[過去ログ] 【ダライラマの】チベットの歴史【聖地】 (930レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/03/16 13:38 AAS
現在、中国による苛酷な統治を受けているチベットの歴史を語ろう。
2: ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 03/03/16 13:50 AAS
外部リンク:www.tibethouse.jp
3: 03/03/16 14:00 AAS
みんなでチベット板を作ろう!

2chスレ:accuse

これを全てのスレッドにコピペしてください。
4: 03/03/16 14:26 AAS
刑務所や強制収容所から生還した人たちの証言を元にまとめると、
チベット全体で収容者のおよそ7割が死亡している。たとえば北
チベットの荒涼とした高原にあるジャン・ツァラカでは、5ヶ所の
収容所に10,000人以上の囚人が収容され、ホウ砂の採掘と運搬に
従事させられていた。これら収容所から生還した人の話によると、
毎日10〜30人が飢えや殴打、あるいは過労によって死亡し、1年間で
8,000人以上が死亡したという。また、中国が解放軍の仕事だったと
主張する、ラサのアチェン水力発電所の建築現場でも、毎日3、4人の
収容者が死亡し、死体が近くの川に投げ捨てられたり、焼かれたりす
るのが見られたという。東チベットの例では、1960年〜1962年の間に、
ダルツェド地区の鉛鉱で12,019人の収容者が死亡したと、元収容者の
アディ・タペさんは証言している。
5: よろずこ 03/03/16 18:43 AAS
タントラの秘法で呪い殺せばいいじゃない。
6: 03/03/16 21:37 AAS
ヴァジラヤーナは、ネパールでしゅ
7: 03/03/24 02:47 AAS
チベット人は初めからチベット高原に住んでいたわけではないですよね?
どこかから移住してきたのでしょうか。
チベット高原から周囲に拡散した歴史は良く聞く一方で、
起源についてはあまり耳にしないもので。
8: 03/03/24 03:07 AAS
『鳥葬』なんて古代ペルシア風だからそっち系では?(笑
9: 03/03/24 03:17 AAS
顔は東アジア系だよね?
10: 03/03/24 03:29 AAS
中共に占領されたときの状況はよく知らないんだけど、高僧による
神権政治だったの?
そういう政治体制じゃ、滅びるよな。可哀相だけど。
11: 03/03/24 03:35 AAS
とばんの崩壊からダライラマ政権までの歴史は、ちと複雑すぎるな。○○派が多くて、わけ解らん。
つーか、だれか「とばん」を漢字出して。
漏れはコピペして使うから。
12: 03/03/24 03:38 AAS
吐蕃
13: 03/03/24 03:44 AAS
ずっと「とはん」って読んでた
14
(1): 03/03/24 04:51 AAS
第二次世界大戦で、イギリスや中華民国の支援要請を断って中立を保ったので
見捨てられたんです。
連合国側についていれば、独立を維持できたかも。この判断ミスが致命傷。
15
(2): 03/03/24 05:07 AAS
チベットが,そもそも中原の原住民なんじゃなかったっけ。
16
(1): 03/03/24 05:40 AAS
>>15
スイスは山国という地勢だからこそ永世中立を守れるということを考えると
スイス以上の山国であるチベットが中立を選択するのは
それほど難しいこととも思えないと思う。

しかも小国スイスとは違って、チベットは人口はともかく面積では大国だ。
中立で居るための条件はスイスよりもっと有利なはずだと思う。
なぜスイスと違って中立で居られなかったのかというのも不思議だ。
17: 03/03/24 13:38 AAS
チベット族って仏教が浸透してからヘタレになってないか?
18: 03/03/24 16:54 AAS
>>16軍備が弱かったからとか
19
(1): 03/03/24 17:25 AAS
スイスは裏でナチスに協力していたから攻め込まれなかっただけだろ。
それに中立を尊守する伝統がヨーロッパにはあるけど、チベットの辺りには
そんな伝統はない。
もちろん軍備も弱かった。当時の中国も沿岸部はそれなりに発達していたし、
アメリカやソ連から装備の援助もあった。
20: bloom 03/03/24 17:26 AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
21
(1): 03/03/24 21:04 AAS
仏教は戦争向きじゃないし、近代にも向いてないから厳しいね。
日本仏教は相当変質しているから、近代化に際して問題にならなかったけど。
22: よろずこ 03/03/24 22:59 AAS
>>15

23: とてた 03/03/24 23:04 AAS
>>21
チベット仏教も、「変質」してると思いますが。
24: 03/03/25 10:14 AAS
>>19
まあ大戦突入後のナチスドイツは永世中立宣言など意に介さないが、
スイスが総住民武装体制を敷いていたのが大きい。
それと裏で妥協して資金運用とか何とかで
要請に応じたりして侵攻回避のメリットも供与していたのはその通り。
本題からずれているのでサゲ。
25: 03/03/25 12:37 AAS
>>14
だが、当の日本としては何か複雑だな。
26: 03/03/25 13:11 AAS
ドエライマラ
27: 03/03/25 13:17 AAS
デカイタマ
28
(4): 03/03/25 13:46 AAS
なぜに中国はチベットのような山奥の小国に拘るの?
ダライ・ラマの威光に対する嫉妬、というか、彼を潰したいの?

チベット位放っておいてあげればいいのに。
害を与えるわけでもなく、小さく、自分達の信仰を大切に生きている
弱小国だよ。
少なくとも中国の指導者より100倍はカリスマ性のあるダライ・ラマ
が気に入らないとしか思えないのだが。
29: 03/03/25 14:11 AAS
>>28
インド対策じゃないの。
隙あらば山を越えてインド洋を支配下に置くつもりだろうし。
30: 03/03/25 16:02 AAS
>>28
じゃあ一つ聞くが、ソ連は加盟国のワルシャワ条約機構からの脱退を許したと思うか?。それと似たようなことだろ。
31
(1): 03/03/25 16:08 AAS
日本だってアイヌが独立するのを許すとは思えない
32: 03/03/25 16:57 AAS
今どき植民地を持っても割に合わないだけなんだけどな。経済的には
チベット支配は無意味。軍事的にもあまり意味はない。
政治的には大アリだが。
33: 北陸人 03/03/25 17:27 AAS
>>31
「アイヌが」はともかく、北海道や沖縄(またはその他の地方)の住民が、日
本からの独立を唱えて運動を展開し、道議会・県議会を制して「独立のための
協議」開催を中央政府に求めるに至った場合には、必ずしもそのかぎりではな
い。

その点、「独立」を唱えたり、こころの中で思い浮かべるだけでも罪になって
処刑または投獄される野蛮な中国とは大違い(嗤
 
34: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 09:57 AAS
(^^)
35: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 04:48 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
36: 47545 03/04/29 20:15 AAS
9ytiiy
37: 03/04/29 20:45 AAS
なんでプロ市民は、イラク解放は非難してチベット解放を非難しないの?
38
(1): 03/05/05 02:11 AAS
ダライラマは肉食飲酒は一切しないのですか?
39: 03/05/05 02:33 AAS
映画「セブン・イアーズ・イン・チベット」見ると人民解放軍に蹂躙されていくチベットの
姿が余りにも悲惨。
40
(1): 03/05/07 02:51 AAS
チベット史というといつも現代史に還元されて
しまう(もちろんそれが好きなのは中共シンパ)
のがつまらん。

たまにはベリのボン教王国とかギャンツェ王の
話するヤシはおらんのか。いないか・・・
41: 03/05/07 04:20 AAS
>>40
そんなディープな名前だけでも知ってるアンタがすごい。

ぜひお前がここで紹介しろや。
42: 03/05/08 14:58 AAS
>>28

中国の歴史で昔、領土だった場所をとりかえすのが目的
だったとかで。
43
(2): 03/05/13 02:01 AAS
大チベット圏フカーツ!大計画

=現行チベット自治区+旧版図(四川+雲南+青海の一部)+ブターン+シキーム+ダラムサラ
+アクサイチン+ネパール高山部!
44: 03/05/13 02:01 AAS
↑面積だけならEUを凌ぐぞ〜
45: 03/05/13 04:29 AAS
>43
「文化圏」というならまだしも、ブータンもシッキムも
ネパール高山部もチベット領になったことはないし、
そこの住民もチベット領に入りたいと言ったこともない。
ダラムサラはインドから貸してもらっているだけ。

地元住民も亡命政府も迷惑だから幼稚なアオリはやめれ。

そうか、もしかすると手の込んだ中共側の主張か?・・・
考えすぎ、といわれるかもしれないが、それ位はやりかね
ない連中だからな
46: 山崎渉 [(^^)] 03/05/21 22:26 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
47: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 15:44 AA×

48: 戦力増強は破滅への道 03/06/05 01:00 AAS
ダライ・ラマ日本代表部事務所から、パーティーの案内が来た。
くる香具師いる??
49: 03/06/05 15:48 AAS
ゲンドゥン・チューペルあたりはどう?
50:   03/06/05 19:07 AAS
大韓はチベットより強い^^
51:   03/06/05 19:08 AAS
チベットは大韓に賠償しろ^^
52: 03/06/19 01:40 AAS
age
53
(1): 03/06/19 16:28 AAS
何でこんなところにまで半島の話題が出てくるんだ?
チベットと全然接点がないじゃん。
思いつくのは高麗の忠宣王がチベットに5年くらい流されたことぐらい。
54: 03/06/27 19:51 AAS
>>53
チョンはへタレっぷりはチベットにまで轟いていたか(w
でも、インドがチベットの中共主権を遂に認めたね。
亡命政府の扱いはどうなる?
55: 03/07/06 00:38 AAS
>>43
甘粛の(ほんの)一部も加えといて
56: 横暴な戦争狂の暴言 03/07/07 03:39 AAS
11月1日〜6日、訪日します。
訪日歓迎委員会のメンバーを募集中ですよ
57: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/12 13:00 AA×

58: 03/07/12 17:46 AAS
>>38
チベット仏教僧は別段肉を食っていけないということはありません。
殺すのがイクナイだけ。
(そこはかとない矛盾を感じるが、チベットのような高地で菜食主義なんて
不可能だろうし)

ダライ・ラマは一時期菜食主義を試みたそうだけど、
医者のすすめでやめたと聞いたことがある。
59
(1): 03/07/12 17:55 AAS
>>28
中国は、清朝の勢力下にあった地域はみんな自分のものだ
(自分のものにしなければならない)
という変なドグマを抱え込んじゃってるんですな。

もっとも、清朝の時代にしたって別段中国人がチベットを統治していた
わけじゃないし、辛亥革命がおこるとモンゴルと一緒に清から離脱したので
あんまり根拠になってないんですが。

それで実は中国人は北モンゴル(外モンゴル)も本来自分たちのものだと
思っているみたいで、実際中華民國(台湾)の地図では最近までモンゴルまで
中国領になっていた。
60
(1): 03/07/12 21:56 AAS
>>59
沖縄もじゃなかった?
61
(1): よろずこ 03/07/12 23:00 AAS
沖縄は中国じゃないし、満州やモンゴルでもないのでちがうでしょ。
62: よろずこ 03/07/13 00:16 AAS
私は一応仏教徒なのでダライラマを敬うし、その敵対勢力は好きにはなれない。

でも、日本で宗教がらみのスキャンダルがあると
ダライラマと一緒の写真が出てくるのはなんかやだなあ。
63
(1): 03/07/14 16:11 AAS
>>60-61
そう。過去に入貢した国は領土と見なしているせいで。
64
(1): 03/07/14 20:03 AAS
亡命チベット人に聞いたら
奪還すべき領土には日本全土も
入ってるそうだ(笑止)
65: 03/07/14 21:47 AAS
領土の概念ない国だから、ある意味世界中を支配下に置かないと気が済まないんだろうな。
66: 03/07/14 23:29 AAS
そういえば毛沢東が「台湾は中国固有の領土ではない」という意味の発言をしているのに、
今の共産党政府も台湾政府も台湾が中国の一部であるかのように振舞っているなぁ。
67: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 12:29 AA×

68: 03/07/17 09:22 AAS
age
69: なまえをいれてください 03/07/17 17:16 AAS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
70: 03/08/05 04:56 AAS
age
71
(1): 03/08/05 06:34 AAS
チベット料理って
炒った大麦粉を、バター入りの茶で自分の指で丸めて食べるだけ。
いかにもわびしいなぁ
72: 03/08/05 06:46 AAS
>>71
自然条件もあるけど
信心深いから節制するからね
73: 03/08/14 20:23 AAS
チベットにあるものを食べる
それだけ。特に節制とは関係ないよ。

アメリカ人は「日本食は肉少ないなー。
貧しい食事」と思うだろうし。
日本人は「アメリカの飯は肉ばっかで
大味。貧しい食事」と思うし、チベット食に
対して「貧しい」と思うのも大差ない
74: 03/08/14 20:33 AAS
チベット人が可哀相だよぉ。
どこか非難してる国はないの?
救い出すような手だてはないものか?
75: 03/08/14 21:29 AAS
今、両政府の話し合いがかなり本気で
進んでいるから、見守るのがいい。
今度のダライ・ラマ来日を中国政府が
あまり邪魔してこないようなら、かなり
本気と思っていいはず。
76: 03/08/14 22:51 AAS
日本男性と結婚したチベット歌手ヤンソンさんて誰?TVで昨日みた
77: 03/08/14 22:53 AAS
バイマー・ヤンジンでググるとすぐわかる。
チベット語本名はペマ・ヤンチェン。
78: 03/08/14 22:53 AAS
現代史ばっかでつまんないー

黄帽派がなんで黄帽なのか
紅帽派がなんで紅帽なのか
そのへんのいわれとかを教えて欲しかったりするのにー
79: 直リン 03/08/14 22:54 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
80: 03/08/14 23:24 AAS
学術的な話は別サイト
(テングリノールあたり)で
聞いた方がいいと思われ・・・
81: 03/08/15 14:43 AAS
ここは学術板ではないのか
82: バイマーヤンジンかわいいにょ〜 03/08/15 16:01 AAS
ココは今からバイマーヤンジン後援会スレに代わりますた。
83: バイマーヤンジンかわいいにょ〜 03/08/15 16:35 AAS
外部リンク[html]:www.kcn.ne.jp
↑ヤンジンさん
皆さんも応援しましょう。
84
(1): 03/08/15 16:38 AAS
つうかチベット人の女の子って俺好み
ヤンジンさんはちょっと年食ってるが
85: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 18:09 AA×

86
(1): 03/08/15 21:33 AAS
『3X3EYES』もチベット娘がモデルですか?
87: 03/08/16 10:19 AAS
もともとチベット仏教僧はみな紅帽をかぶって
いたのじゃ。おそらくその起源はインド仏教に
あるんじゃろう。パドマサンバヴァも紅帽
じゃしのう。この辺はわしはよう知らん。

ツォンカパも初めは紅帽をかぶっておった
のじゃ。ところが、ある日紅帽を裏返し
黄色い裏地を出して講義を行ったのじゃ。
それ以来ゲルク派は古派と区別するために
黄帽をかぶるようになったといわれておる。
88
(1): 03/08/16 10:19 AAS
なお紅帽派はチベット語訳ではシャマルパと
なるが、チベットではシャマルパというと通常は
カルマ・カギュ派の一活仏を意味するのじゃ。
チベットでは「シャマルパ=紅帽派」という意味
では通用せんから気をつけることじゃな。
89: 03/08/16 11:30 AAS
>>88
日本のチベット史学者の東西ふたりの「御大」はどちらもこの点勘違い
し、御大たちの著作が孫引されて、この勘違いが拡大再生産されている
状況もあるので、注意が必要。

石濱裕美子・田中公明らの著作で整理・確認しておくのがよい。

シャマルパは、ギャルワ=カルマパの四大家臣の一人。

現在のシャマルパの襲名者は、他の三大家臣とは別に、独自のギャルワ
=カルマパを擁立し、分派活動を行っている。
90: 03/08/16 11:30 AAS
>>84
 それに、なによりも、すでに人妻である。
91: 03/08/16 11:37 AAS
>>86
 中国語の単語は口走るのに、チベット語はひとことたりとも話さなかっ
 たから、萎え〜。

 大僧院の座主をテンジンと称し、ナンバー2をギャルツァプと称するなど、
 ペマ=ゴンチェンの組織についての高田裕三の描写は、モデルになったカ
 ルマ派寺院や、元ネタになった本までわかるほとだ。
92: 03/08/16 18:23 AAS
> 日本のチベット史学者の東西ふたりの
>「御大」はどちらもこの点勘違いし、

御大が勘違いしているわけはない。
「紅帽派=シャマルパ」が間違いという
わけではないのじゃ。ただ「現在の慣例」と
して、古派三派はそれぞれニンマ、カギュ、
サキャと呼び、総称「シャマルパ」と
呼ばれることはあまりない。「シャマルパ」
と言えば「シャマル・リンポチェ」を指すことが
ほとんど、ということじゃ。

チベット人の口から「シャマルパ(紅帽派)」、
「シャセルパ(黄帽派)」という言葉をわしは
聞いたことはない。これは外人が作った言葉を
チベット語訳したのではないか?と推測するぞ。
93: 03/08/17 00:59 AAS
「外人が作ったことばを翻訳した」かどうかはさだかではないが、
17世紀のチェンジュンには、ゲルク派をさして「シャセルパ」という
用例はたくさんある。
94: 03/08/17 01:30 AAS
「古派三派」を「紅帽派」と括るのは、清代漢籍の影響かな。
魏源の聖武記では、紅教・花教・白教などと区分していたような。
95: 03/08/17 20:41 AAS
花教・白教って何?
96
(1): 03/08/24 00:19 AAS
ダライラマ来日すんの?
97: 03/09/14 21:36 AAS
花教 サキャ派
白教 カギュ派
だっけ?
黒教 ボン教
は知ってる。
98: 03/09/14 21:43 AAS
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
99: 03/09/16 19:31 AAS
「活きている文化遺産デルゲパルカン」
てどうなの?近所じゃ売っていないんだけど。
100: 03/09/16 20:03 AAS
  >>96
 ロシアは拒否したけど
 米国は応じそう
101: 03/09/17 23:46 AAS
オラ的にはチベット政治史か、羽田野伯猷著作集1、2 がいいと思うけど。
紅帽派/黄帽派は、ゲルク派の人が作った言葉じゃないかな。

原書ならデプテル・グンポ、英訳ブルー・アナルがよいかと。
羽田野伯猷著作集1 に一部和訳あります。
羽田野伯猷著作集は、名著ですが読みづらいかと思います。
どれにしても固有名詞の洪水ですから、やっぱり厳しいかも。

そうそう『東洋仏教人名事典』のチベット部は結構便利です。
102: 03/09/18 00:19 AAS
>『東洋仏教人名事典』
書いたのは金子さんだからニンマだけ
やけに詳しい(w。
103
(1): 03/09/18 01:00 AAS
やけに詳しいってほどじゃないでしょ。
でも若干長めですね。

てゆうか、日本はゲルク偏重してますから。
104
(1): ty270410 03/09/18 01:20 AAS
ダライラマ5世年代記という歴史書があるそうですが,
教えてください.
105
(1): 03/09/18 01:45 AAS
>>103
各項目の内容じゃなくて
取り上げる坊さんが偏ってる(w
106: 03/09/18 02:13 AAS
現代史だったら
Tsering Shakya THE DRAGON IN THE LAND
OF SNOW 1999
が傑作だね。私感を交えず事実を淡々と伝えとる。
あんたらの好きなCIAの関与についても詳しいから
ちゃんと読んどけよ>共産党工作員
107: 03/09/18 02:19 AAS
映画じゃシンプルな悪役にされた
ンガワン・ジグメーだが、この本では
いかにチベット政府に失望して変節
していったかよくわかる。共感はしないが。
まあ読んでみれ。
108: 03/09/18 10:31 AAS
>>63 >>64
 中国のドグマな歴史教育をもっと知らしめるべきだ

 南京大虐殺の件でも、売春宿で撮った客と娼婦の写真など、明らかに捏造と判明
 している証拠を掲げているくらいだ
 
  中国人犯罪の増加で騙される人は少なくなってると思うが
109
(1): 03/09/18 11:38 AAS
>>105
そうだっけ? オラ的にはそんな印象なかったけど。まあ、持ってないからなあ。
では、誰が抜けて、誰が入ってるのがおかしいのですか?
110: サムドゥラビーラ 03/09/19 00:26 AAS
>>104 
1643年、ダライラマ五世が、自分の為にチベットを征服し、「中央チベット」
という広大な荘園を寄進してくれたモンゴル人・グシハンのために執筆したチ
ベット史の概説書。

古代の吐蕃王朝から説き起こし、1642年にグシハンがチベット諸侯を整列させ
てチベットの王に即位し、「政教の白い傘を有頂天に至るまで回し転じた」と
ころで記述が終わる。

ザヒルッドゥン・アーマッドという人による英語の全訳があるから、チベット
語よめなくても中身を知ることができるよ。
111: 03/09/21 00:53 AAS
 チベットが独立すればインドと中国の間に緩衝地帯ができる
 
 ダライラマのロシア訪問が実現すればヴォルガ河沿岸のカラムィク人が喜ぶ
112
(1): 03/09/22 00:35 AAS
>>109
数えてみたら
ニンマ 21
カギュ 45
サキャ 16
カダム 23
ゲルク 25
その他 11

やっぱニンマ多いな(w。ゲルク派方面の
学者が作ったら、こうはならないだろうな。

カダム派のよく知らない坊さんが妙に多い
のも数えてみて気づいた(w。

あとプトゥンとかリンチェン・サンポがないのは
不思議。
113: 03/09/22 04:47 AAS
>>112
プトゥンとかリンチェン・サンポがないのは、もう説明するまでもないからかも?

ニンマ多くないでしょ。だってニンマが一番歴史長いんですよ。
カダム重要じゃないですか。

だから日本はゲルク偏重なんだって。
114: 03/09/22 04:50 AAS
「チベット社会主義人民ジャマリヒア」建国!
115: 03/09/22 07:04 AAS
モンゴル仏教(日本では、ラマ教ってよく言うよね)は、チベット仏教の何派?
116: 03/09/22 21:06 AAS
17世紀以降はゲルク派一色。
最近はサキャ派の寺もできたらしいけど。

元朝が北帰して、同じ頃サキャ派も没落。
その後はカルマ・カギュ派やチョナン派など
諸宗派がてんでに諸ハーン家に布教して
いたようだが、

1578 アルタン・ハーンがダライ・ラマ3世に帰依
1615 オイラト四部がこぞってゲルク派に帰依
1637 オイラト・ホシュート部のグシ・ハーン
(ゲルク派施主)がチョクトゥ・ハーン家(カルマ・
カギュ派施主)を破る。
1649 ジェプツン・ダンパ1世がチョナン派から
ゲルク派に改宗(チベットではチョナン派は禁教)

あたりでモンゴルはゲルク派一色になったようよ。
117: 03/09/22 23:08 AAS
ダライラマ14世はチョナン派を擁護されていますよ。
たしかシムラにチョナン派のお寺を私費で建設されました。
また、ご自身のリメー・ムンラムでもチョナン派の法の存続を願っております。
もちろん他派もです。
118
(1): 03/09/22 23:20 AAS
そのシムラにあるチョナン派の寺で
座主をされているのがジェプツン・ダンパ
9世(モンゴル未承認)。

「新たに建設」と言うより、もともと
あったゲルク派の寺を改宗したようです。
119: サムドゥラビーラ 03/09/23 01:40 AAS
>>118
ジェプツンタンパ九世は、1935年ごろ、ラサの摂政政府によってチベット人か
ら選定され、ラサのデプン寺でひっそりと暮らしていた(のち寺と共にインド
に移住)が、1990年、モンゴル国のオチルバト政権からの問い合わせにダラム
サラが回答する、という形で1924年以来の復権をはたした。

1999年夏、ウランバートルのガンダン寺に参拝した浄土宗の訪問団は、
上座に座って法要を取り仕切るジェプツンダンパ九世と遭遇している。

選挙で再び政権の座についた人民革命党のバガバンディ政権は、オチルバト政
権時代と方針を変更、彼を一外国人として扱う態度を取っているため、「モン
ゴル国の最高位の宗教的権威」としてモンゴル国内に地位を得ることはできて
いないが、信者達の間ではジェプツンタンパの転生者としての信仰を受け、ガ
ンダン寺のおりふしの法要に出席しているようである。

1924年に先代の八世が逝去したのち、ラサの摂政政府とはべつに、モンゴル人
信者たちがモンゴル人の中から「九世の候補者」をみつけ、推そうとする動き
がみられたが、人民革命党政府がそれを許すこともなく、この九世の候補は一
市民としての生涯を終えた。

先述のオチルバト政権のときにモンゴルの宗教の自由化がおこり、モンゴル国
がダラムサラに八世の転生者について問い合わせを行う、という運びになった
わけだが、ラサの摂政政府がたて、ダライラマ十四世により改めて認定された
九世に対し、モンゴル版九世候補の生まれ変わりをみつけて対抗させようとい
うような動きはまったくない。
120: 03/09/23 02:22 AAS
こちらも参照されたし
外部リンク[html]:www.interq.or.jp
121: これが決定版? 03/09/27 06:43 AAS
2chスレ:china
122: 03/09/27 21:18 AAS
補足しておくと、モンゴル訪問前には
カルムイキアとトゥヴァも訪問しており、
こちらでは政治的な絡みがないんで
単純に大歓迎されたそうな。
123: 03/10/01 00:02 AAS
カルムイキアはヴォルガ河流域の欧州唯一の仏教国だ
124: 03/10/01 00:43 AAS
革命前にはサンクト・ペテルスブルクにも
チベット仏教寺院があった
125: 03/10/01 07:48 AAS
   やはりロシア皇帝にはタタール系の遊牧民が配下となっていたと
126: 03/10/01 07:52 AAS
 ロシア正教国教でも、ドイツ人にはルター派教会を認めてたし
127: 03/10/01 20:24 AAS
もちろんドルジェフの寺です
1-
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*