2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part12 (831レス)
1-

694: 2025/01/09(木) 12:18:15.36 ID:XIXVh5+5(3/14)調 AAS
>>663-667
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし松山はゴルフでグリーンジャケット
NBAでスタメンやMLBで二人目のMVPも誕生した

だが、サッカー、ラグビー、アメフトの場合はテクニック二の次でも可、
フィジカル大前提、フィジカルが無いと絶対に勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまった
だから、もはや無理ゲー

一応異性においてはサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
695: 2025/01/09(木) 12:20:39.87 ID:XIXVh5+5(4/14)調 AAS
>>665
今のサッカーは、フィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーにアメフトと同じ
夢も希望もない

フィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ東アジアでは人気ないよ
どう考えても韓国みたいにインチキしないと上位進出はムリだからね
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず
結局ベンチ温め要員という夢のなさ

こういうのが全部バレたから日本でのサッカーの人気がジジイしか見ないオワコンになったんだろ
696: 2025/01/09(木) 12:22:08.87 ID:XIXVh5+5(5/14)調 AAS
>>650,653
日本は、このままサッカー人気低迷が続くと
サッカーやる子供が減る一方にだろうな
スターになれない、喰えないスポーツなんて誰もやりたがらないよ
697
(1): 2025/01/09(木) 12:23:25.42 ID:2g3nJNk2(1)調 AAS
日本サッカーに必要なのは海外経験
試合の流れに合わせた駆け引きと引き出しの多さ
昔より飛躍的に向上したけど
まだまだ老獪なアルゼンチンレベルには及ばない
698: 2025/01/09(木) 12:26:20.32 ID:XIXVh5+5(6/14)調 AAS
>>659
ワールドカップは上位進出チームが、白人クロンボ連合軍ばっかりになったのが人気低下の最大の原因だよ
チームに多様性が無いんじゃ観客には飽きられるよ
699: 2025/01/09(木) 12:29:11.01 ID:XIXVh5+5(7/14)調 AAS
>>654,663-667,671,676
サッカー、バスケ、アメフト、ラグビーはやは
りアジア人にはフィジカル的に無理

だから、いずれ中国が国威発動、プロパガンダ
のために代表強化する近道を使うようになる。
つまり、カネでクロンボを南スーダン、ソマリ
ア、赤道ギニア、コンゴ民主共和国、エリトリ
ア、
ナイジェリア、チャド、ブルンジあたりからクロンボを連れてきて
政策的に中国国籍を与えて実質中国共産党代表チーム作って勝ちまくるようになる。

だが、今の日本を含めた先進国の若年層世代は
コンプライアンスに厳しい。
もし、中国の野望が実現したら、ますますサッ
カーの人気は低下する
700: 2025/01/09(木) 12:31:59.30 ID:XIXVh5+5(8/14)調 AAS
>>664
サッカー、バスケ、アメフト、ラグビーはやはり東洋人にはフィジカル的に無理なスポーツだと分かった

サッカー業界の将来は運営するFIFAのコンプライアンス欠如が致命傷になり始め
ますますサッカーは政治的に利用されるようになる
そして、冬季オリンピックと同じ見る価値なしのオワコンになる
701: 2025/01/09(木) 12:36:03.25 ID:XIXVh5+5(9/14)調 AAS
>>697
厳しい事をいえば日本のサッカーは本当につまらん

可哀想だが、日本人は身体能力が無さすぎる
決定的にフィジカルが無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
基礎体力だけじゃなく判断力とかもな

まあ、野球、ゴルフ、競馬、バレーや女子競技はワンチャンくらいなら
ば白人クロンボ相手でも勝てる可能性はあるけどね
702: 2025/01/09(木) 12:38:21.92 ID:XIXVh5+5(10/14)調 AAS
>>654,663-667,671,676
ワールドカップで上位進出するのに一番簡単なのは
南スーダン、ソマリア、赤道ギニア、コンゴ民主共和国、エリトリア、カメルーン、ウガンダ
ナイジェリア、チャド、ジンバブエ、ハイチ、モザンビーク、ブルンジあたりから
カネと権力でクロンボたちを連れてきて、政策的に自国の国籍を与えて、
カネでヨーロッパから指導者連れてきて練習環境もくれてやって、チーム強化して、世界各地で勝ちまくること。
マトモな国なら、やらん。
だけど共産党一党独裁政権の中国だったらやりかねない

そして、ワールドカップは、F1、冬季オリンピックと同じ価値になる。つまり、オワコン
703: 2025/01/09(木) 12:48:08.01 ID:XIXVh5+5(11/14)調 AAS
>>650,653
元Jリーガーの競輪選手が実在する。それが北井佑季。彼によれば

「競輪選手になって収入は数倍になった」だって
もうJリーガーなんてアホらしくなるレベルだぞ

外部リンク:youtube.com

日本はこのままだとサッカーやる子供が減る一方だろうな
海外行っても勝てない、プロになっても喰えないスポーツなんて誰もやりたがらないよ
704
(2): 2025/01/09(木) 17:22:27.89 ID:LRejs4Kk(1)調 AAS
基地外アメポチ壺信者が必死にハードワークしててワロタ(笑)
705: 2025/01/09(木) 17:57:58.84 ID:XIXVh5+5(12/14)調 AAS
>>704みたいな
サッカー「ムラ」社会にいる人間はサッカーが特別なものと思っている

サッカー「ムラ」から出たことがないから気がつかないし周囲にサッカー界の人間しかいないから理解すらできない
サッカー村から出てサッカー以外の世界の人と関わるとサッカーは数ある娯楽の1つに過ぎず、興味がない人だらけというのを知らされる
サッカーが文化とかサッカーはナンバーワンスポーツとか言っている
野々村チェアマン、宮本恒靖会長やサッカー選手やサポーターはサッカーファミリーという閉鎖的なサッカーしかない世界しか知らない
706: 2025/01/09(木) 18:02:56.60 ID:XIXVh5+5(13/14)調 AAS
>>613
今度のワールドカップ開催地はアメリカ、サウジアラビアの次は中国が最有力だよ

もう英国、フランス、イタリア、ドイツ、スペインでも、そして日本でも
政治家がワールドカップを誘致することを公約にしたら次の選挙で落選だからね
だが、中国は中国共産党一党独裁体制だから、違う
707: 2025/01/09(木) 18:04:52.29 ID:XIXVh5+5(14/14)調 AAS
>>704を筆頭に視豚はご都合主義だからね
マスコミを嫌ってるくせに野球を叩く時はマスコミを利用する
あとマスコミよりゴミなアフィブログとかYouTube動画は好きだしさ
708
(2): 2025/01/09(木) 18:32:01.21 ID:RHd8YliJ(1)調 AAS
バスケW杯でやったように
日本、フィリピン、インドネシア共催のサッカーW杯目指せ
709
(1): 2025/01/09(木) 19:50:24.12 ID:ITvXNXow(1)調 AAS
ID:XIXVh5+5

まーたコピペ馬鹿が連投しているな
710
(1): 2025/01/09(木) 20:27:10.90 ID:dRM4716W(1)調 AAS
>>708
2034W杯がサウジ開催に決まったから、アジアは当分無理だから
次は順番的に最短で2046だろうけど、インドネシアがその頃にはサッカー、経済、発言力等が強くなってたら可能性あるかもな
あとはオーストラリアがニュージーランドとアジア・オセアニア共催案なら有力候補の一つ
さらにまたアラブが来るかもしれん、UAE、バーレーン、クウェートあたりも金あるから
中国はチャンス逃した印象
日本は、、2100迄今世紀中に出来れば良いくらいじゃね
711
(1): 2025/01/10(金) 01:45:08.25 ID:D2JLwJdJ(1)調 AAS
共催の場合、日本は02年の際に決勝はやったので
そこは他国に譲ることになるだろうな
712: 2025/01/10(金) 07:27:02.35 ID:n35P55B2(1)調 AAS
全員分かってるイバラギはどこのスレでも邪魔だ
713: 2025/01/10(金) 07:32:55.04 ID:HGxWcVfX(1)調 AAS
人間力が強い人がスレ立てしないとここもすぐ終わるな
そんな時代だよな
714: 2025/01/10(金) 07:55:34.74 ID:JFZ3QUoE(1)調 AAS
もう来年かよ
メッシもクリロナも普通に全試合スタメンだなこりゃ
715: 2025/01/10(金) 08:44:05.04 ID:wVs36F1Y(1)調 AAS
フランスはデシャンが2026W杯を最後に退任表明して後任はジダンが既定路線だろうけど、12年もやってマンネリ感あるし去年のEUROで退任で良かったな
716
(2): 2025/01/10(金) 17:55:22.57 ID:QJ7cRawK(1/3)調 AAS
>>708-711
現実が見えてないね

今のワールドカップのフォーマットのままではヨーロッパはどこも開催地に手を上げないし、
中国、サウジアラビア、カタール、UAE、イランくらいしか開催地に手を挙げないよ
717: 2025/01/10(金) 18:10:52.50 ID:QJ7cRawK(2/3)調 AAS
>>1
全てにおいて、ジョアン・アヴェランジェ元会長の責任だろう

サッカー商業化を推し進めていた金権サッカーの元締めであり
F1のバーニーエクレストンみたいに老害、抵抗勢力、既得権益者として
サッカーをオワコン化した最大のA級戦犯

2002年W杯開催と日本にプロリーグを作れと言ったのもアヴェランジェ会長

アヴェランジェ会長以降ブラッターなど歴代会長は汚職まみれのFIFAにして欧州議会にも裏金をばら撒く始末
アメリカでFIFAはマフィアよりも汚い組織と名指しで批判されアメリカ司法省にFIFA幹部が収賄罪で起訴される
カタールW杯開催が決まったのも賄賂攻勢と世界一汚職が酷い国際スポーツ組織の名を欲しいままにする
718: 2025/01/10(金) 18:25:06.14 ID:QJ7cRawK(3/3)調 AAS
サッカーに「不都合な真実」は信じない視豚さん
こんなことしてる間にも清田との差はどんどん開いていく.....
719: 2025/01/10(金) 18:33:43.18 ID:JunPmnRc(1)調 AAS
>>716
今だに中国とかwじゃあなんで立候補すらしなかったんだ?
アジアカップ開催の話じゃねーよ文盲
W杯をアジアだけで回すわけねーからw
720: 2025/01/10(金) 19:39:39.07 ID:j3QTAw2B(1)調 AAS
ワ板もワッチョイや県名表示必要だな
721
(1): 2025/01/11(土) 13:43:02.10 ID:uDrcpIW/(1)調 AAS
>>716
イラン???w イランにW杯を開催できる経済力はないぞ
722: 2025/01/12(日) 02:02:52.56 ID:jvY5kTEz(1)調 AAS
ワッチョイ+大砲可
723: 2025/01/12(日) 08:16:48.15 ID:qsEWO2r5(1)調 AAS
そもそもアメリカだけで余裕で開催できるんだから
あくまでもアメリカ大会と名乗るべき
724
(3): 2025/01/12(日) 16:35:17.09 ID:7TaDXWPL(1)調 AAS
ロスの大火災でロス五輪の開催が厳しくなってきたという報道が出ているな 五輪どころではないと
725
(1): 2025/01/12(日) 17:34:10.38 ID:DRm2cJUx(1)調 AAS
アホフトの変な線入ったスタでW杯とか白けるだけだな
726: 2025/01/12(日) 19:02:06.64 ID:7COnqBC/(1)調 AAS
>>724
まだ4年もあるから大丈夫だろ
727: 2025/01/12(日) 20:26:12.76 ID:RyFG2O/T(1)調 AAS
>>724
ロスで火災とかよくあるよね
728: 2025/01/13(月) 12:34:01.41 ID:i4rqx10/(1)調 AAS
ジョージアはまだ戦術クヴァラ(WGを2トップに置いて)やってんのか。
ベタ引きでやればトルコ退けて2位→プレーオフからの本大会あるかもな。
てかトルコよりジョージアに突破して欲しい。
729: 2025/01/13(月) 13:09:48.73 ID:4ebH9BCh(1)調 AAS
わお
730: 2025/01/13(月) 13:31:37.09 ID:6iNeiIF4(1)調 AAS
圧倒的にサッカーの面白さならトルコだな
EUROでもトルコは面白かった
731: 2025/01/13(月) 17:41:04.87 ID:XmNSHxRk(1)調 AAS
日テレで放送せんで欲しいわ
732
(1): 2025/01/13(月) 19:59:41.32 ID:P9Fc6MFI(1)調 AAS
>>724
LA山火事、28年五輪会場や選手村すぐ近くまで迫る 識者は開催地変更の可能性言及

これだろ。次の五輪もパリの可能性が出てきたとか。
733: 2025/01/14(火) 07:03:32.91 ID:FOtZ2Qeg(1)調 AAS
18か月後なんだ
734: 2025/01/14(火) 11:12:47.42 ID:PX9HPms/(1)調 AAS
とにかく明日のNFLのラムズの試合は
開催地変更したみたいだな
735: 2025/01/14(火) 12:24:22.35 ID:MCEbM0+x(1)調 AAS
>>725
米国開催だと十分あり得るから恐い
736: 2025/01/14(火) 13:56:59.81 ID:yOaYlOp1(1)調 AAS
>>732
これは世界中で大ブーイングだろ
もうパリで開催すんなって言われてるんだし
737
(3): 2025/01/14(火) 18:54:18.66 ID:vu3pYQkN(1)調 AAS
高校サッカー優勝校のFWに黒人いたけど、将来日本代表に入って来るのかな?
鈴木ザイオン、国防ブライアン、藤田チマ、チェイスアンリ?(まだ未定)、
西側諸国並みに近付いて行くかも
738: 2025/01/14(火) 19:01:06.80 ID:FwFMcbFo(1/7)調 AAS
>>721
っ中国開催の咬ませ犬

今のワールドカップのフォーマットのままではサウジアラビアの次は、中国しかいないよ
739: 2025/01/14(火) 19:02:07.34 ID:FwFMcbFo(2/7)調 AAS
>>737
サッカー業界は駅伝と同じ感じだな
戦力強化という観点では正しいが、興行という観点では間違いだ
740
(2): 2025/01/14(火) 19:02:34.40 ID:Yy8KSwaE(1)調 AAS
アジアカップ3回連続中東とか
もう呆れ果てるしかない
741
(1): 2025/01/14(火) 19:05:14.04 ID:FwFMcbFo(3/7)調 AAS
>>737
厳しい事をいえば日本サッカーは本当につまらん

可哀想だが、日本人は基本的な身体能力が無さすぎる
決定的にフィジカルが無い
ワールドカップ観てるとパワーの無さ、スピードの無さがはっきり分かる
基礎体力だけじゃなく判断力とかもな

まあ、野球、ゴルフ、競馬、バレーや女子競技はワンチャンくらいならば
白人クロンボ相手でも勝てる可能性はあるけどね
742: 2025/01/14(火) 19:09:47.18 ID:FwFMcbFo(4/7)調 AAS
>>740
五輪もワールドカップも「肥大化」が批判されるようになってきた。このままだと誰も開催地に名乗り出なくなる
743: 2025/01/14(火) 19:11:04.52 ID:FwFMcbFo(5/7)調 AAS
ワールドカップで上位進出するのに一番簡単なのは
南スーダン、ソマリア、赤道ギニア、コンゴ民主共和国、エリトリア、カメルーン、ウガンダ
ナイジェリア、チャド、ジンバブエ、ハイチ、モザンビーク、ブルンジあたりから
カネと権力でクロンボたちを連れてきて、政策的に自国の国籍を与えて、
カネでヨーロッパから指導者を連れてきて練習環境もくれてやって、チーム強化して、世界各地で勝ちまくること。

マトモな国なら、やらん。だけど共産党一党独裁政権の中国だったらやりかねない
744: 2025/01/14(火) 19:13:55.13 ID:FwFMcbFo(6/7)調 AAS
>>737
今のサッカーは、フィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーにアメフトと同じ
夢も希望もない

パワー、筋力、フィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ東アジアでは人気ないよ
どう考えても韓国みたいにインチキ、イカサマ、八百長をしないと上位進出はムリだからね
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず
結局ベンチ温め要員という夢のなさ

こういうのが全部バレたから日本でのサッカーの人気がジジイしか見ないオワコンになったんだろ
745
(1): 2025/01/14(火) 19:31:52.12 ID:FwFMcbFo(7/7)調 AAS
>>740
今やサッカー業界はキチガイカルト王族国家サウジアラビア、専制支配国家の中国の支配者のケツ舐めないと生き残れないとはね
サッカー関係者でサウジ王朝の女性の権利無視と外国人への死刑執行、中共の民族浄化と民主化弾圧に反対してるのなんて誰一人居ないからな
746: 2025/01/14(火) 20:26:06.94 ID:CM1PYmIW(1)調 AAS
地球なくなるかもしれんな
747: 2025/01/14(火) 22:55:11.18 ID:FzZt7l+O(1/2)調 AAS
ID:FwFMcbFo

安定のコピペ馬鹿です
748: 2025/01/14(火) 22:58:59.44 ID:FzZt7l+O(2/2)調 AAS
>>745
イスラエルによるパレスチナへの大量虐殺に何も言えないアメリカがなんだって? 
アメリカの場合、この虐殺に加担しているからな
749
(1): 2025/01/14(火) 23:06:23.25 ID:zQuxdr6B(1)調 AAS
中東は曲がりなりにもサッカーに莫大な金出してるけど
中国なんて何一つ貢献してねーじゃねーか
750: 2025/01/15(水) 00:32:20.37 ID:6EZZGCaR(1)調 AAS
>>741
身体能力高いのが黒人は分かるが、白人は過大評価だよ
五輪メダル数がアメリカ、フランスが多いって?
その2か国は黒人でメダル稼いでただろう、陸上、柔道、女子体操などね
フランスサッカーも白人だけなら日本より弱そうじゃね?
黒人>アジア人>白人
だろう身体能力は
751: 2025/01/15(水) 01:37:10.16 ID:RGjT/lcW(1)調 AAS
白人のヘビー級王者は、たくさんいるけどアジア人は1人もいない。

>>749
スポンサー。FIFAのスポンサーはほとんどが中国企業。
752: 2025/01/15(水) 10:58:04.84 ID:vQ8p6v2T(1)調 AAS
町野が弱小クラブで頑張っているね
753
(1): 2025/01/15(水) 16:26:26.90 ID:c7xNAik2(1)調 AAS
メキシコって1994年から2018年まで7大会連続ベスト16だったけど、
その中で欧州南米開催国以外で史上初のシード国になった2006年が一番弱かったイメージない?
754
(1): 2025/01/15(水) 18:17:30.58 ID:JJWfEjHB(1)調 AAS
2002が1番弱かったわ
ボルヘッティの頭に合わせるだけのクソだったな
755
(1): 2025/01/15(水) 23:57:24.82 ID:7obyNTcq(1)調 AAS
>>753
7大会でそこだけグループ突破が確実視されてたんだろうね。
98、02、10、14なんかは3番手評価を覆しての突破でしょう。
日本と対照的にクロアチアに2戦2勝なんだね。
756
(2): 2025/01/16(木) 00:05:49.03 ID:lNhpsXoX(1/2)調 AAS
2006メキシコってベスト16で当時完成度の高いチームだったアルゼンチン相手に最終的には地力の差が出たとはいえ良い試合したしそこまで弱かったイメージ無いな
757: 2025/01/16(木) 06:42:15.62 ID:Pb1M0JzD(1)調 AAS
メヒコはW杯よりアンダーや五輪で日本ブラジル凹ったチームのほうが印象強いな
758: 2025/01/16(木) 15:22:18.39 ID:x6k5IjAi(1)調 AAS
メキシコは2014年は北中米予選で敗退寸前からプレーオフ勝ってきたんだよな
パナマが後半ATあと1分で同点食らってなければな
なんでパナマの対戦相手のアメリカはとっくに予選突破決まってたのにメキシコに花持たせたんだろう
759: 2025/01/16(木) 18:42:07.33 ID:j7F6fsAP(1)調 AAS
そもそもアメリカはアウェイではパナマ、ホンジュラス、ジャマイカ辺りとも五分五分だろ毎回
そんな余裕ねえよ
760: 2025/01/16(木) 22:22:05.59 ID:ZHgmUUU0(1/3)調 AAS
>>756
アンゴラに引き分け、ポルトガルに乾杯したのが印象悪い。
761: 2025/01/16(木) 22:22:16.60 ID:ZHgmUUU0(2/3)調 AAS
>>756
アンゴラに引き分け、ポルトガルに完敗したのが印象悪い。
762: 2025/01/16(木) 22:22:43.69 ID:ZHgmUUU0(3/3)調 AAS
>>754
グループ1位通過だぞ
763
(1): 2025/01/16(木) 23:29:02.97 ID:lNhpsXoX(2/2)調 AAS
現在進行系で今後も増えてくだろうからメキシコのW杯通算最多敗戦(現在28敗)の記録は今後もしばらく1位のままだろうな
(2位アルゼンチン24敗、3位ドイツ23敗)
764: 2025/01/17(金) 00:24:34.03 ID:+KulmsmU(1)調 AAS
>>755
2010は普通に2番手
765: 2025/01/17(金) 13:58:27.87 ID:H1OEJMNB(1)調 AAS
>>763
韓国も21敗で上位に迫ってるから
出続ければ追い抜ける
766: 2025/01/18(土) 02:28:21.20 ID:2JSM4rRR(1)調 AAS
フジテレビは今回のスキャンダルが原因でW杯の放映権を買えなくなりそう
まじで地上波で見られなくなる可能性出てくるんじゃないか
767: 2025/01/18(土) 07:58:52.64 ID:hdM2aAA6(1)調 AAS
あれ
768
(1): 2025/01/18(土) 18:36:05.16 ID:zxc30ZY3(1)調 AAS
2chスレ:base
こうみてると、2022の日本は改めて凄いことやってのけたんだなと
2018が第4ポットなんて今じゃ信じられないな
エジプトやアイスランドはなぜか第3ポットだったのも
769: 2025/01/18(土) 19:12:11.08 ID:UbPYbqaj(1/2)調 AAS
2018年W杯前のTMではウクライナやマリ、ガーナとやってたけど
同じ欧州、アフリカならアイスランド、エジプトと対戦して欲しかったな
本当に日本より強いのかどうか確認したかった
770
(1): 2025/01/18(土) 19:26:19.00 ID:CDvM2Zsk(1)調 AAS
>>768
ハリル末期の日本だとアイスランド、エジプト、チュニジアとやっても苦戦したんじゃないの?
ジグルズソン、フィンボガソン、サラー、エルモハマディとプレミアやブンデスで活躍してた強者はまあまあいたし
今ならどちらと戦っても圧勝できると思うが
771
(1): 2025/01/18(土) 20:17:55.17 ID:n8vJn6KW(1)調 AAS
ロシア大会のポット分けも抽選会2ヶ月前のFIFAランキングだけで判断して割り振られたからおかしなことになった
スペインは1、ポーランドは2、ナイジェリアと日本は3、アイスランドとエジプトは4の方がしっくりきた
772
(2): 2025/01/18(土) 21:51:57.92 ID:UbPYbqaj(2/2)調 AAS
94年W杯のコロンビア×ルーマニアの動画(解説は岡ちゃん)がうpされていて、そこのコメにも書かれてたけど
来年3度目の黄青赤対決は確かに見られるかもしれんな
現状12位と38位だから同ポットになるとは考えにくいんで
またロスでぶつかったりしてw(94年はローズボウル)
773: (庭) 2025/01/19(日) 19:08:52.95 ID:zDQV+JqQ(1)調 AAS
1994再現ならブラジルスウェーデンカメルーンが同組になる可能性もあるね
774: 2025/01/19(日) 20:20:15.24 ID:tDUfdqgH(1)調 AAS
前にアメリカでやったときの決勝ブラジルvsイタリアはめっちゃつまんなかったな
前回や2006みたいに点が入るならいいけど、スコアレスドローでPK戦決着にはならないでほしい
775: (SB-iPhone) 2025/01/20(月) 07:37:13.40 ID:aD3uPbr0(1)調 AAS
>>772
1994年のA組は全て同組に出揃うこともあるな
スイスは予選でスウェーデンと一緒になってしまったから、PO(そうなればW杯第4ポット)に回る可能性高そうだし
776: 2025/01/21(火) 11:41:50.25 ID:VvWFrlXT(1)調 AAS
1990年のCも出揃う可能性はあるかも
POT1 ドイツorコロンビア(現10、12位)
POT2    〃
POT3 セルビア(現32位)
POT4 UAE(現63位)
777
(1): 2025/01/22(水) 13:05:35.71 ID:Vhw5+N/T(1)調 AAS
>>772
どちらも強豪国ではないけど名勝負ではあったね
コロンビアは94年も98年も負けたがどちらも一方的にやられたわけじゃなかったし
778: 2025/01/22(水) 14:50:51.41 ID:9eq2ag/5(1)調 AAS
ワールドカップよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
779: (群馬県) 2025/01/22(水) 14:59:59.35 ID:VJzZ6jzz(1)調 AAS
>>771
ブラジル、ロシア大会のときはそこじゃないだろと思わせるものはいくらかあったけど、
カタール大会の各ポットのメンツにはそれほど違和感はなかったな
振り分け方はロシア大会と同じだったのに
780: 2025/01/22(水) 15:59:22.75 ID:DO5scpXz(1)調 AAS
変わったのはFIFAランキングの算出方法

2018年8月16日発表のFIFAランキングから、新たな算出方法が使用されることになった。
「2006年方式の穴」をふさぎ、全てのFIFA加盟代表にFIFAランキング向上の機会を均等に与える
という目的で、スポーツ専門家と統計家のグループがイロレーティングの計算方法に基づき
2018年方式の計算式を作成した。この式は、個々の試合のポイントを平均化するのではなく、
代表チームの既存のポイントに加算または減算することによって行われる。
781: 2025/01/22(水) 23:32:55.28 ID:bA1Ds17f(1)調 AAS
ハーランドをワールドカップで見てみたい。
782: 2025/01/23(木) 00:08:14.34 ID:BAtGA6gy(1)調 AAS
ワールドカップで見たかった系譜
ベスト、シュスター、ウェア、カントナ、リトマネン
783: 2025/01/23(木) 12:35:21.00 ID:tqYEvDzJ(1)調 AAS
>>777
いや当時のコロンビアは優勝候補に挙げられるくらい強かったでしょ
南米予選無敗の1位で通過してたし、前年のコパも無敗で3位だった(準決PK負け)
王様バルデラマ中心に、リンコンやアスプリ―ジャといった黒人が目立ってた

ルーマニアは今でも国内史上最高選手と英雄視されるハジを中心としたタレント軍団で、ルーマニアサッカー史上最高の黄金時代だったし
784: 2025/01/23(木) 19:55:01.67 ID:2YSRELN+(1)調 AAS
スウェーデンよりもルーマニアの方がベスト4に相応しかった。
なんならファイナリストでも違和感ないぐらいだ
785: 2025/01/23(木) 20:06:04.86 ID:QU6qUZxi(1)調 AAS
それでもあの大会のスウェーデンは好きだったな
まさにさわやかイレブンてな感じで
本国ではボルグのウインブルドン5連覇以来の快挙とも
786: 2025/01/23(木) 21:23:54.13 ID:mXqF5Oab(1)調 AAS
ネイティブの発音的には
スウィーデン
これ豆な
787: 2025/01/24(金) 02:42:27.29 ID:N5IkeIU7(1)調 AAS
アホのスウェーデンはブラジル戦がゴミすぎた
788: 2025/01/24(金) 06:36:29.13 ID:z4L/Tw/3(1)調 AAS
>>770
アイスランドは16年のユーロではGLはポルトガルに引き分けて、R16でイングランドに勝って8強
18年のW杯予選でもクロアチアを抑えて1位突破果たしたぐらいだから
あのときであればそれくらい浮上しても何らおかしくなかったよ
エジプトにしても17年のネーションズカップで準優勝してるし
789
(1): 2025/01/24(金) 09:48:56.74 ID:VWUHda6E(1)調 AAS
たまにはアジアの話。
なんかネットや動画ではウズベキスタン初出場濃厚みたいに言うけどさ、私はA組UAEが捲って2位だと思うんだよね。
みんなどう思う?
790
(1): 2025/01/24(金) 18:14:39.42 ID:4KvVO3ce(1)調 AAS
ウズベクはカタネッツの後任どうなるんかな?
マンチーニが候補に入ってるけど
791: 2025/01/24(金) 20:15:18.42 ID:fEGNW/7p(1)調 AAS
旧ソ連(欧州より)ならジョージアとウクライナに期待
792
(1): 2025/01/24(金) 21:07:14.87 ID:H/HLIu5x(1)調 AAS
>>790
健康問題で監督辞任のウズベキスタン代表、パリ五輪でも指揮したカパーゼ氏が監督に就任
外部リンク:news.yahoo.co.jp
793: 2025/01/25(土) 02:09:39.37 ID:wTBcuoPR(1)調 AAS
金はあっても弱いサウジアラビア
794
(1): 2025/01/25(土) 07:05:58.50 ID:gWyWlxci(1)調 AAS
94年のA(米国コロンスイスルマニ)
98年のG(イングコロンルマニチュニ)
02年のG(メヒコイタリエクアクロア)
10年のH(スペイスイスホンジチリ)
14年のC、E(コロン日本コトジギリシ、フランスイスホンジエクア)
18年のG(イングベルギチュニパナマ)

この辺は同窓会化する可能性あると思う
コロンビアがシード、イタリアorクロアチアがPOからの出場
ベルギー第2ポットに回ることもないとは言い切れない
795: 2025/01/25(土) 07:37:33.07 ID:NpDexOCY(1)調 AAS
ホンマ中田英寿だのパク・チソンだの走ってただけの連中持ち上げてたのは黒歴史やな
画像リンク

画像リンク

796: 2025/01/25(土) 09:07:28.69 ID:dFEUGVVB(1)調 AAS
>>792
ウズベクは無難な選択したね
パリ五輪に導いたのは評価に値するし
そこでカッコつけてマンチーニとか連れてきたら痛い目に遭う
797: 2025/01/26(日) 11:06:35.31 ID:QUS2mX7f(1)調 AAS
インドネシア、ウズベクは監督交代
中国は帰化選手続々と代表引退
アジア圏ではおかしなことばかりがよく起こってるな
798
(2): 2025/01/26(日) 14:26:41.37 ID:sRSSOW+u(1)調 AAS
カナダの組には入りたくないな
特にB2
トロント→ロス→シアトルとか移動が過酷すぎるわ…
もうちょっとGLはエリア縮めろよ
799
(1): 2025/01/27(月) 16:06:55.08 ID:CH7E2QTp(1)調 AAS
>>789
UAEの左利きの10番凄いね
UAEはウズベクに直接対決で勝てば得失差で抜くからまだ分からんよね
800: 2025/01/27(月) 17:25:09.76 ID:OqeWnJJB(1)調 AAS
Slot 800
💣👻👻
🎰💣💣
🌸🍒🌸
(LA: 1.67, 1.82, 1.94)
801
(1): 2025/01/27(月) 20:14:02.58 ID:uUVYEWkx(1)調 AAS
UAEは北相手にやらかす匂いがプンプンするわ
相性はそんなに良くない
802: 2025/01/27(月) 20:37:26.38 ID:RYdSmV/M(1)調 AAS
>>801
南アフリカ最終予選で連敗。というか全体で1分7敗。
よくもまぁ負けたものだ。
803: 2025/01/28(火) 04:14:37.90 ID:ig83hh0o(1)調 AAS
北チョンコは女子ではU17、U20W杯の優勝国だからな
サッカー自体の育成レベルは相当高い
804: 2025/01/28(火) 07:58:43.86 ID:l6fyR9oq(1)調 AAS
>>798
B2×B3はサンタクララに変えた方がいいよな
ロスからシアトルも時間的には東京から那覇に行くのとそんな変わらんのだ
805: 2025/01/28(火) 13:06:45.05 ID:/EIy2FvQ(1)調 AAS
ウズベク応援してるからこそ不安になる気持ちわかる、過去にもプレッシャーでやらかしてるし
次節キルギスには確実に勝ち点3取って、イラン(アウェイ)→UAE(アウェイ)→カタール(ホーム)
この終盤3連戦を乗り越えて初出場してほしい
806
(1): 2025/01/28(火) 15:13:43.17 ID:45Rydl2p(1)調 AAS
>>799
UAEは北朝鮮に取りこぼすから2位以内は厳しい
相性の良い悪いはそう簡単に崩れないぞ
去年のJ1昇格POを見ろ
長崎は天敵仙台に普通に負けて昇格を逃した
807: 2025/01/28(火) 15:14:20.09 ID:4e9gzXZ9(1)調 AAS
分かる
外部リンク:x.com
808: 2025/01/28(火) 23:59:27.84 ID:FdCekYBe(1)調 AAS
あのアジアの国が追加!「プレミアで1人だけしかプレーしていない」10の国々

今世界で頂点を走っているコンペティションといえばイングランド・プレミアリーグ。グローバルなマーケティングに成功し、ヨーロッパのみならずアフリカやアジア、アメリカでも高い人気を誇っている。
様々な国からスターが集まるリーグであるが、その中で「1人だけしかプレーしていない国籍」は18個あるという。今回はそれから10カ国とその選手をごしょうかいする。
外部リンク:qoly.jp
809
(1): 2025/01/29(水) 01:14:41.67 ID:U3xGIrcV(1)調 AAS
>>798
と言っても抽選会直前には第1ポットでベストの声が多数になるのでしょう。
何気に対北中米で勝ち点がないのか。
810
(1): 2025/01/29(水) 01:59:52.75 ID:tYIQr3oK(1/2)調 AAS
>>809
つーか日本だけじゃなく、アジア勢が北中米相手を苦手としてるんだよな
まあカナダの組とかGL盛り上がらないんで、イングランドやポルトガルの組が希望
今回は3位でも決勝行ける可能性あるし、1チームぐらい強豪とGLで当たりたいわ観客視点でも
前回はドイツスペインの強豪組に入って盛り上がったしな
811
(2): 2025/01/29(水) 12:03:20.30 ID:m6B9IOXz(1)調 AAS
>>810
コパやらU20やら日本って3位の中で上位ってのを外すイメージあるんだけど。
グループリーグは2試合で突破決めてターンオーバー、トーナメントから強豪と楽しむで良いじゃないか。
812: 2025/01/29(水) 13:25:32.58 ID:BH7C/8s5(1)調 AAS
最終節だから18試合全部同時とかアホだろ
813: 2025/01/29(水) 14:03:28.64 ID:h3xJYIKH(1)調 AAS
>>806
2006年の1次予選では北朝鮮に1勝1分だったけどな
814: 2025/01/29(水) 15:19:57.72 ID:/qi6DYl2(1)調 AAS
9月の北米遠征の正式決定や10、11月の親善試合相手の発表まだかね?
815: 2025/01/29(水) 17:53:29.88 ID:kv7prT0x(1)調 AAS
>>811
え?例えば?
816
(1): 2025/01/29(水) 23:24:24.17 ID:tYIQr3oK(2/2)調 AAS
>>811
なんで3位が前提なんだよw
今の日本は世界15位で第2ポットだし、GLは突破する前提で考えるでしょ
初戦で強豪シードをジャイキリ、第3戦ターンオーバーが一番良いわな
817: 2025/01/29(水) 23:38:24.64 ID:w3CKwaXn(1)調 AAS
次のW杯は0勝1分2敗でGL敗退を予想しているけどな
818: 2025/01/30(木) 02:19:07.11 ID:yxMaixD7(1)調 AAS
>>816
お花畑君
819: 2025/01/30(木) 21:49:48.61 ID:Bi769p3r(1)調 AAS
ベスト32が決勝トーナメント1回戦で
ベスト16が決勝トーナメント2回戦と呼ばれるのはいやですね~
820: 2025/01/30(木) 23:59:18.57 ID:GzLRbIA5(1)調 AAS
ポルトガルと初試合や
久しぶりにアルゼンチンやイングランドやイタリア等とやって欲しいわ
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*