[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会 Part19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): 948 04/02/24 00:09 ID:aDMMpju7(1/5)調 AAS
>>962
いちおう、>>958で解答済みなのですが、ケータイから、書かれていますね。
簡単に言うと鬱とか境界例は、医術用語、ボダは、2ちゃん語。
ボダは、境界例に似た言葉だけど、住人がレスから、判断しているのが大きな違いだと思います。
(医者の診断方法とは違います)
965: 948 04/02/24 00:21 ID:aDMMpju7(2/5)調 AAS
>>962
これ、人によっては、境界例=ボダの意味で使っている人もいます。が、
普通、これ、「ボダくさい」などレスで言ってる場合は、レスを読んでの判断なので、
医者が境界例と診断したから、「ボダ」と呼んでることは少ないです。
968: 948 04/02/24 00:40 ID:aDMMpju7(3/5)調 AAS
いや、本人です。
いちおう、>>958で解答済みなのですが、補足すると、境界例でも程度が軽すぎると
私では、ボダと認識できないことがありました。
反対にボダ=境界例となっていたケースは、よく私に対してボダくさいレスを返してくる人が、境界例とレスや、メールで自己申告していることがありました。
972
(1): 948 04/02/24 00:54 ID:aDMMpju7(4/5)調 AAS
>>969
うん、その意味で使ってる人もいるんだけど、そう言う人ってあまり、掲示板とかで、
「ボダくさい」とかって言わないでしょう。
だから、レスから、体感的にボダっぽいことをボダと呼んでる人の場合、実際にボダ=境界例であることが多いと思うんだけど、
じゃあ、果たして、「ボダっぽい」とレスしている人たちが実際に「ボダっぽい」と言った相手が境界例で医者にかかってたことを知っていたのか?といわれると疑問だと思うわけです。
そう言う理由で、自分自身は最近、医者が境界例と診断している場合は、「境界例」、自己判断の場合は「ボダ」で区別してるんですよ。
974
(1): 948 04/02/24 01:11 ID:aDMMpju7(5/5)調 AAS
>>971
じゃあ、2ちゃん語ではなく、メンヘル板語と言うことでw
>>973
どういたまして♪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s