[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2012/05/04(金) 22:08:43.51 ID:L6WN0xWMO携(1/2)調 AAS
日本語のセリフ回しが上手いから翻訳が難しいとか言ってるが
それって要するにワンピースは絵(描写)で魅せられないセリフ(説明)頼りの漫画って事だよな
192: 2012/05/04(金) 22:41:37.81 ID:OzrruCM90(1)調 AAS
翻訳の問題があるからこそ、それが問題にならないレベルの
外国人向けの解り易くて受けの良さそうな作品が海外ではヒットするんじゃねぇかって事だろ
現に、アニメのアクション演出の派手さなら
ナルトとブリーチはワンピに平均して勝ってるし
日本の神秘性も忍者や侍死神と海賊とじゃ勝負にならない
193
(1): 2012/05/04(金) 22:49:06.49 ID:IkUsy0Ak0(1)調 AAS
その理屈だと甲殻機動隊が海外でも人気があるのはおかしいだろ
あんな難解なの
194
(1): 2012/05/04(金) 23:11:52.95 ID:L6WN0xWMO携(2/2)調 AAS
海賊だからってのも違うね
海賊自体はアメリカとかでも昔から人気があるし
195: 2012/05/04(金) 23:21:17.85 ID:c37AgzWN0(1)調 AAS
まぁナルトのアニメが低クオリティだったら海外失敗してたって事は確か
196: 2012/05/05(土) 01:12:24.63 ID:rk2ngLo60(1)調 AAS
欧米にとっちゃ日本人がアフロ侍を見てる感じか
「だせえ主人公、こっちが本場だっての」とか
197: 2012/05/05(土) 09:01:24.69 ID:lG6LZrFNi(1)調 AAS
じゃあワンピースは低クオリティだから海外で人気無いのか
198: 2012/05/05(土) 09:22:01.82 ID:ll/cyHaY0(1)調 AAS
>>193
海外で甲殻は必ずしも難解なストーリーが受けてるわけじゃなくて、
アニメーション映像や奇抜な世界設定が評価されてるんでしょ
しかも、DBやナルトと違って人気があるといっても一部の間だけだし
>>194
海賊だからって無条件で反応するなんてあっちでは幼児ぐらいなもんだ
ワンピのアニメが最初からディズニーっぽいキャラデザにも関わらず、
その上、幼児向けに改悪したもんだから
アメリカのティーンエージャーは見向きもしなかったってお話だろ
つまり、ティーンエージャーにとって 日本の神秘性>幼児向けの海賊
199: 2012/05/05(土) 16:17:25.30 ID:ZsvPR8dW0(1)調 AAS
沈没船ワンピース号
200
(1): 2012/05/05(土) 16:52:11.00 ID:LhaNoPTD0(1)調 AAS
ワンピ好きな外人て
DBやナルトを好きになっちゃったライトヲタではなくて
日本のヲタ文化を信仰しちゃってる痛いレベルの濃いヲタだろな
そしてワンピを好きな理由が作品そのものではなくて単に日本で売れてるから
201: 2012/05/05(土) 17:23:10.56 ID:jdAVqJx00(1)調 AAS
そんなこたあねえよ

【仏国ブログ】バランスの取れた最高傑作『ONE PIECE』
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【米国ブログ】米国人にも気付いてほしい『ONE PIECE』の魅力
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【韓国ブログ】『ONE PIECE』大人気で、漫画翻訳ブログも横行
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【香港ブログ】『ONE PIECE』に存在する無限のビジネスチャンス
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【台湾ブログ】『ONE PIECE』は100年に1つの傑作
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【中国ブログ】『ONE PIECE』が好きな息子、日本語で主題歌も!
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
【韓国ブログ】『ONE PIECE』日本記録更新に驚きの声
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp

街全体で盛り上げる欧州最大のマンガ祭、目玉のひとつに「ワンピース」も。
外部リンク[html]:www.narinari.com

「ONE PIECE」が中国の新聞で連載開始、初の試みに歓喜するファン続出。
外部リンク[html]:www.narinari.com
202: 2012/05/05(土) 23:00:11.41 ID:wyUuwLTmO携(1)調 AAS
なんでチョンピースって言われてるのか分かった
203: 2012/05/06(日) 10:50:03.98 ID:1uXuqM0L0(1)調 AAS
>>200
あーそんな気するなぁ
204: 2012/05/08(火) 19:09:20.42 ID:/Hg8hnfe0(1)調 AAS
やっと世界がワンピに追いついた
マロン名無しさん[age] 投稿日:2012/05/08(火) 11:54:42.58 ID:???
フランス「マンガ売上ランキング 一位は当然あれだが依然2強状態続く」 [2012年3月〜4月期]  |  10000km.com
 外部リンク:10000km.com
> 2012年3月12日から4月8日まで集計のフランス国内マンガ売上TOP15
205: 2012/05/08(火) 23:23:14.49 ID:7UE6ETfv0(1/2)調 AAS
フランスだけで世界かい
206: 2012/05/08(火) 23:24:07.59 ID:7UE6ETfv0(2/2)調 AAS
というかもともと週によっては1位だったりすることもあるぞ
207: 2012/05/08(火) 23:28:03.62 ID:eH9ooqAk0(1)調 AAS
フランスって空気っスよね、パッとした兵器無いし
208: 2012/05/09(水) 02:12:41.13 ID:HYFzjaP60(1)調 AAS
だから日本の40分の一しかない市場で少し売れた程度でホルホルするなって
209
(1): 2012/05/09(水) 02:57:55.09 ID:+YsURO8d0(1/2)調 AAS
フランスでのワンピースとフェアリーテイルの最近の初版は同じ10万程度だから
同じくらいの人気といえる
210: 2012/05/09(水) 03:00:39.68 ID:+YsURO8d0(2/2)調 AAS
フランスのオタって最初ドラゴンボールやナルトから入って、どうしてもみんな
同じようなもの買うから次点で、ワンピやフェアテにいかざるをえんのだろうなあ
211: 2012/05/09(水) 04:44:29.36 ID:pFz/Dd+c0(1)調 AAS
サーチナブログを信じるのは止めた方がいい
212
(1): 2012/05/09(水) 08:10:17.99 ID:QkPRazBt0(1)調 AAS
>>209
フェアリーテイルと同列w
213
(1): 2012/05/09(水) 13:54:03.34 ID:2LBBFx410(1)調 AAS
フランスってセイヤやキャプ翼が爆人気だった国じゃなかったっけ?
めぞん一刻も大人気だったとか
214: 2012/05/09(水) 14:45:35.13 ID:bmDZVvRG0(1)調 AAS
世界で売れるには時間がたち過ぎた。
だが売れている以上はスレタイは無効になる。

>>213
アニメ放送の話等をグチャグチャにしているようだが
放送されてれば人気があると考察するのは違うんじゃねえか。
DBみたいに海外でも10年近く前に終わった作品の懐古がただいるだけで
人気人気と捏造を続けるのと同じだ
215: 2012/05/09(水) 14:47:15.24 ID:RZ0uouYgP(1/2)調 AAS
DBは去年アメリカで一番DVDが売れた日本のアニメらしいけどね
216: 2012/05/09(水) 14:51:55.76 ID:RZ0uouYgP(2/2)調 AAS
星矢も翼も向こうで大ブレイクしたのはアニメが人気でたから
217: 2012/05/09(水) 15:14:39.70 ID:9DU9WuxW0(1)調 AAS
DBを懐古と言っちゃうのは海外に行ったことない奴の発言だな
218: 2012/05/09(水) 15:21:57.53 ID:ojEd/I9D0(1/2)調 AAS
と、海外に住みもしないヤツが騙る騙る
219: 2012/05/09(水) 21:21:37.88 ID:ojEd/I9D0(2/2)調 AAS
ケーブルテレビのローカル放送で誇られてもなあ
220: 2012/05/09(水) 21:28:45.52 ID:7mS36NVk0(1)調 AAS
>>212
パチモンが売れるほどワンピースの人気が凄いって事だな
221
(2): 2012/05/10(木) 23:24:38.95 ID:9Dd2N0+Q0(1)調 AAS
アメリカでアニメが打ち切りになって海外でのワンピースは終わった。
222
(1): 2012/05/11(金) 10:36:54.29 ID:8Ual1a+R0(1)調 AAS
>>221
あれは向こうでの勝手な改悪が酷かったせいじゃね?
サンジのタバコがアメになってたり
それと、打ち切られた当時と今の状況はまた違うと思うんだ

ってか赤字になってない時点で大失敗に終わったとは言えないだろ、普通
日本ほどは売れてなくても、海外で成功した部類には十分入るから
223: 2012/05/11(金) 11:02:41.89 ID:Na8B9V//0(1)調 AAS
>>221
アメリカでは殆どの漫画が売れていない。
224: 2012/05/11(金) 20:23:58.59 ID:CuHdXneW0(1)調 AAS
だからアニメがすべてなんだよ
225
(1): 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU 2012/05/11(金) 20:28:20.24 ID:1b+/W6hIO携(1)調 AAS
(σ^∀^)σ
>>222
そもそも海外で成功したいならタバコはダメだって。
226: 2012/05/11(金) 23:43:13.95 ID:t8EY2lo60(1)調 AAS
日本人にしかわかんない技名とかキャラ名とかギャグが多すぎた
227
(2): 2012/05/12(土) 03:15:18.17 ID:QatySK0Q0(1)調 AAS
DBと比較するのもアレだが、DBの方がよほど日本人駄洒落の塊だぞ
元が西遊記だし
かめはめ派や仙頭なんてネーミングだけじゃ意味もわからんだろうし
228: 2012/05/13(日) 07:11:44.66 ID:Qrqu1M5X0(1)調 AAS
>>227
kamehame-haで認識できるので特に問題ない
229
(1): 2012/05/13(日) 07:25:09.17 ID:n8Wngz4w0(1)調 AAS
>>227
その言い方だとまるで西遊記が日本発祥みたいだな
230: 2012/05/13(日) 16:52:21.38 ID:iVE4mN3F0(1)調 AAS
まともに見たことないけれど
米で人気アニメのカーボイビバップはキャラ普通にタバコ吸ってたよな

まぁこっちは最初から大人向けだったのだろうけれど
231: 2012/05/13(日) 17:17:05.81 ID:iif2fmUo0(1)調 AAS
>>229
中華圏は知らんけど欧米圏には浸透してないだろ西遊記
だからDBがもともと西遊記をベースにしていることもわからんだろうし
ゴクウがどうしてゴクウという名かも、尻尾があったかも把握できないと思う

その後もサイヤ人だからカカロットとかベジータだとか言葉遊びが多いんだが
別に作品観るのに難儀している様子はない
だから言葉がどうこうという指摘は的外れなんじゃないの?って話

強いて言うなら、ワンピースは西洋文化をベースとした世界観で
海賊さえ西洋ベースのそれだから、向こうから見たら
なんちゃって大航海時代で、よほど突出したものがないと印象に残るのは難しいだろう
232: 2012/05/13(日) 18:15:17.69 ID:0xiOGzmB0(1/2)調 AAS
>>225
サンジのタバコがカッコいいかどうかは別として、
タバコ吸うのがすげぇカッコいいキャラだっているじゃん
ルパンの次元とかビバップのスパイクとかブラクラのレヴィとか
ワンピでもベックマンがタバコ吸ってるのはカッコいいと思う
海外受けするためにそういうのを否定する方が漫画としてはダメじゃね?
233: 2012/05/13(日) 18:40:46.77 ID:0xiOGzmB0(2/2)調 AAS
そういや海外だとワンピより人気のナルトでも、アスマ先生はタバコ吸うよな
特に最後に吸うシーンは名シーンだと思う
原作の、アスマ先生の死後にシカマルが形見のタバコ吸うのもいいと思う
アニメじゃ日本でも形見のライターになってしまったけどw
タバコがアメに変えられちゃ魅力無くなっちまうよ
234: 2012/05/14(月) 22:54:42.00 ID:QdJOR1OV0(1)調 AAS
寒いギャグがある漫画は受けないよ
235: 2012/05/15(火) 00:27:55.10 ID:ikYTNTXI0(1)調 AAS
フランスの何かのマンガ部門で
ワンピースは最優秀少年マンガ賞受賞してなかったか?
236: 2012/05/15(火) 08:12:01.13 ID:sxZoVCsz0(1)調 AAS
欧米人はイエローモンキーを見下しているのでそれはなかろう
237: 2012/05/15(火) 08:46:02.02 ID:0Auf5aW/i(1)調 AAS
ドイツと北欧で受賞している。
238: 2012/05/15(火) 09:09:14.47 ID:zWMkEuUC0(1)調 AAS
毛唐はアジア人に見下されてんだろ ニグロからも嫌われてる
239
(1): 2012/05/15(火) 18:57:54.38 ID:O8tQarto0(1)調 AAS
海外で本当にヒットした日本の作品なんて

ポケモン
ドラゴンボール
セーラームーン
遊戯王
キャプテン翼
ナルト

これくらいだし
240: 2012/05/15(火) 21:19:35.80 ID:yuHeyNQH0(1)調 AAS
>>239
ドラえもん無茶苦茶なレベルで見かけるぞw
241: 2012/05/16(水) 00:17:31.52 ID:x9vo51dJ0(1)調 AAS
なぜサザエさんの海外進出は大失敗に終わったのか
242: 2012/05/16(水) 03:45:02.17 ID:m7v/QTaP0(1)調 AAS
ドラえもんは東アジア限定
243: 2012/05/16(水) 06:10:01.23 ID:C94Jj8oSO携(1)調 AAS
つまらないから
244: 2012/05/16(水) 13:20:16.96 ID:c9Ds5T9v0(1)調 AAS
アメリカ版ワンピースが酷すぎると話題に 海外の反応
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

【海外の反応】 “ 偉大 ”という言葉が許されるのは、ワンピース・・・君だけだろう!!
外部リンク[html]:amequn.com
外部リンク:www.reddit.com

「プロの仕事を見た」 ワンピース声優のアフレコ風景に外国人が感動
外部リンク[html]:yomohon.ldblog.jp

【海外の反応】 ワンピースに頼りきりのジャンプはもう死んでいる?
外部リンク[html]:yomohon.ldblog.jp
外部リンク:myanimelist.net
245: 2012/05/16(水) 17:00:50.44 ID:ISWAbl6K0(1/2)調 AAS
主にアメリカ圏でで国民的漫画ワンピースが売れてない理由
225 :名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:27 ID:ZeEW9JCM0
ワンピースが海外で失敗理由はアメリカの4キッズエンターテイメントが改悪しまくったせい。
重要なストーリーを勝手に端折り、声優が酷い棒読みで声が全く合っておらず、鉄砲が水鉄砲に変えられ、血は決して流さず、
タバコをロリポップに変えて、幼児向けのアニメに改悪して、それが英語圏の国々に輸出されたから。
だから、英語圏じゃないドイツやスペイン、韓国、台湾などでは人気が高く、ようつべで日本語版を観た外人は英語のものとは
全然違うといい、ワンピースがこんなに面白いとは知らなかったと驚いている。
ファニメーションが権利を買い取って、再リメイクして少しまともにはなったが、ルフィやチョッパー、フランキー等の日本の声優の方が
ずっと良いという。DBは日本語のゴクウの声が嫌いで英語のほうがずっと良いという評価。ナルトは忍者の恩恵。
最近はワンピースも人気は出てきたが、これが最初に世界で受けなかった理由だろう

ちなみにフェアなんとかはフランスに限りRAVEの時からそれなりに読まれてたらしい
まあこれからは外国でもワンピ1強っだな
246: 2012/05/16(水) 17:11:09.77 ID:ISWAbl6K0(2/2)調 AAS
あと、法則で消えるから全部ワンピで埋まるだろう
247
(2): 2012/05/16(水) 18:17:35.86 ID:YUiiwvKfO携(1/2)調 AAS
このスレ見てて思ったがパクッテイルの信者てワンピ信者より頭とかその他悪いんじゃね
よくワンピ叩いてるけどごり押しは電通とかの意味でお互い様だしフランスでは1位とか言ってるけどワンピ1位で捏造バレバレだし
なんでこの糞漫画のアンチスレが長らく建ってないのか分からん
248: 2012/05/16(水) 18:43:24.55 ID:JSfXGb370(1)調 AAS
フランスじゃ1位がナルトで2位がワンピだ
249: 2012/05/16(水) 19:08:57.52 ID:YUiiwvKfO携(2/2)調 AAS
あ、そうなのか
どちらにしてもパクテイルの信者とファンは相当頭が悪い
まあ在日が書いてる漫画だし仕方ないか
250: 2012/05/17(木) 02:11:56.17 ID:KMyNO527i(1)調 AAS
海外ソースなんか低学歴かつ渡航経験のないアンチに探せるかよ
251: 2012/05/18(金) 11:50:15.08 ID:o7yYwUGk0(1)調 AAS
お前は何様だ
252: 2012/05/18(金) 12:30:13.60 ID:49uRgmWG0(1)調 AAS
一言で言えばゴム猿が鼻水たらしてわんわん泣き叫んでカッコ悪いからじゃね
253: 2012/05/18(金) 16:40:22.57 ID:jzoHflOv0(1)調 AAS
>>247
マガジン漫画のアンチスレなんてわざわざたてたりしないよ
だいたい本スレでのグチで収まるから
254: 2012/05/19(土) 07:08:19.62 ID:Nz/5I0Jk0(1)調 AAS
絵がキモいもの
特にアニメのルフィの歯茎むき出しの絵
放送禁止レベル
255: 2012/05/19(土) 08:33:15.68 ID:7oVfMY0F0(1)調 AAS
>>63
ピンクとか緑とか青とかのカラフル髪はどうなんだろ
256: 2012/05/19(土) 14:12:15.75 ID:E9zcDSHe0(1)調 AAS
水不足に苦しんでる民衆が水鉄砲で攻撃するアニメなんて打ち切られて当然だろ
日本でもそんな改悪されたら打ち切られると思う
257
(1): 2012/05/19(土) 21:07:29.48 ID:GiqCTzxE0(1)調 AAS
>>247
女の子の魅力の差じゃないっスかね、ナミとロビンは世間一般的に言うとおばちゃんやし
258: 2012/05/20(日) 09:49:13.71 ID:S2XSXpbX0(1)調 AAS
今度はパクリなし? 中国上海近郊に「ONE PIECE」のテーマパーク
外部リンク[html]:www.tax-hoken.com

中国新聞社なる所の情報が元らしいんで眉唾ですが
259: 2012/05/20(日) 19:08:38.35 ID:rEiDUJff0(1)調 AAS
>>257
お前はどこの世間に住んでるんだよw
世間一般ではおばさんと呼ばれるのはだいたいアラフォーくらいから
30歳くらいのロビンさんやハンコック様は世間ではお姉さん、
20歳のナミさんはまだ女の子だから
260: 2012/05/20(日) 19:38:58.08 ID:WBC7PjMUI(1)調 AAS
ワンピースの海賊は海外では評判が悪い
261: 2012/05/20(日) 22:00:23.39 ID:DlulBZGd0(1)調 AAS
ソマリアの海賊も大絶賛してて、アジトにワンピース置いてるらしいですからな
262: 2012/05/21(月) 01:41:21.62 ID:owGDWfCM0(1)調 AAS
そもそもゴミピーのは似非海賊だろ
あんなパチもんが海外で受けるわけない
263: 2012/05/21(月) 01:59:02.95 ID:hM2QGv8LO携(1)調 AAS
外人はニンジャとサムライに夢中ですから
264: 2012/05/21(月) 02:03:05.73 ID:GBeq+0dC0(1)調 AAS
ワンピースは日本の「カワイイ」文化に根ざした人気だから
それがない外国では受けないよ
265: 2012/05/21(月) 09:55:16.08 ID:uTdGWj+E0(1)調 AAS
まあどー考えても受けてるんだけどな
外国でもそこそこ
266
(2): 2012/05/21(月) 18:16:08.60 ID:TmUptJsBi(1)調 AAS
ワンピースが受けないのはあれだけ売れてるスパイダーマンの原作漫画が日本で大ヒットしないのと同じ
超え難い文化の壁がある
中国のように日本漫画を空気のように読んでる国なら受ける可能性あるが、アメコミの文化圏では無理
267: 2012/05/22(火) 15:53:25.64 ID:0uTlFuGO0(1)調 AAS
ルヒーが奇形すぎる
268
(2): 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU 2012/05/22(火) 16:04:45.18 ID:ZGE2bVgaO携(1)調 AAS
(σ^∀^)σ
本当に面白いエンターテイメントは世界中でウケる。
ディズニーを見ればわかる。
269: 2012/05/22(火) 17:45:14.62 ID:l/I+6QHtO携(1)調 AAS
>>266
へードラゴンボールとNARUTOって凄いんだね
270: 2012/05/22(火) 18:01:59.08 ID:RqQhqxsb0(1)調 AAS
ソマリアの海賊みたいなのが本物の海賊ワンピのは義賊
271
(2): 2012/05/22(火) 19:48:11.81 ID:X5p1EOpXO携(1)調 AAS
>>266
だからその越え難い壁が何か論じろよ。
なんも答えだしてねぇだろ
272: 2012/05/22(火) 19:53:02.35 ID:KJtEBOZy0(1)調 AAS
文化の違いだよ
273: 2012/05/22(火) 20:42:00.11 ID:OdPpoxru0(1)調 AAS
文化が違ーうってのはヒストリエでもあったな
274: 2012/05/23(水) 01:14:38.45 ID:XK2HU4+O0(1)調 AAS
アニメが改変されまくってるからとか信者は逃げるけど
あのデフォルメされまくりのキャラデザが外人にはダサくて
日本のアニメに求めてるものと違うからw
275: 2012/05/23(水) 04:35:13.13 ID:Nn3yH/4L0(1/3)調 AAS
>>268
揚げ足を取るつもりはないけど、その言い方は変だな
面白さは主観だから、「本当の面白さ」は測れない
だから間接的に測る物差しが必要なわけで…
「いかに多様な人々に受けたか」もそのひとつだよね

ディズニーが世界中で受けるのは、「そのように作ってるから」ってのが大きいと思うよ
それとアメリカ映画が事実上のディファクトスタンダードになってるって強みも活かしてる
276: 2012/05/23(水) 05:05:18.51 ID:Nn3yH/4L0(2/3)調 AAS
>>271
超え難い壁は体感できるよ
初めてアメコミ読んだ時の読みにくさは異常だったからなあ
少女漫画も同じかな
たとえば昔の少女漫画だとやたらとヒロインが意味なく裸になったりする
心のつぶやきが描かれる場面の少女漫画のお約束の表現だったんだが、最初はビックリする

少年漫画にも当然こういうローカルなお約束表現はあるわけで、慣れてない外国人には激しく違和感を与えるはず
そういうのを多用してる作品は文化の壁が高い国の奴らには拒絶反応を引き起こす場合もあり得る
277
(1): 2012/05/23(水) 05:48:24.17 ID:Nn3yH/4L0(3/3)調 AAS
たとえばハリウッド映画では、観客をいかに作中人物に共感させるかに拘っている

国籍が違っても人のメンタリティーは同じなわけで、アメリカ人が驚くようなシーンでは日本人だって驚くだろうし、フランス人が悲しみを感じるシーンではドイツ人だって同じ可能性が高い

感情の表現を歪めず、当たり前の人間を当たり前に描くことで、観客を共感させてストーリーに引きずり込むのがハリウッド娯楽映画の基本
共感は観客に安心感を与え、心の障壁を取り払う効果もある

共感は、主人公の行動が状況にかなっていて、説得力がなければ得にくい
どんなにストーリーが良くても人物の行動に理解しがたい部分があると、シナリオにオーケーは出ないそうだ

つまりワンピースが米国の文化圏で受け入れられにくいのはそれが理由のひとつ
ルフィからは痛みや恐怖心のような当たり前の感情が消されてるだろ
侠気を見せるために自分の顔を刃物で傷つけたりもする
これは当たり前の人間には考えもつかない

それがワンピースのやり方なんだから悪いことは一つもない
だが日本漫画に慣れない外国人には不気味に感じられると思われる
自分の足を食ったりするのもSAW以上に不条理

ワンピースはキャラの感情よりもストーリー重視で話は進む
それがワンピースの良さであるとともに、とっつきにくさでもある
尾田は読者がどう感じるかにはあまり頓着しない作家なのかもしれない

>>271
これでいいのかな
長文すまん、これっきりにする
278
(1): 2012/05/23(水) 07:24:18.66 ID:L7/h0zFpO携(1)調 AAS
簡単にまとめると流行や過剰宣伝に弱い日本と違って実力がものを言うアメリカでは駄作は受けない

ってことだろ
279
(1): 2012/05/23(水) 14:37:48.95 ID:P0rONocIi(1)調 AAS
>>268>>278
ディズニーってワンピなんて比較にならないほど宣伝しまくってると思うんだけど
280: 2012/05/23(水) 21:37:53.83 ID:c+YNkgyB0(1/2)調 AAS
>>277
いやいや、誰がどう見ても奇人変人ばっかやん
281: 2012/05/23(水) 21:38:38.42 ID:c+YNkgyB0(2/2)調 AAS
>>279
いや最近CM見ないっスけど
282: 2012/05/24(木) 08:13:23.97 ID:01IZWAhm0(1)調 AAS
まぁスラダンも海外じゃサッパリだったけどな
283
(1): 2012/05/24(木) 08:30:24.62 ID:K1i3uhHX0(1)調 AAS
少年漫画でお涙ちょうだいとか外人にはウケないだろ
284: 2012/05/24(木) 11:01:10.82 ID:xmbnuMZB0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.moonlight.vci.vc
モンキー・D・ルフィ (ワンピース) 378票 2.3%
*ルフィの物語が好き。それは友情と野心についての話。完璧な組み合わせだし、海賊の時代は私の想像力を呼び覚ますんだな(^^)。(女性)

*ルフィは笑えるし、泣かせ、興奮させてくれる。
エッと実は俺、悟空がもっと好きなんだけど『DBZ』の絶頂期は過ぎ去ってしまって。今やすっかり『ワンピース』に夢中だね。
ルフィは改善された悟空って感じ。(アントワープ 23歳 男性)

*とてもシンプルな価値観で人生を生き、望むのは友と彼の夢を叶えることだけ。
たとえ海賊王になる前に死ぬとしても、夢を追い求めて死んだのだから幸せなんじゃないかな。(イギリス 男性)

ロロノア・ゾロ (ワンピース) 186票 1.1%
*えぇ、全くの方向音痴だけど、今までで一番セクシーな奴!!!!!!!!!! (カナダ 女性)

〓 Zoro 〓 Encyclopedia Dramaticaより

刀フェチでありルフィの最初の仲間。剣術に加えて、ゾロはシリーズでも数少ない豪胆かつ殺しもやる海賊の一人だ。
もっとも4 Kidsヴァージョンを朝食中に観ているようなら、もちろんそのような振舞いは見ることができない。
ゾロは今は亡き幼なじみ、くいなとセックスしたいと思っていたこともあって、今ではくいなの出来損いのそっくりさん、
たしぎのお尻の穴に自分の刀を突き刺そうとストーキングに勤しんでいる。
285: 2012/05/24(木) 20:25:59.54 ID:MEkK1xnt0(1)調 AAS
>>283
ターミネーター2は?
286: 2012/05/24(木) 20:52:51.48 ID:sy7Jcpq50(1)調 AAS
顔が幼稚すぎる
287: 2012/05/24(木) 21:10:05.43 ID:dFVCuLCh0(1)調 AAS
人気投票でもこのザマだしなぁ
288: 2012/05/24(木) 21:23:38.76 ID:zjCVC9UaO携(1)調 AAS
反日
289: 2012/05/25(金) 00:24:24.19 ID:wnJq+klx0(1)調 AAS
鼻水ドン!でつまらんから
290
(2): 2012/05/25(金) 09:26:20.69 ID:jo4qYWlf0(1)調 AAS
ワンピースがストーリー重視?本当に信者って頭悪すぎるよね
ワンピースのストーリーや世界観はオリジナリティに乏しいというのに
キャラもストーリーもゴミなんだよ
他所からネタ引っ張ってきてるにも関わらずこのクオリティ

俺が編集者だったら尾田にキレてるわ
291: 2012/05/25(金) 10:54:21.91 ID:EMrJuYmli(1)調 AAS
>>290
まあまあ
重視してるからと言って出来がいいとは限らないからしゃーない
好みの問題もあるしね
292: 2012/05/26(土) 07:18:55.19 ID:NTe4TGjr0(1)調 AAS
ルヒーの歯茎むき出しの顔がキモすぎる
生理的に無理
293
(1): 2012/05/26(土) 10:15:43.28 ID:2elrv73FO携(1/2)調 AAS
世界進出失敗って、実は名探偵コナンも失敗してた事を知って来ました。
ナルトはフランス等では、それなりにヒットしてるけど、乱太郎も失敗してる。
海外ではアタッカーYOUやマシンハヤブサ、グレンダイザー等
日本ではマイナーみたいな作品が逆に受けてるみたいですね。
294: 2012/05/26(土) 10:34:11.10 ID:o1JRk2OX0(1)調 AAS
>>293
コナンは毎回人が死ぬからなー
子供向け番組としては検閲通らないのかも
推理やトリックにもちょっと無理がある
推理ものだから人が死ぬのは当たり前って思ってたが、考えてみたら麻痺しすぎかもしれんね
今まで疑問に思ってなかったよ
295
(2): 2012/05/26(土) 10:52:13.42 ID:2elrv73FO携(2/2)調 AAS
294
294さんの意見、参考になります。
海外評価でコナンは、デザイン面でも気持ち悪い絵、等といった感想を持たれる、
その様な方々が多く、親近感を持ちにくいそうです。
日本では大ヒットしているのに、実に変な話です。
296: 2012/05/26(土) 20:23:52.54 ID:XYaAsnf70(1/2)調 AAS
>>295
いや、日本人から見ても気持ち悪い・
ウチのおかんにエロゲヒロイン見せると「あら可愛らしい女の子☆」と評価しますが、コナンとか見せても目が死んだままノーコメントですし
297: 2012/05/26(土) 21:37:37.53 ID:kDz6fhCj0(1)調 AAS
>>295
外国のキャラは絵柄こそ残念だけど、人間としての基本的構造は捉えてる場合が多いから、奇形は受け入れられないんだろう
298: 2012/05/26(土) 21:56:06.69 ID:XYaAsnf70(2/2)調 AAS
うん、スターウォーズの監督も西又葵のイラストにベタ惚れしちまったそうですからな・
青山のイラストではちんちん立ちませぬ
299: 2012/05/27(日) 16:09:51.41 ID:k9UAT7t20(1)調 AAS
ワンピースの汚点はアニメの左遷と海外での失敗だな
300: 2012/05/28(月) 16:33:06.43 ID:7sSY8UUM0(1)調 AAS
ワンピースがヒットしていれば欧米の日本アニメブームももうちょっとだけ続いてたかもね。
301
(1): 2012/05/28(月) 16:36:20.58 ID:TlZmPkqY0(1)調 AAS
大ヒットとは言わんが小ヒットくらいはしてるんだぞワンピ
302
(1): 2012/05/28(月) 18:53:48.41 ID:gdT53iMHi(1)調 AAS
>>301
中韓で人気って聞いたけど、アジア市場は大きいだろうからみんなが買ってくれれば凄いヒットにもなり得るな
だけどイマイチ分母がわからない
日本ほど漫画はメジャーじゃないらしいんだ
同僚だった中国人が日本じゃ大人が漫画を普通に読むことにショックを受けていた
303: 2012/05/29(火) 21:35:17.33 ID:A/KOobUT0(1)調 AAS
オワコンピース
304
(2): 2012/05/31(木) 11:44:01.63 ID:Pkwm6zHx0(1)調 AAS
>>302
フランスやアメリカやドイツやイタリアでも人気だよ
305: 2012/06/01(金) 02:02:32.16 ID:2EU7rg8si(1/4)調 AAS
>>304
アメリカではワンピの話題聞いた事ないんだが
日本漫画が好きなオタの間だけのランキングでしょ

成功っていうのは翼やDBやナルト、ポケモンのように子供達が普通にテレビで見てて話題にしてるような作品を指すんだよ?
306
(1): 2012/06/01(金) 09:40:16.65 ID:k+B+wEJC0(1/5)調 AAS
>14の
アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール

を見る限り、今やアメリカ高校生の間ではワンピの方がポケモンやDBより好きな人が多い位に人気だよ
307: 2012/06/01(金) 09:40:42.34 ID:JHKyBE7p0(1)調 AAS
>>304
日本製品はボイコットの対象ですがな、フクシマのせいで
漫画刷ってるのってたしか東日本ですよね?
308: 2012/06/01(金) 09:53:07.55 ID:TpB4y7Sx0(1)調 AAS
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
画像リンク


漫画とかもう海外でオワコンだから
309: 2012/06/01(金) 10:09:59.91 ID:k+B+wEJC0(2/5)調 AAS
海外で販売されてる漫画は海外で印刷されてると思うぞ

フランス
外部リンク:10000km.com

ドイツ
外部リンク[html]:www.top10-charts.com
310: 2012/06/01(金) 10:22:32.05 ID:P4CjUlhv0(1)調 AAS
つまらないから
311: 2012/06/01(金) 11:18:16.92 ID:tmmVI6tI0(1)調 AAS
正直、絵柄が結構な要因だと思う。
あとは失礼だけれど主人公やその他主要キャラにあまり憧れを抱けないのではないかな。
ストーリーはなかなか良い線行ってると思うけど…
312: 2012/06/01(金) 11:43:16.75 ID:b1/p9Lu/0(1)調 AAS
人気ある方だろ
313
(1): 2012/06/01(金) 13:16:20.06 ID:2EU7rg8si(2/4)調 AAS
>>306
ハードル低すぎだろ
ちゃんとJETROのレポート読んだのか
200人のうち7人なら3%
それを人気とは言わないよ

そのくせ日本への渡航経験は30%以上いるんだぜ
偏りすぎだ
日系人が多かったと書いてあったはず

順位だけでアメリカでも人気って思い込んでるだけと気づけ
ナルトもなあ
長く続いていい事なんてないよ
314
(2): 2012/06/01(金) 14:03:40.58 ID:k+B+wEJC0(3/5)調 AAS
>>313
そんな事を言い出したらアメリカで人気な漫画なんて無くなるよ
DBやポケモンだって論外だろ
315
(1): 2012/06/01(金) 14:46:35.36 ID:2EU7rg8si(3/4)調 AAS
>>314
そんな事を言い出したら…って…なぜ一緒にくくるんだ
ポケモンやDBやセーラームーンが米国での日本アニメブームの種をまいたんだ
ナルトの人気もガチだった
アメリカ人の子供が夢中になっていたからな
ワンピースは子ども向けじゃないだろ
それも成功できない一因
米国で言う子供は二歳から十歳の層
それ以上で漫画に夢中になるのはちょっと恥ずかしい
ワンピースはガラパゴス漫画なんだと思うよ
それがワンピースの良さだと思ってるが
316
(1): 2012/06/01(金) 15:20:41.95 ID:k+B+wEJC0(4/5)調 AAS
>>315
ナルトもDBもポケモンもアメリカのアンケで見たらワンピに毛が生えた程度、下手したらワンピ以下の結果しか出てないでしょ
317: 2012/06/01(金) 15:26:28.15 ID:uHzp+0A70(1)調 AAS
それらは流行ってた時期がマジで凄かったからなぁ
今の結果だけでは語れんよ
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s