から扱き使われてプレッシャー背負ってるメンヘラアピールしながら社会貢献に身を捧げなさい(笑)。
29: 2022/04/16(土)23:57 ID:kwwvS4W70(1) AAS
俺は頑張ってるんだ的な根性論ぶちまける恥ずかしい奴
30: 2022/04/17(日)22:20 ID:BiR1nm2X0(1) AAS
>>27
あーぼんw
管理者とわかる内容で、よっぽど書いたらまずいこと書いてしまったから削除人に頼んだのか。
31: 2022/04/19(火)00:32 ID:gP+ZAFgw0(1) AAS
ガチや(゚д゚lll)IDごと消えたのはじめてみた。
何を言っていたのか情報求む!
32
(1): 2022/04/19(火)08:50 ID:SFeIOyLv0(1) AAS
住之江人増えすぎてやばい
33: 2022/05/01(日)21:53 ID:pOx480On0(1) AAS
伊藤大吾は調子に乗り過ぎた。
あいつの周りを固めてる、大分メンバーも。
実際、被害者何人いるんだ?
人生狂わされた奴何人いるんだ?

希望抱いて入社したら、独裁政権。
プーチンと変わらん。
34: あいつはそれくらいのことをした 2022/05/07(土)11:54 ID:nXqKySFl0(1) AAS
伊藤大吾を自殺に追い込むスレ
35: 2022/05/07(土)15:44 ID:a2Z2G9Vc0(1) AAS
きた
36: 2022/05/15(日)13:51 ID:iXTwfUcO0(1) AAS
ここの会社意外と評判いいのか最近良くなってきたのか?
昔ここから応募した企業が、リフト作業で毎日基本定時(遅くとも18時)には帰れて休出無し、年収350以上で生活安定とか書いてあったのに
実際入ったら一日中倉庫を歩き回ってでかくて重い部品を運ぶ仕事で手足が痛くなる、初日から21時近くまで残業、毎週土曜日休出、年収200万程度しかないらしい(別の社員談)
で人が辞めまくって入れ替わりが激しい
使用期間終わったら正社員になるか聞かれたけど即断って退社した
37: 2022/05/15(日)20:13 ID:iLmi5VpU0(1) AAS
他は
38: 2022/05/16(月)13:17 ID:EXNUNqJd0(1/2) AAS
上場してるけどウイルテックは取引先に対して人が良すぎて給料安い。いい会社なんだけど、正社員になったところで良いことなんて一つもない。社会的な信用度もゼロに等しいからローンはもとより翌月払いの審査すら通らなかった。むしろ、ウイルテックの正社員なんか目指すより、ウイルテックの契約社員のまま頑張ってお水のバイトで在籍確認して審査通したほうが上手くいく。ワイはそれで審査通した。
39: 2022/05/16(月)13:27 ID:EXNUNqJd0(2/2) AAS
つまりは、会社自体はブラック企業でなくても、ニュース記事に「年収が低いランキング1位」なんて載っているから社員年収の低さが原因で社名ブラックに陥っている。

それさえ解消されればホワイト企業。
40: 2022/05/16(月)19:22 ID:ydhsmBgE0(1) AAS
>>32
増えすぎてもすぐに辞めていくから
その位採用しないと間に合わないんだよ
41: 2022/05/17(火)16:12 ID:Ce9zb6Og0(1) AAS
金は
42: 2022/05/17(火)18:24 ID:lR/lR65O0(1) AAS
昨日
43: 2022/05/17(火)23:34 ID:oYvC1sHl0(1) AAS
転職は楽な会社を選ぶ手段だから否定はしないけど、伊藤大吾からパワハラされた以外の理由でウイルテック辞めたなら他の会社でも続かんよ
44: 2022/05/18(水)23:20 ID:wmCT5/WM0(1) AAS
伊藤大吾郎は調子に乗りすぎた。
45: 2022/05/25(水)17:14 ID:ilF/Cnza0(1/2) AAS
管理者の中傷すごいスレだから知恵袋探したら、↑の伊○って人が旭旗アイコンの元社員?に何をして退職に追い込んだが想像ついた。あれもし本当だったら誹謗中傷どころじゃ済まない犯罪じゃん!
46
(1): 2022/05/25(水)17:17 ID:ilF/Cnza0(2/2) AAS
あったこれね
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
47: 2022/05/27(金)12:24 ID:N4kOpcQ40(1) AAS
>>46
所長が意図的に突き落としてないにして急かして足場を踏み外したならパワハラどころの話じゃないので警察へ通報されたほうがよいと思います。職場に犯罪者がいるのは気が気でないので。
既に通報されていたら申し訳ありません。
48: 2022/05/27(金)13:17 ID:BHkFMle30(1) AAS
まれ
49: 2022/05/27(金)13:26 ID:kefcMnXK0(1) AAS
パワハラ、モラハラは立派な犯罪
時々パワハラ、モラハラの自覚すらないやばい奴がいるけど 、それって無差別殺人をヘラヘラ笑いながらやらかす危険人物と変わんねーから
コンプライアンス意識の高い会社なら懲戒解雇して徹底的に更生させるべきと思うんよね!
50: 2022/05/27(金)16:23 ID:1EJ9ktdK0(1/3) AAS
労監と同じであんまりあてにはならないだろうけど公益通報窓口にも通報しておこう
外部リンク:www.mhlw.go.jp
知恵袋のはたぶん事実だろうし、労監の電話応対するジジイよりはマトモに対応してくれるはず。
ただ、上手くいって会社名は情報公開されても、所長の伊○って人をピンポイントに戒めるのは既存の制度では難しい。
上の人も書いているようにウイルテックがちゃんとした会社なら、その所長は懲戒解雇されるだろうし、まぁ放っておいてもその人どうせ会社に居場所がなくなるよw
51: 2022/05/27(金)17:18 ID:1EJ9ktdK0(2/3) AAS
あと思い出したけど、パワハラで懲戒解雇される前に自主退職の退職届を出せば退職届は出したもん勝ちだから懲戒解雇にならん。このスレみてどっちに転んでもその所長は退職する羽目になる^^
52: 2022/05/27(金)17:21 ID:1EJ9ktdK0(3/3) AAS
そして会社に平和がおとずれる\(^o^)/
賃金安くても働きやすい職場がいいよね
53: 2022/05/31(火)02:07 ID:RW2NH4SB0(1) AAS
大吾郎は人気者やなw
54: 伊藤大吾郎を解雇追放する会 2022/06/03(金)13:22 ID:nsei9hO00(1) AAS
デイトレ速報 : ウイルテック(7087)---新規需要見込める熊本県に事務所開設方針、営業基盤の整備進める。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

熊本の事業所といえば、パワハラ常習犯 伊藤大吾所長の事業所だね。デイトレも伊藤大吾という犯罪者を解雇しない限りは見込みがない。
55: 2022/06/03(金)22:51 ID:7TEX/zHv0(1) AAS
犯罪者は早いとこ解雇すべきだね
56: 2022/06/05(日)11:58 ID:oIXybbg+0(1) AAS
自業自得
57: 2022/06/05(日)18:54 ID:VIYdpi0u0(1) AAS
俺とおまえと伊藤大吾郎\(^o^)/
58: 2022/06/06(月)00:57 ID:X1Azcm0Y0(1) AAS
懐かしい
59: 2022/06/07(火)12:04 ID:m+NFF9Q10(1) AAS
会社のためにも社員のためにもはよ解雇しろ
60: 2022/06/13(月)06:10 ID:IaP3Wo6L0(1) AAS
あれだけのことをしてきた人間を解雇できない会社ならウイルテックには見切りつけるべきかもね
61
(1): 2022/06/14(火)15:07 ID:yRhY/8Sf0(1) AAS
リモート面接受けて落ちました笑
紹介会社経由で面接受けて、一週間以内に合否通知を連絡すると言い、紹介元の方には採用見送りと言ってたみたいやけど自分には連絡なかった笑
62: 2022/06/15(水)04:09 ID:E2t0WtEX0(1) AAS
>>61
きっと紹介会社を通さなかったら事務職以外で内定して、社員がどんどん辞めていく替え玉として過酷な事業所に配属されて地獄だったろうから不幸中の幸いと思って次の会社頑張ってな(゚∀゚)b
63: 2022/06/15(水)20:12 ID:xvM9iN2Y0(1) AAS
昨日
64: 2022/06/15(水)20:33 ID:PnJ+yMIH0(1) AAS
まれ
65: 2022/06/15(水)20:48 ID:c4Y2z/Mt0(1/2) AAS
きた
66: 2022/06/15(水)21:51 ID:c4Y2z/Mt0(2/2) AAS
なら
67: 2022/06/16(木)17:02 ID:gZ8OvQz50(1) AAS

ウイルテックに入社してパワハラで心身ボロボロになると、このように時間をかけて二文字づつしか自己表現できない失語症になる。実に良い例。
68
(1): 2022/06/19(日)12:41 ID:DDCcjfU90(1) AAS
ウイルテックでぐぐる
    ↓
ウイルテックやばいの検索補完を押す
    ↓
やばいのがいっぱい出てくるwwww
    ↓
すべて自業自得なことが書かれていた。

ざまwwwwwwwwwwwww
69
(1): 2022/06/19(日)13:37 ID:1SAcnC6d0(1) AAS
>>68
誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)は、根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つける行為である。保護されるべき批判や非難と混同されやすいが、批判とは「相手の行動や主張に対する判定・評価、相手への反論」であり、主観的または客観的に良い点と悪い点を判別し判定・評価すること、またはこのように直すべきとした建設的な指摘やアドバイスすることである。非難は(アドバイスなど提案的な内容を伴わない)落ち度や過失・欠点などを指摘して責めとがめることである。

つまり、会社名、パワハラ証拠の怪我写真、パワハラをしていた社員名、、、ちゃんと根拠まで載せている人は知恵袋も削除されないし、論理的にも法的にも誹謗中傷にならんから自業自得なんよね。
70: 2022/06/19(日)16:08 ID:05IRs4Rb0(1) AAS
昨日
71
(4): 2022/06/28(火)05:01 ID:1KGEhgom0(1) AAS
ウイルテックやばい
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
【本文より引用】
しかしそれも、各事業所の所長次第です。事業所によっては、パワーハラスメントがヤバいです。熊本事業所の伊◯所長パワハラで、入社6年目にして退職しました。新入社員と2人で組む作業工程でしたが、所長からのパワハラがひどく、僕とペアの相方は半年で3人退職を余儀なくされました。新入社員の相方がはじめ、ぎこちなく上手く動けなかったことを連帯責任とされ、怒鳴る・壁を蹴る・恫喝するなど、ひどいパワーハラスメントで、それでもノルマをこなさなければ4時間まで残業させられます。相方はそれでもゆっくり作業しており、所長からは急かされ、急いで作業を進めたところ、足場を踏み外して2m下へ転落する労災事故となりました。その後、田舎の労災指定病院を受診し、処置を施してもらったところ死ぬほどの激痛で噛みしめ奥歯が破折して抜歯する羽目になりました。このように、パワーハラスメントのある事業所だと給料以上の損を被ります。

ウイルテックやばくね?
72
(1): 2022/06/28(火)15:32 ID:SqyOhIIo0(1) AAS
特にヤバくねぇな。
73: 2022/06/28(火)19:10 ID:pKPlbXIT0(1/2) AAS
>>71 3人も退職に追い込んだ時点でその所長って会社にとって害でしかないやろw
はよクビれw誹謗厨を通報するのはそれからじゃ
74: 2022/06/28(火)19:15 ID:pKPlbXIT0(2/2) AAS
>>71 あと、伊◯いう所長は知らんけど、特定できてて辞めさせないのは会社の責任やで
75: 2022/06/29(水)19:43 ID:lbIIbuQF0(1) AAS
>>72
伊藤大吾本人現るw
76: 2022/06/29(水)23:22 ID:1dc7lTQO0(1) AAS
俺とお前と伊藤大吾郎。
77: 2022/06/30(木)22:03 ID:wEMW9YA90(1) AAS
所長の自業自得すぎて庇う気にもなれんw
78: 2022/07/02(土)12:02 ID:UJUgbxTx0(1) AAS
伊藤大吾は調子に乗り過ぎた。
あいつの周りを固めてる、大分メンバーも。
実際、被害者何人いるんだ?
人生狂わされた奴何人いるんだ?

希望抱いて入社したら、独裁政権。
プーチンと変わらん。
79: 2022/07/03(日)12:05 ID:1DPU/0Ij0(1) AAS
ざまぁぁぁぁぁwwwwwwww
80
(1): 2022/07/04(月)15:57 ID:V9eGl/rm0(1) AAS
パワハラする従業員を放置した会社の代償。ググると、ウイルテックやばいが出てくるw
81: 2022/07/04(月)23:38 ID:1TZRHG1W0(1) AAS
>>80
ウイルテックはまともだしやばくないだろ!
やばいのは伊藤大吾というパワハラ常習犯所長(有価証券報告書に載っている役員)
82: 2022/07/05(火)12:03 ID:Q/C0veTT0(1) AAS
ここまで叩かれてるのは人間的に問題があったからかもね。ざまみろとしか思わんけど。
83: 2022/07/05(火)20:17 ID:MTmBXVCj0(1) AAS
原の
84: 2022/07/06(水)15:47 ID:S7+SvYuk0(1) AAS
会社の危険人物(パワハラ上司)を辞めさせて、社内の安全を保つ最大多数の最大幸福\(^o^)/
85: 2022/07/07(木)12:18 ID:RFduROuE0(1) AAS
当然の報い。
ウイルテックが伊藤大吾を放置していたのなら、ウイルテックも叩かれ、伊藤大吾も社会的に死ぬのは当然。したことは必ず己の身に返ってくる因果応報。
86: 2022/07/10(日)18:14 ID:Ilwy+L7z0(1) AAS
これってパワハラ上司を辞めさせきらないウイルテックにも責任あるけど、直接的に指導しきらない行政の怠慢が原因やと思うけどどうなん行政。
87
(1): 2022/07/12(火)19:39 ID:rsiNOl/x0(1) AAS
住之江は最近どうですか?
昔働いてたけど、面白い職場だったなあ
後にも先にもあんな緩い職場見たことなかったな
88: 2022/07/12(火)23:54 ID:qEBUJUwz0(1) AAS
>>87
緩いところは極端に緩いからそこが気楽なのかもしれないですね。僕の場合、キツい→緩い→の繰り返しだった気がしますが、最後はパワハラ現場だったため退職しました。
89
(1): 2022/07/14(木)23:15 ID:4hWkIq3B0(1) AAS
派遣会社って世間一般の認知では一番先に低収入って言葉が浮かぶはずだけど、みんなどうやってクレカ契約してるんだ?俺ウイルテックで5年以上勤めてもクレカ契約できんかったけど、できる方法教えてくれ!
90: 2022/07/15(金)12:12 ID:R62Qnqwt0(1) AAS
>>89
派遣会社ならあきらめたほうがいい。楽天カードで申し込んでviewカードも落ちたし、たぶんエポスも無理。
91
(1): 2022/07/17(日)19:13 ID:br69hIP30(1) AAS
ここ全国に派遣の求人があるけど営業所は全国に無いよね
無いところでは担当とかどうするんだろう
92: 2022/07/20(水)03:57 ID:VP1VrXnL0(1) AAS
>>91 たしかインディードには「派遣先」を記載しているそうです。社員教育のときだけサポートセンターまで足を運んだ覚えがあります。サポートセンター= 営業所という名目なら本来それが正しいです。
しかし、事業所長以外にサポートセンターの職員が新入社員のメンタルに寄り添ってあげるべきだと私は思います。サポートセンターの職員が「元気にしているか?」と一言でも話を聞いてあげれるだけでも新入社員の心の支えになるはずですので立派な仕事だと思います。その余裕すらも与えない賃労働の成果主義ウイルテックならさっさと潰れるべきだと私は思っています。
93: 2022/07/21(木)13:24 ID:Ny/2Lb2m0(1) AAS
新入社員を怒鳴りつけて次々と退職へ追い込んだ過去があるなら伊藤大吾所長は叩かれてもしゃーないなw
94: 2022/07/21(木)14:22 ID:DsgTQwsc0(1) AAS
悪社は百年の不作w
95: 2022/07/21(木)15:40 ID:yTRqrepS0(1) AAS
ウイルテック倒産祈願
96
(1): 2022/07/24(日)22:43 ID:PrmlsUq40(1) AAS
住之江の緩さ、楽さは1回経験すると他に行けなくなるレベル
作業ミスや欠勤者が毎日いたし、逆に班員が全員揃う日なんかまずなかった
昔の懐かしい思い出
今はもう変わってしまったのかな
97
(1): 2022/08/13(土)23:35 ID:H8DMU1x50(1) AAS
>>96
完全に同意
クソ楽
98: 2022/08/15(月)15:37 ID:qSpIXcqk0(1) AAS
>>97
パワハラ多くて離職率の多いとこじゃん住之江
今年になって社員の待遇悪化でベテラン辞めまくってどこの工程でもやばくなってるとか
99: 2022/08/17(水)12:31 ID:G7Bs99Ew0(1) AAS
住之江は正社員で裏離職しとるからな
廊下で更衣させるとかありえん
コロナクラスターも起きまくってヤバい
100
(1): 2022/08/28(日)18:06 ID:yD5PsITR0(1) AAS
伊藤大吾を放置していた株式会社ウイルテックの自業自得w
101
(1): 2022/09/04(日)14:30 ID:pswdEtGf0(1/2) AAS
>>100
知恵袋の回答にある伊◯所長っていうヤバい人と同一人物ですよね? 外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
102: 2022/09/04(日)14:36 ID:pswdEtGf0(2/2) AAS
パワハラしている所長を放置しているのは流石にヤバい会社だと思います。ウイルテックさんのような人材派遣会社は給料安いのにパワハラして放置しているような会社なら地獄でしかありません。転職は気をつけていただきたいものです。
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.427s*