[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635
(1): 2012/08/27(月) 07:06:54.29 ID:sGLicnSO0(1)調 AAS
向こうの人はアニメしか見ない
そのアニメがコケたからジ・エンド
636: 2012/08/27(月) 11:17:59.27 ID:zFisBaBm0(1)調 AAS
>>635が正解

海外での漫画の売り上げは五十歩百歩の差
637: 2012/08/28(火) 15:35:49.41 ID:173GZ5EZ0(1)調 AAS
日本人に一番愛されてイる漫画に何をゆっとる
638: 2012/08/31(金) 12:21:46.28 ID:8/Acj0nt0(1)調 AAS
ゴミピース
639: 2012/08/31(金) 12:51:20.94 ID:X8UwB5xlO携(1/2)調 AAS
とりあえず忍者だせば喜ぶんじゃねー?
640: 2012/08/31(金) 14:03:55.73 ID:NBs47VKGO携(1)調 AAS
こういう所がワンピ信者って馬鹿で可哀想だよなあ
641: 2012/08/31(金) 15:32:11.50 ID:wIEufrzx0(1)調 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
これみてみwwwワンピースがどれだけナルトに負けてるか分かるwww
642
(1): 2012/08/31(金) 15:39:22.29 ID:iwpo3ohA0(1)調 AAS
海外で一番人気なのに全世界で見たらワンピにダブルスコア近い差のナルト
1億3000万人の市場の方が68億人の市場よりデカいという悲しさ
多分ナルトは全世界の67億9900万人にソッポを向かれていてワンピは全世界の67億9600万人にソッポを向かれていて、
その67億9900万人と67億9600万人の差がとてつもなくデカいということなんだろうね
643: 2012/08/31(金) 15:46:05.00 ID:X8UwB5xlO携(2/2)調 AAS
冗談もわからん馬鹿に叩かれた…
644
(1): 2012/08/31(金) 16:42:41.44 ID:A8SRlgJtO携(1)調 AAS
ストロングワールドは神作画で公開されたら海外人気も上がった
尾田Zが公開されたらまた海外人気も上がるさ
四半世紀以上続くワンピースは大器晩成なのさw
645: 2012/08/31(金) 20:17:33.12 ID:7YGg1fjmP(1)調 AAS
バクマン以下まで人気落ちるとかクソすぎるだろ
海外でここまでスルーされるとか逆にすごいわ
646: 2012/09/01(土) 09:47:01.44 ID:omduscsx0(1/3)調 AAS
外部リンク:getnews.jp
「日本のサブカルチャーは海外でもとても人気のある娯楽の一つです。
フランスは世界で日本の次に一番良くマンガをよく読む国で、年間1500万冊以上の販売、9500万ユーロ(役95億円)の売上を誇ります。
フランス語の辞書にもmangaという言葉が載るほど、フランス人に親しまれ、読まれてます。」

ちなみにワンピースは日本で年間3000万冊以上売れた事があります。
日本でのワンピース64冊分程度の年間売り上げ>>フランスでの全日本漫画の年間販売冊数

たかが知れてますね
647: 2012/09/01(土) 09:58:51.57 ID:lchJ3tUVO携(1)調 AAS
これ以上馬鹿を晒すな
648: 2012/09/01(土) 13:05:47.24 ID:5Vxhnp3t0(1/2)調 AAS
馬鹿っつーかだから何なんだって話だよな、>>642とかも
市場規模なんてまず大前提でその上でなぜ海外では〜って話なのに
そもそも日本で売れてるから海外売上なんてどうでもいいと思ってるなら
わざわざこんなスレに来て的外れな書き込みせんでもよかろうw
649
(1): 2012/09/01(土) 13:10:47.60 ID:omduscsx0(2/3)調 AAS
市場規模が前提ならフランスなんかで初版10万部出てりゃ充分売れてるんじゃないのか
650: 2012/09/01(土) 13:14:35.10 ID:p+vxzrSm0(1)調 AAS
アメリカ以外のアジアやヨーロッパじゃ人気ある
アメリカで人気ないのはアニメが改悪されたから、で結論出てるからな
651: 2012/09/01(土) 16:26:33.83 ID:G4M3AiEj0(1)調 AAS
アニメが人気ないのに人気あるも糞もないだろ
652: 2012/09/01(土) 16:36:06.44 ID:5Vxhnp3t0(2/2)調 AAS
>>649
フランス限定で言うなら数字的根拠があるしその通りだろ
2番手だから人気ないとか言うなら国内のNARUTOも売れてないことになってしまうしな
ただそのフランスで部数が伸びた要因がアニメとも言われてる以上、北米他での人気が
今ひとつな理由が必ずしもアニメではないような気もするが
653: 2012/09/01(土) 19:06:41.66 ID:omduscsx0(3/3)調 AAS
北米の場合アニメが改変されてタバコがチュッパチャップスになったり鉄砲が水鉄砲になったりしたので
最初にナメられて嫌われたってのはあると思うね

ちなみにフランスと北米以外では数字的データなんてほとんどないので今一かどうかはわからないね
中国では人気ってデータが>>390-396辺りにあるけれど
654: 2012/09/01(土) 22:26:42.33 ID:nhJfX57A0(1)調 AAS
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす
655
(1): 2012/09/02(日) 05:36:00.75 ID:m0+Y8hGJ0(1)調 AAS
ロンドン五輪サッカー男子準決勝 日本vsメキシコ戦当日のメキシコの新聞一面
画像リンク

656
(1): 2012/09/02(日) 07:10:34.08 ID:LZVpF1RcO携(1)調 AAS
日本最強のワンピキャラがいないからメキシコに負けちゃったw
657
(1): 2012/09/02(日) 07:49:58.44 ID:KQYMyjo1P(1)調 AAS
>>655
ワンピースとか向こうの人が知ってるわけないだろw
658: 2012/09/02(日) 09:28:34.96 ID:4xqze1Z2i(1)調 AAS
>>644
ワンピースってもう25年も続いてるのか…
659: 2012/09/02(日) 13:14:38.22 ID:klmMFwvO0(1)調 AAS
TMNT>>>朝鮮忍者NARUTO
海外でもこれが常識
朝鮮忍者は亀以下
660
(1): 2012/09/02(日) 16:25:39.53 ID:Z1L8ODGH0(1)調 AAS
>>657
向こうでなかなか有名
661: 2012/09/02(日) 18:41:10.39 ID:KOjUcZJ1O携(1)調 AAS
>>660
なかなか有名でも新聞に載るほど知名度が高くなかった訳だね
ぱっと見ただけで分かるほどの存在じゃないから載らなかった訳だ
662: 2012/09/02(日) 20:03:04.29 ID:rehJ8UnlO携(1)調 AAS
糞漫画として有名なんだろw
DQN犯罪者を日本選手の顔にあてるとか失礼だしな
>>656
なでしこはワンピ不人気のアメリカに負けちゃったね
663: 2012/09/03(月) 00:14:07.35 ID:4GAvwz9UO携(1)調 AAS
それにしてもるろ剣があるのには驚いたな
ドラゴンボールは別格としても終わってから大分長いのにワンピ()より人気があるとは恐れ入るわ
まああんな池沼アホ顔が人気出る訳ねーわな
664: 2012/09/03(月) 10:53:41.34 ID:okPvnNPc0(1)調 AAS
ワンピース.mx
Facebookリンク:onepiecemx
ナルト.mx
Facebookリンク:narutoshippuden
665
(1): 2012/09/03(月) 17:44:27.33 ID:g+cnKZ3X0(1)調 AAS
米国バンダイエンタテインメント 2012年11月にアニメ・マンガの出荷を終了
外部リンク:www.animeanime.biz

バンダイナムコグループの米国子会社バンダイ・エンタテインメント(Bandai Entertainment)が、2012年終わりまでに

アニメDVD、Blu-ray Disc、マンガ、小説などの流通・販売から完全撤退する。

同社は今年初めよりDVD・BDの新規アニメタイトルの発売を停止しているが、既存タイトルについても事業を終了することになる。

11月までに新たな注文の受け付けを終了し、11月末に最後の商品出荷をする。

既に新規タイトルの発売を停止しているため規定路線ではあるが、1990年代末から続いてきたバンダイナムコグループの

北米におけるアニメ映像パッケージの直接販売のビジネスが途絶えることになる。

アニメDVD、BD事業の停止は、北米における同事業の不振が長年続いた影響とみられる。
666: 2012/09/03(月) 18:16:49.27 ID:gjLgzRZv0(1)調 AAS
フランスでワンピが売れてるのって
日本で売れてるから面白いに違いないみたいな玄人感覚で買われてるだけだな
日本で大人気の宣伝まくらが無かったら売れなそう
667: 2012/09/03(月) 21:41:34.81 ID:bPWC4SpN0(1)調 AAS
>>665
バンダイは経費かけすぎなんだよ
最後は日本と同じ値段でBD/DVD売りますとかやりだしたしなw
668: 2012/09/04(火) 17:18:51.96 ID:dIJCeB+G0(1)調 AAS
浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク
669: 2012/09/04(火) 17:26:43.12 ID:Q2NZeeof0(1)調 AAS
日本でもアメコミのファンは少ないからね
ハリウッドのアメコミ原作の映画のほとんどがコケてるだろう
670: 2012/09/04(火) 17:47:37.37 ID:cPTEFvu80(1)調 AAS
いや、全然?
コケてる以前にあまり興味が持たれないだけ
流行に流されるままのゴミばっかりだからな日本は
韓流()とかさ

未だに韓国に行こうとか言い出す同級生の女がいて呆れたわ
そりゃ日本でワンピースが流行るわけだ
671: 2012/09/04(火) 19:28:44.98 ID:cTw4TyUh0(1)調 AAS
いまだに韓流が流行ってるってネットで捏造しまくってるのはチョン本人か?
672
(1): 2012/09/05(水) 03:13:12.88 ID:q9pxrTEs0(1/2)調 AAS
ほとんどの流行を作るのはマスゴミだよ
流行≒マスゴミのごり押し
そう考えるとまだ韓流は流行ってるよ
673
(1): 2012/09/05(水) 03:25:44.42 ID:cYUmIEU70(1)調 AAS
韓流はどう考えても失敗例
どれだけゴリ押そうがムリなもんはムリという一つの証明になった
674: 2012/09/05(水) 17:09:38.53 ID:gaDEB3Cu0(1)調 AAS
それより過疎ってね?なにがあった?
675
(1): 2012/09/05(水) 20:27:31.21 ID:q9pxrTEs0(2/2)調 AAS
>>673
韓国側が自滅したからな
ワンピースはまだ世間的には"自滅は"していない
漫画的には既に自滅してるが
676: 2012/09/05(水) 20:47:46.48 ID:k5f7cbim0(1)調 AAS
>>672ではまだ韓流が流行ってると言い
>>675ではすでに韓国が自滅して失敗したことを認めている

なんなのこいつw
677: 2012/09/05(水) 22:04:22.49 ID:Ht+87N+b0(1)調 AAS
ほんとなんなんだろうな
678: 2012/09/06(木) 00:11:13.86 ID:Wi/a/iTy0(1)調 AAS
ゴミピースのつまらなさが海外での日本のアニメ衰退に影響した可能性はあるな
679: 2012/09/07(金) 23:16:32.85 ID:M/XC97/x0(1)調 AAS
集英社やフジのごり押しも海外じゃ通用しないんだね
680: 2012/09/08(土) 07:24:54.81 ID:zTAruJsCO携(1)調 AAS
海外にはパイレーツ・オブ・カリビアンもあるし海賊ってイメージはそっちが強い上、本場のアメコミには負けるよな。日本で珍しいとされたウケが向こうじゃ普通。日本独自の伝統や忍者とかの方が珍しく興味を持たれる。
681: 2012/09/08(土) 07:31:10.05 ID:9YgKnyBv0(1)調 AAS
そもそも漫画として・・・
アッこれは言っちゃいけないかな
682: 2012/09/08(土) 08:15:37.79 ID:nnowhyk4i(1)調 AAS
そもそもアメリカには任侠ものやヤンキーものっていうカテゴリがないもんな
ヤクザや不良は悪いもの
子供には見せられないとアメリカ人の親なら考える
海賊はもちろん悪漢だ

かと言ってワンピースはピカレスクものでもない
それを楽しめる大人の娯楽でもない

パイカリがヒットできたのはちゃんと海賊=悪ってところから始めたからだよ
一作目の主人公は海賊の子ではあったが海賊ではなかったしね
ちゃんと観客の道徳観念に寄り添って、段階を追って観客が抱く偏見を逆転させていく

世界基準で商売をするハリウッドにとって、観客の道徳心や偏見への配慮は重要
アメリカは黒人への偏見をなくすために映画をつかってきた実績もあるからな
683: 2012/09/08(土) 17:47:28.40 ID:n5QDz05+0(1)調 AAS
日本だけステマで成功した
684: 2012/09/08(土) 17:57:08.52 ID:xPN6Uag/0(1)調 AAS
ステマって言っとけばいいという風潮
685: 2012/09/08(土) 18:12:55.98 ID:dAVwOAqQO携(1)調 AAS
そもそも日本で大ブームになったのは尾田が映画やったから。
つまり今年と来年、またまた更なる大ブームきちゃうね
686: 2012/09/08(土) 18:27:12.43 ID:ie5GRcU/0(1)調 AAS
海外では海軍=英雄なのに、その海軍が悪党じゃ人気でるわけないよ
自分や知り合いのお父さんが殺される漫画なんて誰も見たくない
687: 2012/09/08(土) 20:16:24.68 ID:l1xNgeQbi(1)調 AAS
冒頭で海軍に仲間を殺されるとかの横暴描写がちらっとあればまだわかるんだけどね
個人的にはそうするべきと思ってるわけじゃないけれど
むしろ自分の足を食うとかトンデモ描写の方がキツイか
688
(1): 2012/09/08(土) 22:25:52.31 ID:ANzVxgmA0(1)調 AAS
ワンピアンチ発狂中
外部リンク[html]:jumpsokuhou.com
689
(1): 2012/09/09(日) 00:27:01.53 ID:2J73Lh8mO携(1/2)調 AAS
ワンピ信者って尾田の代弁者かというくらい高慢チキぶりで痛いな
発行部数を誤魔化したりする作者によく似てるよ
もう自分的には空気漫画だから誌面からいつ消えても大丈夫だからな
690
(1): 2012/09/09(日) 03:17:34.89 ID:093uM9fU0(1)調 AAS
海外事情を知りもしないで妄想を垂れ流すバカはなかなか減らないね
691: 2012/09/09(日) 08:19:39.22 ID:NYxQ2HDE0(1)調 AAS
わんぴがつまらんから
692: 2012/09/09(日) 09:58:35.90 ID:c9tVrZyF0(1/2)調 AAS
>>689
発行部数を誤魔化したり・・・?
693: 2012/09/09(日) 17:14:59.75 ID:0QYNIMaRO携(1)調 AAS
>>690
ワンピ信者ってそういう馬鹿ばっかりだよね
694
(1): 2012/09/09(日) 19:01:44.94 ID:cmVVjCpbi(1)調 AAS
>>688
思うんだけどアンチが発狂してるように見えるのは、信者よりアンチの方が増えてるからじゃないの
数が多くなれば声もでかくなるしね
最新巻は少し持ち直してるようだがAmazonも相変わらず批判の嵐だ
695: 2012/09/09(日) 19:02:03.98 ID:2J73Lh8mO携(2/2)調 AAS
海外のレッドカーペットにはステマ効果だけのワンピはそのつまらなさから1位からは除外されただけだろ
696: 2012/09/09(日) 19:14:07.34 ID:j17Pzxdb0(1)調 AAS
>>694
持ち直してんのかよw
697
(1): 2012/09/09(日) 20:26:15.51 ID:ImJsT4kg0(1)調 AAS
主人公に憧れを抱く要素が無い
これ結構重要
翼くんや悟空やナルトにはなりたくてもルフィになりたい子供はそういないだろう
698
(1): 2012/09/09(日) 20:54:23.85 ID:c9tVrZyF0(2/2)調 AAS
いや、普通にいるんじゃね
699: 2012/09/10(月) 01:41:01.85 ID:fvzUDZpFi(1/5)調 AAS
>>698
海賊王に?
それともお山の大将に?
700
(2): 2012/09/10(月) 09:45:17.25 ID:sFTmr2JU0(1/3)調 AAS
優しくて強い仲間達に囲まれて自由気ままに世界中を冒険し、強力な力で仲間を守って敵を倒す
憧れない要素がどこにもない
701: 2012/09/10(月) 11:10:57.56 ID:fvzUDZpFi(2/5)調 AAS
>>700
境遇に憧れるわけね
702: 2012/09/10(月) 11:34:31.23 ID:sFTmr2JU0(2/3)調 AAS
境遇と性格と戦闘力やね
誰も憧れないとしたら容姿くらい
703: 2012/09/10(月) 15:08:00.04 ID:41blFf0YO携(1/2)調 AAS
性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
〇仲間とか言いながら自分の我が儘で仲間を命の危険に巻き込んでも反省どころか気に留める様子も無い(しかも毎回)
〇仲間とか言いながら仲間の言い分を聞かずに本気で殺そうとする(そしてやはり反省しない)
〇仲間とか言いながら仲間の命より兄の命を優先する(しかも仲間が助かっている事を前提としている)
〇調子こいて手加減しまくった揚句に不利な状況になる(二年後から)
〇戦闘以外の全てを仲間に任せっきりにする(最初から旅の準備すらまともに出来ていない)
〇常軌を逸した超絶馬鹿(最近ではシーザーの出したガスを自ら大量に吸い込むという凄絶なる馬鹿をやらかした)

こんな性格の人間に憧れるなんて頭がおかしいよ
704
(1): 2012/09/10(月) 16:19:54.74 ID:sFTmr2JU0(3/3)調 AAS
ルフィほど自分勝手でわがままで、自分勝手を押し通す意志の強い奴は現実には滅多に居ないからね
上司や先輩や親に何でもダメダメダメ言われてる人はその自由さと身勝手さと強さに憧れる
705
(1): 2012/09/10(月) 17:06:07.19 ID:KKyTWPdS0(1/2)調 AAS
>>697
>性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
いや、最初から「子供が」の話だろ
仮に大人が憧れるのなら、ルフィどころか翼でも悟空でもナルトでもアウトだ
706: 2012/09/10(月) 18:10:39.29 ID:BTSFYZAp0(1)調 AAS
国内限定の人気で終わった作品の代名詞
707: 2012/09/10(月) 18:19:44.78 ID:fvzUDZpFi(3/5)調 AAS
>>704
メンヘラ御用達といわれる所以か
708: 2012/09/10(月) 19:01:56.50 ID:G95+KrYm0(1/2)調 AAS
メンヘラのアンチか
709
(1): 2012/09/10(月) 19:58:24.02 ID:41blFf0YO携(2/2)調 AAS
>>705
憧れるだけなら何歳でも関係ねーだろ阿保か
問題なのは「ルフィの性格に憧れる」事だって言ってるだろ
俺は間違ってもルフィみたいな池沼アホ面傍若無人野郎にはなりたくないわ
710: 2012/09/10(月) 20:16:31.36 ID:+0ijEVGP0(1)調 AAS
人間は自分の出来ない事を平然とやってのける人間にこそシビれて憧れるもんだろ
ルフィみたいなこと普通は出来ねえからな
711: 2012/09/10(月) 21:02:40.26 ID:IBJ1E9e3O携(1)調 AAS
そりゃルフィみたいな奴が現実に居たらただのキチガイだからな
それに憧れるのも気持ち悪いが
>>700なんてワンピ内の海賊ならなんでもいいだろ(笑)
ルフィだから!っていうものが一つもない
ただの境遇であってルフィじゃない
しかも憧れない要素がどこにもないとレスしたあと容姿には憧れないという矛盾発言
ルフィに憧れて馬鹿にはなりたくないわ(笑)
712: 2012/09/10(月) 21:18:43.05 ID:GcP8yqlhO携(1)調 AAS
海外はヒョロナガ主人公よりムキムキマッチョ主人公が好かれるしな
713: 2012/09/10(月) 22:48:53.89 ID:fvzUDZpFi(4/5)調 AAS
日本人でもルフィになりたい奴は少ないだろうに、ましてや海外においてをや
真面目に話してる人の話を聞かないってだけで、そんな奴にはなりたくないって思うよ
年寄りに席を譲らず眠ってる若者と一緒じゃん
子供ならまだ無邪気ですませられるけど
19歳で注意欠陥多動性障害だなんて
714
(1): 2012/09/10(月) 23:06:28.54 ID:KKyTWPdS0(2/2)調 AAS
>>709
いい年した大人がルフィや悟空や翼やナルトの性格に本気で憧れてたら総じて痛いぞ
715
(1): 2012/09/10(月) 23:27:48.01 ID:fvzUDZpFi(5/5)調 AAS
>>714
いい年がいくつかわかんないが、悟空や翼
なら別に引かないな
悟空の不屈のタフさや翼の一流アスリートぶりに憧れるのはわかる

ナルトはちょっと微妙かな
キャラとしては魅力的だがいい年した大人が憧れるには子供っぽ過ぎるかも

ルフィは…
まあいいです
716: 2012/09/10(月) 23:45:17.52 ID:pl9vkRpP0(1)調 AAS
純粋無垢な戦闘狂は悪くないんじゃないかな
自由に生きる強さがあって憧れるのも悪くない
まあ"尊敬"はできないけどな

ルフィは憧れも尊敬もできないよ
してる奴は池沼
717: 2012/09/10(月) 23:56:11.23 ID:G95+KrYm0(2/2)調 AAS
>>715
翼って性格は結構黒いぞ
718: 2012/09/11(火) 10:32:08.86 ID:vfk1IxZc0(1)調 AAS
ナルトが人気なのは映画的な構図や何よりストーリー展開、構成がでかいと思う
ナルトはハリウッド映画をみてるような気分になるけど
ワンピースはそのあたり古典を読むようなある種の苦痛がある
719: 2012/09/11(火) 11:03:24.20 ID:XXI+SM+W0(1/3)調 AAS
ナルトの作者も富樫も映画とか見て研究してるって対談で言ってたからそのへんにはこだわりがあるんだろ
ワンピはそういうのとは全く別
海外で人気出ないのは編集のせい以外に緊迫感がほとんど無いのも原因かと思うわ
主に主人公のキャラのせいね。何をやっても遊びっぽく見えてしまうというか
そういうのには憧ちづらいと思うよ
720: 2012/09/11(火) 13:40:03.25 ID:3C6b4bYQ0(1/2)調 AAS
つーか尾田ドラゴンボールとか読んだくらいでさ
ほとんど他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてないだろ
明らかにシナリオが素人レベル

その辺の実話や物語を引っ張ってきてそれを目立たないようにパクって作り上げた同人作品
としか感じないよ普通の人間には
721: 2012/09/11(火) 14:19:30.68 ID:SpDrs1iT0(1/3)調 AAS
2009年尾田栄一郎出演ラジオ
尾田栄一郎がジブリの人とヤクザ映画について熱く語る
外部リンク:nicosound.anyap.info
外部リンク:nicosound.anyap.info
722
(1): 2012/09/11(火) 14:36:46.02 ID:3C6b4bYQ0(2/2)調 AAS
お前信者にみせかけたアンチだろ・・・
723
(2): 2012/09/11(火) 15:00:13.59 ID:SpDrs1iT0(2/3)調 AAS
>>722
尾田は昔のヤクザ映画、任侠もの等見まくって研究してるので
「他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてない。シナリオが素人レベル」なんてのは見る目の無い素人の戯言でしたね
724
(1): 2012/09/11(火) 17:00:12.38 ID:PvhmyRKdO携(1/2)調 AAS
>>723
確かにインタビューか何かで尾田本人がそういう事を言っていたのは見たがワンピなんて仁も義も無いただの馬鹿が暴れるだけの漫画だ
ワンピで任侠ものの雰囲気を感じられると言うなら完全に見る目が無い戯れ言になるからお前は喋らん方がいいぞ
尾田は本当に研究してあのザマなら普通は酷過ぎて恥ずかしくて口にも出来ないよ
お前は素人どころか上辺だけを見て何も考えてないだけだ
お前が一度でもそういう作品を見たなら口が裂けてもワンピにそういう雰囲気を感じるなんて言えなくなるからね
725: 2012/09/11(火) 17:33:57.15 ID:SpDrs1iT0(3/3)調 AAS
>>724
何十年も前のヤクザ映画の雰囲気を今連載中の少年漫画にまんま取り入れる作家なんて居ないだろ

W7やエニエスの時の仲間一人助けるために組員皆で敵のとこに乗り込むとか任侠ものじゃ結構多そうな話だけど
あれを任侠映画まんまの雰囲気でやってたら多分最近の子供にゃつまんなかったろうし
726
(1): 2012/09/11(火) 18:30:58.98 ID:ko6ipp/60(1/3)調 AAS
全体の雰囲気はデフォルメされてるけど
要素要素は任侠ものからまんま取り入れてる場合多いぞ
ジブリ鈴木の「何これヤクザ映画じゃねえか!」って初印象は任侠もの知ってる人のごくごく自然な反応
それを見る目がないと言われてもなぁ
727: 2012/09/11(火) 20:26:50.56 ID:X4G/LC+wO携(1/3)調 AAS
海外の子供も日本の子供もスルーしまくり大人漫画だから海外でコケたんだな
728: 2012/09/11(火) 20:39:25.03 ID:rxO/1b9U0(1/2)調 AAS
まあ子供人気も1番なんだけどな
729: 2012/09/11(火) 20:59:06.43 ID:ko6ipp/60(2/3)調 AAS
子供はスルーしてるとかいう幻想に生きてる人へ

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:5,101)
*1位 *9.5% 少年ジャンプ
*3位 *6.2% ワンピース
*6位 *2.5% NARUTO -ナルト-
*8位 *1.7% トリコ
14位 *1.1% BLEACH
日本PTA全国協議会調べ23年度-子どもとメディアに関する意識調査(※調査対象:全国の小5・中2)
外部リンク[pdf]:www.nippon-pta.or.jp
730: 2012/09/11(火) 21:18:03.24 ID:RqnS64+a0(1/4)調 AAS
ナルトはまあ忍者だからアレなだけで、
DBは純粋に凄いと思うわ
731
(1): 2012/09/11(火) 21:45:11.66 ID:XXI+SM+W0(2/3)調 AAS
NARUTOと同じチャンネルでやってる忍たまは人気無いから単に忍者だから人気出てるわけじゃない

海外ではDB>>NARUTO>>>>>>>>>ワンピ
くらいだな
732
(1): 2012/09/11(火) 21:51:15.81 ID:rxO/1b9U0(2/2)調 AAS
>>731
忍たまはハリウッドからオファーが来てたり
日本の実写版忍たまなんて世界70カ国で上映オファーが届くくらい人気なんだが
外部リンク:news.livedoor.com
733
(1): 2012/09/11(火) 22:10:45.31 ID:XXI+SM+W0(3/3)調 AAS
>>732
実写だろそれ
アニメも漫画も人気無いぞ。ワンピ以下
734: 2012/09/11(火) 22:12:01.22 ID:PvhmyRKdO携(2/2)調 AAS
>>726
で?一般人にそんな感想を持つ人は沢山いるか?
それが答えだよ
735: 2012/09/11(火) 22:18:23.92 ID:RqnS64+a0(2/4)調 AAS
>>733
いやそれって正直凄い事だぞ
736: 2012/09/11(火) 22:26:37.12 ID:NcPqeBPgi(1)調 AAS
>>723
ヤクザ映画だけ観ても勉強になるとは思えん
むしろノリでストーリー動かすってぇ悪い方へ働いてるのでは
俺もシナリオ技術は素人レベルと感じるけどな〜
着想はもの凄いんだが、それを実装する技術がちょっと足りてない
737: 2012/09/11(火) 22:30:28.88 ID:X4G/LC+wO携(2/3)調 AAS
その子供調査は一部対象だけだから話しにならんな
やはりステマ漫画か
738: 2012/09/11(火) 22:37:59.05 ID:RqnS64+a0(3/4)調 AAS
話にならんのはお前だよw
739: 2012/09/11(火) 22:46:58.49 ID:X4G/LC+wO携(3/3)調 AAS
海外でコケた理由より一生懸命にワンピネタ繰り出すしかないもんな…
でも読んでてつまんなかった
だから海外でコケたんだなってよくわかった
740: 2012/09/11(火) 22:52:00.19 ID:ko6ipp/60(3/3)調 AAS
単なるアンケート()ではなく日本PTの「調査」で
全国の小5・中2が対象
これを「一部」扱いされたらたまったもんじゃないよな
741: 2012/09/11(火) 22:53:20.31 ID:RqnS64+a0(4/4)調 AAS
海外=アメリカという単純バカがいるスレはここですね
742: 2012/09/11(火) 23:09:23.59 ID:GjGLvsU0O携(1/2)調 AAS
単細胞「忍者だから〜忍者だから〜海賊だから〜」
743: 2012/09/11(火) 23:23:43.85 ID:GjGLvsU0O携(2/2)調 AAS
まあワンピがエンターテイメント大国アメリカで失敗したのはアニメ改悪でも海賊のせいでもなく
寒いお涙とギャグしか芸のない糞つまらん内容だからだよ
バトルは酷いしキャラは総じて劣化ディズニーもどきだからな
まあキチガイな所だけは海賊だが(笑)

ヤクザ映画や任侠ものに関してはNARUTOも要素入ってるしなあ
744: 2012/09/11(火) 23:32:22.55 ID:KDg7coeK0(1)調 AAS
海外じゃDBやNARUTOはおろかフェアリーテイルにも勝てないチョンピ
745: 2012/09/12(水) 00:35:28.85 ID:rq0zj0rxO携(1/5)調 AAS
日本文化を感じない作品を海外がどう評価するのかなどしれている
海外じゃ普通漫画
746
(2): 2012/09/12(水) 01:22:54.23 ID:rq0zj0rxO携(2/5)調 AAS
その調査は本当一部だな全国学力テストの学年別人数を知ってらそう言える事だ
しかも何故か固定層なんだな
一番ウケてる層か?失笑
噂じゃ450万部刷ったはずの作品に対して貧弱な数字だと思えないのは単純ステマ思考だからじゃね数字をちゃんと出そうな
747: 2012/09/12(水) 09:22:54.38 ID:DaGlTAqQ0(1)調 AAS
>>746
初版300万部のジャンプの数字や初版160万部のナルトの数字を見れば、初版405万部のワンピはこんなもんと思うけどな

統計学的にはサンプル数2000人以上はどんなに増えても調査結果の精度は変わらないんだけど
748: 2012/09/12(水) 10:41:52.67 ID:P9XjnNtV0(1/2)調 AAS
統計学や社会調査法のことなんて何も知らないんだろ>>746
正式調査もステマ呼ばわりし、その対抗がただの噂
おまけに日本語まで不自由ときたもんだから、失笑通り越すわ

まぁその噂も只の脳内ソースなんですけどね
ワンピース
63巻 初版390万 オリコン2810023(25日) 比率72.05%
64巻 初版400万 オリコン2733331(24日) 比率68.33%
65巻 初版400万 オリコン2894663(24日) 比率72.36%

ナルト
50巻 初版157.5万 オリコン1023967(25日)比率65.01%
54巻 初版160万 オリコン1026437(26日)比率64.15%
55巻 初版160万 オリコン976846(25日)比率61.05%
749: 2012/09/12(水) 17:53:17.22 ID:rq0zj0rxO携(3/5)調 AAS
自分達のステマをどんどん明るみにする痛さが面白い釣り針にどんどん引っ掛かるよ
発行部数が慎重に下がってるな実はリアルスコープをテレビで見てた一人なんだが
WJ編集者がワンピはこのくらい発行部数があるんですって口に出してたの知ってんだよ
750: 2012/09/12(水) 17:59:35.57 ID:rq0zj0rxO携(4/5)調 AAS
それに満たない現状ってどんだけ勢いよく落ちてんだろステマし過ぎると現状とのギャップで収集がつかなくなるよな
先を見越せなかった脳ミソと目のつけどころは仕方ねーかそんな人間だから
ワンピが海外で恥じさらしにならずに済んで良かったじゃん
向こうは見抜いた人間が多数
751: 2012/09/12(水) 18:01:49.86 ID:z+Y2G79e0(1)調 AAS
毎日のようにステマ連呼するもしもし君
752: 2012/09/12(水) 21:19:41.74 ID:P9XjnNtV0(2/2)調 AAS
ヤバいなこのもしもし
なんか日本人じゃないっぽいし
753: 2012/09/12(水) 21:44:04.18 ID:rq0zj0rxO携(5/5)調 AAS
ワンピ信者は狂信者、業者も不味くなると直ぐに嘘を吹聴する
内容がちゃんと言い返せなくなるとそうなるんだよな
そんな程度なんだよ
754: 2012/09/12(水) 23:08:16.23 ID:ttvFLNI1P(1)調 AAS
ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
外部リンク:news.nicovideo.jp
755: 2012/09/13(木) 11:31:28.71 ID:Q1irOECR0(1)調 AAS
デスノート、DB、ナルトは出来のいいファンムービー作られてるけどワンピースはないよね
756
(1): 2012/09/13(木) 12:21:34.21 ID:mdZra+mP0(1/2)調 AAS
本格的にキチ入ってるなID:rq0zj0rxO
「発行部数」が下がってるとか大ボラ抜かしてるし
いくらなんでも日本語が拙すぎる
この国の人じゃないんだろうな
757: 2012/09/13(木) 13:35:54.82 ID:kWRqyWmEO携(1)調 AAS
いやリアルスコープ内の発言じゃ確かに発行部数は違ってたから合ってんじゃねーかチョンピの方がキチガイ過ぎてついてけねーよ
米にまでキャラ化して食べ物で遊ぶのマジ恥ずかし
758
(2): 2012/09/13(木) 14:38:48.47 ID:tGsqZKe9i(1/2)調 AAS
>>756
発行部数が横這いなのに初版数が上がってくのもおかしな話だけどなあ
しかも400万部から405万部なんて微妙過ぎる
無理矢理感を感じるからごり押しとか言われるんじゃ
759: 2012/09/13(木) 15:09:17.47 ID:DbgQHqwV0(1)調 AAS
発行部数が横ばいなのは単に新しい数字が集英社から発表されてないだけだろ
初版が5万しか増えてないのは、増やしすぎると余り過ぎて集英社が困るからだろ

もしかしたら印刷屋の都合で物理的に増やせなかったのかもしれないけど
760
(1): 2012/09/13(木) 18:57:23.06 ID:0ioen/Sb0(1)調 AAS
>>758
おかしくもなんともない
今までの初版じゃ足りてなかっただけ

あと5万部をバカにしすぎ
ちなみにナルトの最高初版は162万部で、その前巻が159万部で3万部上がったんだが
こういうのもゴリ押しだとか思ってるのか?
761
(1): 2012/09/13(木) 19:55:15.38 ID:tGsqZKe9i(2/2)調 AAS
>>760
NARUTOの販売数も返本率もわからないのに判断できないよ

古本屋によればワンピースの2年後以降の最新巻は過剰買取気味ってコメントもあったし、Amazon評価も良くない
なのに初版数上げてるのは記録更新のためにやってるように思えてしまう
確かに宣伝効果はあるからね
右肩上がりに成長してますよってメッセージだよな

でも右肩上がりはいつかは絶対に終わる
その兆候が上昇率の刻みが小さくなった事に現れてるように思えてしまう
無理してる感じがしてしまうのは仕方ないかと
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s