[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2012/07/01(日) 02:24:39.21 ID:DfSxww8d0(1)調 AAS
>>434
そりゃサッカーの本場みたいなもんだし
437: 2012/07/01(日) 12:43:53.17 ID:pNlrUHcn0(1)調 AAS
>>435
向こうでのキャプ翼の人気をワンピースなんぞと一緒にするなよw
次元が違うから
438: 2012/07/01(日) 12:52:36.66 ID:UAOsTCwP0(1)調 AAS
>>435
ヨーロッパ著名人に言及されてる翼とごり押しが通じないワンピ
439(1): 2012/07/01(日) 13:35:26.00 ID:Etmt+hT9O携(1)調 AAS
あれだけ煙草吸うシーンが多いと海外で放送されるわけないよな
440: 2012/07/01(日) 15:04:34.68 ID:PipMJ/jk0(1)調 AAS
ルパン三世は絶賛放映されてますが
441: 2012/07/01(日) 17:14:28.94 ID:AJi2JHSg0(1)調 AAS
>>439
まあ、ソレはいえるよな
日本でも、少年誌であんなシーンが許されてるだけで奇跡だよ
よくPTAが黙ってるよな
乳首描く方がまだ健全だよ
442: 2012/07/02(月) 22:07:52.23 ID:Uj3D+JX+0(1)調 AAS
東映の海外売上だとドラゴンボールが圧倒的でワンピはその他大勢の1つなんだよね
ワンピと同じレベルの比較対象がセイヤやセラムンで時代も違うけどw
ぴえろの売上はみたことないんでナルトと比較はしてない
443: 2012/07/02(月) 23:05:34.50 ID:cyRj4Zxy0(1)調 AAS
海外の日本アニメブームはもう去ったからワンピ厨もヒットしないからと落ち込まなくていいよ
444(1): 2012/07/05(木) 15:21:57.16 ID:CtJijDvG0(1)調 AAS
単につまらなかったからでしょ
面白かったらナルトみたいにヒットしてるわ
445(3): 2012/07/05(木) 15:25:13.92 ID:ghWnFbez0(1)調 AAS
>>444
つまりスラダンやハンタがヒットしなかったのは、つまらなかったからってことか
446: 2012/07/06(金) 09:22:25.16 ID:zion/IxA0(1)調 AAS
まあ、真に面白ければ海外でもうけるけどな
447: 2012/07/06(金) 22:05:17.18 ID:ddXtGk7E0(1)調 AAS
ウンコピース
448: 2012/07/06(金) 23:59:32.55 ID:/x9OWxv00(1)調 AAS
海外はアニメ版の出来次第で決まると言ってもいい
449: 2012/07/07(土) 00:36:23.17 ID:ko7GKssy0(1)調 AAS
>>445
文化がそもそも違う。
450: 2012/07/09(月) 07:47:32.40 ID:UkcTQVy60(1)調 AAS
やたら泣くのと宴会が土人スタイルだから
日本でウケる部分が致命的にウケない形だろ
おまけに社会問題扱ってるから
ウザがられるわ思想本扱いされるわで
ダメなとこだけで数え役満だ
アジア圏からユーラシア回ってアフリカ辺りの文化には
馴染むんじゃないのか
ソマリアの海賊もワンピ読んでんだろ?
451: 2012/07/10(火) 07:29:30.85 ID:5IKyx50L0(1)調 AAS
>>445
たぶん存在すら知らないだろ
452(1): 2012/07/10(火) 12:50:47.94 ID:kJSkkzvv0(1)調 AAS
海賊ってそもそも国家公認の元、略奪を繰り返していた集団という視点が
ワンピは抜けているからじゃねえの
つか、あの人たち単なる海洋探検家か冒険者で海賊じゃないでしょ
453: 2012/07/10(火) 17:33:59.98 ID:WG4uLiRz0(1)調 AAS
親の視点から見て子どもに見せても安心な内容の漫画かと言われるとなあ…
日本人だったら、親世代が昔から読んでた雑誌、少年ジャンプに掲載しているから〜
ということで、多少ルフィの人格が破たんしてても納得してくれるだろうけれども
外国の作品として輸入して見てる親の立場に立つとあの主人公はきついと思うわ
かといって、中二病系作品にありがちなティーンから見た親世代への反抗心を
くすぐるようなロックさとかワイルドさがあるわけでもないし
海外のファミリー層にもDQN層にもヲタ層にも全く受けるポイントを感じない
454: 2012/07/12(木) 13:17:18.41 ID:6wteyi7/0(1)調 AAS
つまんないからに決まってんだろ
455: 2012/07/12(木) 13:55:20.77 ID:jfEvPUoY0(1)調 AAS
マンPー! ありったけの夢をーかき集めー
456: 2012/07/12(木) 13:58:22.72 ID:oxfj69Qp0(1)調 AAS
毎度選挙に出馬するあの人も登場、パリのジャパン・エキスポ
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
毎年最も賑わうのは漫画『ONE PIECE』や『NARUTO』に関連したもの。
今年はゲストとしても招待された漫画家、浦沢直樹さんが特集され『20世紀少年』『YAWARA』などの作品を展示したコーナーも設けられた。
その他には、海外における「Hentai」という成人向け漫画のジャンルを確立した第一人者で、代表作『淫獣学園』でも有名な漫画家、前田俊夫さんも来場。
『超時空要塞マクロス』を担当したキャラクター・デザイナー美樹本晴彦さんも講演をおこなうなど、多彩な顔ぶれとなった。
457: 2012/07/12(木) 13:58:53.09 ID:3+ZrEDPY0(1)調 AAS
>>452
探検家や冒険者はあんなに暴れないと思うんだ
分類しようとすれば間違いなく賊でしょ
458: 2012/07/12(木) 15:52:41.61 ID:e0WkeVCH0(1)調 AAS
日本での売れ方が異常なだけで海外進出が失敗て訳じゃない
面白くないし外人の反応が正常だと思う
Jリーグ・たまごっちの時も感じたが、日本人は主体性がなく流され易い
金髪・忍者・海賊とか云う奴はズレてる
459: 2012/07/13(金) 08:02:26.58 ID:DZhF7VXt0(1)調 AAS
麦わらの一味とロジャー海賊団辺りは
サーフランシスドレイクがモチーフなんだと思われる
ソマリアのみたいに生きるために略奪してるような
生業海賊とはちょっと毛色が違う
読みきりや設定の頃は尾田もピースメインだのっつってカテゴライズしてたしね
俺もただの冒険家に1票だ
ノーランドクリケットと同じ
あれもマルコポーロがモチーフなんだろうけど
460: 2012/07/13(金) 10:24:25.07 ID:smTuKFE60(1)調 AAS
ロザリオとバンパイア以下のゴミピ
461: 2012/07/14(土) 03:58:34.91 ID:jRK/28690(1)調 AAS
自国に優れた海洋作品があるのに、わざわざパチモンなんかいらんっちゅうこっちゃ
462: 2012/07/14(土) 04:15:52.27 ID:5pZB3auc0(1)調 AAS
>>なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか
面白くないから。
463: 2012/07/14(土) 04:22:27.65 ID:cDQhbWgg0(1)調 AAS
>>445に戻る
464: 2012/07/14(土) 05:39:20.79 ID:nzomxC8H0(1)調 AAS
スラダン面白いと思ったことない
日本ではあの頃妙にバスケ流行ったしヒットしたのもわかるけど
海外だとピンとこないんじゃね
465: 2012/07/14(土) 07:12:31.38 ID:oI5wSQmb0(1)調 AAS
お前の感想なんかどうでもいいわ
466: 2012/07/14(土) 07:31:26.49 ID:bIkK6TsM0(1)調 AAS
スラダンはキャラとかが日本的リアルだったのが悪かったのかもな
467: 2012/07/14(土) 08:22:33.97 ID:Gg2rIuwxO携(1)調 AAS
海賊王になんでなるの?→なりたいから
海賊王になったら世界は良くなるからとかじゃないの?→違う。そんな面倒なことルフィは考えない
468: 2012/07/15(日) 20:42:51.33 ID:uzhtOR4g0(1)調 AAS
のだめも海外で失敗したな
469(1): 2012/07/15(日) 21:14:52.33 ID:f7YbdoOq0(1)調 AAS
のだめとスラダンの失敗の理由は
フランスが舞台の柔道漫画とかモンゴルが舞台の相撲漫画を
日本人は読みたいかと言われるとなんとなく想像がつくな
本場が別の国にあるジャンルを日本の舞台の話にしても微妙だろう
470: 2012/07/15(日) 23:12:13.59 ID:SwMDD3po0(1)調 AAS
>>469
それならキャプテン翼が人気出るわけねーだろw
471: 2012/07/15(日) 23:53:36.55 ID:o1H9vw8QP(1)調 AAS
翼たちは海外版じゃ一応外人の名前なんだよな
まぁ見た目はもろ日本人なんだがw
472: 2012/07/15(日) 23:59:04.54 ID:4racfFDmO携(1)調 AAS
18等親あるキャラが日本人な分けないだろwww
473: 2012/07/16(月) 00:10:42.05 ID:dzpbXCaA0(1)調 AAS
サッカー漫画は「キャプテン翼」「イナズマイレブン」ばかりか「がんばれ!キッカーズ」まで
人気があったらしいからな。サッカー漫画は少し特殊なのかもしれん、特にヨーロッパ。
474: 2012/07/16(月) 07:21:04.79 ID:F7yBADS90(1)調 AAS
スペイン、U-19もEURO制覇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>アトレティコのオリベルも、将来が嘱望される一人だ。この選手の名前、じつは漫画「キャプテン翼」の主人公である
>大空翼のスペイン名、オリベル・アトムが由来なのだ。両親はウーゴと名付けたかったようだが、翼の大ファンである長男の願いを受け入れたという。
>同世代稀代のパサーは、今夏からアトレティコのトップチームに加わる予定だ。
>フル代表に続いてEURO制覇を果たしたスペイン。U-23代表も、ロンドン五輪では優勝候補の一角とされている。
475: 2012/07/16(月) 07:22:46.33 ID:7hWBCwYLO携(1/3)調 AAS
国際問題視されてる海賊を漫画にしたのが駄目な理由。
日本の企業でも被害に遭ってるのに
って、私は思う。
476: 2012/07/16(月) 07:38:21.44 ID:wLd58L23O携(1)調 AAS
でもパイレーツオブカリビアンは海賊話だけど大ヒットしたよ!
477: 2012/07/16(月) 10:23:50.43 ID:7hWBCwYLO携(2/3)調 AAS
ジョニー・デップ大人気だしな。
ワンピが人気ないだけな話。
478: 2012/07/16(月) 13:25:09.38 ID:2qgkeGRi0(1)調 AAS
ワンピースは(ナルトよりも|日本の人気に比べて)人気が無いってだけで、
それなりに人気ある方ではあるだろ
ワンピースが大失敗ではなく、ナルトが大成功って方が正しいと思う
479: 2012/07/16(月) 13:58:31.61 ID:yL5F97FA0(1)調 AAS
NINJAと海賊比べたらどっちが外国受けするか普通分かるだろ
480: 2012/07/16(月) 15:07:28.86 ID:7hWBCwYLO携(3/3)調 AAS
ナルトが日本で人気ないだけ。
481(1): 2012/07/17(火) 18:14:33.96 ID:SLrUYBAA0(1)調 AAS
ナルトは戦闘漫画に分類されるがワンピースは戦闘漫画じゃないからな。そこが大きな違い。
ストーリー重視の漫画なのにあんなに展開遅いとしらけるわ
482: 2012/07/17(火) 18:42:05.44 ID:P6VDWjsA0(1)調 AAS
チョンピはカス
483(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/17(火) 22:29:50.76 ID:FKSYiVfD0(1)調 AAS
kpopが日本・韓国以外で人気ないのと同じ
484: 2012/07/17(火) 22:39:30.51 ID:5tUs41A40(1)調 AAS
>>483
KPOPが日本で人気とかねえよ
ミリオン売った奴なんていねえだろ
485: 2012/07/17(火) 22:51:45.59 ID:mCuAy2ct0(1)調 AAS
アルバムミリオンはあるけどカラオケや蔦谷ランキング上位に入ってこないんだからたかが知れてるw
486: 2012/07/18(水) 08:58:46.29 ID:Vioud7A+O携(1)調 AAS
>>481>ナルトは戦闘漫画に分類されるがワンピースは戦闘漫画じゃないからな。
…え?
487(1): 2012/07/18(水) 15:38:43.73 ID:JA0qWEM10(1)調 AAS
ワンピってヘタウマ系の絵で日本人でも微妙っていう人多いし、
あっちでもそう思ってんじゃないの
トライガンとかヘルシングみたいにパッと絵を見て
ああ外人が好きそうだよなって作品はやっぱ人気あるわけだしさ
488: 2012/07/18(水) 23:35:43.30 ID:aLMZksJA0(1)調 AAS
集英社が意地でも海外で売りたいのはわかるけどね
去年かその前だったかアメリカで毎週発売ってやってたけど
ニューヨークタイムズの漫画ランキングに入ったのは
最初の2-3巻と最後の2-3巻だけだったしw
489: 2012/07/19(木) 19:49:33.40 ID:zcCSsLiri(1)調 AAS
アメリカ人にはワンピはシュール過ぎるんだろうな
何処からギャグでどこまでシリアスなのかわからない
ストーリー展開や演出も稚拙だし、絵も今ひとつ
何よりカタルシスがない
490: 2012/07/20(金) 01:18:35.89 ID:WH/gn5Gb0(1)調 AAS
シンプルでわかりやすいDBを見習えよ
491(1): 2012/07/20(金) 02:00:17.85 ID:Qa4w3a920(1)調 AAS
>>487
トライガンやヘルシングも海外で人気らしいけど、
ワンピースの方が人気はあると思うよ
トライガンもヘルシングもぶっちゃけワンピより面白いと俺は思うけど、
ワンピと両作品じゃ世間の知名度が違いすぎるし
ヤンキンアワーズは数ある漫画雑誌の中でも屈指の名作揃いの雑誌だと思うんだけど、
アワーズの全ての単行本の発行部数合わせてもワンピに勝てないんじゃないかな?
492: 2012/07/20(金) 02:42:28.42 ID:UEFUiVXhO携(1)調 AAS
ワンピはブサイクと奇形と巨人と婆さんしかいない。
美少女が圧倒的に足りない。
493(1): 2012/07/20(金) 05:22:14.31 ID:mYv1MNaE0(1)調 AAS
>>491
ワンピのがメジャーだし売れてるだろうね
ただマイナー誌系なのに海外でスルッと人気が出る作品のほうが、
外人の感性には合ってるんじゃないかと思う
岸本は元から洋画とかも好きそうだし、単純な面白さとは違った部分で
尾田よりも外人の喜ぶツボを心得てるのかもしれん
494(1): 2012/07/20(金) 06:32:41.19 ID:6rk8uugF0(1)調 AAS
最近はナルトとブリーチがきになるんだよなあ
引き伸ばしとテンポの悪さが相変わらずなんだが、基本的にそれ以外はそこまで文句ない
矛盾はあるっちゃあるけどやはりバトル漫画として面白い
ワンピースはもはや漫画として面白いと言えるかどうかも・・・
尾田はアシからやりなおせ
495(1): 2012/07/20(金) 09:16:23.74 ID:s9vzFoW70(1/3)調 AAS
>>494
あんたワンピース叩きたいだけなんじゃねーか?
ブリーチは知らないが、ナルトは絶賛クライマックス中だし
気にならない方が難しいでしょ
それに比べワンピースは中盤のクライマックス終わって次の盛り上げの前段階
アンチならともかく、マジでそう思ってるなら冷静に分析し直した方がいいぞ
496: 2012/07/20(金) 10:59:45.61 ID:5VGO2beZO携(1)調 AAS
その前段階が長すぎて色々言われてるんじゃないの?
497: 2012/07/20(金) 12:58:04.57 ID:weISfUWci(1/2)調 AAS
>>493
岸本は洋画を研究したって単行本で言ってた記憶があるよ
DBもそうだけどアメリカでヒットするには西洋人のツボを心得てた方が強いのは確か
ツボというよりメンタリティと言った方がいいかもしれんが
ワンピはアメリカ人には共感しにくくて何をアピールしたいのかがわかりにくいと思う
作者の自意識過剰も嫌われる要因か
ボケはあるがツッコミがないんだよなあメタ的な意味で
キャラの感情を歪めて美意識や建前で行動させるやり方も余計に距離を産んでいる
美意識は国によって違うからね
498(1): 2012/07/20(金) 13:04:19.13 ID:weISfUWci(2/2)調 AAS
>>495
中盤のクライマックス終わって次の盛り上げの前段階…?
それっておかしくないか?
そんなメタ的解釈しないと面白くないのって妙な話だ
だいたい作者でもないのに今が次のクライマックス前だとかわかりようがないじゃないか
娯楽はいつも面白くあるべきだろ
もし作者がそんな甘えた態度なら面白くならないのも納得してしまうが…
499(1): 2012/07/20(金) 13:56:57.87 ID:nWKkelPm0(1/2)調 AA×

500(1): 2012/07/20(金) 14:45:15.75 ID:s9vzFoW70(2/3)調 AAS
>>498
次の盛り上げの前段階って表現が気に入らないみたいだが、
中盤のクライマックスに対して書いただけだ
中盤のクライマックスの次は終盤だと思うが、物語が半分までしか到達してないのは
航海がまだ半分残っているのも解ってるし、作者自身終盤の方が盛り上がると言っている
つまり、この場合の前段階というのは、終盤のクライマックスの前段階って意味で、
例えば、もし中盤のクライマックスを読んでワンピースが気になり出したのなら、
通常運転時のワンピースは読めないよねって話だ。
しかしあんたも大概だな。
メタという言葉が好きか知らないが、
あんた自身メタ的な表現で根拠を持たせてワンピースを批判しているのに、
他人がメタ的な発言したら凄い勢いで食いついてくるのな
501(2): 2012/07/20(金) 15:01:15.53 ID:Pzje9oHx0(1/2)調 AAS
>>500
現段階で面白くないんなら何言われても仕方がないんじゃない?
ナルトは読んでないから知らないが
ヘルシングは最初から面白かったし、DBもそうだった
502(1): 2012/07/20(金) 15:12:20.59 ID:s9vzFoW70(3/3)調 AAS
>>501
面白いかどうかに言及してたつもりはないよ、レス確認してもらえれば解るが「面白」は使ってない
俺が真に言いたいこと(最初のレスの最終行)もろくなもんじゃねーから、この辺で締めるわ
503: 2012/07/20(金) 15:21:28.24 ID:nWKkelPm0(2/2)調 AA×
>>499

外部リンク[html]:goyaku.blog45.fc2.com
504: 2012/07/20(金) 15:31:58.63 ID:Pzje9oHx0(2/2)調 AAS
>>502
クライマックスクライマックス言うてるだけじゃん
で、現時点、ワンピではそれが来てないんでしょ?
そのクライマックスとやらの前段階も評価されてないんでしょ?
何も言えませんね
諦めてください
505(1): 2012/07/20(金) 15:37:00.67 ID:uemktUdx0(1)調 AAS
>>501
DBの最初ってアンケ低かったんだぞ
506: 2012/07/20(金) 21:31:59.11 ID:8JOrNnYC0(1)調 AAS
確かに売れてるから、ずっと前からアンチは一定数いた
でも話がつまらんってのは最近1−2年ぐらいですごく急増してる
今も読んでる奴はこれは面白いって自分を洗脳しながらじゃないかな
507: 2012/07/21(土) 00:33:18.01 ID:mW2lRSzjO携(1/3)調 AAS
>>505だから冒険物からバトル物に路線変更して結果ヒットしてるじゃん。
ワンピは少なくとも2年後になってからつまらないって意見が多くなった。路線変更なりテコ入れなりしないとまずいと思う。
508(3): 2012/07/21(土) 09:50:48.64 ID:EYWjyqb80(1/3)調 AAS
それを言うならDBもブウ編は不人気だったぞ
数字的にはワンピは今が最高潮だし
509: 2012/07/21(土) 10:05:24.59 ID:PyEetaVl0(1/2)調 AAS
>数字的にはワンピは今が最高潮だし
つゴリ推しと捏造
つーかチョンピヲタってホントめでたいなぁw知恵遅れすぎて脱力するわ
510: 2012/07/21(土) 10:06:33.41 ID:N2HlYcnu0(1)調 AAS
しかしごり押しの証拠も捏造の証拠も無いのであった
511: 2012/07/21(土) 10:08:28.41 ID:PyEetaVl0(2/2)調 AAS
オマエだけは自演と確信できるw
小学生かよwww
512: 2012/07/21(土) 10:28:02.32 ID:mW2lRSzjO携(2/3)調 AAS
出たよwww信者>>508得意の「数字」www
そりゃ戦争()でそれなりに盛り上がったんだしそのまま買い続ける奴は多いよな。でも今は評判悪い。このままだと単行本で次のシリーズ?に入る頃には信者自慢の売上も下がりかねないと思うがね。
513(1): 2012/07/21(土) 10:34:35.16 ID:EYWjyqb80(2/3)調 AAS
自分に反論した奴はみな自演っすか
都合の良い頭だ
なぜ「数字」と言ったら草生やされるのか
「数字があるから今が内容も一番!」とか信者丸出しのことをいったわけでもなく
単に「数字の面では」って意味で言っただけなのに
514(1): 2012/07/21(土) 10:56:44.90 ID:mW2lRSzjO携(3/3)調 AAS
>>513じゃあその「数字」ってなに?本誌の部数?アニメ視聴率?違うでしょ?結局信者特有の「単行本の発行部数」なんだよ。
「数字の面では」じゃなくて「単行本発行部数の数字のみ」って正確に言わないと。
515: 2012/07/21(土) 11:09:30.11 ID:EYWjyqb80(3/3)調 AAS
>>514
全部だけど、そりゃ基本的にはコミックス売り上げのことだよ
それが一番わかりやすいから
「信者特有の」ってなんだよ?
信者特有なのは「売り上げ=内容の質」って発想だろ?
単に「具体的な数字の面で人気を示すもの出せ」って言われたら、そりゃどの漫画でもどの媒体の商品でも
「売り上げ」が真っ先に挙がるだろ
516(2): 2012/07/21(土) 12:33:15.73 ID:wpqEfT1N0(1)調 AAS
>>508
ブウ編はめちゃくちゃテコ入れしてるぞ
まず悟飯主人公にしようとして失敗→天下一武道会やろうとして失敗→チビ二人をメインにしようとして失敗
→デブブウを悪ブウへと変化させたけど失敗→ブウにいろいろ吸収させまくったけど失敗→もう一度悟飯に戦わせるけど失敗
そして結局、悟空と純粋が戦うことになる
517: 2012/07/21(土) 14:51:41.97 ID:IXW7u5cVO携(1)調 AAS
>>516
それのどこが失敗なんだ?
ただのこじつけじゃん
518: 2012/07/21(土) 17:24:27.15 ID:P7HIjWy90(1)調 AAS
ドラゴンボールはヒットしたから問題ないんなら
ワンピースもヒットしてるから問題ないんじゃないのか?
519: 2012/07/21(土) 17:30:07.85 ID:O7st3nhG0(1)調 AAS
>刀と爆発とオッパイがあればそれで良い
うん
520: 2012/07/22(日) 07:36:39.18 ID:zDWo75DZ0(1)調 AAS
海外で売れると言っても野球で例えるなら「俺は中国リーグで1番の成績残したんだぞ」
って言ってるようなもんだろwww
NARUTOの海外全体の売上も3000万部にも満たない程度だし、海外で人気でも何の価値もないんだよなwww
521: 2012/07/22(日) 21:17:47.48 ID:D9m7sx6b0(1/2)調 AAS
>>508
>数字的にはワンピは今が最高潮だし
視聴率とか2、3年前より下がってる
522(2): 2012/07/22(日) 21:20:25.67 ID:D9m7sx6b0(2/2)調 AAS
>>516
サイヤ人編平均18.5%
ナメック星編平均21.7%
フリーザ編平均21.7%
ガーリックjr編平均20.7%
人造人間編平均21.9%
セル編平均20.5%
あの世一武道会編平均21.1%
ハイスクール編平均24.0%
ブウ編平均19.3%
ブウ編導入部の高校編が一番視聴率高い
523(2): 2012/07/22(日) 21:25:06.56 ID:1D9qPeTsO携(1)調 AAS
海外での海賊は洒落にならない怖さがあるからじゃないか?
海賊の存在自体が大昔の話だったら海外でも受け入れるだろう
NARUTOや鰤はそれに当てはまらないだけだ
後は主人公が黒髪で顔がアジア系だから感情移入にしくいんだろ
524: 2012/07/22(日) 21:36:38.47 ID:JoiI1MEF0(1)調 AAS
AKIRAって、どっからどう見てもアジア系ですよね
525: 2012/07/22(日) 22:56:45.89 ID:lnDPnyitO携(1)調 AAS
>>522ダメだよ、はっきり数字示しちゃ。信者はあらゆる妄想とこじつけで他作品disるのが自信の源なんだからwww
526: 2012/07/22(日) 23:23:49.07 ID:2k07UTVNO携(1)調 AAS
>>523
つ パイレーツオブカリビアン
この流れ何度やってるんだろう…
527: 2012/07/22(日) 23:31:22.34 ID:3drEi78t0(1)調 AAS
>>523
黒髪アジアのキャプテン翼は世界的に人気あるよというループ
528: 2012/07/22(日) 23:32:21.03 ID:Ha/RWqd30(1)調 AAS
ディズニーやジョニデを持ち出されるようになったか
529: 2012/07/23(月) 00:18:58.72 ID:I+NBWUf40(1)調 AAS
これは想像だけど日本人もそろそろ剣と魔法のファンタジーみたいな
作品ってよほど面白くないとウンザリした気分になるじゃん
外人にとっての海賊物ってそのくらいありきたりなモチーフなんじゃないの
530(1): 2012/07/23(月) 01:02:34.40 ID:FOXFpdec0(1)調 AAS
>>522
導入部が高くてブウ編に入って下がったのか
漫画の方も
37巻初版200万部天下一武道会
39巻初版180万部魔人ブウ復活
40巻初版180万部
42巻初版150万部
って感じでどんどん下がってるな
531: 2012/07/23(月) 10:44:49.63 ID:wXWfPJFa0(1)調 AAS
そりゃアニメのほうはブウ編で震災とオウム事件があったからな
特番で潰れまくってた
532: 2012/07/23(月) 11:56:28.86 ID:Op01OE0j0(1)調 AAS
スラダンは日本国内のバスケの話だからダメだったんじゃないかな
外人からしたら日本のバスケ()みたいな感じで
翼→オリベルみたいに名前を変えようにも見た目がモロ日本人だから無理だし
533: 2012/07/24(火) 04:45:53.78 ID:oTXL/nfS0(1)調 AAS
ルヒーの顔がキモすぎて受け付けない
534: 2012/07/24(火) 04:51:38.03 ID:IKXhvAKg0(1)調 AAS
海賊が海外進出失敗って…
535: 2012/07/24(火) 06:35:10.80 ID:b9FNx7o90(1)調 AAS
ってか普通に海外でも人気あるのにな
536(1): 2012/07/24(火) 09:10:15.04 ID:eSQhazNd0(1)調 AAS
ジャンプの看板なんだからドラゴンボール並みの成功してなきゃだめだろ
海外でもステマしまくってるのにこの体たらく
537: 2012/07/24(火) 09:48:42.43 ID:1//oABJUP(1)調 AAS
海外だとその他大勢の中の1つでしかないもんな<ワンピ
538: 2012/07/25(水) 01:56:47.83 ID:QCBe5xgPi(1)調 AAS
>>530
だから周囲の反対押し切って鳥山は終わったんでないの?
でもワンピースにはその気配がない
マジレスだがいっそこち亀ポジションで残ればいい
誰も最終回に期待しなくなるような作品にすればむしろいいんでないの?
ワンピースが米国で売れないのはスッキリしないからだよ
鼻水垂らして怒ったり説教したり頭の悪い悪役をぶっ飛ばして溜飲下げるようなメンタリティは欧米にはないんだよ
539: 2012/07/25(水) 01:59:15.79 ID:+bsV3TKh0(1/2)調 AAS
アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワ>>869」
外部リンク[html]:shirouto.seesaa.net
・ いろいろな要素が根こそぎ取り除かれた4kidsバージョンが酷かった
・ 日本的なところが無い、西洋的過ぎ
・ 西洋文化は海賊の影響を受けながら成長してきたから、忍者の方がより興味深くミステリアスな印象を受ける
・ 宣伝が足りてない
・ 途中で放送が終了し、かなり長い間放送が途切れていた
・ テレビ放送に一貫性が無い、放送枠がメチャクチャ、時々週に3回しか放送しなかったりする
・ スロースターター、最初の5話だけで夢中になれるタイプのアニメじゃない、2〜3話を観ただけで切った人が多い
・ 物語の進行が遅い、盛り上がるのがアーロン編(36話〜44話)から
・ ナルト/ブリーチよりもずっと古い作品で、この2つが現れた時に忘れられてしまった
・ アクションだけでなくアドベンチャーが多過ぎた
・ ワンピースのキャラデザインはハンサムがいない、スタイリッシュでも華やかでもない絵柄
・ アメリカ人の大半は刀と爆発とオッパイがあればそれで良い(ワンピースでそれらが揃うのが8話から)
540: 2012/07/25(水) 02:00:41.51 ID:+bsV3TKh0(2/2)調 AAS
なんか変な事になってる
正しくは
アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」
541: 2012/07/25(水) 09:00:10.86 ID:KFjEhvMF0(1)調 AAS
>>536
ジャンプの看板だから海外でも成功しなきゃだめって考えはおかしいだろ
ジャンプは日本の漫画雑誌なんだから、日本で人気が出ることが第一だろ
海外で成功するかどうかは関係無い
ジャンプを36年支え続けてるこち亀は、
日本では知らない人がいないくらいなのに海外人気は皆無だろ
542: 2012/07/25(水) 19:00:22.72 ID:v0Mvy0a70(1)調 AAS
稲船敬二氏「口下手じゃダメ、コミュニケーション力と積極性を磨け」とゲーム業界志望者を激励
外部リンク[html]:www.famitsu.com
質問 海外の人と開発する際、何を伝えるのが難しかったか。
稲船 全部。面白さ、かっこよさ。二枚目のイメージ。海外の人は、男ならヒゲの跡があるのはは当たり前で、年をとっていればハゲるし皺もある。
日本の感覚で「(それらを)取った方がいいんじゃない」と言うと「何で?」と言われる。お互いが理解しないといけない。
そこで「日本ではこうだから」とは言わない方がいい。世界で売りたいなら永久脱毛しちゃいけないんだ。
伝えるために心がけていることはいっぱいある。相手を幼稚園児だと想定して、「このゲームの面白さを伝えるにはどうするか」を考え、
何が伝わっていないのかを考えながら伝えるようにしている。そうすれば伝わる可能性はあがる。
543: 2012/07/25(水) 19:58:13.73 ID:W+h3uRvj0(1)調 AAS
ナルト大人気って言ってるやついるけどwiki見ても他の人気アニメに比べてしょぼいぞ
ナルト信者がホルホルしたいだけじゃないのか?とっとこハム太郎の足元にも及ばんくせに声でかすぎ
544(1): 2012/07/26(木) 00:50:39.94 ID:o6Bnwfti0(1/4)調 AAS
外人は厨2臭い漫画やアニメが好きな傾向があるよね
ワンピは厨2臭さがない
でも、ハンタが海外で全然人気ないから必ずしもそうとは言えないけど
545: 2012/07/26(木) 00:53:11.36 ID:dLsTHdsn0(1)調 AAS
つまらん上に休みすぎ
546(2): 2012/07/26(木) 01:01:37.29 ID:48RQJgv80(1/4)調 AAS
>>544
刀三本とか、煙草くわえていきがってるコックとか
ありえないくらい中二っぽいんですが
547(1): 2012/07/26(木) 01:17:57.97 ID:U+fWVe+G0(1)調 AAS
厨二の意味を履き違えるなよ
548: 2012/07/26(木) 01:23:02.35 ID:48RQJgv80(2/4)調 AAS
>>547
じゃ、定義してから決めようぜ
どうせ俗称だから各人解釈が違うはず
549: 2012/07/26(木) 01:31:23.14 ID:2R6j37c+0(1)調 AAS
ワンピも>>546のいうように厨二要素は入ってるだろ
信者たちは自分の好きな作品を高尚なものに持ち上げたがるからワンピに厨二や萌えや腐受けのような
ネガティブな要素はないといいはるがどれも普通に計算して入れてる。商業作品なんだから当然だし
むしろそれらがなかったらここまでヒットしない。
550(1): 2012/07/26(木) 02:53:17.13 ID:o6Bnwfti0(2/4)調 AAS
ルフィは池沼すぎるし、目が・でイケメンじゃないから厨2とはかけはなれてるよ
ルフィに限らず尾田は美女は描くがイケメンは描かない
岸本は自称厨2病で久保はオサレ先生と呼ばれ言わずもがなだからな
551: 2012/07/26(木) 03:09:14.57 ID:48RQJgv80(3/4)調 AAS
>>550
まず「中二病」という単語を検索しろ
最近の俗語なんで派生語も多くあるが
「イケメンが出てきたら中二病」なんて話、聞いたこともない
中二病はどちらかといわなくても、若い世代の幼児性や精神性に言及していることが多い
簡単なコピペで申し訳ないが
・最近の一般的な意味
自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで無意味なキャラ作りをすること(高二病に含まれる場合もある)
男子が中学二年頃に取りがちな痛い行動
上記の時期の行動などを持ち出しての自虐ネタ
(中学二年頃の)幼稚な趣味の人間が好む物事という意味を込めた蔑称
もちろんこれだけではなく派生解釈も多くあるが
「低脳でイケメンではないから中二病ではない」というのは
浅学ながら聞いたことがない。根拠があるならソースを
検索すりゃ一発でわかることを勝手に断言してしまう行為については
中二病的な幼児性というものを、ついつい考えてしまう
552(1): 2012/07/26(木) 03:56:40.52 ID:o6Bnwfti0(3/4)調 AAS
イケメンが出てきたら中二病なんて俺も言ってない
ただ単に、厨2扱いされる作品の殆どがイケメンがいるというだけ
ワンピはむしろ厨2と対立する高2扱いされることの方が多い
てか、お前例えば「腐女子=女オタ」じゃないんだとかめんど臭そうなことをいちいち言うタイプだろ
553(1): 2012/07/26(木) 04:32:19.45 ID:48RQJgv80(4/4)調 AAS
>>552
もう一度言うが、なんで関係ない事柄持ち出して根拠も提示せずに断言するわけ?
眠いのか知らんがその癖治した方がいいぞ
ついでに答えておくが腐女子なんてオタに決まってるだろ。お前も俺もオタクだろうが
ビジュアルでこだわっているようだから、幼児性は横に置いて合わせてやるが
中二病の皆さんは「顔に傷」「やたら大袈裟な傷口」「身体欠損」設定が
大好きな傾向にあるようです。
何かを思い出さんか?
で、高二病というのは中二病への対抗単語として生じた赤ん坊みたいな状態で
定義がほとんど決まってない
だから次に「ワンピは高二病的要素満載な作品であって中二じゃない」と言いたい時は
そこをはっきりさせてからよろしく
でな。俺、別に中二設定が悪いなんてまったく思ってねえんだよ
美形がいりゃファンが増えるのは当然だし、他の設定だってテンプレ的な中二でも
「中二っぽいから面白い」ってことはありえるの
つまり中二設定は否定していない。ワンピの第一話からその傾向も感じている
しかしお前がワンピの中二設定を否定したので反論しているというなりゆき
悪いがここまで。続けたいなら後日になる
554(1): 2012/07/26(木) 07:33:27.67 ID:sfFnmd8t0(1)調 AAS
>>546
それは中2というより小2な気がする
中2にしてはダークさに欠ける
555: 2012/07/26(木) 07:54:54.64 ID:2Pi3KCSP0(1)調 AAS
>>554
小二はとにかく強くてカッコよくて派手でわかりやすい感じのだろ
ドラゴンボールみたいな
そして多分それが一番海外受けする
ワンピには小二要素が足りない
556: 2012/07/26(木) 09:29:34.96 ID:o6Bnwfti0(4/4)調 AAS
>>553
文長すぎるしそれでいいよ
てか、腐女子は女ヲタの一部であって=にはならないぞ
女ヲタが全員BL好むわけじゃないからな
まさか俺がこれを言う側にまわることになるとはw
557: 2012/07/26(木) 23:53:44.49 ID:1JJhQRQW0(1)調 AAS
つまらないから、それだけ
558: 2012/07/27(金) 01:14:17.87 ID:Z1v2TXzc0(1)調 AAS
ルフィーの言動見てると、感情の起伏の異常さ唐突さとか
頭の悪さ加減とか洒落になってなくて障害者みたいで気持ちが悪い
ジャンプ主人公は馬鹿が多いといっても、抜きん出ている
559: 2012/07/27(金) 02:25:50.18 ID:azFN7Uao0(1)調 AAS
中二って言うと邪気眼的なイメージがあるけど
リアルならともかく、創作物でキャラがかっこつけてタバコ刷ってたから中二とはなかなか言わんだろう
ゾロの三刀流も小二寄りだろ
刀を口にくわえて戦ってる姿は中二の心に直接響くもんじゃない
というか一見ヘンテコだし
ワンピの中二って言ったら七武海とか四皇とかそこらへんでしょ
でもやっぱ全体的には中二より小二だと思うよ
ドラゴボールやトリコの路線
560: 2012/07/27(金) 10:32:51.40 ID:cWJZdjny0(1)調 AAS
お前らって、ワンピースについて議論するのが大好きなんだな
561: 2012/07/27(金) 11:52:58.62 ID:q8mCeUbr0(1)調 AAS
ドラゴンボールやナルトはなぜ成功したのか
それを考えることでワンピがなぜ失敗したのかが見えてくる
562: 2012/07/27(金) 12:09:13.41 ID:ck9qRxC80(1/3)調 AAS
海賊ものなんて、アメリカとかいっぱいあるんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.088s*