[過去ログ] 自己愛性人格障害 本人スレ part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812
(1): 03/08/10 14:56 ID:0c3x+fQ1(1)調 AAS
>>808
>どっちかというと、人を傷つけるような自分を自覚しているので
>一生懸命被害を出さないようにがんがってるのに、無自覚型と一緒に叩かれて

どこまでも他人のせいにするなよ…それならそうと最初から書けばいいだろ。
ここでも「無自覚型と一緒になって叩いた方が悪い」なんですか?
813
(2): 03/08/10 14:56 ID:qIYPrbdm(1)調 AAS
>>809
まだ言ってるの。
そういう人もいるんだって。
814: 03/08/10 14:57 ID:tt9lNFy8(1)調 AAS
>>810
自己愛性ってこうだからな。
どこまでも叩いてくる側が悪い、だしな。
815
(1): 03/08/10 14:57 ID:xMgw1Fmm(1)調 AAS
>>812
?よくわかんないんだけど…
よく知りもしないのに叩く方が悪いんじゃないの?
どっちかと言えば。
816: 03/08/10 14:57 ID:qzfsCjP/(1)調 AAS
>>813
典型的自己愛性晒しage
本当に頭が悪いというか…
817
(1): 03/08/10 14:59 ID:Cs+zVuL4(1)調 AAS
>>815
無自覚型だろうが自覚型だろうが、他人を傷つけるのが自己愛性だろ?
よく分かってないのはお前のほうだろ?
818: 03/08/10 15:00 ID:abbP+rKm(1)調 AAS
>>813
自己愛性は思考力も低下してます
819
(1): 03/08/10 15:01 ID:oTCpDZlh(1)調 AAS
>>817
>無自覚型だろうが自覚型だろうが、他人を傷つけるのが自己愛性だろ?
>よく分かってないのはお前のほうだろ?

だからどこにもそんな定義はないって。
もう一度調べてきて、また後で話しましょう。今は話になりそうにないよ。
820: 03/08/10 15:02 ID:y7RNTePN(1)調 AAS
ここで「叩いてる自分は正しい」「反論する自己愛性が悪」って思える人も
なかなかすごいと思うが。
本気でこう思ってるのか、煽りなのか判別つかないので今はもうやめとこう。
821
(1): 03/08/10 15:03 ID:sKHVnwm/(1)調 AAS
>>810
そういうこというから、やっぱり自己愛性は、と思われるんだよ。
相手を全否定して自分は偉くなったつもりかい?
822: つまりこうだ! 03/08/10 15:05 ID:IM6uxxEv(1/4)調 AAS
つまり、今の問題は少し強引だがこう言う事だ!

「過剰な思い上がり」と「自己愛性人格障害」は

イコールかどうかと言うことだ!
823: 03/08/10 15:05 ID:kKJsuqHF(1)調 AAS
>>821
いや、煽りの人って不思議だと思って。
煽ったことないんで。

真面目に話に来てる人は、被害者の人でも煽りとは呼ばないよ。
824
(2): つまりこうだ! 03/08/10 15:08 ID:IM6uxxEv(2/4)調 AAS
他人をキズつけない自己愛が世の中にはいる!っと言ってる人間が
いるが、これは自己愛性人格障害ではなく

「過剰な思い上がり」屋さんだと思うのだが・・・。
どっちも自己評価が高いのでごっちゃになりやすいが、
ただの自惚れやと自己愛性人格障害者は全くの別物!
人を傷つけない自己愛もいると言っているが、その人H自己愛ではなく
ただの自惚れやさんなんだよ、
825: 03/08/10 15:10 ID:/IzFt1YX(1)調 AAS
>>819
自己愛性の定義から自然と導きだされる結論だよ。
>>792嫁。
826
(1): 03/08/10 15:11 ID:rCDFrnVg(1)調 AAS
>>824
>他人をキズつけない自己愛が世の中にはいる
と考えてる医師がそれなりの数いるんだよ。
ここでは障害の定義を決められないよ。
自惚れ屋や過剰な思い上がり物との区別ができるのも医師だけ。
827
(1): 03/08/10 15:13 ID:dguvVWoN(1)調 AAS
>>824
>ただの自惚れやと自己愛性人格障害者は全くの別物!

同意。どうも最近の自己愛性スレはそこのところを混同してる人が
いるような気がしてならない。
自分の性格について厳しすぎる人がいるのか、
それとも「自己愛性の中でも私は他人を傷つけないタイプの自己愛性」
といって安心したい人なのか…
828: 03/08/10 15:14 ID:jX+Mmywj(1)調 AAS
>>826
ネット上でそんな事を明記してるサイト見た事ないけど…?
829
(1): 03/08/10 15:15 ID:wOTMP69f(1)調 AAS
いくつかあるって。だから調べれ!
830: 03/08/10 15:15 ID:g5QjbSue(1)調 AAS
>>827
このスレの荒れを見てると後者の気がする。
831: 03/08/10 15:16 ID:MUiAiJk0(1)調 AAS
>>829
自分が他人に理解を求める時は自分からソースを提示すべき。
むしろそれが本当ならスレ立て時のテンプレに加えたほうがいいでしょ。
こんな荒れを防ぐためにも。
だからソースキボン。
832
(1): 03/08/10 15:20 ID:+5IA5b/L(1)調 AAS
探す時間ないので自分で探して。
過去スレにもいくつかあったよ。

あと掲示板で診断はしないように。
833: 03/08/10 15:23 ID:sXP9n4TY(1)調 AAS
>>832
知ってるならすぐ紹介できるはずなのに…
それじゃあ「自己愛性はこれだから、自力で物事を解決しようとしない」
と言われても仕方ないよ。
834
(1): つまりこうだ! 03/08/10 15:25 ID:IM6uxxEv(3/4)調 AAS
個人的にだけど、ただの自惚れやさんは俺は友人に持ってもそいつと
いて面白ければ全然OK!ところで、自惚れやと自己愛性人格者が
一緒になると、必ずと言って良いほど自己愛の脳みその中では
下記の処理がなされる。自惚れやに対して

「ふ〜〜〜世の中甘く見やがって、こいつに厳しさを教えて上げなければ
 ならない。その厳しさを知っている俺の方がやはり賢い。」

っと、勝手に自分は教師の如く相手を格下とし、俺がこいつのに説教を
するのは当然と勘違いしはじめる。世の中を甘く見てるのは自己愛の方。
しかし、自惚れてるからと言って、その自惚れやの力量は低いとは
限らない。むしろ人間は少し自惚れていたり、自信家であったりする方が
成功するケースが多い。ところが自己愛にはそんなオツムはないから、
なんで彼が成功して自分がウダツガ上がらないのかわからない。
ここで劣等感に拍車がかかり、自尊心の回復の為獲物探しの旅を(自己愛
なんて回りが年齢を重ねるたびに人間利口になってくから、だんだん
相手にされなくなるんだけどね)しなければならない。
835
(2): 03/08/10 15:25 ID:jlVx3rkj(1)調 AAS
しかし、ここに書き込んでる被害者の人って
自己愛性は悪であって欲しいって思いがないだろうか?
そう感じるのは間違いですか?

自分の加害者への怒りや私怨をこのスレではらすのやめてほしい。
自分の加害者が典型で、他のタイプは自己愛性ではないとか思ってないだろうか。
836
(1): 03/08/10 15:30 ID:S/jiVCqC(1)調 AAS
>>835
いろいろ言う前に
「他人をキズつけない自己愛が世の中にはいる 」
のソース出さなきゃ、説得力ないよ……

それと被害者の人から見たら「悪」に見えるの当然じゃありませんか?
自己愛性なんて悪ですよ。
837: 03/08/10 15:31 ID:2oKxNhbO(1)調 AAS
>>835のような香具師は真剣に治そうと思って頑張ってる
自己愛性にとっても迷惑。
838
(1): 03/08/10 15:32 ID:q6NDQPAl(1)調 AAS
>>836
>それと被害者の人から見たら「悪」に見えるの当然じゃありませんか?

だから、被害者スレがあるんでしょ。
あちらで思う存分おやりください。ここで悪意を撒くのはスレ違いだよ。

ソースは私も面倒なので自力で探して。
839
(1): 03/08/10 15:33 ID:QVoW5+mf(1)調 AAS
>>834
簡単に言えば、ただの自惚れ屋や自意識過剰は時々周囲に
「あの人自意識過剰なところあるよね」
と言われることはあってもちゃんと人付き合いができる。
自己愛性は本当に人が離れて行く。
840: 03/08/10 15:36 ID:IM6uxxEv(4/4)調 AAS
>>839
激しく激しく同意!
841
(1): 03/08/10 15:36 ID:ebrMO1um(1)調 AAS
>>838
>ソースは私も面倒なので自力で探して。

これだもんなあ。
例え自己愛性に対して煽る人がいたとしても、
だからといって嘘を言っていいものじゃない。
ここに来ている、治したいと思っている自己愛性の人も
騙すことになるんだよ?
842
(1): 03/08/10 15:38 ID:XYwH7dyY(1)調 AAS
>>841
嘘じゃないです。これ以上はマジ時間ないんだって。
数人の被害者のために何時間もかけられないよ。
843: 03/08/10 15:53 ID:qxxEUZ71(1)調 AAS
定期的にこういう被害者が来るなあ。
前スレでも確かこれと同じテーマでバトルがあったような。
844
(2): 03/08/10 16:58 ID:ypN8drFi(1)調 AAS
しかし、自己愛性が「悪」でないとするなら治す必要などないわけで、
だったら何のためにこのスレは存在するのか?
治そうと思ってる人のためのスレではないのか?
開き直って私たちは悪くないよーんと愚痴を言い合うスレなのか。
だったら俺には必要ないな。
845: 03/08/10 17:30 ID:xa/9W8jo(1/2)調 AAS
>>844
治す必要は当然あるが、悪って言い方はおかしいな。
そんな単純な話じゃない。
846: 03/08/10 17:34 ID:NMnQ2M9y(2/2)調 AAS
悪いとか正しいとか、あまり関係ない。
治そうと思い自己分析する姿と、ここで傷のなめあいや馴れ合いをして
自己正当化する姿は違うという話じゃないのか?>>844
847: 03/08/10 17:38 ID:xa/9W8jo(2/2)調 AAS
つか自己正当化してる本人なんてここにいるかね?
自分にはそう読める書き込みはないんだが。
馴れ合いや傷の舐め合いも、回復のため時に必要だと思うしな。
848: 03/08/10 18:22 ID:SzIdEPOr(1/2)調 AAS
うっへー。またスレとめちまった。
自分のカキコの後スレが停まるとハゲシク落ち込むよなw
849: 03/08/10 18:24 ID:SzIdEPOr(2/2)調 AAS
ブラウザが変なだけだった鬱
850
(1): 03/08/10 19:07 ID:8AN0ZQuZ(1)調 AAS
>>842
「数人の被害者のため」じゃないよ。
ここに来る自己愛性本人の人達とより正しい知識を共有するために
ソースが必要だ、と言っているの。
一応スレの最初の方で自己愛性人格障害についての解説してるんだから、
もしそういう「他人を傷つけない」タイプの自己愛性もあるのであれば
解説に加えた方がいいでしょ?
知ってるならソース提示してください。

ま、そんな事をいってる医者やサイトを私は聞いたことがないので
信じてませんけど。
851
(1): 03/08/10 19:11 ID:JOr6U7f1(1)調 AAS
この論争のきっかけは>>742
>やっぱ740の、自己愛性は加害者って決めつけムードがちょっと不快。

ここから「自己愛性は加害者とは限らない、他人を傷つけない自己愛性もいる」と主張する
人が出てきたから、私にはこう言うことで自分の非から目を逸らそうとする
自己愛性が粘っと見られても仕方ない。

違うというならソースを出してほしい。
852: 03/08/10 19:17 ID:tOee7V6E(1)調 AAS
>>851
文章がちょっと支離滅裂になってきてるぞ、おちけつw
まあ漏れも賛成だが。
どうも>>742の「自己愛性を加害者と決めつけるな」
が尾を引いた流れ、つまり自己愛性の自己正当化に見えるんだよ。
そういう疑いを晴らしたかったらまず自力でソースの提示を。
>自己愛性は加害者でないと主張してる香具師
853
(1): 03/08/10 19:29 ID:UZqunEZA(1)調 AAS
>>850
過剰警戒型のことでしょ?>「他人を傷つけない」タイプの自己愛性
854
(2): 03/08/10 19:37 ID:Ovy0ywgn(1)調 AAS
>自己愛性は加害者でないと主張してる香具師

こういう主張をするならソースが必要だが、742はそんなこと言ってないじゃん。
「加害者と決め付けるな」と言ってるだけ。
論旨が捻じ曲がってますよ。

つまり、「加害者にもなりうるだろうが、みんなが加害者になるかなんて
わからないのにそう決めつけるのはおかしい」というのが742の趣旨でしょ。
この主張をするのに特にソースを出す必要はないでしょう。
いや、出したきゃ出してもいいけどさ。
855: 854 03/08/10 20:05 ID:61InY1Qe(1/2)調 AAS
ああゴメン。よく読むと852は別に
>自己愛性は加害者でないと主張してる香具師=742
と言ってるわけじゃないね。

それにしたって、そんな主張をしてる自己愛性いるか?
大いに加害者になりうるって事はここの皆もよくわかってるんじゃない?
ただ、自己愛性が皆他人の人生狂わせるほどの加害行為をするかといったら
そんなことはないだろうという話で。
856: 854 03/08/10 20:36 ID:61InY1Qe(2/2)調 AAS
口出したついでにもう一言。
あまり加害的とはいえないタイプの自己愛性について知りたかったら
以下の本を読んでみたらどうでしょう。
少しは参考になるかと思います。

恥と自己愛の精神分析 岡野憲一郎著 岩崎学術出版社
自己愛障害の臨床 カトリン・アスパー著 創元社
857
(1): 03/08/10 21:27 ID:YsjSgVbA(1)調 AAS
被害者?の人達の言い分を聞いてると、自己愛性と言うより
反社会性人格障害にイメージが近いように感じる。
手を変え品を変え人を傷つけたり弄ぶのは(人を傷つけて喜ぶのは)
反社会性のほうだよ。自己愛性にも反社会性に近いタイプはいるが、
回避性に近い鬱で引きこもりのようなタイプもいる。後者はそんな大胆なことはできないよ。
858: 03/08/10 21:54 ID:9fJ+D6cu(1)調 AAS
反社会性人格障害と自己愛性の差はこのサイトがわかりやすいかも。

外部リンク[htm]:akatan.cool.ne.jp
859: 03/08/10 22:38 ID:v6cVino1(1)調 AAS
過去ログ嫁…と思ったけど、前スレ読めないんだな。
でも上のも>3-4で既出だよ〜。
860
(1): 03/08/11 00:57 ID:LKmbSUXU(1/2)調 AAS
>>857
でもさー、自己愛性は悪くないんだと開き直ってるようにしか思えないんだよな。
自分に対する罪悪感も反省もないんだったら、このスレに来るなといいたい。
861
(4): 03/08/11 01:09 ID:OmLAoBxw(1)調 AAS
迷惑かける人がどの人格障害か、なんてどうでもいい。
話を戻そうよ。
煽りはスルーしませんか。無視できないで傷付いてレスつければ
いくらでもまた煽ってくるよ。

いろいろな種類の人格障害に傷つけられた人がいる、それは事実。
でも、そのすべての責任を、ひとつのカテゴリにくくられた人達
全員が取る必要は無い。
たとえば国と国との戦争ならば、国と言うカテゴリで責任を取ら
されることはあるけど、病気と言うカテゴリは団体では無い。
ここに集まっている人たちは、被害を受けた人たちに反する
カテゴリではない。それぞれ、個人個人に病気になったり、そう
いう人と関わって被害にあったりしたことがある人たちなだけ。
お互いに、相反する団体を組織しているわけじゃ無い。
まして、病気になったのが悪いわけでは無いはず。

反社会性とか自己愛性とか、境界型とかどれかが一番悪いわけ?
違うよね?
もう決めつけはいい加減にしようよ。
わたしは境界例の人にひどいめにあったけど、境界例=悪だとは
思わないよ。ただそのとき、何かバランスが悪かったり、自分が
関わり過ぎた部分だってあると思ってるよ。
そういう反省のない自称被害者がスレを荒らすのはやめてほしい。

わたしはただの鬱持ちですが、いろいろ知りたくてロムしてました。
突然出て来てスレ違いの余計な横レスすみませんでした。
なんか見ていられなかったんで。
以後ロムに戻ります。
862
(1): 03/08/11 01:43 ID:LKmbSUXU(2/2)調 AAS
>>861
関係ないんだったら口出しするな。
お前に自己愛性の何が分かる?
お前に自己愛性に傷つけられた人の何が分かる?

「決め付け」と決め付けてるのはお前の方だ。

荒らすのではなくて会話をしてるのだと俺は思うよ。
俺も自己愛性だけどね。

ひっこめ!
863
(1): 03/08/11 02:17 ID:f3kfMaa+(1)調 AAS
漏れは、ここで自己愛性が陥りやすい事態を知って、何故そうなったかを考え
そうならない為の答えが提示されてたらいいなと思ってたよ。
でもそれって甘えかもしれない気がしてきたよ。
よくわからない。クールダウンします。おやすみなさい。
864: 03/08/11 04:42 ID:HZP5zPba(1)調 AAS
>>861
おいおい、勘違いしないでくれ!人格障害は病気じゃないぜ!
精神医学もそう言っているし、俺も経験でそうだと確信している。
あれは性質。
865: 03/08/11 07:34 ID:fG22dKXE(1)調 AAS
>>862
なんで>>861に対してそんな書き方するんだー。
気づかって書き込んでくれただけやん。
反論するにしてももっとやさしくすればいいのに。

自己愛性を騙って評判を悪くしようってのかと思ったよ
もう評判悪いけどナー。
866
(1): 03/08/11 07:37 ID:AHqDXmJZ(1)調 AAS
>>860
>自分に対する罪悪感も反省もないんだったら、このスレに来るなといいたい。
そんな人いなかったと思うよ。
自己愛性は悪くないなんて誰が書いてる?

>>863
それでいいと思う。
>>861さんにも同意。ありがとう。あなたのレス見てほっとしました。
867: 03/08/11 08:14 ID:YXC1x62J(1)調 AAS
昨日来ていた被害者の人たちは、結局話が理解できたのかな。
868
(3): 03/08/11 09:08 ID:DCG3flPp(1)調 AAS
>>866
自己愛性は悪くない、とは書いてないけど
「自分の自己愛性はタイプが違うから悪いことはしてない」、
「自分は無自覚タイプとは違う」ってゆーのはあったんじゃ?
自己愛性に限らず、
人格障害の人の自己評価は偏っていたり歪んでたりしがちだしねえ。

人格障害は人間関係の中で明らかになってくる歪みなんだから
人の言うことを聞いてみることも必要なんじゃないかな。
反射的に「私は違う!」って言わないでさ。
特に自己愛性は、いろんな意味で「私は違う!」って言ってしまうものなんだし。
たとえ回避性に近いとしても、自己愛性であることには変わりないんだから、
健常者よりは遥かに大きな爆弾抱えてるってことには違いはない。
その爆弾がドッカーンって逝っちゃえば、
周りの人間をひどく傷つけるんだという自覚は持つべき。
人格障害は病気じゃないし治らないんだから、
そういう自覚の元で人間関係を改善するしかないでしょ。
869: 03/08/11 09:18 ID:L/L2U6cu(1)調 AAS
>>868
言ってることには全く同意だけど。
>「自分の自己愛性はタイプが違うから悪いことはしてない」、
って人はいなかったと思う。
ここに来てる本人で、自分が他人に迷惑をかける可能性を
自覚しようとしない人はいなかったと思うよ。
本当に無自覚ならこのスレを覗こうともしないだろうし。
どうして無自覚な人がいると思えるのかよくわからないな。
870: 03/08/11 12:16 ID:L3Ju0xLM(1)調 AAS
いや、人格障害というのは病気ですよ。精神医学でもそう認定され、治療や研究の対象となってますし、
通院や入院してる方いますし、治療で治りますし。
疾患というのは日常や社会生活に支障があるから「障害」になるわけで。
それと、自己診断はやめたほうがよろしいですよ。
病院の診断もなく、チェックシートとかでマーキングして診断なんてありえないですから。
自己診断して思い込むのは危険かと。小知恵つけて思い込んで責めたくなる人って自分の無知さ加減を晒してるだけかと。
871: 03/08/11 13:44 ID:8UcNgHfw(1)調 AAS
自己正当化したい人はそれなりのスレに行ってると思うよ。ここじゃなくて。
872
(1): 03/08/11 14:42 ID:k1oYYEri(1)調 AAS
>>868も740によく似た話し方をするね。
やっぱり決めつけと思い込みで説教しにきたように感じられるなぁ。
自己愛性であってもなくても、そういう語りかけは人に嫌がられると思う。
873
(1): 03/08/11 15:46 ID:J/+wXnal(1)調 AAS
>>868
間違った思い込みであれだけ騒いでおきながら
最後はやっぱり正論の説教でしめるんだね。フゥ('A`)
874: 03/08/11 18:18 ID:QcGkDJLK(1/2)調 AAS
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
875
(1): 03/08/11 18:20 ID:QcGkDJLK(2/2)調 AAS
人の言うことに耳を貸そうとしない如実な例がこのスレで展開されています。
876: 03/08/12 06:23 ID:b9cVhQbT(1/2)調 AAS
>>875が煽りでないなら
今度から意識的に人の話に耳を貸すようにするよ。

>人格障害は病気じゃないし治らないんだから、
>そういう自覚の元で人間関係を改善するしかないでしょ。
という考えはむしろ前向きだと俺はオモった。
なんにせよ上から説教染みたこと言われるのは誰だってムカツク。
決め付けられるのもムカツク。
877: 03/08/12 08:03 ID:AwCUlBJ7(1)調 AAS
人格障害で「悩んでる」「よくなりたい」人には認知療法
おすすめするよ。
ただ、鬱を併発してる場合は勧めない。
認知の歪みを意識しつづけることはかなり辛い作業でもあるから。

歪み、っていうけどそれは誰でも持ってるもの。
人格障害=歪んでる=悪じゃないよ。
そのせいで泣いてること、傷つけられてること、怒ってること
だって一杯あるんだから!
悲しい受け取りかたをしないですめば、みんなが楽になれる。
「歪み」ってそういうことだと思っておくぐらいが正確だと思う。
878: 03/08/12 09:41 ID:mP9dVMGK(1)調 AAS
専門家の力を借りて行うならともかく、一人でやっていては客観的思考能力の乏しい
自己愛性には認知療法も、現実を自分の都合の良いように解釈してしまい、うまくいくとは思えない。
肥大した自我がとことん打ちのめされるという通過儀礼を経ないと、
真の回復は難しいと思う。
879: 03/08/12 11:53 ID:FLhCIif2(1)調 AAS
自覚的な人、あるいは軽症の人なら認知療法は有効だと思うな。
認知療法と言うほど本格的なことをしなくても、普段の自分の行動をいちいち意識して
チェックしてくだけでもそれなりに効果はあると思う。
このスレ読むだけでも自覚はかなり促されるしね。

回避性のスレでお勧めの方法として何度か話題になってたけど
日記をつけるのがけっこういい治療方法だと思う。
誰かに対して不満や怒り、苛立ちを感じたら、その感情を書き留めてみる。
そしてその原因をさぐってみる。
幼稚な感情もつくろわず言葉にして吐き出してみる。
自分の思考や感情を意識するのが日常化できれば、少なくともそれ以前よりは
自己中な振る舞いが減ると思う。
880
(2): 03/08/12 12:49 ID:HyKY4kZi(1)調 AAS
ネット上の日記を見て常々感じるが、こんな日記つけてもしょうがないと思うのだが・・・
外部リンク:diary5.cgiboy.com

かえって逆効果。
881
(3): 03/08/12 12:51 ID:0fYH87kn(1)調 AAS
>肥大した自我がとことん打ちのめされるという通過儀礼を経ないと、

私も自分で本当に気づくきっかけは、これでした。
今は自分を諦めようと自分に言い聞かせてる。
でもまたこれがしぶとくて嫌になるよ。
ひとりの時は眠ってるけど、人前だと復活するみたい。
あと誰かに嫉妬しそうになったら、あの人は私とは
別の人間なんだ。って自分に言い聞かせてる。

若いうちに気づくのは難しいのかもしれませんね。
だからこのスレに来ている若い人は回復への大きい
チャンスだと思います。
882: 03/08/12 13:42 ID:sVlIQSIx(1)調 AAS
>>880
無自覚な人が日記書いても、責任転嫁のオンパレードになるだけだろうね。
自己憐憫に浸ったり、他人を責めたり。
でも自覚的な人には逆効果ってことはないと思うよ。
自分を見つめるいいツールになるのではないかな。
883
(2): 03/08/12 13:50 ID:B0Y+PbY8(1/2)調 AAS
変に肯定的にとらえて自分を甘やかしてきてばかりだった。
うつ向けの認知療法は否定的な考えを肯定的に変える感じ
だから、使い方を間違えると自意識過剰に歯車がかかりそう。
でも書いていって自分の考え方の癖を見つけるのはいいことだと思う。

>>881
人前だと復活するってよく分かる。
1人でいるときは十分反省しているのになあ。
884: 03/08/12 13:53 ID:/p7mhDSi(1)調 AAS
>>881
私もそんな感じ。挫折を繰り返して自信喪失してへこみまくって
やっとここにたどり着いたよ。
それでもまだ諦めきれてないんだから、誇大妄想ってほんとにしぶとい。
いまだに未練がましく出てくるたびに打ち消して
最近はかなり早く「これは誇大妄想だ」って思えるようになってきたけど。
そうすると今度は私なんか駄目だ・・・と鬱になって、やる気がなくなって
今はそっちの方が問題かも。
885
(1): 03/08/12 14:08 ID:B0Y+PbY8(2/2)調 AAS
>>880
それネタっぽい。
でもそいつの気持ちはよくわかる。

誇大妄想→妄想しすぎ→私はダメな人間→もう何もできない→鬱
何かのきっかけがあって誇大妄想・・・と延々ループしてます。
もういやだ。
886: 03/08/12 14:48 ID:6rBsX0y4(1)調 AAS
>>885
私もそのループの繰り返しです。
妄想がないと何もできない、でもその妄想は妄想でしかない、
私は何もできない・・・
887
(1): 03/08/12 15:56 ID:b9cVhQbT(2/2)調 AAS
@目標イメージ→現状と比較→努力

A目標イメージ→現状と比較→目標を現実的なものに変える→努力

こういうことができないのは、
現状を知るということを理解できないのが原因だと思うけど
どうなんだろう?
現実を知りなさいと言う他人のコトバに耳を貸さない。
自我の肥大。
妄想。
現実とのギャップ。
悪循環が起こらないようにするために他人の忠告をよく聞く、
聞ける環境に自分を置く。
書くのは安し。
888: 03/08/12 16:26 ID:WtwUDoYw(1)調 AAS
>>883
>うつ向けの認知療法は否定的な考えを肯定的に変える感じ
>だから、使い方を間違えると自意識過剰に歯車がかかりそう。

私の場合だから他の人はどうかわからないけど。
私は日記つけると、逆に「あーここで妙な自己正当化をしてるな」とか
「ここで自分を肯定しちゃだめだろ、もっと責任を自覚しないと」って
気付ける感じだよ。
イライラしてる時やカッカしてる時には日記に向かうようにしてる。
889: 03/08/12 16:39 ID:nvSsOezk(1)調 AAS
>881,883
>人前だと復活するってよく分かる。
>1人でいるときは十分反省しているのになあ。

そうなの、これまでの人付き合いの習慣がついでてしまう。反省してるのに。
対人関係での癖を治すのってすごく難しいよ。
人前で自意識過剰やひがみが出ちゃって、後で死ぬほど後悔反省する。
馬鹿で浅はかで嘘つきな自分死ね!ってかんじ。
そんなのばっかだから、人と付き合うことが苦痛になって引きこもってます。

あと誇大妄想と鬱のループの話もよくわかる。私もそうだ…
890
(1): 03/08/12 19:13 ID:fd+Z6/VB(1)調 AAS
>>853
>「他人を傷つけない」タイプの自己愛性

過剰警戒型が「他人を傷つけない」と何故言い切れる?

>>872-873のような香具師は人からさとされるとすぐ
「上から説教して」
とか言ってめちゃくちゃな反論して他人に迷惑かけるタイプだろ
晒しage
891: 新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗 03/08/12 19:13 ID:D/wVq/A3(1)調 AA×

外部リンク:no1.to
外部リンク:fry.to
892: 03/08/12 20:56 ID:ZzrTSvYY(1)調 AAS
このスレのレス、長い。
結局「自分は正しい」と主張したいだけに見える。
893: 03/08/12 20:57 ID:SjvuAQ2P(1)調 AAS
>>890
>過剰警戒型が「他人を傷つけない」と何故言い切れる?

傷つけるとも言い切れないでしょ。
もうこの話題はいいよ。
894
(1): 03/08/13 00:07 ID:jziUa7M3(1)調 AAS
「ダメ」だと思う時、思う存分「ダメな理由」を書いてみたら?
そして、それをひとつひとつ認める発言を続けて書いて行く。
たぶん途中でつまらなくなってくるよ。
そうしたらなんでつまらないか考えてみるといい。
妄想も「ダメ」と思う事も、それに浸る楽しさが多分あるはず。

その次は「浸る楽しさ」を感覚でつかみ、予兆を感じたら
「妄想」「ダメ」を止めて、別の事(行動)をすぐ切り替える。
具体的には走りに行くとか掃除始めるとか。
895
(1): 03/08/13 00:21 ID:NNlIAwHG(1)調 AAS
次スレはスレタイから「人格障害者」をのぞいた方がよいと思います。

「強度に偏った自己愛の回復を目指すスレ」
とかなんとか。
896
(1): 03/08/13 00:39 ID:i6sJ3lFI(1)調 AAS
>>887
今までの人生でそういうことが全然できていないです。
努力しているうちに嫌になって逃げてしまっていました。
最近やっと一歩一歩階段を上がっていく人生というのが分かってきた。
自分はそういう積み重ねが全くないと気付きました。
今これからどうすべきか人生の岐路に立っています・゚・(ノД`)・゚・
897: 03/08/13 00:41 ID:D2zJHFTg(1)調 AAS
>>895
煽り荒らしや被害者の人がけっこう来るからねぇ・・・
うーん。どうなんだろう。
個人的にはわかりやすいから今のスレタイでいいと思うんだけど。
898: 03/08/13 00:57 ID:qxJG+iED(1)調 AAS
>>896
>最近やっと一歩一歩階段を上がっていく人生というのが分かってきた。
>自分はそういう積み重ねが全くないと気付きました。

・゚・(ノД`)・゚・
私もいい年こいて積み重ねのないまま来ちゃって、取り返しのつかないほどに
人生がやばくなりつつあります。そうなんだよ〜。他の人たちって一歩一歩努力を
重ねて来たんだよね。私はそういうの全然わかってなくてフワフワと夢を見て
いつかうまくいくさ♪という妄想の中で生きてきました。
今になって、過去に受けた忠告やら親の説教やらが正しかったなあ…と。
899: 03/08/13 03:22 ID:yR8SN8ud(1)調 AAS
>>894
ためしに今度やってみようかな・・・
でもシャレにならないダメさ加減なんだよ。自分でもフォローいれられんかも。
どっからどーみてもダメだもん。救いようがないほどに。
滅入ってもしかたないから前向きにって言い聞かせてるが。
900
(4): 03/08/13 06:36 ID:zt8zronZ(1/3)調 AAS
流れに関係なく割り込んですみません。ネットカフェで見つけて書き込まずにいられませんでした。
10日前に家を出て、いきばを文字どおり失った48才です。2年前に職場での些細な批判に過剰反応して
妻子があるのに大見得を切って辞職し、虚栄心のせいで再就職もできず、ついには部屋に引きこもってしまいました。
とうとう家をおいだされましたが、頼る相手は誰一人おらず、所持金も一万円を切りました。
この5日間は野宿しています。
今、選択肢はほとんどありませんが、いづれも耐えがたいものです。毎日電車で時間をつぶしながら
どうしたらよいのか、どうどう巡りしています。
どうすればどうなるのか、因果関係が理解できないバカというのは、まさにその通り。
半年前でさえ、十分に今の状態は回避できたはずですが。
なけなしの金でネットを覗いたのは最後の悪あがきです。
自己愛性人格障害という言葉を知ったのは、辞表を出したずっと後でした。
もっと早く知っていても、遅かれ早かれ、致命的な過ちを犯したのかもしれません。
今の今まで、自分は少なくても良心的な人間であると”妄想”してきました。
しかし実際には最悪のモラルハラッサーだったようです。
自己愛性の特長について、自分に照らして一つ一つ思い当たることがあるのですが、
すべてを語る時間はとてもありません。
若くして、自覚なさったみなさんのご多幸を祈ります。
901: 03/08/13 07:03 ID:zt8zronZ(2/3)調 AAS
AGE
902: 03/08/13 07:18 ID:nV+L/Rfc(1)調 AAS
つまんね
903
(1): 03/08/13 09:16 ID:qwPJZFGj(1)調 AAS
おいらは普段、人のこと褒めるのと貶すのは1対100位なんだわ。
でも、内心は冷静に能力も容姿も人のこと認めているんだけど、
なぜか(特に本人がいる前では)賛辞の言葉がでてこないんだよね。
だから周りの人間には、成人しているのにまだ自分が見えていない大馬鹿者だと思われているよ。
確かに自己愛入っているのは間違いないんだけど、真性、重症な場合って本当になんでも自分が一番だと心底錯覚してるのかな。
どーでしょう、ほかの自己愛さん?
904: 03/08/13 09:31 ID:zt8zronZ(3/3)調 AAS
わたし(900)はかなり重症だと思いますが、今振り返ってみると心底では人を見下していたような気がします。
905: 03/08/13 09:42 ID:IzLzZFGz(1)調 AAS
通りすがりなんだけど・・・。
>>900さん
まだ貴方は生きていらっしゃるのでしょう?
それなら、もし可能性が低くても、やり直しが出来ると思います。

・・・・どんな人でも死んだらお終い。
やり直したくても、和解したくても、それが不可能になってしまいます。
それだけ伝えたくて、書き込みしました。
(ごめんなさい。私は「本人」ではないけれど、900さんに何かを
言わずにいられなくなったため、スレ汚しを承知で書き込みました)
906: 03/08/13 10:38 ID:kZcXCAZy(1)調 AAS
NPDは本当うざい。

悪いけど疲れるよ…。どうでもいいから
その、脳内美化だけでもやめてくれって感じ…。
特に見てくれが悪いと、悪意がわく…。
907: 03/08/13 11:32 ID:GazcyF4a(1)調 AAS
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com

こういうやつはハッキリ言って、自分でダメだ〜直さなきゃ〜と思わないとダメ。
周りに救いとか、癒し求めてる時点で治癒の可能性ナシだと思う
908: 03/08/13 11:57 ID:/1g2Rd1D(1)調 AAS
自分の場合は、なんか心の天びんみたいなものがもともとズレていて、
人より優位に立ってみんなの中心である状態が当然というか、それで初めて人と対等だと感じられるような。

だから一番だと思っていい気になっているというよりは、
そう思い込むために必死という感じで(外から見たらどっちも同じことだけど)、
そのために現実をちゃんと認識しようとしなかったり、歪めたりしてるんだと思う。

自分の心が痛まないための正当な防衛みたいになって、見下してる自覚がなかったよ。
909: 03/08/13 12:42 ID:NOwLj4Pj(1)調 AAS
>>900
もうこのスレには来ないのかな〜。
なんかホームレスになるか自殺するかって感じかもしれないけど
生活保護って受けられないの?
最低限の生活は保障されてるんでしょ?
通るのに時間かかるのかな・・・・
無職で1万円しか持ってなくて宿無しなんてつらすぎる。
私もいつかそうなるのかも。
でも諦めないでほしいよ。自分が自己愛性かもって知れてよかったじゃん。
やりなおしはできるよきっと。
910: 03/08/13 14:49 ID:S4NRVbFz(1/2)調 AAS
>>900
辛い状況ですね。
家族のもとに戻ってやり直すとかはできないのかなぁ・・。

ずっと独り身でいそうな私としては、
やっぱり人は支え合って生きるものだと思うから、
家族がいるあなたがうらやましい。

プライドが邪魔したりするかもしれないけど、
「家族のために一生懸命なんだから、文句言われる筋合いはない」ってくらいに、
開き直って這い上がってほしい。

えらそうでごめん。言うだけなら簡単だ。
911
(1): 03/08/13 15:28 ID:wwBSXIo0(1)調 AAS
> 家族のために一生懸命なんだから、文句を言われる筋合いはない
でもさ、↑こういう言い方で家族に総スカンを食らったんじゃないの?
全ての行動動機は自分の責任だと自覚するのが回復の一歩かと。この方は気の毒だが。
912: 03/08/13 16:00 ID:S4NRVbFz(2/2)調 AAS
>>911
ごめん。たしかに変なこと書いてしまった。

その部分は家族に対しての態度じゃなくて、
外に対してというか、
悪い状態を他人にどう思われてもかまわない、
家族のためになんでもするんだっていうくらいの気持ち
を言いたかった。 うまく書けない・・。
913: 03/08/13 18:03 ID:69ONc0nr(1)調 AAS
関係ない話じゃないけどレスしても慰めにも解決にもならない
914: 03/08/13 18:14 ID:bbNJlVtB(1)調 AAS
いやー、>>900さんのような状況にいつか私もなるかもな。
なんか紙一重な気がする。
915: 03/08/13 21:48 ID:SYATQkcx(1/2)調 AAS
私も900さんみたいになりかねなかったと思う。
私の場合は、もっと早い時期に挫折しちゃったんで
結果的に早めに治療にとりかかることになったけど・・・
48歳になってから気づくのは辛いね。
916: 03/08/13 22:12 ID:SYATQkcx(2/2)調 AAS
>>903
私はよく人を褒めるよ。言葉でも本心でも。
でも自分も褒めまくってた。(最近は鬱なのでけなしてる。)
自分が一番だとは思わないけど、まれにみる特別な人間だと信じてたな〜ずっと。
才能があって目の付け所が違ってて、すごい成功をするだろうって妄想してたよ。
917: 03/08/13 22:44 ID:vsX2tJAk(1)調 AAS
妄想で飯喰えるのは芸能人だけw
918
(2): 03/08/14 02:31 ID:nBxP7QQR(1)調 AAS
ほんと妄想だけしていい気になってても何にもならないね。
実際に努力をはじめてみて、自分がいかに己を磨くのを怠けてきたか
死角だった課題がどれほどあるのか見えてきて、気が遠くなりそうです。
今までどうしていい気になれていたのか不思議。
私が見下していた人たちの方が、私よりずっと優秀だったことにも気がついた。
無駄に時間を使ってきた。アホな妄想してただけなのに時間はどんどん過ぎてた。

「完璧な自分」の幻想は幸いにして打ち砕かれたけど、残ったのは
なんの能力もありゃしない自分に、妙に高いプライド、歪んだ人間性、
他人への嫉妬と羨望、コンプレックス…
10年くらいかけてゆっくり真人間になるしか道はないんだろうな。地道にコツコツと。
919: 03/08/14 12:32 ID:6PO2jDmZ(1)調 AAS
もう死ぬしかない
920: 03/08/14 13:20 ID:JPz616uS(1/2)調 AAS
生きろうぜ
921
(2): 03/08/14 14:26 ID:zkiVt4N2(1)調 AAS
ていうか自殺するのもプライドが許さなくない?
そんなみじめなことしたくない。
922: 03/08/14 15:01 ID:JPz616uS(2/2)調 AAS
>>921
そういうプライドは悪くないと思うよ。
自分愛が十分満たされれば他人愛に向かうんだよ。
923: 03/08/14 18:19 ID:8BLsanc6(1/3)調 AAS
>>918
>私が見下していた人たちの方が、私よりずっと優秀だったことにも気がついた。

>残ったのは
>なんの能力もありゃしない自分に、妙に高いプライド、歪んだ人間性、
>他人への嫉妬と羨望、コンプレックス…

激しく同意。
常識的なこともできないダメ人間だった・・ _| ̄|○  
924: 03/08/14 18:22 ID:CO+q4M7i(1)調 AAS
プ
925: 03/08/14 18:24 ID:8BLsanc6(2/3)調 AAS
(;゚´дフ…
926
(1): 03/08/14 18:30 ID:4fZfZMWH(1)調 AAS
常識的なふるまいができないのは!
アテクシが型にはまらない、ずばぬけた才覚の持ち主だからーーー(゚∀゚)!!

・・・と信じていた昔の私。
常識的な人たちを、常識的なところしか取り柄のない庶民だと思っていたよ・・・・
見下してる意識はなかったが、やっぱり見下していたんだろうなぁ・・・

ところで950になったら次スレだよね。
タイトルはこのままでいいんだろうか?私はこれでいい。
927: 03/08/14 18:41 ID:8BLsanc6(3/3)調 AAS
>>926
>常識的な人たちを、常識的なところしか取り柄のない庶民だと思っていたよ・・・・

同じだ。でも実はそれが大切なことだった。(-_-;)

タイトルこのままでもいいです。
928: 03/08/14 18:44 ID:4f3nZd+n(1)調 AAS
俺も同意です。
929: 今井英二 [age] 03/08/14 20:40 ID:m/wWC/Ic(1)調 AA×

930: 03/08/14 23:07 ID:qV/VDQjS(1)調 AAS
>>921
むしろ美しいと思ってしまうよ。
931: 03/08/15 02:28 ID:hfoYo6hv(1)調 AAS
この時間になると、昼間は軽く鬱入ってても、
万能感を伴った軽躁状態になるんだけど。
932: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 08:12 ID:zBi5ZgNr(1)調 AA×

933: 03/08/15 12:52 ID:7nVWdrNP(1)調 AAS
万能感を伴った躁状態ってよく分かる
自分はだめだと思っていても何かのきっかけで
自分はできるに変わって成功した自分を延々妄想してしまう。
なんかあーだこーだ考えるのが自分にとっては一番よくない気がする。
934
(1): 03/08/15 20:10 ID:Gzm01Pjj(1)調 AAS
反論されるのがむかつく。
態度には出さないことが多いが、気持ちの上でスルーができない。
俺の言うこと素直にハイハイ聞いておけよ!
という気持ちがやっぱどっかにある。人が自分の言うこと聞くと上機嫌。

これなんとかならないだろうか。
どうしたら治るだろう?
935: 03/08/15 23:41 ID:HaEAB7jz(1)調 AAS
人に聞いてるうちは治らない。
936
(4): 03/08/16 00:32 ID:mex70oGo(1)調 AAS
でも、自分で判断して、行動して、結果失敗続きで、自信無くして
どうしたらいいのかわからなくなっちゃってるからこそここに来て
るんじゃないかな?少なくとも俺はそう。それでも人に聞いちゃ
ダメって事なのかな?健常者も自己愛性障害者も自分一人で考えて
行動してるけど、片方はそれなりに出来てて、片方はトラブル満載
なのは、思考回路のどこかに違いがあるからで、何がどう違うかを
知る事で、道が開けるのでは?と俺は思うのですが。
937
(2): 03/08/16 00:56 ID:9NH5CaQW(1)調 AAS
>>936
ギャーギャーうるせーよ、このトーヘンボク。
屁理屈はあさってこきやがれスットコドッコイ。
てめーはなにか?
過去スレも一通り読んで、ネットの検索でも調べられるだけ調べて、
その上でもの言ってんだろうな?

安易な質問には安易な答えしか戻ってこない。
938: 936 03/08/16 02:28 ID:JqNwNLa3(1)調 AAS
見直してみるとすげぇ理屈っぽいですね。スマソ。

検索とかの調べ物はもちろんしてますが、それを分析する自分の頭そのものに
歪みがあるのでは?(多分あるし)と不安になってしまうんです。

自分1人でやってる間にも人間関係はどんどん悪化していきますし…。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s