[過去ログ]
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)106 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)106 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/16(月) 23:50:24.57 ID:Y1pMiNh9d >>476 めっちゃわかるw私も手ががたがた震えたよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/479
480: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1319-f7h0) [sage] 2017/01/16(月) 23:50:38.48 ID:zDEIUge10 >>473 なかーま http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/480
481: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/16(月) 23:54:27.92 ID:Y1pMiNh9d >>474 凄いね お局ババァ仕返しして来ないの? お局ババァはかなり神経図太いから泣いて終わるようには思えない。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/481
482: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7e17-0Plu) [sage] 2017/01/16(月) 23:55:47.55 ID:ftvuZ4uw0 儂はおばちゃんにやたらモテるからよくわからん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/482
483: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/16(月) 23:57:55.47 ID:Y1pMiNh9d おばはんは若い男には優しいよ。仕事できる若い女にはきっつい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/483
484: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/16(月) 23:58:19.68 ID:Y1pMiNh9d あ、不細工にも優しい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/484
485: 優しい名無しさん (ワッチョイ 0f3c-kkJw) [sage] 2017/01/17(火) 00:03:37.56 ID:34f+Gz/b0 >>481 チクチクまだたまに言ってくるけど逆鱗に触れるようなことは言ってこないよ。それだけ恐ろしく怒ったから。俺マジで普段は丁寧に話すし優しくて下手に出て話す。必ず敬語だし。こっちが悪い時は謝るし。 典型的な社会不安障害って感じ。 だからぶちぎれた時、めちゃくちゃ怖いんだと思う。言葉遣いも、いきなりなんだてメェもっかい言ってみろやおい!!!!お前の旦那ここに呼べやこら!!!! とかなるからwww そんだけ普段はフラストレーション貯めて生きてるんだと思う……。 けどちゃんと後で「すいません、言い過ぎました。」とか言うよ。相手は歳上だからね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/485
486: 優しい名無しさん (ワッチョイ a28c-dHfL) [sage] 2017/01/17(火) 00:11:12.62 ID:gnIceZSY0 基地外認定されそうで怖い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/486
487: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 00:44:42.30 ID:JBrGDDHw0 色んな人(健常者)の思考パターンを聞いたら少しは楽になるのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/487
488: 優しい名無しさん (ワッチョイ 678c-Jdrc) [] 2017/01/17(火) 01:00:32.62 ID:Owe3X7Up0 受験ですら辛い。 受験生でかつ社会不安障害の人は普通の人の5倍は辛いだろうな。 まず、受験仲間はまずできにくいだろうし、模試受けるのも一苦労だろうし、将来に対する不安 現在の不安に押しつぶされそうになるだろうし。SADでは真面目な人が多い分、辛いだろうな。 私は受験の時、予備校に途中で行けなくなって、入院することになって、入試の時死んだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/488
489: 優しい名無しさん (オイコラミネオ MMce-lDPz) [] 2017/01/17(火) 01:03:58.18 ID:GL5yOObKM 俺は受験は独学で何とかしたなあ 2003年頃にAmazon駆使して参考書買ってたわw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/489
490: 優しい名無しさん (ワッチョイ a28c-dHfL) [sage] 2017/01/17(火) 01:08:20.15 ID:gnIceZSY0 それは悔やんでしまうかもしれないね。 受験すらちゃんとできていたらと。 おれは予備校や受験は大丈夫だった。 大学も友達は出来なかったけど何とか卒業できた。 ただ、人間関係を築くのが無理だったからそっからが地獄だったね。 長期的な関係性を築く必要があるとなるとどうしようもなくキョドってしまう。 今では買い物をする際にレジを通したり、店員に何か尋ねる際にもパにくるのを実感する。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/490
491: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-f7h0) [sage] 2017/01/17(火) 01:45:34.38 ID:zu/RuSG40 おれは高校のテストのときにペン持つ手が震えてた頃が末期だったな。 今は引きこもりだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/491
492: 優しい名無しさん (ワッチョイ a28c-dHfL) [sage] 2017/01/17(火) 01:48:36.49 ID:gnIceZSY0 引きこもりは怠け者という見方が一般的だけど、 大体の場合なんかしらの病もちなんだろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/492
493: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-f7h0) [sage] 2017/01/17(火) 01:54:28.90 ID:zu/RuSG40 本人がどんなに辛かろうと世間の目は甘ったれ、怠け者だろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/493
494: 優しい名無しさん (アウアウカー Sa5f-sqfn) [] 2017/01/17(火) 02:25:45.01 ID:14jyAB1ka 学生時代の友人達はみんな結婚して子供も生まれて幸せな家庭をきづいてるのに 自分は無職で歯医者すら怖くて行けない 情けなくて涙が出てくる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/494
495: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 02:29:14.40 ID:JBrGDDHw0 滅茶苦茶外出してるけど、引きこもってたほうが幸せだったかもねとも思ってる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/495
496: 優しい名無しさん (ワッチョイ a28c-dHfL) [sage] 2017/01/17(火) 02:33:56.02 ID:gnIceZSY0 >>494 比較は無意味だよ。 無意識のうちに比べてしまうかもしれないけど、 出来るだけ減らそう。 俺は瞑想しだしてから比較して落ち込むことも減ってきた。 瞑想というと怪しいかもしれないけど、 要するにぐるぐると堂々巡りの思考から離れることができたらなんでもいい。 ストレッチでもなんでも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/496
497: 優しい名無しさん (アウアウカー Sa5f-kkJw) [sage] 2017/01/17(火) 02:42:48.14 ID:hzu546/Qa 俺いじめられてからとにかく人目が怖い すれ違う人とか二度と合わないような人でも怖い よく見られたいみたいなのが多分あるんだと思う 外にも出れないし社会不安障害なのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/497
498: 優しい名無しさん (ワッチョイ 678c-Jdrc) [] 2017/01/17(火) 02:46:14.98 ID:Owe3X7Up0 比較することは意味があると思うけどな。 誰かと比べないと、人の間で生きていかないとってせめて思う。 比較してるからこそあなたも自己研鑽に励むんだと思う。 仕方ない。普通の精神であれば比較することやされることからは避けられない。 大事なのは情けない自分もSADの自分も受け入れ前に進むこと。行動すること。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/498
499: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 02:55:43.62 ID:JBrGDDHw0 自分のことを本当に受け入れてくれる人が居ると随分と違うんだろうけどね やはり親からの愛情不足を感じてる人が多いのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/499
500: _ (ワッチョイ 677b-4zr4) [] 2017/01/17(火) 03:08:33.44 ID:3uah3AmI0 >>494 ここはなかなかよかったよ。特に運命を受け入れるというのは響いた。 http://jonysad.com/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/500
501: 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp37-NVVf) [] 2017/01/17(火) 05:00:38.35 ID:+aapwB/2p >>499 自分は親からの虐待がひどくて親戚たらいまわしだった 親からは愛情なんて感じたことないけど、今は彼女が全部話聞いてくれて支えてくれているよ 愛着障害とかパニック障害もあるからまともに働けないし申し訳無さでいっぱいだけど、何とかなるってずっと横で笑ってくれるから自分も頑張ろうって思う 裏切られすぎて本当に信じていいのかはまだわからないけど彼女だけは信じたいな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/501
502: 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp37-NVVf) [sage] 2017/01/17(火) 05:01:12.05 ID:+aapwB/2p ごめんsage忘れてしまいました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/502
503: 優しい名無しさん (ワッチョイ a24a-dHfL) [sage] 2017/01/17(火) 05:14:41.43 ID:f1hd4fxB0 かれこれ面接が怖くてバイトもできない パニック障害にもなってこの10年ちょっと空白だよ さらに面接いけない パニックは今はもう薬飲んでれば発作でないけど 薬飲んでもまったく勇気でない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/503
504: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 06:09:15.85 ID:xJXomYylK >>493 みんな何かしら悩みを抱えているからね 見た目明らかに障害者じゃなかったら、障害者とも思わず騙りと思われて同情も無いか薄いわな 電車内でひとりで喋って笑うくらいでないと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/504
505: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 06:18:45.78 ID:JBrGDDHw0 >>500 皆、色々抱えるよね きっと幸せになれるだろうし、陰ながら願ってます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/505
506: 優しい名無しさん (ワッチョイ b217-q48i) [sage] 2017/01/17(火) 06:18:53.99 ID:A2+RGhA/0 酒飲みながら飲食店のバイトするとか頭おかしい。 バカッターレベルのキチガイやな。ふつうそんな奴首や。 その上、自分は仕事出来て嫉妬されてるとか意味不明な事抜かしてるし そりゃ仕事しながら酒飲んでたら、職場の婆に文句言われるの当たり前だろw キチガイレベル高杉w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/506
507: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 08:11:09.15 ID:fKuUuHMWd >>506 まぁ自分でもき○がいってわかってるよ。酒の力借りて面接行ったり仕事したり異常だよね。 そんなことするくらいならもう仕事辞めよかなぁとも思う。 ちなみにお酒飲んでんのバレてただろうけど、クビにはならなかったよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/507
508: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-TG1p) [] 2017/01/17(火) 08:20:22.67 ID:GtLSPzkcd 俺は酒より薬飲んでる奴らの方が異常だと思うけどね。 酒は憂さ晴らしにみんな飲むもんだし。 薬は異常。 大麻やらドラッグやってるのと変わらん。 そもそも薬漬けにする医者もイカれてるけどよく飲むなあと思うわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/508
509: 優しい名無しさん (ワッチョイ f330-kZbI) [sage] 2017/01/17(火) 08:34:30.01 ID:mo8LeUVK0 仕事でいじめられ人に騙され人が怖くなり引きこもってたけど、もういい年だしこうし親もいい年だし、こうしちゃいられないと思い重い一歩を汗ダコになりながらハロワに行って転職活動をしてる。 去年の五月からハロワに通っている。 もうハロワの従業員と話すだけでドキドキして汗だくにパニックなる。 とりあえず自分ができるバイトやパートでも思い書類選考[田舎のため5時間バイトでも書類選考からが多い] に応募したり面接までいけたりしたけど焦って汗ダコでパニック状態]一度汗がでるととまらない。 昨日も書類選考受かったので工場のパートの面接行ってきた。 けど適性検査というものを1時間ぐらいやらされ小学生でもできるような問題でも焦ってパニックになってしまい。 面接までたどりつけず俺だけ落ちてその場でかえさせられた。 はずかしかった。 すごい屈辱だしすごいショックです。 どうしたら、ぱにっくでなくなるのか、無職の時は自分なりに苦手な教科勉強したり。 毎日走ったりして自信をつけたつもりなのに‥。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/509
510: 優しい名無しさん (ワッチョイ b217-q48i) [sage] 2017/01/17(火) 08:40:07.44 ID:A2+RGhA/0 半年以上ハロワで仕事探してて いまだにバイトすら採用されてないってのは ある意味すごい人材や http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/510
511: 優しい名無しさん (ワッチョイ f330-kZbI) [sage] 2017/01/17(火) 08:44:45.78 ID:mo8LeUVK0 本当に仕事が地域なんだよ。 バイトでもばかにできないすごい倍率なんだよ。 独自の筆記試験あるところばかり。 最低自給でどんだけの人がほしいのかと思うぐらいl。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/511
512: 優しい名無しさん (ワッチョイ f330-kZbI) [sage] 2017/01/17(火) 08:47:11.79 ID:mo8LeUVK0 これでも就活の後援会や履歴書の書き方相談も受けてる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/512
513: 優しい名無しさん (ワッチョイ f330-kZbI) [sage] 2017/01/17(火) 08:48:06.59 ID:mo8LeUVK0 でも突発的な筆記試験や適性検査とか予想外のことが面接で起こるともうパニックになる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/513
514: 優しい名無しさん (ワッチョイ f330-kZbI) [sage] 2017/01/17(火) 08:49:10.64 ID:mo8LeUVK0 パニックになって落ち着いて振り返るとパニック起こした時の記憶が所どころ抜けてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/514
515: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 08:57:14.41 ID:fKuUuHMWd そんな状態じゃあ仕事受かっても、仕事続かないと思う。ハローワークより病院へ行った方がいいよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/515
516: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-TG1p) [] 2017/01/17(火) 08:59:20.87 ID:GtLSPzkcd ちょっと待てよ。 地方でもヤマトや佐川の仕分けくらいあるだろ? あれ漢字のテストだけだったろ。 外国人だらけだったし漢字少しだけ読めれば全員採用なんだが。 コンビニバイトも郵便局もほぼ全員採用じゃん。 俺なんかヤマト仕分け、郵便局、コンビニ、配送、新聞配達、 全部余裕で採用されたよ。 履歴書もロクに見てなかったよ。 全員採用の人手不足ばかり。 まあ馴染めなかったりキツかったりで数ヶ月で辞めてばかりだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/516
517: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-TG1p) [] 2017/01/17(火) 09:02:03.83 ID:GtLSPzkcd >>515 病院は行かない方がいい。 ほとんど意味ないのここの連中見てりゃ分かるだろ。 ヤク中になるだけ。 そもそも症状の改善は自然治癒がダントツで薬のプラセボなんて一時期だけだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/517
518: 優しい名無しさん (バットンキン MMe2-UWUK) [] 2017/01/17(火) 09:06:14.18 ID:nNDRhBt4M >>517 病院に行って治る人、緩和される人ちゃんともいますよ 自分は独りよがりになりすぎて悪化したタイプです 薬は断ったので処方されませんでした http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/518
519: 優しい名無しさん (ワッチョイ b201-lDPz) [] 2017/01/17(火) 09:13:25.67 ID:fgfU+KvO0 このスレ重症者集まり過ぎ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/519
520: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-TG1p) [] 2017/01/17(火) 09:18:04.63 ID:GtLSPzkcd >>519 うむ。確かに。 ただひきこもりの殆どは対人恐怖でSADだし、メンヘラは少なからずSADが併発、合併症になってると思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/520
521: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-TG1p) [] 2017/01/17(火) 09:20:34.06 ID:GtLSPzkcd >>518 治るんならいいけど、その緩和って言葉が厄介なんだよなあ。 薬やめられなくなるだけ。 まあ薬もお守りで宗教みたいもんだからタチが悪いんだよなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/521
522: 優しい名無しさん (ワッチョイ 32b7-rdnS) [sage] 2017/01/17(火) 09:24:04.90 ID:b2TFKhnQ0 田舎のいろんな意味でどうしようもない閉塞感分かる 結構コネで受かったりって人もいたりするかもしれないし 自分は知らなくても、相手が自分をどこの誰と認識してることもあるよ クリニックやカウンセリング行ったみることも視野に入れて考えて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/522
523: 優しい名無しさん (ワッチョイ 32b7-rdnS) [] 2017/01/17(火) 09:25:26.73 ID:b2TFKhnQ0 >>520 引きこもりの殆どがSADなのか そう改めて聞くとちょっとショック http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/523
524: 優しい名無しさん (ガラプー KK8b-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 09:33:20.26 ID:xJXomYylK >>515 病院行ってもどうしようもないよ 社会に通用する技能や資格ないから、余計引っ込み思案になるんでね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/524
525: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1319-f7h0) [sage] 2017/01/17(火) 09:44:31.53 ID:U4FIWAu50 薬飲みだすと、仕事やらに薬忘れた時の恐怖感が嫌だ 飲んでなきゃダメになる それが怖い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/525
526: 優しい名無しさん (ワイモマー MMf3-byBg) [sage] 2017/01/17(火) 09:51:22.17 ID:bchs9hlUM 人間は第一に、生きているだけで良いらしい。 第二に、余裕があれば仕事すれば良いらしい。 科学者が言ってた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/526
527: 優しい名無しさん (アウアウウー Saf3-5PC1) [sage] 2017/01/17(火) 10:16:19.30 ID:kaX62SRva 病院行っても意味ないんかな 外出ても顔が強張ってるけど、最近は仕事中でも緊張が目にいってコンタクトしてるのに、前がぼやけて外した時ぐらいの視力でしか見えないことがある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/527
528: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 10:25:23.84 ID:xJXomYylK 話聞いてもらうことで気持ちを和らげる程度なら役に立つけど、性格が明るくなるわけでもないしな 薬飲んでも、能力が高まるわけじゃないし ある程度の手助けだけで、それ以上は結局、自分が自立しないといかん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/528
529: 優しい名無しさん (スフッ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 10:35:48.35 ID:fKuUuHMWd 病院行ってもだめとかもう、どうすればいいん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/529
530: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 10:46:10.95 ID:xJXomYylK 分をわきまえたとこで働く 暇が脳には良くないらしいので、体動かして余計なこと考えない仕事 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/530
531: 優しい名無しさん (スプッッ Sdf2-dGxS) [sage] 2017/01/17(火) 11:49:23.58 ID:tTk+WZ7ad >>494 歯医者だけは死ぬ思いしてもまじで行っておいたほうがいい! 後々どうせ行くはめになるし高くつく 歯はほんとにヤバくなると行かざるをえなくなるし超めんどい 身内をみてそう思いました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/531
532: 優しい名無しさん (ワッチョイ 327b-a/6b) [] 2017/01/17(火) 12:47:52.08 ID:6iJDi1bt0 アトピー、ブサメン、デブ、発達障害 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/532
533: 優しい名無しさん (ワッチョイ 678c-Jdrc) [] 2017/01/17(火) 15:13:09.21 ID:Owe3X7Up0 >>529 駄目じゃないってば。病院にもいろいろある。 それに薬飲む=悪だというのも極論にすぎる。 たとえば、SADかつ青春真っ盛りで意固地になって薬を飲まないとしよう。 もうその数年の青春は灰色のまま終わる。 が、薬を飲めばある程度の人並みの青春を味わうことができる確率は格段に上がる。 勿論薬を飲まない治療法があるならその方がよいが、現時点で誰も完璧だって答えは言えない。 ならある程度薬でマシな人生をと思う。多分薬を飲まなければ確実に悪化する。 それなら現状維持で アルコールやドラッグよりメディシンのほうがましに決まってる。正気を保ってられる分。あと犯罪でない分 前者がましだとか言える人はまず、アル中でどうしようもない人なんだと思う。 後ものを知らないアホ アルコールが人口に膾炙してるからって、普段仕事中に飲むのは正直常軌を逸してるし、下手すりゃ犯罪になりかねない。 飲酒運転やらなにやらね。 とにかく薬代わりにアルコールは危険なんだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/533
534: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 15:39:03.26 ID:JBrGDDHw0 良い精神科医に出会えればって条件ではそうだね しかし、自分もドクターショッピングに近いことをやってきたが、精神科医で医者らしい医学的なアドバイスをしてくれた人は皆無 自分がってか、この病気自体が人を信用できずに苦しむんじゃないかな?そんな感じで医者であってもナカナカ関係を作れない つまりは、完全に詰んでると、静かに死ぬのを待つしか無いのかなとも思ってる あと薬を飲むと異常行動を起こす場合が多々あるから気をつけてな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/534
535: 優しい名無しさん (ワッチョイ df5c-Q1RH) [] 2017/01/17(火) 15:39:45.63 ID:J+MY5v520 医者によっても処方する薬は違う、医者も当たりはずれがある。 相性のいい医者に当たれば状況は好転する可能性ある。 ただ根本的な解決は難しい。いずれにせよ、努力は必要。 薬飲めば綺麗に治るなんて現実的じゃないので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/535
536: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 15:58:32.51 ID:xJXomYylK >>533 心なしか多少和らいだかもくらいで、結局なんかあったらドキドキして、大した効果なかったよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/536
537: 優しい名無しさん (ワッチョイ 678c-Jdrc) [] 2017/01/17(火) 16:28:29.51 ID:Owe3X7Up0 >>533 どのような薬をどの程度飲んだか書かないと意味はない。 どの程度の期間病院に通った?納得のいく位色々治療法を試してみましたか? たぶんあなたの書き込みから推測するとちょっと薬飲んでもうダメだって決めつけてるように思える。 これもSADの人の駄目な部分なんだけどてんじゃなく線で物事を見ないといけないね。 一時じゃなく長期的視点で。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/537
538: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-0Plu) [sage] 2017/01/17(火) 16:32:20.25 ID:YHdlV5HT0 昨夜、仕事の知り合いと居酒屋へ行った。会話する為にガバガバ飲んで泥酔した 今日は二日酔いで不安感が半端じゃない。死にたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/538
539: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 16:35:32.90 ID:xJXomYylK 薬の名前は忘れちゃったけど、依存性少ないという薬を処方してもらったよ 通って4年くらいかな 納得いく治療法なんて、先生とお話くらいだけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/539
540: 優しい名無しさん (ワッチョイ 678c-Jdrc) [] 2017/01/17(火) 16:46:26.88 ID:Owe3X7Up0 >>539 4年通院して薬飲んで薬名忘れますかね?普通…。 嘘確定ですね。でなけりゃ相当なアホだ。SAD以前の問題です。 例えばスレでそじょうに上がってる認知行動療法や森田療法は試したことはないでしょうかね。 自助会に参加したことは? でもとにかく絶望してりゃ楽ですもんね。分かりますよ。怠けるための切符みたいなものだ。 自分もそうだから身に染みます。でも自由ではないんですよそれは… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/540
541: 優しい名無しさん (ガラプー KK93-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 16:48:50.51 ID:xJXomYylK なんだ ただの語りたがる人か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/541
542: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 17:01:29.52 ID:PljAyE1pd >>538 私も、他人と素で会話できない。なんかどもっちゃう。もういい年なのに恥ずかしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/542
543: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 17:03:32.08 ID:PljAyE1pd 薬飲んだら薬中と言われアルコール飲んでもアル中とけなすだけ けなすだけなら、このスレ来るなよ みんな本気で悩んでる人が集まったスレちゃうの?ここ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/543
544: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-0Plu) [sage] 2017/01/17(火) 17:03:55.94 ID:YHdlV5HT0 >>542 辛いよね 最近、話す相手の目も見れないよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/544
545: 優しい名無しさん (ワッチョイ b617-vSov) [] 2017/01/17(火) 17:32:43.14 ID:scYS8d6t0 努力で治った人っているのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/545
546: 優しい名無しさん (JP 0H9f-TG1p) [] 2017/01/17(火) 17:45:21.94 ID:SnlnxQrKH 努力するしかないだろwww 劣等底辺のメンヘラから抜け出すには頑張るしかなかろうwww しかも相当粘り強く諦めずに頑張らないと抜け出せないよw 世の中舐めてんのかよ?w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/546
547: 優しい名無しさん (JP 0H9f-TG1p) [] 2017/01/17(火) 17:51:24.84 ID:SnlnxQrKH ぶっちゃけ>>533みたいな奴なら薬も効くよ。 何言われても自分の信じる道を貫ける強い意志がある奴は何やっても効くけどね。 まあ科学的には精神の薬なんてほとんど役には立ってない。 ほとんどがプラシーボだから信じるものは救われる。 効き目あるとしたら非全般性SADの症状には効くかもな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/547
548: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 17:53:29.40 ID:ZEg2Y+t+0 >>546 どう努力したの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/548
549: 優しい名無しさん (エーイモ SEf2-WWSp) [sage] 2017/01/17(火) 17:53:49.30 ID:Y1lv7skiE この前、思ってることをストレートにズバズバ話す人と長時間サシで会うことになり しかも人の目をジッと見て話すタイプの人でかなり辛かった。 途中から下痢が止まらなくてトイレに何度も行ったよ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/549
550: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 17:59:11.08 ID:ZEg2Y+t+0 前からココで議論になってるように「程度」の問題はあることは前提として、 @今どの程度の状態なのか Aその状態で今取り組んでる事は何か を皆んな知りたいんじゃないかと思うんだけど。 こういう「程度ごとの具体的な情報」の共有が、このスレのあるべき姿かなと。 メンヘラサロンではなくメンタルヘルス板だしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/550
551: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 18:02:36.75 ID:ZEg2Y+t+0 もちろん、日々吐き出したい事を吐き出す場としても、それを傷の舐め合いじゃなく寄り添う一言を掛け合う場としても、必要なスレだとも思ってる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/551
552: 優しい名無しさん (JP 0H9f-TG1p) [] 2017/01/17(火) 18:03:37.73 ID:Ve6kd+vrH >>548 猛勉強で難関大学に入り難関資格を取った。 運動と筋トレでクリロナみたいな完璧な肉体美を手に入れた。 毎日栄養のバランスの取れた食事を心がけ体調管理に万全を期した。 清潔感のある身だしなみやお洒落に気を使いキチンとした見た目に気を配った。 俺は努力しまくって優れた人間になり自信もついた。 お前らはホームレスみたいなもんだろう。 人生の落伍者。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/552
553: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 18:14:04.97 ID:PljAyE1pd >>552 弱者にホームレスって言ってしまう時点で人間としてどうかと思うわあなた。 会社でも威圧感ありまくりで嫌われてそうw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/553
554: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-0Plu) [sage] 2017/01/17(火) 18:15:42.62 ID:YHdlV5HT0 薬飲んでる人いる?わたしはデパスを頓服で飲んでる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/554
555: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4fb1-myGY) [sage] 2017/01/17(火) 18:45:39.93 ID:ohim1OZj0 デパスとリフレックス飲んでいたけど副作用の方がきつくてやめた 変わりにオメガ3のサプリ飲んでるよ 凄く頭がすっきりする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/555
556: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 18:50:52.54 ID:ZEg2Y+t+0 >>552 自分の弱点を克服すべく頑張って武装してきたんだね!すごいじゃん。 今度は、自分を武装することだけじゃなく、自分の過去と同じように苦しい思いをしてる人に対して寄り添う心を武装できたら完璧だね! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/556
557: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 18:57:55.46 ID:JBrGDDHw0 >>552 そこまでの成功者が、ここに居るゴミクズ相手に遊んでるの? 成功者だったら、他に色々とすることがあるんじゃないの?本当に成功者だったらね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/557
558: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 18:59:39.15 ID:ZEg2Y+t+0 >>555 オメガ3、名前は聞いたことある! 今調べたら、 「脳や神経細胞の活性化による記憶力や学習能力の向上」とかの効果があるみたいね。 自分はGABAエキス飲んでるよ。 「ギャバは、脳内で抑制系の神経伝達物質としてはたらく成分。 このため、ギャバを摂ることでイライラなどをやわらげる効果がある。 実際、パニックや不安の状態にある人の脳脊髄液を調べたところ、ギャバが著しく減っていたという実験結果も。 これらのことから睡眠障害、自律神経の失調、うつ、更年期の抑うつや初老期の不眠といった症状の改善にも効果が期待されている 」 らしい。 http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/sapuriment/repo52.htm http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/558
559: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 19:01:08.19 ID:PljAyE1pd 自演乙〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/559
560: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 19:03:23.99 ID:PljAyE1pd 運動しようかな。運動したらセロトニン増えるらしいし。少しはまともになるかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/560
561: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 19:06:56.17 ID:ZEg2Y+t+0 >>559 え?自分は自演じゃないよ?(・・?) まいっか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/561
562: 優しい名無しさん (ワッチョイ be7b-STcG) [sage] 2017/01/17(火) 19:11:56.86 ID:CfbqLNiv0 ぶっちゃけ体鍛えたりしても中身が駄目だから余計馬鹿にされそうで怖い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/562
563: 優しい名無しさん (アウアウカー Sa5f-pNjY) [sage] 2017/01/17(火) 19:16:03.99 ID:1gdR4jU4a >>558 ギャバか〜サプリ買ってみよっかな セロトニンやノルアドレナリンみたいなもんなのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/563
564: 優しい名無しさん (ワッチョイ b27b-8WaR) [] 2017/01/17(火) 19:29:38.98 ID:ZEg2Y+t+0 >>563 さっき貼ったやつの引用だけど、 「ギャバは体内で主に抑制系の神経伝達物質として脳内の血流を活発にーー」らしいから、 セロトニンみたいに副交感神経系の働きがあるのかもね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/564
565: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 19:38:48.40 ID:JBrGDDHw0 「あなたには薬を出さずに治療をしていきましょう」って言ってくれる先生に最初から出会った人が羨ましい 今、通ってる病院に最初から通ってれば、薬なんぞ経験する必要なかったのかもなぁってね 薬は明らかな害でしか無いのに、取り敢えず薬を処方するって発想のバカ医者 精神科医に限らないが、高齢者の医者ってのは避けたほうが吉じゃないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/565
566: 優しい名無しさん (ワッチョイ b617-vSov) [] 2017/01/17(火) 19:40:24.64 ID:scYS8d6t0 環境に恵まれたから治ったんだな 努力のせいじゃないよ 努力だけじゃ限界がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/566
567: 優しい名無しさん (アウアウカー Sa5f-G76Q) [] 2017/01/17(火) 19:41:48.24 ID:b6/egZhJa オメガ3脂肪酸ならクルミ食べるのも良いよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/567
568: 優しい名無しさん (ワッチョイ b617-vSov) [] 2017/01/17(火) 19:44:01.03 ID:scYS8d6t0 薬の害って何があるの?眠くなる程度でしょ むしろ書痙が一時的ではあるかもしれないが治ったり、赤面が治ったり、多汗が治ったり、いいことずくめだと思うが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/568
569: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 19:48:21.28 ID:JBrGDDHw0 その副作用は誰から聞いたの?精神科医?薬剤師?それとも自分の体験から? 精神病薬の副作用なんて多岐にわたり、下手したら間接的に薬に殺されることだってあると思うがな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/569
570: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 19:49:06.44 ID:JBrGDDHw0 あっちなみに統合失調症とかマジモンの精神疾患の場合は別 飲んだほうが良いのかもね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/570
571: 優しい名無しさん (ガラプー KK93-fvz+) [sage] 2017/01/17(火) 19:51:14.28 ID:xJXomYylK >>565 二週間三週間で何らかの効果出ればやりがいもあるけど、ずーとお付き合いだからくたびれちゃうよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/571
572: 優しい名無しさん (ワッチョイ b617-vSov) [] 2017/01/17(火) 19:52:25.99 ID:scYS8d6t0 >>569 自分の経験だよ 副作用はあるだろうよ でもそんなのはごく一部だ 薬は害でしかないなんて明らかに言い過ぎ できればどんな副作用があるのか教えてほしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/572
573: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 19:57:59.00 ID:PljAyE1pd え、薬だめなんだ。 結局心療内科行っても意味ないんかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/573
574: 優しい名無しさん (ガラプー KK93-6zi5) [sage] 2017/01/17(火) 19:59:07.16 ID:1WN1kb8lK 個人的には書痙が収まるだけで大分生き易くはなる 震えてるの指摘されて複数人に笑われた時にはリアルにトイレで吐いたし それが無くなるだけでストレスが大分減るわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/574
575: 優しい名無しさん (ワッチョイ b201-lDPz) [] 2017/01/17(火) 20:01:00.48 ID:fgfU+KvO0 同じSADでも全般性か否かで薬についての意見もズレそう 自分は所謂あがり症+αに加えて軽度の鬱併発程度だからSSRI単剤で日常を送れてるけど 引きこもったりしてるしてる人なんかはもっと色々な薬を飲んでたりするんだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/575
576: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 20:23:19.06 ID:JBrGDDHw0 取り敢えず、俺の副作用、身体的には中性脂肪が1300くらいまで急上昇 それを精神科医に相談したら「痩せないとね」とだけ一言 副作用として血糖値上昇、中性脂肪値上昇ここらへんは有名 この副作用を知らなかったのか? 兎に角あいつらは副作用を可能な限り教えない 副作用はまだまだある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/576
577: 優しい名無しさん (ワッチョイ c33a-kkJw) [sage] 2017/01/17(火) 20:31:00.43 ID:DLJyNDJE0 買った服を返品したいと思っても不安がある どういう不安なのかがイマイチわからん 多分どう思われるかとか変なやつが来たとか思われるのを気にしてるのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/577
578: 優しい名無しさん (ワッチョイ b617-vSov) [] 2017/01/17(火) 20:32:44.01 ID:scYS8d6t0 副作用はあっても書痙が治った赤面が治ったどもりが治った そうして社会生活を送れるようになった そのことのほうが重要 そういう人はたくさんいると思うよ 副作用はないに越したことはないが内科の薬だって副作用はあるだろう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/578
579: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/17(火) 20:36:35.25 ID:JBrGDDHw0 どんな副作用があるかって聞かれたから書き込んだ リスクとベネフィットを天秤にかけて、医者とか本人が判断する(正確には医者頼みになるだろうけど) ただオレ個人の経験では、精神病薬は飲まない方がいいって結論 俺自身も違う病名であれば全く違う結論だったかもね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/579
580: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1319-f7h0) [sage] 2017/01/17(火) 20:38:56.25 ID:U4FIWAu50 いいなあ居酒屋で飲みたいや http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/580
581: 優しい名無しさん (アウアウカー Sa5f-pNjY) [sage] 2017/01/17(火) 20:50:39.73 ID:1gdR4jU4a >>579 自分は副作用全く無いから薬は飲む派 まあ個人差があるし、考え方は人それぞれだよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/581
582: 優しい名無しさん (ワイモマー MMf3-byBg) [sage] 2017/01/17(火) 22:20:37.05 ID:bchs9hlUM 毎日バイトで体を動かしていたのに、偏った思考で鬱になってしまった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/582
583: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 23:39:49.08 ID:PljAyE1pd でも一生薬に頼る人生なんか、嫌だなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/583
584: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-UxUH) [] 2017/01/17(火) 23:46:03.41 ID:3Ynxm/io0 薬に頼らないやり方! みたいな謳い文句で釣ってくる怪しい団体も多いから気を付けなよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/584
585: 優しい名無しさん (ワッチョイ c33a-kkJw) [sage] 2017/01/17(火) 23:47:59.10 ID:DLJyNDJE0 やっぱり薬飲んだ方がいいのかな 治らんとは思うけど どうしたらいいのかわかんねえ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/585
586: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 23:50:48.22 ID:4odL3vWzd もりた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/586
587: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 23:51:54.95 ID:4odL3vWzd 森田療法?だっけ?って言うのなんか胡散臭い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/587
588: 優しい名無しさん (スププ Sdd2-CN3H) [] 2017/01/17(火) 23:53:56.17 ID:4odL3vWzd 薬飲んでも治らない けど薬飲まなきゃ普通の生活ができない 生き地獄だね はよ死にたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/588
589: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4f19-i65Z) [sage] 2017/01/18(水) 00:11:20.87 ID:34NhiRjB0 公衆トイレで人がいると小が出なくなるのもSADの症状だよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/589
590: 優しい名無しさん (ワッチョイ 0f3c-Jdrc) [sage] 2017/01/18(水) 01:39:05.95 ID:wr+Ossfa0 両方受けてる身としては薬物療法と認知行動療法どっちも必要に感じる 意識改革はすべきだけど、薬で不安を緩和しないとやるのは難しい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/590
591: 優しい名無しさん (ワッチョイ f69d-Fvni) [sage] 2017/01/18(水) 02:06:51.62 ID:0Vq63SIX0 抗不安薬が無いと生きていけないです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/591
592: 優しい名無しさん (ワッチョイ b217-sqfn) [] 2017/01/18(水) 03:32:42.98 ID:lAgbtl4z0 >>531 ですよね… 親にも口を酸っぱくして言われてます 意を決して予約します! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/592
593: 優しい名無しさん (ワッチョイ 3e5b-0Plu) [sage] 2017/01/18(水) 05:22:14.86 ID:Z4vpX9Rw0 予約の電話するのに2週間かかるわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/593
594: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/18(水) 06:32:06.27 ID:TM1FvCVu0 こんな生き地獄のような病気・・・ そして一番の悲劇は、専門医のくせに理解がない人が多いということ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/594
595: 優しい名無しさん (ワッチョイ 32b7-rdnS) [sage] 2017/01/18(水) 07:42:47.05 ID:fJ4mLQNq0 SADの医師でSAD専門してる人っていないかしらね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/595
596: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1319-f7h0) [sage] 2017/01/18(水) 10:08:51.49 ID:+DO5hwRX0 仕事探してるけどできるのないよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/596
597: 優しい名無しさん (スッップ Sdd2-rnlk) [sage] 2017/01/18(水) 10:55:13.29 ID:hg4YccUBd 診察来たんだけど、親子がいて診察に来てる小学生の子どもを待合室で怒っててさ言われてる内容が自分も親から怒られてることだった まるで自分を攻めてるように聞こえて涙が止まらなかった。ビックリしたよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/597
598: 優しい名無しさん (ワッチョイ 573c-kkJw) [sage] 2017/01/18(水) 10:56:49.90 ID:i+mB90d60 >>589 分かるわ便器の数が少ないトイレだと 隣でするのが嫌だから 身障者用の多目的スペースでしてる 何か言われた時の為に手帳は携帯してる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/598
599: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4f19-i65Z) [sage] 2017/01/18(水) 12:21:45.37 ID:34NhiRjB0 買い物に行ったり、ちょっと人に会ったりするのにいちいち意を決しないといけないところにこの病気の不便さを感じる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/599
600: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4f19-i65Z) [sage] 2017/01/18(水) 12:34:25.45 ID:34NhiRjB0 例えばSNSを投稿するにしてもメールを送信するにしても、何か他人に干渉してしまう行為に恐れを感じ、躊躇してしまう。 世の中に働きかけるということは責任を負う可能性をはらんでいる。だから、なるべく一人でできる趣味を好むのかもしれない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/600
601: 優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-cZ1L) [] 2017/01/18(水) 12:53:50.07 ID:TM1FvCVu0 >>589 俺もそうなんだよ 女子トイレは個室だから良いけど、男子トイレは仕切りがないし、緊張してシッコが出なく成る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/601
602: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4fb1-q48i) [sage] 2017/01/18(水) 13:24:55.76 ID:RAbSKY5V0 母に代理通院をしてもらい、電話でカウンセリングと診察を受けました。 対人不安を引き起こす状況・場面を書き出す」ことが主な宿題になりました。 来週こそは通院したいと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/602
603: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7e17-0Plu) [sage] 2017/01/18(水) 13:40:06.41 ID:dq4nOTc00 おれはうんこルームで小用をたしてるけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/603
604: 優しい名無しさん (ガラプー KK8f-jNsQ) [sage] 2017/01/18(水) 14:56:48.88 ID:J4O6qG3eK >>509 俺は引きこもってたが動ける気がしたからハロワの職業訓練申し込んで先日テスト受けてきた 大丈夫かと思ってたけどやっぱりいざとなるとパニックになりそうになって… やっぱ頓服薬必要かなと市販のパンセダンとかいうの買って今試してる あとアロマオイルで匂いで鎮静できるか試し中… 病院の薬は昔飲んでたけど依存するのが嫌でなぁ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/604
605: 優しい名無しさん (ワッチョイ dfe1-Q1RH) [] 2017/01/18(水) 14:59:37.79 ID:ZMWsrkPw0 死んだ方が早いんだけどSADは死ぬのも不安なんだよなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483892552/605
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 397 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s