[過去ログ] 【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(3): 2015/10/20(火)00:04 ID:oW6EUT9x(1/2) AAS
元から表示できてますよ
設定が間違っているのでは?
30(4): 2015/10/21(水)21:56 ID:cEwX0Nmz(1) AAS
前スレのアニメのOPで音飛びの奴
録画で白くなるとこ見たけど音飛びしなかったよ
場所違うのかな題名出る前だよね?
一応報告
TVTest 0.9.0-dev x86 288c2ce VS2015
TvtPlay22
デコーダー MS
OS Windows 10 (x64)
再生専用にしてるから必要ないplug-inと凡ドラは入れてません
60(3): 2015/11/29(日)19:03 ID:R9jWjmqG(1) AAS
>>59
ボタンの幅はTVTPlay.iniで変更できる。
testingならTVTest.style.iniのステータスバーの設定を弄れば、ボタンの高さも変更できる。
ただ、それだとボタンの大きさは変わるけど、ボタンの中に描画されるアイコンは小さいまま。
おいらがPart3のスレで上げたパッチを当てるとアイコンも大きく描画される。
外部リンク:www1.axfc.net
76(7): 2015/12/11(金)08:28 ID:kzAmxlIu(1) AAS
>>75
ありがとうございます、再生できるようになりました。
ですが、映像だけで音声が出ません。
TVMW5で(映像:MPEG-4 AVC、音声:MPEG-4 AAC Main Profile)でエンコしたものをtsMuxerでts muxingしています。
音声はどう処理すればいいんでしょうか?
162(5): 2016/01/19(火)21:36 ID:DLVqc9i/(1) AAS
GOMにうんざりして最近TvtPlayにたどり着いた
TVマシンがWin2000なんだけどどうにかして動かしたいけど
やっぱだめかな?
169(4): >>162 2016/01/21(木)22:33 ID:VVK5YBW7(1) AAS
>>166
今のバージョンは0.7.17
プロシージャエントリーポイント StrToInt64ExWが
ダイナミックリンクライブラリSHLWAPI.dllからみつかりませんでした
てエラーがでてだめ
>>167
これはv26bとIE6SP1いれればOK?
233(3): 2016/02/14(日)15:40 ID:F5oaE8I8(1/2) AAS
俺は再生コントロールのボタン類とか再生位置は常に表示させたいけど
TVTestのステータスバーはテレビ放送視聴時以外表示は無駄だと思うので
いまのところのworkでいいな
work-plusがworkにマージされても統合するしないを選択できるとうれしい
312(3): 2016/03/07(月)11:59 ID:DukARVtG(1) AAS
CMSkip v1
アプリケーションウィンドウの表示設定を追加した
プログラム作業ディレクトリをアプリケーションそれぞれのフォルダーに変更
Autohotkeyのパッケージに含まれるAhk2Exe.exeをでビルドしてください。
(非常に簡単にビルドできます)
改変・再配布ご自由に
CMSkip v1
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
CMSkip v0 140801
2chスレ:avi
343(3): 2016/03/24(木)11:56 ID:1bGcJm1Q(4/13) AAS
>>342
音声が2倍速にならなくても良いんだけど、TVPlayの登録自体が出来なくて困ってるんだ。
Path の通った所で、 Regsvr32.exe TvAudiStrechFilter.ax を叩けばいい、
と安易に思っていたんだけれど、全然登録されずエラーになっちゃうんだよなぁ。
x86版の C++ 2005 2010 2015 も入れてるし、レジストリに登録自体が出来ない。
誰か、WIn8.1 でクリーンインストールした人いないかな?
449(3): 2016/04/22(金)19:20 ID:BWMpws1o(1/2) AAS
>>448
頭悪すぎだろ
NG対象に「お前の書き込み頭悪すぎ、視界に入るのも不愉快だからNGするわ」と伝えるという意味があるだろ
黙ってNGしたところでこの思いが伝わらないからな
そしてお前の頭悪い書き込みの方が必要が無い
635(3): 2016/08/30(火)23:07 ID:SNNXUfTo(1/2) AAS
mp4再生、レンダラがEVRだと映像が出ないなぁ Win7
VMR7かVMR9に変更すると映像も出るが、拡大縮小で映像サイズが変わらない
685(7): 2016/09/07(水)10:14 ID:6v/9cxjZ(1) AAS
TvtAudioStretchFilter.ax ビルドの手順
1. SoundTouch.patch を適用
soundtouch-1.9.2.zip をダウンロードして解凍
soundtouch フォルダ名を a に変更
一つ上のディレクトリに SoundTouch.patch を置く
管理者権限でコマンドプロンプトを開いて patch.exe を実行
patch -p0 -b < SoundTouch.patch
フォルダ名を soundtouch に戻す
2. 各フォルダの配置
\Projects\BaseClasses
省11
690(4): 2016/09/07(水)16:51 ID:xiEqParY(3/4) AAS
>>689
patchの件はこちらの手違いでした。
9dfsc96_Sep 3, 2016のpatchが作業中に紛れ込むでしまったようです。
3. -> 4.まではビルド出来ましたが、
5. TvtAudioStretchFilter をビルドで、前回と同じ101error C1083: include ファイルを開けませんで
ビルド失敗になります。
画像↓
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
環境
Windows10(Pro)x64
省1
873(6): 2016/10/24(月)00:45 ID:RRMuPt59(1/4) AAS
半年ぶりくらいにtvtplayをビルドしてみましたが全画面表示にして
tvtplayの場所にマウスカーソルを持って行くと100%フリーズしますね
環境はwin10 x64、tvtestは最新版をビルドして使ってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*