[過去ログ] ゾロアスター教について話しませんか (657レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(2): 02/07/03 03:51 AAS
>>63
>イラン人はキリスト教の布教活動に対しては改宗しなかったのに
>何であんなにあっさりとイスラム化していったんだろうな?
バビロン補囚以降、アケメネス朝、ササン朝を通じ、エルサレム陥落(対ローマ)以降も。
バビロンを中心にメソポタミアの有力都市にはユダヤ教徒のコミュニティがあったんだな。
バビロニア・タルムードなんてのは、エルサレム陥落以降に編纂された、てか、
ユダヤ人の第二次離散(ディアスポラ)に対処するために編纂された。
古代ユダヤ教の研究者に言わせると、パウロを含めた使徒によるキリスト教宣教は、
このコミュニティの高度なユダヤ教神学に阻まれて、メソポタミアには広まらなかった、とか言う。
それが証拠に、メソポタミアを越えてバクトリアにはキリスト教は広がった。
オレの知ってる限り、原始キリスト教研究者は日本ではだいたいこのユダヤ教研究者側の説に口をつぐんでる人が多い印象。
ま、一般向け概説書レベルでの印象論だから、専門学会では喧喧諤諤やってるのかもしれんが。
>何であんなにあっさりとイスラム化していったんだろうな?
については、やっぱ、イスラムの方はキリスト教と違ってユダヤ教信仰は経典の民として尊重したあらだろ。
第一次離散のユダヤ人は、ローマ領ではうっとしがられたが、アケメネス朝ペルシア領ではそれなりに尊重されてた。
なんつったて、西方の国際商用語(アラム語)日常的に使ってたし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s