[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356(1): 2012/06/09(土) 01:09:09.70 ID:SJeUOqPd0(1/2)調 AAS
>>354
漫画人口かなり多いて
具体的な数字分かってるから言える発言なんだよね?
実際どれくらいいるの?
357(1): 2012/06/09(土) 01:15:05.31 ID:vT7FmZLg0(1/2)調 AAS
フランスじゃトップのナルトが年間180万部、2番目のワンピが年間120万部
358: 2012/06/09(土) 01:21:44.30 ID:2WAeKOecO携(1)調 AAS
こんだけ世界的になると尾田さんの資産ていくらになるん?
359: 2012/06/09(土) 01:23:19.25 ID:pC/+PYPa0(2/3)調 AAS
>>356
在日フランス大使館のサイトにある記述によると、日本の次だそうだ
360: 2012/06/09(土) 01:23:58.68 ID:SJeUOqPd0(2/2)調 AAS
台湾とか韓国の方が漫画読者多そうだけどな
361: 2012/06/09(土) 01:46:59.79 ID:z8DzH++h0(1)調 AAS
マジかよ。全然売れてないって話じゃなかったのか
362: 2012/06/09(土) 02:48:11.77 ID:pVKndw+X0(1)調 AAS
>>357
ワンピの初版400万部とか見ると感覚麻痺して少なく感じてしまうけど、
年間120万部って日本国内でも売れてる部類に入るんだよな
めだかやネギまや一歩よりも多いし
363: 2012/06/09(土) 04:32:58.36 ID:n1R90+3C0(2/2)調 AAS
>>353
>>327
これみたらわかるだろ
朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
外部リンク[html]:globe.asahi.com
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
外部リンク[html]:globe.asahi.com
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
外部リンク[html]:globe.asahi.com
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
外部リンク[html]:globe.asahi.com
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
画像リンク
364: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU 2012/06/09(土) 07:50:43.02 ID:JvGmv38FO携(1)調 AAS
(σ^∀^)σ
中国、韓国はキチンと著作権問題と向き合って欲しいものだ。
それなら、記録にもっと反映されるだろう。
フランスでNARUTO、ワンピースが売れてると言うが、個人的にはまだまだ全然だ。
もっと突き抜けたものを世界に発信していかないと。
365(1): 2012/06/09(土) 10:51:24.05 ID:4/QZrwlv0(1/3)調 AAS
>>354
ブリーチ、ナルトときたら次にガチャガでフェアテとワンピは同列じゃね
某バレサイトなんかブリ、ナル、フェアテ、ワンピの順だったしアニメはフェアテの圧勝
ワンピもブームからみると模造品に抜かれる程クオリティは落ちてる
遠しで読んだ時の完成度は引き延ばしと劣化でもはや初期ほど高くない
それでも日本では新人不在なので習慣の産物として1位だけど
コミックコンテンツの未来としてはネットで見るという世界的な流れを日本が逆輸入することになるだろうな
情報の早さと利便性では出版はネットにかなわない、海外向けのコンテンツでは特にその傾向が強くなる
366: 2012/06/09(土) 10:56:39.88 ID:4/QZrwlv0(2/3)調 AAS
ガチャガ→ガチで、ブームからみると→ブーム外からみると
アンドロイドで寝ながら書いたから間違えた
最近は漫画も殆どこれで読んでるなあ
日本では習慣に対する執着があるからまだコミックスは売れるだろうけど
海外はどんどんDL中心になるだろうね
367(1): 2012/06/09(土) 11:39:02.83 ID:pC/+PYPa0(3/3)調 AAS
>>365
最近はフェアリーテイルがワンピといい勝負みたいだね。
2chではネタ扱いだけど日本でも海外でも着実に売上伸ばしてる。
アニメはもう海外でやってるんだっけ?
368: 2012/06/09(土) 12:03:45.40 ID:vT7FmZLg0(2/2)調 AAS
> 某バレサイトなんかブリ、ナル、フェアテ、ワンピの順だったし
こういうのを理由にするのって本気で言ってんのか?
369: 2012/06/09(土) 12:14:53.98 ID:4/QZrwlv0(3/3)調 AAS
ワンピはアニメのクオリティが低すぎる
海外どころか日本の信者にすら酷評されてるからな
海外はアニメ重視の傾向があるからそれでFAでしょ、何度も言われてる事だけどさ
370: 2012/06/09(土) 13:38:43.72 ID:iiEKExeB0(1)調 AAS
>>367
フランスで賞を二つとったとか本誌に書いてあった
371: 2012/06/09(土) 17:53:43.64 ID:CFK05R510(1)調 AAS
海外はもうオワコン
ナルト以降ヒット漫画なしと書かれてるわアニメ全体のDVD市場も落ちてきてるわで・・。
まぁ、日本でヒット漫画や一般向けのヒットアニメがでてこないんだから当たり前かもしれん
372: 2012/06/10(日) 00:21:34.02 ID:jKvLJWw00(1)調 AAS
ゲーム
ケータイ
マンガ
アニメ
オワコンばっかだな
373: 2012/06/10(日) 00:29:21.62 ID:M7hfPqiI0(1)調 AAS
↑おいコラ、名探偵コナミをわすれてるぞ。
あれこそ、日本映画の代表だぞ。
絵にセンスあって面白かった。
374: 2012/06/10(日) 01:34:58.83 ID:H+8gqWey0(1)調 AAS
サンデーのマギが冬にアニメ化すれば
中国やヨーロッパのキャラも魅力的だし、
エジプトなんかも日本漫画人気だから海外でヒットすると思うよ。
小学館は次期ガッシュでプッシュしてるし。
375: 2012/06/10(日) 05:34:02.13 ID:odOPjwcE0(1)調 AAS
前にこの板でもでてた、ジェトロのフランスの高校生の調査のアニメの方ではワンピースとナルトかなりの支持集めてたけどな
ちなみに、ディズニーは上位に入ってなかったな
376: 2012/06/10(日) 12:21:39.67 ID:CRG3YR8F0(1)調 AAS
高校生がディズニーの支持はしないっしょ
そもそも日本の漫画限定の調査だったと思うし
377(1): 2012/06/11(月) 00:08:43.38 ID:d6ovR/Ji0(1)調 AAS
いや、見てみれば分かるけど、フランスやアメリカのアニメも含まれていたよ。
378: 2012/06/11(月) 06:55:44.54 ID:YyJdRb4LP(1)調 AAS
日本アニメの隆盛はナルトで終わった
379: 2012/06/11(月) 10:04:01.00 ID:lMTc+IV00(1)調 AAS
>>377
含まれてねえよ
380: 2012/06/11(月) 14:29:36.08 ID:tBkc7Zzn0(1)調 AAS
ディズニーシで比較するならパイカリだろ、日本以外全ての国で海賊王と言えばあっち
まあ今のワンピは一番売れてるからって御輿を外すと海外での評価が妥当だろうな
面白くないわけじゃないけど初期みたいな完成度は引き延ばしで完全に消えた
それは次が出てこないから無理に引き伸ばした結果なんだけど
新連載不在でピークを過ぎた漫画しか読めない今の子供達が気の毒な気もするけど
その分ネットで遊んでるだろうからよけいな心配なのかもね
パクりパクり言われてたフェアテがアニメの出来がいいからピクシブやミクシィで
小中学生中心に人気が出てきたのも漫画を読むというよりネットで遊ぶことが主体になりつつある象徴なんだろうな
漫画がネットで遊ぶ為の手段になりつつあるというかさ
そうなると作者側もネット人気を得る為に作品を変えるからますますネットに漫画が取り込まれちゃうんだよね
ワンピですらピクシブ人気1位のローを優遇したりもはやそういう傾向にあるといっていい
もっと言えばピクシブやネットがあるから真島ヒロのパクりもそれらに埋もれる事によって
上手く海外ではワンピと同じ位置につけたわけだ、いい悪いというよりそういう時代だって事だね
出版主体だったらできない事だっただろう
381: 2012/06/12(火) 00:37:14.59 ID:ME6y46cbP(1)調 AAS
ルヒーの顔がキモすぎるからな
382(1): 2012/06/12(火) 03:11:52.16 ID:glxQWTal0(1)調 AAS
今更かもしれんが、フランスの2011年の年間売り上げでついにワンピがナルト抜いたんだね
ワンピ150万部でナルトが120万部。
と言っても既刊が売れた分、シリーズ売り上げで上回っただけで
初版はナルト25万に対してワンピは13.5万と人気が2番目であることは変わらないけどね。
でも去年の調査の時点じゃ初版9.5万だったことを考えるとワンピはけっこう伸びたね
ちなみにフェアリーテイルの最新初版は依然8万で去年の調査と変わらず。
383: 2012/06/12(火) 03:50:43.84 ID:cbJx9pOd0(1/2)調 AAS
377へ含まれてるって、見れば分かるだろ、ほとんど上位は日本アニメだが
384: 2012/06/12(火) 04:02:18.02 ID:cbJx9pOd0(2/2)調 AAS
383だけど379へだったすまない、ちなみに再度書くが、フランスの高校生好きなアニメ1位はワンピース2位はナルトな
この2つがダントツ、アメリカやフランスも入っていたが多くは日本アニメだったよ、調べればすぐ分かる
385: 2012/06/12(火) 11:11:34.63 ID:s9tWoTgx0(1)調 AAS
>>382
ソースは?
386: 2012/06/13(水) 00:52:56.17 ID:utZgepJO0(1)調 AAS
>>339
ドラゴンボールが駄目になった理由は「薄っぺらい」ではない
というかDB程度の薄さならワンピやドラえもんにだって当てはまる
387: 2012/06/14(木) 22:46:23.91 ID:GifAVWbKP(1)調 AAS
いまの海外の日本アニメ市場はただの残りカス
388: 2012/06/14(木) 23:22:06.52 ID:clThePrf0(1)調 AAS
待望の新人作家はゆとり世代が若者として蔓延る時代が終わらない限り現れないよ
個性が欠落してるゆとりに黄金期のような大作を産めるような人材は皆無だから今は暗黒期真っ只中
萌えと腐餌で萌え豚と腐を釣るしかない現状
どっかのギャグ作家も言ってたじゃん一飯の恩で何か救います系の話の持ち込み多くてうぜーみたいな
多分ハガレン読んだ奴等が影響喰らって描いてんだろうけど他人のネタ拾わなきゃ話描けないんだよ今の漫画家と漫画家の卵達も
389: 2012/06/18(月) 06:43:05.36 ID:Nw5/Xsko0(1)調 AAS
ルヒーみたいな池沼顔の黄色モンキーが欧米で受けるわけがない
だろ?
390: 2012/06/19(火) 10:59:22.11 ID:x/7Va8cE0(1)調 AAS
【上海ブログ】中国で毎日50万回検索される日本のアニメとは?
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
391: 2012/06/20(水) 00:59:23.09 ID:uQw6j8kQ0(1)調 AAS
中国() あるいみ海賊の本場か
392: 2012/06/20(水) 06:22:30.85 ID:SPbG7SYF0(1)調 AAS
もっと日本がクライシスな状況になれば創作欲も刺激されて盛り上がるんじゃないか
まだまだぬるいから
現実が悲惨なほど娯楽は盛り上がるのだw
393: 2012/06/20(水) 09:37:27.48 ID:Jdu7HVgN0(1)調 AAS
【上海ブログ】「ナルト」と「ワンピース」、中国でどれだけ人気か
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
394: 2012/06/24(日) 04:57:08.22 ID:DohgGTde0(1)調 AAS
ルヒーの池沼顔じゃ受けるわけないわ
395(3): 2012/06/24(日) 07:51:13.12 ID:0t218wukP(1/2)調 AAS
173 マロン名無しさん sage 2012/06/22(金) 00:38:13.38 ID:???
日本の忍者アニメNARUTOが世界的に大人気、なぜワンピはナルトに勝てないのか
2chスレ:poverty
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/21(木) 19:28:49.12 ID:TRSQNk5F0 BE:?-BRZ(11632) ポイント特典
【中国ブログ】ナルトの人気の凄まじさは完全に別格。ワンピース(笑)
中国のインターネットでは、「ナルト」が人気だ。まあ、日本のアニメ全般が
大変な注目をされてはいるが、「ナルト」の人気の凄まじさは、完全に別格だ。
何しろ、中国で8割前後のシェアを占める検索エンジン百度の検索数ランキングトップ10の常連なのだ。
検索エンジンの検索数ランキングはあくまでも指標。それが高いからといって
すぐに人気と結びつけるのは早計かもしれない。しかし、中国で毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、
「ナルト」が検索されているというのは事実だ。
日本のヤフーでは、皮肉にもグーグル傘下の動画サイト「YouTube」が検索数では
不動の1位(ヤフー自身の発表によるランキング)だが、百度の検索数では
中国最大手ショッピングモール「淘宝網」が不動の1位。どちらの検索エンジンも、
いわば競合にトラフィックを誘導してしまっていると言えなくもない。
そんな中、「火影忍者」、つまり「ナルト」は、百度の検索数において、
多い時はこの「淘宝網」に迫る勢いを見せ、2位につけることもあるほどだ。
続きます
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
396(3): 2012/06/24(日) 07:52:35.64 ID:0t218wukP(2/2)調 AAS
174 マロン名無しさん age 2012/06/22(金) 00:39:11.16 ID:???
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/21(木) 19:31:58.42 ID:TRSQNk5F0 BE:?-BRZ(11632)
>>1の続き
およそ同じ時期から週刊少年ジャンプでの連載が始まり、テレビアニメも人気という
共通点を持っている「ワンピース」、中国語では「海賊王」、こちらももちろん中国でも人気だ。
しかし、「ワンピース」は百度の検索数ランキングでは、15−25位程度、おおよそ30万回/日の検索回数だ。
それ以下のアニメの検索回数は多くて10万台、いくつかの10万オーバーのほかはいずれも数万台となる。
百度では100位までの検索数ランキングを公開しており、この中に入ること自体、大変なことだと言えるが、
日本のアニメ、いや日本に絡むワードでこのトップ100に入っているのは「ナルト」と「ワンピース」、
それと「蒼井そら」ぐらいなもので、「ワンピース」もいかに人気なのかうかがえるが、
それでも、いや、だからこそ、あくまでも百度の検索数で、ではあるが、
「ナルト」の中国における人気の凄まじさがわかるというものだ。
比較するのも変な話だが、単行本の販売数や、アニメの視聴率から見ても、
日本では全体的に、どちらかと言えば、「ワンピース」の方が人気が高いように思える。
「ナルト」は忍者モノであるが故に、日本らしさがあって、海外では
特に人気が出る傾向にあるようだというのは聞いたことはあるが、
中国で「ナルト」が特に好まれるのは理由があるのだろうか。
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
397: 2012/06/24(日) 07:57:10.30 ID:eR6O6QB6O携(1)調 AAS
「蒼井そら」www
398: 2012/06/24(日) 09:17:20.60 ID:CAakpKrI0(1)調 AAS
ナルトが大成功したってだけで、別にワンピースが失敗したわけじゃないと思う
399(3): 2012/06/24(日) 10:42:56.49 ID:9r5ysxwF0(1)調 AAS
>>395-396
※注:検索数は筆者が見たとき当時。本文執筆後、定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
両者の最新話の放映時間と関係があるらしい。
それでも両作品が人気であることには変わりなく、
本文に事実と全く違った状況が反映されているとは考えられないため、修正を加えなかった。
400: 2012/06/24(日) 21:20:32.39 ID:yUD4RLQ10(1)調 AAS
やっぱナルトのほうが凄いんだな
401: 2012/06/25(月) 04:44:58.53 ID:/KJjXTQo0(1/2)調 AAS
ナルトは世界中で人気あるもんな
402: 2012/06/25(月) 07:38:10.22 ID:q6oYQnqg0(1)調 AAS
日本ではワンピが圧勝してるんだから、
せめて海外ではナルトが勝っていてもいいと思う
ナルトだってジャンプの看板作品なんだし
403(1): 2012/06/25(月) 08:06:59.44 ID:+zViFs6q0(1/2)調 AAS
そもそもナルトが海外で大成功してるからそれ以下のワンピは大失敗って考えがおかしい
ワンピも十分に成功してる部類
404(1): 2012/06/25(月) 09:18:07.69 ID:mN68le0o0(1/5)調 AAS
>>395-395
>>399 でワロタw
ワンピブームが落ち着いてきて、関連する他業種の儲けが落ちてきたか知らんが
今度はワンピをディスってナルトを強引にブームにさせようという魂胆見え見えw
ワンピのストロングワールドの時は事前に宣伝しなくてもムーブメントが起きたけど、
今度のナルト映画は積極的にメディアが盛り上げてムーブメント起こそうとしてるっぽいねw
405(1): 2012/06/25(月) 12:24:12.78 ID:iHbxX1EGP(1)調 AAS
>>403
それはないわー
アメリカでコケたしフランスで漫画がチョロっと売れてる程度ではね・・・
406: 2012/06/25(月) 12:39:12.74 ID:+zViFs6q0(2/2)調 AAS
>>405
チョロっとじゃなくて2番目に売れてる上、ドイツやアジアでも人気あるからね
アメリカでコケた割に11番目に売れたりもしてるしな
407: 2012/06/25(月) 12:43:49.34 ID:SZv6LvsJ0(1)調 AAS
10番目だよ
>15
408(2): 2012/06/25(月) 13:21:48.27 ID:UzNT53ev0(1/4)調 AAS
>>404
いや、それはないと思うが
別にディスってるわけでもないし
ナルトはTOP10の常連で2位につけることもあるが20位に落ちることもある
ワンピは15〜25位でたまにTOP10入りすることがある
ってことでしょ
409(1): 2012/06/25(月) 14:53:50.82 ID:mN68le0o0(2/5)調 AAS
>>408
ディスっていう書き方が悪かったかも知れんが、
ワンピの評価を意図的に低く書いて、ナルトを持ち上げてるでしょ
この記事だけで判断するなら、
どちらも同程度の人気とか双璧と書かなければいけないはずだよ。
>>395-396
>「ナルト」の人気の凄まじさは、完全に別格だ。
>毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、
「ナルト」が検索されているというのは事実だ。
>共通点を持っている「ワンピース」、中国語では「海賊王」、
こちらももちろん中国でも人気だ。
しかし、「ワンピース」は百度の検索数ランキングでは、
15−25位程度、おおよそ30万回/日の検索回数だ。
それ以下のアニメの検索回数は多くて10万台、
いくつかの10万オーバーのほかはいずれも数万台となる。
>>399
>定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、
「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
410(1): 2012/06/25(月) 15:42:35.46 ID:UzNT53ev0(2/4)調 AAS
>>409
いや、だから同程度じゃないんでしょ?
どっちも人気あるのは事実だけども
411(1): 2012/06/25(月) 19:13:04.96 ID:mN68le0o0(3/5)調 AAS
>>410
まず、俺の主張としてはこの記事がナルトに偏向した書かれ方をしてるってことね。
この記事は、ナルトに関して、
検索数が別格だとされる根拠となる具体的な数字が書かれてないんだよ。
>毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、「ナルト」が検索されているというのは事実だ。
この部分なんか、トップ10入り出来るワンピースに置き換えてもこの記事内では意味が通る
>本文執筆後、定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
両者の最新話の放映時間と関係があるらしい。
こんなこと書いちゃったから、ナルトが2位につけることもたまたまで、
普通は、ワンピースと同一圏内を仲良く競い合ってるとも読み取れる。
412: 2012/06/25(月) 19:54:11.70 ID:/KJjXTQo0(2/2)調 AAS
ワンピースってゲームやDVDとかも向こうで発売されてるの?
まぁ人気ないし売ってもしょうがないだろうけど
413: 2012/06/25(月) 19:58:24.93 ID:w7bsx5OKO携(1)調 AAS
主人公が黒髪黒目だからじゃないか?
アジアっていうか、モロに日本人っぽいからハマりきれないとか
414: 2012/06/25(月) 20:49:11.81 ID:YcQ2/43h0(1)調 AAS
やっぱり海賊忍者ハンターのが売れる
415(2): 2012/06/25(月) 21:31:19.33 ID:UzNT53ev0(3/4)調 AAS
>>411
TOP10入りの常連で2位になることもあるって書いてあるぜ
416(1): 2012/06/25(月) 21:39:44.43 ID:UzNT53ev0(4/4)調 AAS
20位に落ちることもあるがTOP10の常連で2位になることもあるので別格の人気
15-25位程度だがたまにTOP10入りしてるので人気
ただこれだけのことかと
417(1): 2012/06/25(月) 21:50:28.45 ID:Tj1j0sjmO携(1/3)調 AAS
>>416
ID:mN68le0o0はアホだからお前が>>408で一度指摘し、また>>415>>416で同じ指摘してもまたその部分無視して主張するぞ
都合悪いから脳内削除してワンピースを擁護してるつもりなんだよ
ほっとけ
418: 2012/06/25(月) 23:11:12.28 ID:mN68le0o0(4/5)調 AAS
>>417
だからさ、そんなことわかってんの
俺だって>>395-396 だけ読めばそういう感想だもん
>>399 読んで>>415~416 みたいな見解を持つ方が不思議だわ
本文執筆後になぜ放送時間と関係あるらしいって当たり前のこと書くかな?
しかも両作品ともトップ10に入ったり20位代だったりとごまかしてる
つまり、観測期間が短いことの証明だ
そういう疑惑をもって>>395-396 をもう一度読むと案の定ナルトの数字をあやふやに書いてたってこと
419: 2012/06/25(月) 23:48:12.77 ID:mN68le0o0(5/5)調 AAS
ID変わる前に書いとく、
この件だけでいえば、ナルト・ワンピどちらが人気かはどうでもいい
最初はこの記事を嘲笑するだけだったが、今は怒りがわいてきたわ
数字やデータをきちんと提示できないこんなクソみたいな記事ばっかが
ネット上に蔓延してるからマスメディアの力が衰退してくんだよ糞
420: 2012/06/25(月) 23:54:04.13 ID:Tj1j0sjmO携(2/3)調 AAS
とりあえずワンピースの海外人気がNARUTOと同レベルってのは有り得ないってことは言っておくわ
421: 2012/06/25(月) 23:58:18.27 ID:Tj1j0sjmO携(3/3)調 AAS
画像リンク
422: 2012/06/28(木) 22:05:35.46 ID:NhrcU7Mc0(1)調 AAS
主人公がキモいからな
生理的に無理
423: 2012/06/29(金) 14:41:47.26 ID:sXBt8FOo0(1)調 AAS
ドイツに住んでたが知名度も人気も圧倒的になるぽ。
少しでかい本屋なら必ず並んでたからな。
何気に日本の漫画については駅売りの安単行本とかもあり
アメリカよりむしろ一般層に売れてる感じだった。
アメリカは完全隔離だったからな・・・・w
424: 2012/06/30(土) 15:53:52.66 ID:qSAjOf9K0(1)調 AAS
ナルトはアニメも大人気だからな
ゴミピーのアニメは大コケ
その差がそのまま人気の差になってる
425: 2012/06/30(土) 16:05:19.36 ID:PT31JmvC0(1)調 AAS
まぁナルトの題材である忍者はジャパニーズの筆頭だからな
そりゃあ売れるだろ。海外の忍者人気は凄いし
426: 2012/06/30(土) 16:07:07.18 ID:8jxEY2vD0(1/2)調 AAS
ルフィを金髪碧眼にしても状況変わったとは思えない
427(1): 2012/06/30(土) 16:21:09.23 ID:PIHvcuzP0(1)調 AAS
アンチは何故
ナルトが成功=ワンピが失敗
にしたがるんだ?
ナルトには負けていてもワンピだって成功した部類には入るだろ
キャプテン翼は海外で大成功=同時期のDr.スランプ、キン肉マン、北斗の拳は失敗
ってことにしたいのか?
428(1): 2012/06/30(土) 16:55:02.96 ID:tC6ZBf6D0(1)調 AAS
忍者だから忍たま乱太郎も受けるだろうと売り込んだが大爆死
忍者以外の要素も大事みたいだね
429: 2012/06/30(土) 17:02:09.91 ID:oGCJjxOJ0(1)調 AAS
ナルト信者は海外人気の話題になると急に元気になるんだな
430: 2012/06/30(土) 17:09:04.59 ID:8jxEY2vD0(2/2)調 AAS
ここ海外人気についてのスレでしょ
431: 2012/06/30(土) 19:35:30.77 ID:Kibv8Lma0(1)調 AAS
>>428
やっぱ金髪じゃないとダメなのかねえ
432: 2012/06/30(土) 21:05:33.62 ID:NlFrfwE2P(1)調 AAS
>>427
キャプ翼に比べたらその3つは失敗だろうねぇ
北斗はなんか映画とかになってた気がするけど微妙なことに変わりない
433: 2012/06/30(土) 23:08:13.98 ID:1LBk0cQC0(1)調 AAS
【日本アニメ】北米にて大きな挑戦が始まる― 24時間の日本アニメチャンネル開始!
2chスレ:moeplus
434(1): 2012/07/01(日) 02:12:31.07 ID:9JpA3CuT0(1)調 AAS
キャプ翼は黒髪なのになんで海外で成功したの?(苦笑)
435(2): 2012/07/01(日) 02:21:02.04 ID:JSRPOGdY0(1)調 AAS
キャプ翼なんてワンピと同じで欧州限定だろ
436: 2012/07/01(日) 02:24:39.21 ID:DfSxww8d0(1)調 AAS
>>434
そりゃサッカーの本場みたいなもんだし
437: 2012/07/01(日) 12:43:53.17 ID:pNlrUHcn0(1)調 AAS
>>435
向こうでのキャプ翼の人気をワンピースなんぞと一緒にするなよw
次元が違うから
438: 2012/07/01(日) 12:52:36.66 ID:UAOsTCwP0(1)調 AAS
>>435
ヨーロッパ著名人に言及されてる翼とごり押しが通じないワンピ
439(1): 2012/07/01(日) 13:35:26.00 ID:Etmt+hT9O携(1)調 AAS
あれだけ煙草吸うシーンが多いと海外で放送されるわけないよな
440: 2012/07/01(日) 15:04:34.68 ID:PipMJ/jk0(1)調 AAS
ルパン三世は絶賛放映されてますが
441: 2012/07/01(日) 17:14:28.94 ID:AJi2JHSg0(1)調 AAS
>>439
まあ、ソレはいえるよな
日本でも、少年誌であんなシーンが許されてるだけで奇跡だよ
よくPTAが黙ってるよな
乳首描く方がまだ健全だよ
442: 2012/07/02(月) 22:07:52.23 ID:Uj3D+JX+0(1)調 AAS
東映の海外売上だとドラゴンボールが圧倒的でワンピはその他大勢の1つなんだよね
ワンピと同じレベルの比較対象がセイヤやセラムンで時代も違うけどw
ぴえろの売上はみたことないんでナルトと比較はしてない
443: 2012/07/02(月) 23:05:34.50 ID:cyRj4Zxy0(1)調 AAS
海外の日本アニメブームはもう去ったからワンピ厨もヒットしないからと落ち込まなくていいよ
444(1): 2012/07/05(木) 15:21:57.16 ID:CtJijDvG0(1)調 AAS
単につまらなかったからでしょ
面白かったらナルトみたいにヒットしてるわ
445(3): 2012/07/05(木) 15:25:13.92 ID:ghWnFbez0(1)調 AAS
>>444
つまりスラダンやハンタがヒットしなかったのは、つまらなかったからってことか
446: 2012/07/06(金) 09:22:25.16 ID:zion/IxA0(1)調 AAS
まあ、真に面白ければ海外でもうけるけどな
447: 2012/07/06(金) 22:05:17.18 ID:ddXtGk7E0(1)調 AAS
ウンコピース
448: 2012/07/06(金) 23:59:32.55 ID:/x9OWxv00(1)調 AAS
海外はアニメ版の出来次第で決まると言ってもいい
449: 2012/07/07(土) 00:36:23.17 ID:ko7GKssy0(1)調 AAS
>>445
文化がそもそも違う。
450: 2012/07/09(月) 07:47:32.40 ID:UkcTQVy60(1)調 AAS
やたら泣くのと宴会が土人スタイルだから
日本でウケる部分が致命的にウケない形だろ
おまけに社会問題扱ってるから
ウザがられるわ思想本扱いされるわで
ダメなとこだけで数え役満だ
アジア圏からユーラシア回ってアフリカ辺りの文化には
馴染むんじゃないのか
ソマリアの海賊もワンピ読んでんだろ?
451: 2012/07/10(火) 07:29:30.85 ID:5IKyx50L0(1)調 AAS
>>445
たぶん存在すら知らないだろ
452(1): 2012/07/10(火) 12:50:47.94 ID:kJSkkzvv0(1)調 AAS
海賊ってそもそも国家公認の元、略奪を繰り返していた集団という視点が
ワンピは抜けているからじゃねえの
つか、あの人たち単なる海洋探検家か冒険者で海賊じゃないでしょ
453: 2012/07/10(火) 17:33:59.98 ID:WG4uLiRz0(1)調 AAS
親の視点から見て子どもに見せても安心な内容の漫画かと言われるとなあ…
日本人だったら、親世代が昔から読んでた雑誌、少年ジャンプに掲載しているから〜
ということで、多少ルフィの人格が破たんしてても納得してくれるだろうけれども
外国の作品として輸入して見てる親の立場に立つとあの主人公はきついと思うわ
かといって、中二病系作品にありがちなティーンから見た親世代への反抗心を
くすぐるようなロックさとかワイルドさがあるわけでもないし
海外のファミリー層にもDQN層にもヲタ層にも全く受けるポイントを感じない
454: 2012/07/12(木) 13:17:18.41 ID:6wteyi7/0(1)調 AAS
つまんないからに決まってんだろ
455: 2012/07/12(木) 13:55:20.77 ID:jfEvPUoY0(1)調 AAS
マンPー! ありったけの夢をーかき集めー
456: 2012/07/12(木) 13:58:22.72 ID:oxfj69Qp0(1)調 AAS
毎度選挙に出馬するあの人も登場、パリのジャパン・エキスポ
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
毎年最も賑わうのは漫画『ONE PIECE』や『NARUTO』に関連したもの。
今年はゲストとしても招待された漫画家、浦沢直樹さんが特集され『20世紀少年』『YAWARA』などの作品を展示したコーナーも設けられた。
その他には、海外における「Hentai」という成人向け漫画のジャンルを確立した第一人者で、代表作『淫獣学園』でも有名な漫画家、前田俊夫さんも来場。
『超時空要塞マクロス』を担当したキャラクター・デザイナー美樹本晴彦さんも講演をおこなうなど、多彩な顔ぶれとなった。
457: 2012/07/12(木) 13:58:53.09 ID:3+ZrEDPY0(1)調 AAS
>>452
探検家や冒険者はあんなに暴れないと思うんだ
分類しようとすれば間違いなく賊でしょ
458: 2012/07/12(木) 15:52:41.61 ID:e0WkeVCH0(1)調 AAS
日本での売れ方が異常なだけで海外進出が失敗て訳じゃない
面白くないし外人の反応が正常だと思う
Jリーグ・たまごっちの時も感じたが、日本人は主体性がなく流され易い
金髪・忍者・海賊とか云う奴はズレてる
459: 2012/07/13(金) 08:02:26.58 ID:DZhF7VXt0(1)調 AAS
麦わらの一味とロジャー海賊団辺りは
サーフランシスドレイクがモチーフなんだと思われる
ソマリアのみたいに生きるために略奪してるような
生業海賊とはちょっと毛色が違う
読みきりや設定の頃は尾田もピースメインだのっつってカテゴライズしてたしね
俺もただの冒険家に1票だ
ノーランドクリケットと同じ
あれもマルコポーロがモチーフなんだろうけど
460: 2012/07/13(金) 10:24:25.07 ID:smTuKFE60(1)調 AAS
ロザリオとバンパイア以下のゴミピ
461: 2012/07/14(土) 03:58:34.91 ID:jRK/28690(1)調 AAS
自国に優れた海洋作品があるのに、わざわざパチモンなんかいらんっちゅうこっちゃ
462: 2012/07/14(土) 04:15:52.27 ID:5pZB3auc0(1)調 AAS
>>なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか
面白くないから。
463: 2012/07/14(土) 04:22:27.65 ID:cDQhbWgg0(1)調 AAS
>>445に戻る
464: 2012/07/14(土) 05:39:20.79 ID:nzomxC8H0(1)調 AAS
スラダン面白いと思ったことない
日本ではあの頃妙にバスケ流行ったしヒットしたのもわかるけど
海外だとピンとこないんじゃね
465: 2012/07/14(土) 07:12:31.38 ID:oI5wSQmb0(1)調 AAS
お前の感想なんかどうでもいいわ
466: 2012/07/14(土) 07:31:26.49 ID:bIkK6TsM0(1)調 AAS
スラダンはキャラとかが日本的リアルだったのが悪かったのかもな
467: 2012/07/14(土) 08:22:33.97 ID:Gg2rIuwxO携(1)調 AAS
海賊王になんでなるの?→なりたいから
海賊王になったら世界は良くなるからとかじゃないの?→違う。そんな面倒なことルフィは考えない
468: 2012/07/15(日) 20:42:51.33 ID:uzhtOR4g0(1)調 AAS
のだめも海外で失敗したな
469(1): 2012/07/15(日) 21:14:52.33 ID:f7YbdoOq0(1)調 AAS
のだめとスラダンの失敗の理由は
フランスが舞台の柔道漫画とかモンゴルが舞台の相撲漫画を
日本人は読みたいかと言われるとなんとなく想像がつくな
本場が別の国にあるジャンルを日本の舞台の話にしても微妙だろう
470: 2012/07/15(日) 23:12:13.59 ID:SwMDD3po0(1)調 AAS
>>469
それならキャプテン翼が人気出るわけねーだろw
471: 2012/07/15(日) 23:53:36.55 ID:o1H9vw8QP(1)調 AAS
翼たちは海外版じゃ一応外人の名前なんだよな
まぁ見た目はもろ日本人なんだがw
472: 2012/07/15(日) 23:59:04.54 ID:4racfFDmO携(1)調 AAS
18等親あるキャラが日本人な分けないだろwww
473: 2012/07/16(月) 00:10:42.05 ID:dzpbXCaA0(1)調 AAS
サッカー漫画は「キャプテン翼」「イナズマイレブン」ばかりか「がんばれ!キッカーズ」まで
人気があったらしいからな。サッカー漫画は少し特殊なのかもしれん、特にヨーロッパ。
474: 2012/07/16(月) 07:21:04.79 ID:F7yBADS90(1)調 AAS
スペイン、U-19もEURO制覇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>アトレティコのオリベルも、将来が嘱望される一人だ。この選手の名前、じつは漫画「キャプテン翼」の主人公である
>大空翼のスペイン名、オリベル・アトムが由来なのだ。両親はウーゴと名付けたかったようだが、翼の大ファンである長男の願いを受け入れたという。
>同世代稀代のパサーは、今夏からアトレティコのトップチームに加わる予定だ。
>フル代表に続いてEURO制覇を果たしたスペイン。U-23代表も、ロンドン五輪では優勝候補の一角とされている。
475: 2012/07/16(月) 07:22:46.33 ID:7hWBCwYLO携(1/3)調 AAS
国際問題視されてる海賊を漫画にしたのが駄目な理由。
日本の企業でも被害に遭ってるのに
って、私は思う。
476: 2012/07/16(月) 07:38:21.44 ID:wLd58L23O携(1)調 AAS
でもパイレーツオブカリビアンは海賊話だけど大ヒットしたよ!
477: 2012/07/16(月) 10:23:50.43 ID:7hWBCwYLO携(2/3)調 AAS
ジョニー・デップ大人気だしな。
ワンピが人気ないだけな話。
478: 2012/07/16(月) 13:25:09.38 ID:2qgkeGRi0(1)調 AAS
ワンピースは(ナルトよりも|日本の人気に比べて)人気が無いってだけで、
それなりに人気ある方ではあるだろ
ワンピースが大失敗ではなく、ナルトが大成功って方が正しいと思う
479: 2012/07/16(月) 13:58:31.61 ID:yL5F97FA0(1)調 AAS
NINJAと海賊比べたらどっちが外国受けするか普通分かるだろ
480: 2012/07/16(月) 15:07:28.86 ID:7hWBCwYLO携(3/3)調 AAS
ナルトが日本で人気ないだけ。
481(1): 2012/07/17(火) 18:14:33.96 ID:SLrUYBAA0(1)調 AAS
ナルトは戦闘漫画に分類されるがワンピースは戦闘漫画じゃないからな。そこが大きな違い。
ストーリー重視の漫画なのにあんなに展開遅いとしらけるわ
482: 2012/07/17(火) 18:42:05.44 ID:P6VDWjsA0(1)調 AAS
チョンピはカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s