[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2012/09/25(火) 14:40:09.57 ID:QegJoJTW0(1/3)調 AAS
まあ最近のジャンプの作品で海外ウケする作品を作るのは編集が許さんだろう。これ一言で終了。
バイブルブラックはエロという問題以上に暴力シーン、ちょい猟奇的な感じのする作品。
にも関わらずアダルトチャンネルじゃない普通のチャンネルでTV放送されたりと待遇が凄い。
京都だったかな?で小さい会社がスタッフの趣味で気合い入ったエロゲームをアニメ化したら化けた。
まあ旧約聖書の原文持ってきたりと、アニメの気合いも凄かった。エロとはいえ自主規制必要レベル。
一方ワンピースは有名誌のキラータイトル。自主規制、半端ないはず。
自動車やゲーム機とかは海外市場がないと成立しないが、
漫画ってのは海外市場を考えないといけない製品じゃないし、無理しない。
まあでも商業的な成功じゃあワンピース>越えられない壁>バイブルブラック
なのは事実。それは漫画やアダルトが国内市場メインのものだし。
なぜファンタスティックフォーは日本でウケなかったか?ってのと一緒でしょ。
>>815
海外でミーハーがわざわざ入手しにくいワンピースにいくとは限らないしな。
米国では、赤松建の作品をポルノとみなす人間も多いとか。ワンピースも危ないだろう。
ポルノ扱いされてまで見るリスク背負ってでも見るユーザーは気合い入ってるだろうし。
819(1): 2012/09/25(火) 17:29:25.36 ID:QegJoJTW0(2/3)調 AAS
>>818
確かにそうだが、謎が残ってしまう。海外でヒットした他のつまらない作品とワンピースの違いは?
ってことな。漫画界のAKBともいえる週刊ジャンプで、国内で騒がれた作品は多いしな。
ワンピース以外につまらん作品が国内で無駄にヒットしたし、海外でもヒットしたのはゼロじゃないだろう。
まあヒーロー&バトル物は強い。大市場の米国でウケやすいから。
ワンピースにはヒーローといえるヒーローはおらず、バトルといえるバトルもなかった。
ヒーロー、バトル、萌え女の子は『三大糞漫画の最終奥義』だしな。
まあ国内、海外両方でウケた名作といえるものって少ないな。
ジャンプじゃ、ジョジョ(海外微妙)、キン肉マン(国内微妙)、北斗の拳(海外微妙)
…ジャンプじゃ難しいなあ…アキラとラピュタくらいか?ナウシカの漫画は海外どうだったんだろ。
海外はジャパニメーション=大人のものだしな。子供はディズニーとかだし。
まあ言葉と文化の壁で、ストーリーの良し悪しの大半は消えるしね。
821: 2012/09/25(火) 18:09:13.47 ID:QegJoJTW0(3/3)調 AAS
>>820
もうちょっと閣下が好きそうなもの入れてやれよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s