[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 126日目©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773
(1): 2015/04/14(火) 14:14:44.86 ID:tq3Vs52x(1/2)調 AAS
好きな音楽を聴くとドーパミンがupするらしい。
774: 2015/04/14(火) 15:06:05.97 ID:JBfWF0iK(2/2)調 AAS
>>759
ありがとう、、、
775
(1): 2015/04/14(火) 15:52:06.59 ID:yUsWB3HT(1/2)調 AAS
>>773
音楽聴けるんだ、羨ましい
頭ん中入ってこないわ
776: 2015/04/14(火) 15:52:49.75 ID:yUsWB3HT(2/2)調 AAS
ぬいぐるみと横になる
777: 2015/04/14(火) 16:17:13.03 ID:GtQVbru/(1/2)調 AAS
>>775
懐かしい、以前聴いてた音楽はどう?
昔から聴いてたならば大丈夫だと思うんだが、それすらダメなの?
778: 2015/04/14(火) 16:21:32.31 ID:UU86ohnk(2/2)調 AAS
頭ん中入れなくても流しとくだけでもいいんじゃない?
テレビとかよりは邪魔にならない気がするけど

でも元気だった頃を思い出すのは辛い時があるね
779: 2015/04/14(火) 16:46:08.01 ID:R3JAjzKf(3/4)調 AAS
最悪だった時期は好きだった曲はもちろん、ヒーリング系の落ち着いたのすら無理だったな
780: 2015/04/14(火) 16:53:01.23 ID:hTlQfoM2(1/8)調 AAS
学びながら治していく姿勢
781
(1): 2015/04/14(火) 16:53:48.02 ID:tq3Vs52x(2/2)調 AAS
竹内まりやの歌です。

はやく元気出して あの笑顔見せてよ
782
(1): 2015/04/14(火) 16:55:41.37 ID:hTlQfoM2(2/8)調 AAS
歌詞ありの音楽はあまりおすすめできない。
783: 2015/04/14(火) 17:10:50.05 ID:HHcuoKAN(2/2)調 AAS
>>741
あれ良いよね?オラも流し観してるにょナカーマ(・ω・)人(・ω・)

BSは落ち着いたテンポで観られる番組が多いから助かるわ。
旅行・紀行番組や歴史・宇宙教養番組とか。
地上波みたいに芸人が騒ぐようなのは避けたいところ。
784: 2015/04/14(火) 17:21:16.03 ID:GtQVbru/(2/2)調 AAS
>>782
それはわかる
自分も最悪な時には歌声が邪魔でインストゥルメンタルとかジャズとか聴いてた
785: 2015/04/14(火) 17:27:31.94 ID:qua5cbxt(1)調 AAS
>>781
チョンのステマはヤメレ
786
(2): 2015/04/14(火) 17:30:43.69 ID:acqp/pIP(1)調 AAS
個人的にボサノヴァが落ち着くかも
女の人の声のが落ち着くなあ
787: [age] 2015/04/14(火) 17:33:20.97 ID:maCeocm1(1)調 AAS
今日は、ラジオの電源入れっぱなしで寝床に横たわっていた
一日中部屋で音楽番組流してたな
788: 2015/04/14(火) 18:07:50.76 ID:fKcjYiAK(1)調 AAS
iPhoneのラジオアプリで適当にBGM流しっぱなしにすることがよくある
海外の局に合わせると何言ってるかわからないから気分転換におすすめ
789
(1): 2015/04/14(火) 18:38:49.93 ID:hTlQfoM2(3/8)調 AAS
>>786
意味の分からない外国語の歌は時々聴きます
790: 2015/04/14(火) 18:40:41.96 ID:z5qagmwU(1/2)調 AAS
>>786
おー。ボサノバいいですね。好きです。
おいらのおすすめはジョアン・ジルベルトです。
普通に身近な間柄同士で日常交わされるような、話し声のような
うるさくなく、力んでない歌声が好きです。入眠時にお勧め。

女性ではアストラッド・ジルベルト、小野リサあたりもうつ向きで好だけど
まあこれ以上はスレ違いなのでやめとこう…
791: 2015/04/14(火) 19:00:53.40 ID:hTlQfoM2(4/8)調 AAS
Upliftなインスト曲

Juice=Juice / Wonderful Word (Instrumental Ver.)
動画リンク[YouTube]


カントリー・ガールズ (愛おしくってごめんね) Instrumental Ver.
動画リンク[YouTube]

792: 2015/04/14(火) 19:42:21.41 ID:IKWZNxY5(1)調 AAS
>>770
天気がいい日に部屋にこもってると何となく後ろめたい気がするけど
雨なら外出できなくても仕方ないよねと気が楽になる

とはいえ雨だと気力が萎えるのには同感だわ
今日は日時指定の役所の用事を済ませるだけで精一杯だった
793
(1): 2015/04/14(火) 19:45:23.32 ID:O19ll1Ky(1/2)調 AAS
新卒ですがもう休みました。鬱は2回目。もう社会的に死にました
794
(1): 2015/04/14(火) 19:50:51.87 ID:kX+Ol2jD(1/2)調 AAS
>>793
二十歳前発症?
手帳取って障害者枠の仕事探しなよ
若いほうが仕事はあるよ
795
(2): 2015/04/14(火) 19:53:18.70 ID:O19ll1Ky(2/2)調 AAS
>>794
21で一回、いま24で2回目です。もう先が見えません。
796: 2015/04/14(火) 19:54:01.84 ID:QutQ11Oc(1)調 AAS
>>789
ラジオで海外の放送受信することあるわ、海外の音楽聴いたり

100均乾電池で長時間聴けるしコスパ最高なんだよね、ラジオ
スマホのようなバッテリー切れの心配ないのがいい(当然スマホも持ってるが)
797: 2015/04/14(火) 19:59:42.65 ID:kX+Ol2jD(2/2)調 AAS
>>795
僕は28歳でうつ病になったけどなんとか生きてるよ
親を頼れるようなら実家に帰りな
落ち着いて病気を治そう
798
(1): 2015/04/14(火) 20:05:07.12 ID:z5qagmwU(2/2)調 AAS
>>795
おいらも二十歳ぐらいで発病したよ
大学出て就職してなんとかやってて、大変だったけどそれから資格二つ頑張ってとって
いまヨロヨロしながら自営でやってる

たとえばこういうタイプもいるので…
ちょっと楽天的なところをもって、あきらめなければ、きっとなんとかなるとおもうよ…
799: 2015/04/14(火) 20:18:59.57 ID:hTlQfoM2(5/8)調 AAS
聴覚からは穏やかなインスト音楽や自然音を聴いてリラックス
嗅覚からはベルガモットなどの精油の匂いを嗅いでリラックス
視覚からは綺麗な風景画像や色彩の画像を見てリラックス
体性感覚からはお風呂に浸かってリラックス
800: 2015/04/14(火) 20:38:24.13 ID:6ooEYH7N(1)調 AAS
>>798
どんな資格取られたんですか?

私も自営したいわ
801: 2015/04/14(火) 22:09:36.42 ID:E8/+A+/9(4/4)調 AAS
女性ボーカルの方が落ち着くな
802
(2): 2015/04/14(火) 22:10:26.02 ID:e/29Bz9+(2/2)調 AAS
よく鬱は心の風邪って言うけど、間違ってる気が
心じゃなくて脳だし、風邪じゃなく複雑骨折くらいな気分
803
(1): 2015/04/14(火) 22:20:25.03 ID:axHdWG6E(1)調 AAS
>>802
それは「ありふれた病気」という比喩だよ。
風邪ぐらい軽い病気という意味ではない。
804: 2015/04/14(火) 22:21:51.12 ID:kD8oSy4k(1/2)調 AAS
疲れてて心身の免疫が落ちてるとかかりやすい、みたいなね
805
(1): 2015/04/14(火) 22:26:04.89 ID:NlPAmAiK(1/3)調 AAS
世界ネコ歩きの放送予定を自分用にメモしたので、もしかしたらどなたかの役に立つかも知れないと思いコピペします
再放送も混ざっています
間違いがあるかも知れないので公式サイトなどでもご確認ください…
ネコ歩きは鬱状態にも比較的優しい気がします(自分比です)

● 岩合光昭の世界ネコ歩き 【BSプレミアム BS-103ch】
4月の放映予定

16日(木) 16:00(30min)
21日(火) 16:00(1h)
22日(水) 12:30(30min)
26日(日) 22:50(1h)
27日(月) 7:45(15min)
28日(火) 7:45(15min),23:15(30min)
29日(水) 7:45(15min),21:00(1h)
30日(木) 7:45(15min)
806
(1): 2015/04/14(火) 22:29:06.36 ID:kD8oSy4k(2/2)調 AAS
>>805
几帳面だなぁw
807: 2015/04/14(火) 22:32:26.66 ID:NlPAmAiK(2/3)調 AAS
>>806
鬱状態でスケジュールを書き込むことさえできない日々だったのですが、最近ようやくメモするようになったのがネコ歩きの放送予定…

医者はスケジュール管理が出来るようになったことを喜んでいました
ネコ歩きだとは言ってません
808: 2015/04/14(火) 22:45:20.32 ID:R3JAjzKf(4/4)調 AAS
>>803
でも世の中的には風邪ぐらい軽い病気というニュアンスでとられてる気がする。
何せ自分がそうだった。風邪なら簡単に治るんだろう位に当初は思っていたし。
809: 2015/04/14(火) 22:50:09.28 ID:xLgwLXUo(1)調 AAS
誰もがかかりうる病気ってイメージ>うつ病は心の風邪
メンクリの敷居下げて薬売上るために製薬会社が使い始めたキャッチコピーなんだっけか
810: 2015/04/14(火) 22:51:32.51 ID:hTlQfoM2(6/8)調 AAS
>>802
本当は「心の肺炎」だと思います。
811
(1): 2015/04/14(火) 22:53:40.50 ID:hTlQfoM2(7/8)調 AAS
軽症のうつ病を説明する「心の風邪」というキャッチコピーは、1999年に明治製菓が
同社のSSRIであるデプロメールのために最初に用い、特にパキシルを販売するための
グラクソスミスクラインによる強力なマーケティングで使用された。
812: 2015/04/14(火) 22:56:25.24 ID:NlPAmAiK(3/3)調 AAS
>>811
「風邪」でパキシル飲むとかイヤだー
813: 2015/04/14(火) 22:57:55.24 ID:xnsVnZF7(1)調 AAS
風邪じゃなくて癌だと思ってる。
寛解しても再発の危険は常にある。
814: 2015/04/14(火) 23:46:35.09 ID:8JlbNPc0(1)調 AAS
 
心の風邪っつうけど、精神的な落ち込みよりも身体症状が顕著に現れるんだが
全身倦怠感や疲労感、寝つきの悪さのほか中途覚醒や早朝覚醒とかさ

脳や神経伝達系の病気、と言った方が正確な気がする

それにしても、全身倦怠感やばすぎ布団に横たわってるのがほとんど
今の自分を支えるのは、絶対再起して人を見返す目的と潰れてたまるかという負けん気
生きてる限り再起の可能性は残る、どんなに苦しくても自殺だけは絶対しないわ
815
(2): 2015/04/14(火) 23:49:42.65 ID:gFxLaSqU(2/2)調 AAS
>>749です。
皆さんも家族の病気に対する理解について苦労してるんだね。
やっぱり完全に理解してもらうってのは無理目な筋かー。
せめて病気になっている俺が知っているものと同じ程度のことは分かってくれると、こっちは楽なんだがなー。
あした大きな本屋に行って色々と見繕ってみる。

そういや先日の晴れた日の昼間にIngressを3時間ほどしたら、その日の夜はとても満足感や充実感を感じたな。
ここ数年覚えがないほどの快感だった。日光に当たりながら運動したのがよかったのかな。セロトニンの分泌が増えたとか。
Ingressを活用する精神科医がいるのも分かる気がした日でした。
816: 2015/04/14(火) 23:57:35.87 ID:FD1vtvU3(3/3)調 AAS
らくになろうよ
がんばらなくていいじゃん
なまけたっていいじゃん
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ
817: 2015/04/14(火) 23:59:33.58 ID:hTlQfoM2(8/8)調 AAS
>>815
スマホアプリの宣伝やめてくれよ
818: 2015/04/15(水) 00:27:48.95 ID:WAtFZsxF(1)調 AAS
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
画像リンク

画像リンク


コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
外部リンク[html]:biz-journal.jp

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
外部リンク[html]:biz-journal.jp

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
外部リンク[html]:biz-journal.jp

命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性
外部リンク[html]:biz-journal.jp

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
外部リンク[html]:biz-journal.jp

牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?食品業界がばらまく「社会毒」
外部リンク[html]:biz-journal.jp
819: 2015/04/15(水) 00:30:25.51 ID:q1tCXQnb(1)調 AAS
↓ この漫画は絶対に読むな ウツが悪化するぞ

グッドナイト (1) 南Q太 (著)
820: 2015/04/15(水) 01:04:13.04 ID:N9mNDN+/(1/3)調 AAS
>>815
このアプリは鬱がひどくなる
始めのうちは気付かないだけ

ゲーム中は不審人物に見られること
ゲーム中、やむを得ず不法侵入すること
チームプレーを強制され村八分もあること
レベルが上がって来ると恨みを買うこと
個人を特定されゲーム内とリアルの両方でストーカーされること
821: 2015/04/15(水) 01:43:30.55 ID:rFndK/xN(1)調 AAS
幸前正美(牡、犯罪者の血筋)は休職詐欺のプロフェッショナルだぜ
822
(1): 2015/04/15(水) 07:50:55.82 ID:pLLjM2LE(1/3)調 AAS
今日は通院日です。
穏やか・明るく・冷静に行きたいと思います。
乗客への態度の悪いタクシー運転手と高圧的で見下した口調の歯科医に
気をつけて行ってきたいと思います。

ロマンスを語って (Instrumental)
動画リンク[YouTube]

823: 2015/04/15(水) 07:58:10.97 ID:B4InwT2b(1/4)調 AAS
しにたい
しにたくならないの?
らくになりたくならないの?
よのなかすべてむいみだよ
がんばったっていみないよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
824
(1): 2015/04/15(水) 08:21:50.47 ID:TGXG6qn7(1/3)調 AAS
>>822
タクシー運転手の態度はこちらの態度の鏡と思っているので不愉快な思いを
したことはないな。
歯医者の態度は患者の立場ではどうしようもない。別の歯医者をさがすこと。
825
(1): 2015/04/15(水) 08:26:55.63 ID:pLLjM2LE(2/3)調 AAS
>>824
それはあくまであなたの考えなので、
こちらに押し付けないでください。
よろしくお願いします。
826: 2015/04/15(水) 08:53:45.93 ID:TGXG6qn7(2/3)調 AAS
>>825
親切心で書いたつもりだったが、、、
それではタクシー運転手の態度が悪くなるのも当然だろう。
医者も嫌がっているだけだったりしているのかも。
827: 2015/04/15(水) 08:56:12.23 ID:TGXG6qn7(3/3)調 AAS
次回精神科に行く時、この会話を印刷して持って行け。
カウンセラーに相談して性格から矯正してもらえ。
828: 2015/04/15(水) 09:16:55.78 ID:SJns7K/z(1)調 AAS
なんだこいつ
829: 2015/04/15(水) 09:24:07.47 ID:7rbFfODR(1/2)調 AAS
スルーで
830
(1): 2015/04/15(水) 10:48:46.04 ID:93ws/ai3(1)調 AAS
糖尿病患者に起きやすい睡眠障害を治療することで、糖尿病そのものが改善する可能性があるとする
研究成果を、大阪市立大の稲葉雅章教授らのチームが発表した。

 14日の米電子版科学誌プロスワンに掲載される。

 発表によると、睡眠中の糖尿病患者63人の脳波を測定。病気の指標となる血糖値の悪化に伴って
眠りが浅くなり、不眠症などの睡眠障害になりやすいことがわかった。睡眠障害になると早朝に血圧が
高まり動脈硬化が進むほか、血糖値もさらに悪化する悪循環に陥っていた。糖尿病患者数人に睡眠障害
の投薬治療を行うと、血糖値が改善したという。

 今後、さらに多くの患者について、動脈硬化を抑える効果なども調べる。

 糖尿病の治療は、血糖値を下げるインスリンの注射が中心で、睡眠障害は積極的に治療されてこな
かったという。稲葉教授は「糖尿病と睡眠障害は密接に関連しており、両方を治療することが重要かも
しれない」と話している。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
831: 2015/04/15(水) 11:31:58.64 ID:N9mNDN+/(2/3)調 AAS
>>830
血糖値の悪化とはどういうことなのか
上がり過ぎなのか下がり過ぎなのか

ここで言えることは
読売の記者が知ったかぶりの馬鹿だということと
ID:93ws/ai3が糞野郎だということである
832: 2015/04/15(水) 11:58:08.76 ID:Sphl61Ny(1)調 AAS
カーテンあけてテレビつけた
少し慣れるまで休憩中
833: 2015/04/15(水) 12:34:11.65 ID:rAi8Lr3z(1)調 AAS
やべー、とてつもなくカラダ重い
午後から気分転換に外出しようと思ってたけど、無理っぽいな
834: 2015/04/15(水) 12:58:49.46 ID:vvfh+/YC(1)調 AAS
雨降ってて暗いのでなんかやる気でない
835: 2015/04/15(水) 13:54:18.01 ID:EZvyjfZl(1/2)調 AAS
ほんと雨で暗い

あー、今が一番明るいから外に出たいけど出れない
836: 2015/04/15(水) 14:48:59.12 ID:B4InwT2b(2/4)調 AAS
そとでてもいいことないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでたらいいことあるとおもってるの?
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
837: 2015/04/15(水) 14:53:12.58 ID:wPtLjs9y(1/2)調 AAS
そとでてもいいことないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでたらいいことあるとおもってるの?
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
838: 2015/04/15(水) 15:42:47.75 ID:EZvyjfZl(2/2)調 AAS
ベッドを窓際に移動してw悶々とニュースサイト見てたらちょっと回復
839: 2015/04/15(水) 17:16:12.12 ID:7rbFfODR(2/2)調 AAS
昼になったら晴れたんで張り切って散歩したら足が痛くなったorz
840
(1): 2015/04/15(水) 19:33:48.23 ID:c4amNLFZ(1)調 AAS
鬱で20代なのにまともに長く仕事してない。クソな人生や
841: 2015/04/15(水) 19:44:22.07 ID:3LtXYIeU(1)調 AAS
おい30代の前でそんなこと言うなや
842: 2015/04/15(水) 20:42:47.78 ID:vYPxdddN(1)調 AAS
>>840
ワイも新卒で入社して4ヶ月しか働いてないやで
現在23歳で周りは「社会人2年目突入うぇーい!」ってなってて、自分だけ時間止まってる感がハンパない
843
(1): 2015/04/15(水) 20:55:01.88 ID:B4InwT2b(3/4)調 AAS
はたらいてどうするの?
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ
はたらかなくていいじゃん
むりしなくていいじゃん
844: 2015/04/15(水) 20:56:28.26 ID:N9mNDN+/(3/3)調 AAS
>>843

>>170
845
(1): 2015/04/15(水) 21:25:45.13 ID:rVltFer8(1)調 AAS
バイト始めて仕事は何とかついていけてるけど会話が出来なくなっててつらい
予期できない話を振られると理解するのに時間がかかったり
間が読めなくて相手と同時に喋りだしてしまったり
こういう時ってどう反応すればいいんだっけ?ってなったり・・・
これは引きこもっていたことによる弊害なんだろうか?
846
(1): 2015/04/15(水) 22:29:33.72 ID:MGDFacEl(1)調 AAS
フルタイムパートで、数か月前から体調不良で時々休んでた
仕事内容に配慮してもらってなんとか過ごしてたけど、波がありつつ悪化していった
もう迷惑だから辞めたいって言っても引き留められ、鬱病で限界だって言ってもシフト減っただけ
求人もしてないし、もう知らんわと1週間休んで、ここ数日は無断欠勤してたらやっと「元気になるまで休んで下さい」と諦めてくれた
無断欠勤って、社会人としてアウトだよね?戻ってきてと言われたのは社交辞令だろうけど、荷物もそのままで、会社に行く勇気もなくてどうしたらいいのか分からない
847: 2015/04/15(水) 22:33:59.07 ID:B4InwT2b(4/4)調 AAS
むりしていきなくていいじゃん
どうしてそんなにがんばるの?
みんなめいわくしているよ
あなたがいきてるとめいわくなんだよ?
どうしてじぶんのことしかかんがえないの?
はやくらくになろうよ
らくになるしかあなたにはないんだよ
848: 2015/04/15(水) 23:20:29.54 ID:OPg2S9sa(1)調 AAS
>>846
勇気をだして最低限辞めるにしても会社に顔を出して意思を伝えようよ?
続けるにしても、辞めるにしても1度顔を出してはっきりさせた方がスッキリするよ
後々中途半端だと鬱が悪化してるとその事でまた悪い要因の一つになるからさ
849
(1): 2015/04/15(水) 23:35:53.54 ID:pLLjM2LE(3/3)調 AAS
春は書き込む人が増えますね。
850: 2015/04/15(水) 23:50:11.71 ID:wPtLjs9y(2/2)調 AAS
>>845
笑えばいいよ
851: 2015/04/16(木) 00:57:00.25 ID:FoNIRRSh(1)調 AAS
毎日が曇り空みたいな心境だ
852
(1): 2015/04/16(木) 01:27:36.17 ID:eTJW7fkz(1)調 AAS
>>849
夏になるともっとだ。
853: 2015/04/16(木) 05:31:52.57 ID:0sRFYYcc(1)調 AAS
>>852
秋になるともっ、、、

乱立スレ回避浮上
854
(1): 2015/04/16(木) 06:57:18.65 ID:k2DthmbY(1/3)調 AAS
うつで休学考えてる大学生ですけど復学したあとってやっぱりみんなと馴染むのは難しいですか?
855: 2015/04/16(木) 07:19:56.40 ID:ufWLrx3+(1)調 AAS
寝れなかった、辛い
856: 2015/04/16(木) 07:38:05.34 ID:Xo1nIAHJ(1/2)調 AAS
どうしてそこまでしていきるの?
はやくらくになろうよ
みんなめいわくしているよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
857
(1): 2015/04/16(木) 07:53:20.40 ID:R56TPIeW(1/2)調 AAS
>>854
ちょっとケースが違うけど、私は大学2年で休学、留学先でうつになって、同期が卒業するのと入れ替わりで復学しました。知り合いが誰もいなかったから新しく部活とかサークル入って友達を一から作るしかなかったです。
858: [age] 2015/04/16(木) 09:35:10.83 ID:y4KCUV3l(1/3)調 AAS
いまは五割強が大学出る時代(高校は九割以上が出てる)
応募できる求人が多いのは、大卒>>高卒>>>>中卒

学校だけは卒業しとけ、後できっと卒業しといて良かったと思えるから
859: [age] 2015/04/16(木) 09:50:55.89 ID:y4KCUV3l(2/3)調 AAS
ちなみに初任給が多いのも、大卒>>高卒>>>>中卒
860
(1): 2015/04/16(木) 09:52:18.20 ID:qGA27X/0(1)調 AAS
世界初「うつのためのSNS」マサチューセッツ工科大
マサチューセッツ工科大学の学生が、世界で初、うつに悩む人たちのためのソーシャルネットワークを開発しました。
MIT Student Develops A Facebook For Depression
外部リンク:www.fastcodesign.com
861
(1): 2015/04/16(木) 11:13:30.20 ID:6+qpukt4(1/2)調 AAS
医者に「元気になったら山ほど動いてもらうから、今はゆっくりして下さい」と言われるんだけど、どうしても前半部分が大きく聞こえて余計にしんどくなってしまう
山ほど動いた結果こんな風になったのにまた山ほど動かなきゃなんないのか、と考えるだけで動機がする
治りたいのか治りたくないのか分からなくなってきた
862
(1): [age] 2015/04/16(木) 11:18:17.54 ID:y4KCUV3l(3/3)調 AAS
医者が言いたいのは、「今はゆっくりして下さい」の部分
「元気になったら山ほど動いてもらうから」は、休養取るとき変に気兼ねさせないための配慮の言葉
863: 2015/04/16(木) 11:27:50.37 ID:Xo1nIAHJ(2/2)調 AAS
ゆっくりやすんでどうするの?
やすんでるとみんなめいわくしているよ
だったらはやくらくになろうよ
あなたがやすむとみんなめいわくなんだよ
じぶんかってでめいわくなんだよ
だったらはやくらくになろうよ
みんなはやくらくになるしかないんだよ
864: 2015/04/16(木) 11:28:09.70 ID:6+qpukt4(2/2)調 AAS
>>862
頭では分かってるんだけどね
どうも焦りの方が強く出てしまってるみたいだわ
865
(1): 2015/04/16(木) 12:14:43.11 ID:1+5ezOgZ(1/2)調 AAS
>>861
>治りたいのか治りたくないのか分からなくなってきた

すげー分かる。この症状が思うように良くならないのは心の奥底で
治らなくても良いんじゃないかと考えてる部分が否定できないと思う今日この頃。
866
(1): 2015/04/16(木) 12:19:16.77 ID:HBIVB5LI(1/2)調 AAS
>>865
分かるわ
治っちゃうとさ、またがむしゃらに頑張らないといけないんだよなぁと思うとすげー辛くなる
結局もう頑張りたくないから、頑張らなくていいこの病気を免罪符にしてしまって甘えてるんじゃないかと自己嫌悪に陥る
867: 2015/04/16(木) 12:42:40.88 ID:2Qq3hu1M(1)調 AAS
>>860
内容を翻訳してください
868
(3): 2015/04/16(木) 13:45:56.92 ID:5OaY5VSv(1)調 AAS
あーダメだー
せっかく晴れたのに今日は自分なんて必要ない感がひどい

自分なんて必要ないと思うことある方いますか?
もしいたらそうなってしまった時どうしてるのか教えてください
この落ち込み方が一番厄介な気がするんだ私にとって
869: 2015/04/16(木) 16:26:05.78 ID:ZyEBHUVL(1)調 AAS
>>868
実際かわりはいくらでもいる。でも、頭数として必要。猫の手も借りたいくらい忙しいし
あと給料もらうために働く
870: 2015/04/16(木) 16:26:52.17 ID:/hhse79K(1)調 AAS
>>868
>自分なんて必要ないと思うこと
ありまくりだよー。ここんとこ毎日考えてます

基本的に嫌な考えがループしちゃう時は布団被って横になってやり過ごしてるかな
そのまま少し眠ってしまってもいいかな、くらいの気持ちで。
一度無心になることでリセット出来る(ような気がするw

なかなか自分でコントロール出来なくてつらいよね
871: [age] 2015/04/16(木) 17:20:07.58 ID:9IfSjUme(1/2)調 AAS
一発ぶっこいて寝ればよろし
少し寝ると、気分転換になるじゃろ
872: 2015/04/16(木) 18:10:23.57 ID:kulbmngb(1)調 AAS
>>868
「人に必要とされたい願望」が前面に出て来てるんだろうなーって思う。
じゃあ人に必要とされるためには何をしたら良いか?って考える。
一番わかりやすいのは仕事ができるようになることで
そのために今できることは、まともな食事をすること、まともな睡眠をとること。
とりあえず今日の献立を見なおす。それから明日の献立を考える。
873: 2015/04/16(木) 18:28:37.20 ID:JEuteKNQ(1)調 AAS
ウツで趣味どころじゃないな・・・

アニメ観よ♪
874: 2015/04/16(木) 18:42:35.47 ID:9IfSjUme(2/2)調 AAS
いいトシこいてアニメやゲームは無いわ
アニメやゲームが許されるのは、せいぜい中高生くらいの子供までだろ

彼女欲しいなら、アニメやゲームなどのキモヲタアイテムなんぞ捨てて男女共通で楽しめる趣味持てよ
875
(1): 2015/04/16(木) 18:59:37.93 ID:k2DthmbY(2/3)調 AAS
>>857
途中からサークルとか入って馴染めました?文化系?
876: 686 2015/04/16(木) 19:00:28.81 ID:KMEEPS4N(1)調 AAS
レスくれた皆さんありがとう

寝る時に導入剤に頼るようになってから、昼寝ダメ絶対!みたいになってたけど寝逃げありだね

まだ落ち着かなくて個別にキチンとレス出来なくてごめん
明日からは献立もちゃんと考えるようにします!
877: 2015/04/16(木) 20:03:08.49 ID:1+5ezOgZ(2/2)調 AAS
>>866
元々はちゃんと働いていたんだから甘えじゃなくて心が壊された結果なんだろうけどさ、
毎日「もう無理、いっそ死にたい」とか思いながら自分を騙し騙し頑張って、挙句の果てにうつ病生活。

生活する金は得られたけど、普段の生活を楽しむ時間も気力も体力は奪われた生き地獄に
また元の生活に戻って一から頑張ろうと思うのは実際難しいと思うわ…
878: 2015/04/16(木) 20:05:16.78 ID:CTk60MHe(1)調 AAS
>>628
同意

規則正しい生活は心がけてる。
朝は辛くても一旦7時に起きて、服薬してからダルければまた寝る、みたいなのだけどさ

最近は午前中に1時間の散歩が出来る日も増えた
879
(2): 2015/04/16(木) 20:11:01.62 ID:R56TPIeW(2/2)調 AAS
>>875
運動部と文化系サークルかけもちしました。文化系のほうは同じ趣味の集まりなのですぐ馴染めました。ただ2年休学してたのでみんな年下で、最初は馴染めないと思ってたけど、自分から仲良くしようとすると案外大丈夫でしたよ。
人と環境によると思うので、あくまで参考程度に受け取ってください。
880
(1): 2015/04/16(木) 21:07:34.02 ID:J/7Xgejh(1)調 AAS
毎日お風呂に入ってますか
881: 2015/04/16(木) 21:11:38.95 ID:KB3CfJhD(1/2)調 AAS
>>879
私は理系だけど、何年も留年(たぶんメンタル疾患)していた人も
4年になって、研究室に入ったら、同じ年に同じ研究室に入った人と
仲良くしていたよ。

文系学部でもゼミとかないの?同じゼミの人と仲良くなるとか
ないのかな
882: 2015/04/16(木) 21:12:17.98 ID:KB3CfJhD(2/2)調 AAS
>>880
本当に鬱がひどい時は、お風呂も、歯磨きも
できなかったなぁ。
883: 2015/04/16(木) 21:54:12.49 ID:FWlfsqTk(1)調 AAS
窓を開けたら気持ちいい風が入ってくる
884: 2015/04/16(木) 22:36:00.28 ID:k2DthmbY(3/3)調 AAS
>>879
気持ちが晴れれば努力次第で友人はできるんですね。ありがとうございます。とりあえずは大学のカウンセラーさんと相談してみます
885
(2): 2015/04/16(木) 22:56:29.09 ID:vE92EwH9(1)調 AAS
不眠症になってる人ってこのスレには少ないんかな…
886: 2015/04/16(木) 23:15:12.80 ID:HBIVB5LI(2/2)調 AAS
>>885
不眠症やでー
鬱になる前から不眠気味で放置してたんだけど、鬱治療に入って眠剤飲み始めてから不眠がマシになりつつある
それでも夢見悪いし不眠だけど
887: 2015/04/17(金) 01:52:03.87 ID:bkYAclhJ(1)調 AAS
まだまだ 昼間も寝てしまう…
888: 2015/04/17(金) 01:58:58.36 ID:3xmqJyvl(1)調 AAS
>>885
いるよぉー
去年診療報酬前に睡眠薬10種類飲んでいて
ばっさり切られて苦しんでいるよ
889: 2015/04/17(金) 04:17:07.94 ID:7JU1L9F9(1)調 AAS
最近寝つき悪くて朝起きれなくてだめだ……

医者からはこの前から週に4回、起きる時間を一定にして、
半日外出するように指示されてる。
でもよく眠れてない日が続いてだるくて守れそうにない
病気になる前はそれくらい何ともなかったのに
半日すら活動できず決まった時間に寝起きできない自分が嫌になる

今日はもう無理に寝るのあきらめて、起きる時間になったら作業すべきなんだろうか
つらい、もう楽になりたい
890
(1): 2015/04/17(金) 05:40:16.07 ID:Ya+1Y75/(1)調 AAS
朝の4時5時に目が醒める日が続いてるわ
891: 2015/04/17(金) 07:56:06.32 ID:qESmY4eh(1)調 AAS
おきなくていいじゃん
おきたらいいことあるの?
そとでたらいいことあるの?
なにもしなくていいじゃん
みんなあなたにめいわくしているよ
はやくらくになろうよ
892: 2015/04/17(金) 09:25:55.68 ID:C3TvqTtu(1)調 AAS
>>890
同じく。
寝るの遅くすると昼夜逆転のリスクがあるしな。
893: 2015/04/17(金) 16:34:46.26 ID:KA1qnYSV(1)調 AAS
病院から帰還。
次回通院は連休にかかるから厄介だ。
894: 2015/04/17(金) 18:58:17.35 ID:Qd48TyyT(1)調 AAS
連休といっても生活は特に普段と変わらないな…
895
(1): 2015/04/17(金) 19:56:41.05 ID:MJYV5Yuz(1)調 AAS
・心臓の動悸・不安感の助長
ガスの毒素が脳神経を刺激したり、ガスが脾彎曲部にたまると狭心症様の発作を起す。
これが不安感を起しやすくなる。

うんこが臭っい奴いるだろ?
脂質・糖質・炭水化物は必要最低両に留める
肉食を改めて野菜を多目に良く噛んで食う。
毎日適度な運動 無理なくストレッチでもいい
896: 2015/04/17(金) 20:14:47.50 ID:C3hvQA38(1/2)調 AAS
血液検査の結果で判断すべし
>>895 こういうド素人判断が一番よくない
897
(1): 2015/04/17(金) 20:21:04.53 ID:NVidnApB(1/2)調 AAS
最近少し出かける気になってきた
出かける気というより、土日丸2日間パジャマで引きこもってたくない、化粧しておしゃれして外に出たいって感じ
でも肝心な目的がない
買い物はしたし、見たい映画はないし、一人カラオケするほどの体力はないし…
何して過ごそうかな
898
(2): 686 2015/04/17(金) 20:26:55.44 ID:ibu0lXkV(1/2)調 AAS
>>897
お化粧して外へ出たいっていい感じだね!
私はいつもすっぴんマスクでこそこそ喪女喪女してるよ

綺麗な格好でおしゃれなカフェで美味しいランチとかスウィーツとかはどう?
899
(1): 2015/04/17(金) 20:44:15.95 ID:EF78dAMz(1)調 AAS
>>898
お洒落なカフェって良いですよね
ただ店員に声をかけるのが私にはハードルが高いです
店員が常連の方?と話し込んでるともう遠慮してしまう
ピンポンが設置されてれば良いのにな
ああコーヒーが飲みたくなってきた
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s