[過去ログ] 【AXN】TIMELESS/タイムレス【ネタバレ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/03/27(月) 18:23:40 ID:pAqhjPcA(1)調 AAS
AXN公式サイト
外部リンク:www.axn.co.jp
あなたの知る歴史は、もう1つの事実・・・
秘密裏に開発されたタイムマシンが、或る男に盗まれた。
男が向かった先、そこでは“現代”に重大な影響を及ぼした出来事が起きていた!
この緊急事態に集められたのは不揃いな3人組:歴史学教授のルーシー、軍人のワイアット、タイムマシンに精通するルーファス。
歴史を変えさせないため、彼らはタイムマシンの試作機に乗り、男を追いかける!
果たして、3人は歴史を守ることが出来るのか…!?そして、男の目的とは…!?
リンカーンやケネディ、そしてウォーターゲート事件…毎話登場する歴史的人物や事件。
さらに、謎の男との攻防、そして過去に接することで起こる現在への影響など…
ロマンとスリルという魅惑の要素が凝縮された2016年秋の全米話題作をAXNが放送!
2: 2017/03/28(火) 06:57:57 ID:pWa77pyo(1)調 AAS
俺は嫁とセックスレス
3: 2017/03/30(木) 02:01:41 ID:2iNdFzB/(1)調 AAS
主役が松金 よね子似
4(1): 2017/04/02(日) 04:54:57 ID:hbFP7a9Q(1)調 AAS
打ち切り臭しかしない
5: 2017/04/02(日) 15:51:16 ID:1AXBSFsF(1)調 AAS
>>4
やめてよ!マットランター好きなのに!
6(1): 2017/04/02(日) 15:57:47 ID:S29NU6Sq(1)調 AAS
ゴスペラーズの歌が酷い
7: 2017/04/02(日) 17:03:26 ID:sM0CO9FF(1)調 AAS
>>6
酷いとは思わないけど、CMのリピートが多過ぎてあの歌が頭を離れない。
あと、ゴスペラーズも番宣で何言ってんだかよくわからない…主人公のコスプレがどうのとか…。
8: 2017/04/02(日) 22:53:06 ID:IlB5BnEY(1)調 AAS
1話終わった
いいじゃんこういうの
予算かかってるのが分かって今後続くのか怖いけど
9: 2017/04/02(日) 22:53:32 ID:Oodykukv(1)調 AAS
面白かった!タイムトラベルもの好きだからこれから楽しみ。昔のアメリカだけじゃなくて他の国も行って欲しいわ
10: 2017/04/03(月) 03:20:14 ID:RyKoe6oW(1)調 AAS
これ打ち切りの可能性高いらしいね
11: 2017/04/03(月) 11:05:46 ID:whBOE95G(1/2)調 AAS
面白かったけど1話早い。壮大な話なんだからもうちょっと丁寧に描いて欲しかった。
12: 2017/04/03(月) 11:49:19 ID:cOD9CfHn(1)調 AAS
そしたら展開が遅いって言う癖に
13: 2017/04/03(月) 15:10:36 ID:plPaxhrI(1)調 AAS
過去に行くまでが早すぎてビビる
ちったあ躊躇しろや
14: 2017/04/03(月) 15:27:54 ID:whBOE95G(2/2)調 AAS
アルカトラズってドラマに似てるな。そっちも1シーズンで打ち切りだったけど
15(2): 2017/04/03(月) 17:58:28 ID:aqbllWNY(1)調 AAS
今日の吹替版から見始める予定だけどあまり盛り上がってないのね
16(1): 2017/04/03(月) 18:27:39 ID:89FWZyMb(1)調 AAS
wikiでヒュンデンブルクを見たら1937年5月6日
になってんだよね
つまり、現在とは違うタイムラインの話って
コトになるんか?
面白かったが、尻切れの予感しかしない
17(1): 2017/04/03(月) 20:27:39 ID:48ErLGyK(1)調 AAS
打ち切りクロッシング・ラインの再放送が始まったのは逃亡者役のガルシア・フリンのせいか?
アビゲイル・スペンサーなんて1番過去に戻ってやり直したいんだろうな…
18: 2017/04/03(月) 20:37:33 ID:8Ge3vPJe(1)調 AAS
>>15
だってとりあえず伏線ばらまいてみましたって初回だったからなあ
まだまったく面白いとか判断つかないよ
タイムマシンが何で動いてるかも謎だし
19: 2017/04/04(火) 02:19:17 ID:3JEa2fFr(1)調 AAS
>>15
吹替見たよ
黒人の声がアニメアニメしてて浮いてた
気になって内容が頭に入らないから、次回からは字幕で見ようかと
20: 2017/04/04(火) 03:28:12 ID:PTahprOT(1)調 AAS
コバッチュ先生の声あってねーだろ
21: 2017/04/04(火) 06:46:51 ID:NFNKQWam(1)調 AAS
これには期待
SUITSに出てる女優が出てる
22: 2017/04/04(火) 08:42:19 ID:Hs4xRbVX(1)調 AAS
えーっ、アニメ色強い人入ってるときついな
先行は字幕だったけど緩く吹替えでみようと思ってたのに
とりあえず見てみるけどw
23: 2017/04/04(火) 11:08:16 ID:jCiS8A/o(1)調 AAS
昔あったタイムトンネルみたいなやつですか?
24: 2017/04/04(火) 11:50:04 ID:pcuA2Q2l(1)調 AAS
久々に導入部をちゃんと作ってあるドラマだな
スコーピオンやスーパーガールよりマシな予感
25(1): 2017/04/04(火) 12:25:43 ID:apMA5H0P(1/2)調 AAS
チームを送り出した方は、歴史が改変されたことに気づいているのか?
26: 2017/04/04(火) 12:27:32 ID:apMA5H0P(2/2)調 AAS
>16
▼
フリンたちが向かったのは、1937年5月6日午後3時30分―
歴史的大惨事飛行船ヒンデンブルグ号爆発事故(アメリカ ニュージャージー州)の4時間前だ。
彼らは何の目的でその時代へ向かったのか…!?
▲
27: 2017/04/04(火) 14:31:28 ID:h2Whj+jY(1)調 AAS
ゴランの声は寺杣まさきが良かったな
28(1): 2017/04/04(火) 15:23:45 ID:XjBn92N8(1)調 AAS
主人公がいきなり女性を助けようとするわ
拳銃持ってるのに殴り合うわ、ミッションは失敗するし
だいたい緊迫感がぜんぜん無い、これダメだな
29: 2017/04/04(火) 20:48:40 ID:P2g/8BgC(1)調 AAS
>>17
続報ないなとは思ってたが打ち切りだったんかい
てことは妹の誘拐事件も有耶無耶なままかぁ
30: 2017/04/04(火) 20:52:12 ID:ZRHRhn5D(1)調 AAS
色々適当なドラマで笑えるよな。伏線回収できないまま終わるんだろうな
31: 2017/04/04(火) 20:58:15 ID:9CfU+PX4(1)調 AAS
「伏線」の意味分かってる?
32: 2017/04/04(火) 22:31:22 ID:zMrWpFxC(1)調 AAS
過去に行った黒人はやたらと差別を口にする
説明的でウザいな
あの時代でもモーガン・フリーマン・jrの親父は白人女性と駆け落ちしてたのに
33: 2017/04/04(火) 22:37:54 ID:Vq9Tzuxx(1)調 AAS
>>28
ちょっと死んだ奥さんに似てるくらいの理由で歴史変えられたらねえ
それくらい叩き込んでから送り出せ、もしくは人選からやり直せと思ったわ
34: 2017/04/04(火) 23:01:26 ID:4mzfZniS(1)調 AAS
確かに感情的なワイアットは人選ミスじゃないかと思った。後、現代の銃は使うなよ…。
っていうかこのドラマの主人公ってルーシーだよね?
35: 2017/04/05(水) 00:51:56 ID:QUY3OQTE(1/2)調 AAS
残念だな訴訟関係で打ち切りなのかわからないがスペインの会社以前にタイムコップ『ジャンクロードバンダム』の現代版みたいでオラ、ワクワクすっぞって期待してたのに。
36: 2017/04/05(水) 03:40:25 ID:UcgUYRm6(1)調 AAS
見たが、何か安っぽくてつまらない
お金かかってそうなのに
37: 2017/04/05(水) 09:39:18 ID:LBfhViqc(1)調 AAS
吹替えビミョーだな
38: 2017/04/05(水) 12:14:51 ID:GQcw9JQt(1)調 AAS
打ち切りの割には日本版の歌とか妙に凝ってるね
39: 2017/04/05(水) 12:51:25 ID:WC4ohzS1(1)調 AAS
微妙に歴史が変わってるのが受け入れられるなら、色々作れそうだね。戦後もヒトラーが生きてるバージョンとか。
40: 2017/04/05(水) 13:55:53 ID:QUY3OQTE(2/2)調 AAS
よくわからないのが歴史が微妙に変わってるのをタイムトラベル行って来た当人達は変わったと認識できるだろうけど他の人達は変わった事に気付かないのでは?と思った。インダストリアルにいる人はなぜわかったのだろうか?
41: 2017/04/05(水) 18:45:30 ID:6O0EDuSW(1)調 AAS
打ち切りなのか
出来もアレだし2話以降見るか迷うなあ
42: 2017/04/05(水) 18:46:22 ID:IeANz6C1(1)調 AAS
打ち切りって決定してるの?
43: 2017/04/05(水) 19:39:29 ID:9KKyfcby(1)調 AAS
え、打ち切りじゃなくない?
44: 2017/04/05(水) 19:51:47 ID:Olg7j8xe(1)調 AAS
ずっとこの調子なら見る必要ないね。
元シールズの男は行く先々で暴走して歴史を改変していく。それが狙いだったりしてな。
45: 2017/04/05(水) 20:40:34 ID:yavL4Hu3(1)調 AAS
女記者は駄目だったけど
なんかサラッともう一人ぐらい女性を助けてたような…
どっちかっていうとそっちがアウトなのでは?
46: 2017/04/05(水) 20:47:16 ID:dfpwZcpx(1)調 AAS
打ち切りかどうかまだ決まってない
多分打ち切りだろうって予想されてる
47: 2017/04/06(木) 03:23:20 ID:AyZ7UcS7(1)調 AAS
米での視聴率からするとまず間違いなく打ち切られるだろうとの予想
一話観てなるほどなと思ったけど
48: 2017/04/06(木) 03:29:25 ID:9VXspQU2(1)調 AAS
最近のSFものは殆どS1で打ち切りだもんな
49: 2017/04/06(木) 09:11:11 ID:+dMWkNFe(1)調 AAS
突っ込み所満載で、やっぱ打ち切りクオリティだよな
初回から任務に失敗してるし、もっと良い脚本家居なかったのか
50: 2017/04/07(金) 17:49:06 ID:eoXpE2ah(1)調 AAS
AXNは打ち切りドラマしか持ってこないよな
打ち切られるだろうだとよ
糞
51(1): 2017/04/07(金) 18:36:31 ID:jwSpKWi+(1)調 AAS
1シーズンで打ち切られたドラマって安いんだろうな
その変わりにシカゴシリーズ買ってきてくれたから良いよ
52: 2017/04/07(金) 18:40:02 ID:Npl69+gv(1)調 AAS
すでに打ち切られた過去作って訳でもないのに何故安かったと思うのか
53: 2017/04/07(金) 19:28:38 ID:THw/h3Q8(1)調 AAS
メッドはNHKにとられました
54: 2017/04/08(土) 02:10:27 ID:Dkqhnbsd(1)調 AAS
時空警察草々期に散々やらかして修正しまくった挙げ句タイムマシンが存在しない現行世界線に落ち着くオチなんだろうけど、まあしばらく見てみるか。
・・・っても、steins;gateやその御先祖筋のプリデスティネーション並みの完成度はちょっと無理かな。
55: 2017/04/08(土) 15:09:19 ID:iUoK4rfS(1)調 AAS
>>51
シカゴファイヤーはおもんないけどな
56: 2017/04/08(土) 15:27:37 ID:EH4C4mrQ(1)調 AAS
シカゴシリーズは打ち切りどころかスピンオフが乱立されるほど人気あるけどね
57: 2017/04/08(土) 18:02:11 ID:lxWPwYJz(1)調 AAS
米国だと13話あたりで更新止まってね?これ
58: 2017/04/08(土) 18:30:39 ID:MRUllxcq(1)調 AAS
製作者全員が違う時代に行っちゃったんだよ
59: 2017/04/08(土) 22:52:30 ID:a5Y/xYJi(1)調 AAS
やっと今日1話見たけど
スターゲイトとフリンジを思い出した
暫くは視聴してみる
60: 2017/04/09(日) 05:16:39 ID:4+phNUyZ(1)調 AAS
11 22 63 マジ面白い
61: 2017/04/09(日) 20:47:57 ID:Xfidzh9Z(1)調 AAS
要はタイムボカンやね
62: 2017/04/09(日) 23:34:29 ID:zUpGMhtH(1)調 AAS
妹のことで当たり散らしていたけど
だったら任務を確実に遂行しろと言いたい
63: 2017/04/10(月) 01:22:44 ID:/ro2bby/(1)調 AAS
これその時代の背景から衣装細かい化粧に至るまで色々お金掛かるね。
コールドケースなんかは、色々凝ってて中々良かったけど、このドラマは長く続かないだろうな。
64: 2017/04/10(月) 09:03:06 ID:/maVWGDy(1)調 AAS
一番近いのはタイムトンネルかな
いずれにせよこの設定だと制作費がかかる
65(3): 2017/04/10(月) 11:40:49 ID:FeNB9Bz7(1)調 AAS
タイムトンネルはNHKで放送していた奴か?
あれは好きだった
ローマ帝国編でネロの魂が後年のムッソリーニに取りつくというのが面白かった
66: 2017/04/10(月) 19:13:44 ID:dP/7gK4f(1)調 AAS
その大昔の発想と全く同じってところがウケてない要因かもね
この時期同じようなHGウィルズのタイム・アフター・タイムってのもやってるけど
こっちも評判は悪いようだ
67: 2017/04/10(月) 20:24:48 ID:q2MMyxoW(1)調 AAS
コスプレとルーシーが帰宅してからのびっくりが面白い
68: 2017/04/10(月) 23:16:53 ID:NPLp5lQK(1)調 AAS
2話目にしてリンカーン暗殺とか
あっと言う間にネタがつきるな
69(2): 2017/04/11(火) 08:48:44 ID:mou55UV6(1)調 AAS
こういうのって歴史を変えられて今の現実社会の歴史になってるにした方が無難だよな
どんどんドラマと現実の歴史が離れて行ってる
ちゃぶ台ひっくり返しエンドにでもしない限り解消は不可能だし
70: 2017/04/11(火) 09:51:30 ID:VNivu3OY(1)調 AAS
突っ込みどころは多いけど自分はこのドラマ好きだわ
FOREVERも好きだし完成度の高いコスプレで過去シーンやってるのが好み
お話も普通に次回が気になる
まだ序盤だし鬱々としてないから気楽に観られていい
71: 2017/04/11(火) 10:56:52 ID:EwEBa5u8(1)調 AAS
歴史を守るのが任務なのに暗殺止めるか議論してるからな
見てるこっちがアホらしくなるわ
72: 2017/04/11(火) 11:12:49 ID:SW6DpksF(1)調 AAS
そういやアルカトラズなんてあったな、と思い出しながら見てるわ
73: 2017/04/11(火) 11:35:23 ID:Gqp/oo6W(1)調 AAS
>>25
そうだね。 送り出したチームが 改変を気づく設定みたいだね。
74: 2017/04/11(火) 11:51:07 ID:SMR1rUXQ(1)調 AAS
過去から戻った現代も改変されてるから送り出された3人以外は気づいてないよね
てことはあの3人が過去でなんかやらかしても黙ってりゃバレないんじゃw
75(1): 2017/04/11(火) 15:41:58 ID:slR6TORM(1/2)調 AAS
あの黒人のキャラがどうもね。
タイムトラベルの研究に関わっていたくせに、
歴史改変の危険性についての配慮が全くないのはどうなのよ。
リンカーンの暗殺食い止めたら、どうなるか想像できないのかよ。
各回のラストでヒロインの家族がどう改変されたを楽しむオチなの?
76: 2017/04/11(火) 15:42:58 ID:slR6TORM(2/2)調 AAS
>69
うん、そっちの方が設定としてはいいと思う。
77: 2017/04/11(火) 15:47:22 ID:FRMKNv4Y(1)調 AAS
歴史の軽微な変化は自動で修正される、とか、
独自ルール入れないと無理ができてしまう。
そもそも見つからない場所に飛んで、コントロール
もないのに何事もなく帰ってくる不思議さ。
78: 2017/04/11(火) 22:11:24 ID:KdxuiqFU(1)調 AAS
ツッコミどころ満載でひどいなこのドラマ
観るだけ時間の無駄 どうせ s1で打ち切りだな
79: 2017/04/11(火) 22:39:30 ID:vGriJ3cw(1)調 AAS
向こうじゃ打ち切りだろうって言われてるから打ち切りだろうな
80(1): 2017/04/11(火) 23:02:30 ID:Y7e2uyWw(1)調 AAS
毎回主人公の家族構成が変わるなら
任務中に変わった細かい歴史で
帰るときにはもとの研究所?がないとか
主人公の家系とヒンデンブルク号の関連調べて
くれてた人が消えるとか
使ってるコンピューターが違うシステムに
なってる可能性もあるよね
ところであの出発シーン観てたら
昔スパチャンでやってたセブンデイズが
観たくなったわ
81(1): 2017/04/12(水) 00:22:35 ID:h/+lZqYu(1)調 AAS
>>80
セブンデイズ懐かしい!
82: 2017/04/12(水) 00:58:06 ID:nhUjox/8(1)調 AAS
>>75
いやー頭では分かってても
見殺しにはできないんじゃない?
ましてや彼の場合は人種問題もからんでるしねえ
83: 2017/04/12(水) 02:58:02 ID:Ud0UhfVa(1)調 AAS
これの終わりが分からんな人名の高校建てちゃったといい今後も周りがグッチャグチャになるのが想像できるけど中盤とか最終的な回は全然用意しとらんだろうな
1話1話取り敢えずで済ましちゃってる感が凄い
84: 2017/04/12(水) 07:01:33 ID:QizfzZti(1)調 AAS
『タイムレス』2話の会話
ルーシー「タイムマシーンでいつにでも行ける」
上司「フリンは歴史を壊せるの。私たちの現実は今にも変わるわ。さあ行って」
え、そうなの?
ルーシーたちのいる今の時系はそのまま進むんじゃないのか?
タイムトリップして戻ると、歴史が変わっているんじゃないの?
85: 2017/04/12(水) 07:52:47 ID:g8M3BGJ7(1)調 AAS
タイムマシン系は作り込みが繊細じゃないと矛盾だらけになるので 難しいだろうなー
時代設定上衣装やセットに金かかりそうだし、何より面白くないし s2 更新はなさそうだな。
もう観ないけどね
86: 2017/04/12(水) 17:39:47 ID:EL7GwbHS(1/2)調 AAS
どの時代にも行けるなら未来にも行けるのかね?
未来がどえらいことになってるから
犯人が変えようとしてるって訳ではないのかな?
でも時代もまちまちだし、どういう基準で歴史改変選んでるんだ?
87(1): 2017/04/12(水) 17:42:38 ID:EL7GwbHS(2/2)調 AAS
>>81
7デイズは主人公が軽いけど有能だった
時代またいでないから比較はできないかもだけど
こっちは3人いてもなんだかな
使命感とか危機感なさすぎ
せめて出発前に作戦立てようよ
88: 2017/04/12(水) 23:53:03 ID:C7c/+Zhr(1)調 AAS
コバッチュこえーよ
89(1): 2017/04/13(木) 10:57:31 ID:spswTrg+(1)調 AAS
ルカの声が受けつけない
なんでてらそままさきじゃダメだったんだ
90: 2017/04/13(木) 11:06:34 ID:ue/APKb2(1)調 AAS
一応悪役だから悪役っぽい人にしたんじゃね?
あの人なりの共感出来る理由がありそうな感じするけど
91(1): 2017/04/13(木) 22:30:48 ID:naPvCFCj(1)調 AAS
ルーシー役の女優さんがちょっと細くてイマイチ魅力を感じ無いわ…
92: 2017/04/14(金) 18:10:11 ID:MV/s5cFs(1)調 AAS
>>87
7デイズな、一度、パーカーさんが、南北戦争みたいな古い戦闘の真っただ中に降りて
時代間違ったか?って真っ青になってたら、歴史オタクの同好会の催しで
現代の人の扮装だった、ってのがおかしかった
しかしこのドラマ、帰ってきたら歴史がちょっと変わってるってのならば
出発前に、あのインド系か?の女性に頼んだことも
忘れられててもおかしくないけどな
ちゃんと出発前の家族構成とかも覚えてて、
こう違ってるってのもご都合主義な感じ
だけど、リンカーン大統領や息子を目の前にしたら感動するだろうな
93: 2017/04/14(金) 19:43:42 ID:sp9D9P/R(1)調 AAS
>>91
自慰動画はなかなかいけるんだよそれが
94(1): 2017/04/16(日) 04:26:43 ID:NdINci2s(1)調 AAS
過去と未来の違いはあるが、なんとなくフラッシュフォワードを思い出した
あれ、1シーズンで打ち切りだったな
95: 2017/04/16(日) 06:24:25 ID:Fgwra1B5(1)調 AAS
>>94
>フラッシュフォワード
日本からのゴリ押しキャスティングすら断れない作品だったから、期待はしてなかったw
96: 2017/04/16(日) 08:56:08 ID:HJH/7vIO(1)調 AAS
フラッシュフォワードナツカシス
中弛みはあったけど結構面白かったな…最終回の疾走感は震えたわ
97: 2017/04/16(日) 09:26:28 ID:3N082zUL(1)調 AAS
フラッシュフォワードはSF原作あったからね
今回のは古いタイムマシン観そのままで、いまどきそれはないわーと思う
本当に16話から更新されていないんだが米国
98(1): 2017/04/16(日) 22:56:38 ID:9siFPBHE(1)調 AAS
>>69
実は現在こそが改編された歴史であって、それに気付いたフリンは本来の歴史に戻すためにタイムマシンを奪って主人公達と戦ってるってか
99: 2017/04/17(月) 06:05:33 ID:VZd4z4b3(1)調 AAS
まず間違いなく打ち切りだろうから見る気なくした
100: 2017/04/17(月) 06:34:26 ID:khM/63FC(1)調 AAS
3話目にしてグダグダ
タイムスリップものはタイムパラドックスとか未来人の知識とか過去改編の結果をテンポよく見せてくれないと
歴史上の人物とお話しして、まんがはじめて物語かよ
101: 2017/04/17(月) 06:48:50 ID:EjzBFikM(1)調 AAS
今後の流れを予想すると
コバッチュ先生とルーシーが恋仲になったあげくに妊娠、
どちらの時代で子育てするかをめぐって二人が対立する、的な展開になりそう
102: 2017/04/17(月) 08:27:12 ID:kUaaC23/(1)調 AAS
まさにタイムレス、時間の無駄を描いているんだと気づいた
103: 2017/04/17(月) 13:46:08 ID:7kNy33Ft(1)調 AAS
ラスベガスに行ったことがある方なら誰でもご存知ですが、郊外の砂漠からストリップまで涼しい顔して歩いてとてもとても到達できません
104: 2017/04/17(月) 22:53:07 ID:JOBle/lu(1)調 AAS
核弾頭盗まれたままなんで現代に帰ってくるの
目の前で母船に乗って消えた訳でもないのに
追わなきゃだめでしょ
途中で別の時代に使ってたらもう終わりじゃん
105: 2017/04/17(月) 23:08:40 ID:MMkZMHDU(1)調 AAS
コバッチュは何したいのか分からん
独善的なのはコバッチュと同じで吹くけどさ
106: 2017/04/18(火) 15:25:27 ID:8KGeq4L6(1)調 AAS
3話、昨夜の土砂降りで受信できなかったぞ!
107(1): 2017/04/18(火) 19:16:11 ID:pO/61tHw(1)調 AAS
あるあるw
アンテナ受信の場合定期的に電波強度チェックしないとダメなんだよな
108: 2017/04/19(水) 05:57:38 ID:z8Y/QCZs(1)調 AAS
どんな田舎だよ
109: 2017/04/19(水) 08:59:04 ID:j4uJ3Ej4(1)調 AAS
>>107
アンテナ受信は大雨の時はどうしようもないのでもうあきらめるしかないよね
110: 2017/04/19(水) 10:54:22 ID:p1yYwSNd(1)調 AAS
1度くらい受信できなくても問題ないだろ
どんだけ再放送してると思ってるんだ
111: 2017/04/19(水) 19:00:48 ID:ep3D5zbh(1)調 AAS
再放送とは言えAXNは大体朝か昼か深夜だしなぁ22時ドラマはスパドラみたいに0時でいいのに
112(1): 2017/04/19(水) 19:05:35 ID:uFN/srnP(1)調 AAS
録画も出来ないのかよ ボケ
113(1): 2017/04/19(水) 19:40:20 ID:WFCb8rtR(1)調 AAS
>>112
TV画面を撮影するから起きてなきゃならんのだろうw
114(1): 2017/04/19(水) 22:33:07 ID:O2/p4tpF(1)調 AAS
歴史変わるなら主人公の歴史知識意味なくなるよね
115(1): 2017/04/19(水) 22:47:29 ID:p/ixk0DF(1)調 AAS
そうだねある歴史を変えることでそれに関連する歴史も変わっていくのだがルーシーはその歴史を知らない
よってどんどん現在の歴史を知らぬ役立たずになってるはずなんだが
116: 2017/04/19(水) 22:57:26 ID:JZYauJf4(1)調 AAS
ルーシーが書いたリンカーン殺害犯の
本や原稿も現存しなくなるんだよね?
117: 2017/04/20(木) 10:27:33 ID:/m30pY8g(1)調 AAS
>>89
ハワイファイブオーのダニーの声の人だよな
118: 2017/04/20(木) 13:05:25 ID:Br+R+89A(1)調 AAS
中村悠一、高木渉、山路和弘と、有名声優使いまくりだよね
何でそんなに力いれてるのか
119: 2017/04/20(木) 14:57:42 ID:ZoEGc8Xe(1)調 AAS
次回の話と関連したミニコーナーまで制作しているんだよな。
地上波のバラエティ風で嫌なんだけど。
120: 2017/04/20(木) 17:21:22 ID:sqA0Ga2h(1)調 AAS
ゴッサムの方は米7月再開が決まってるんだけどな
こっちのほうがどうなってるか分からん
121: 2017/04/20(木) 17:30:05 ID:k5BJ/4Dy(1)調 AAS
原爆投下については触れない
さすがアメ公
122: 2017/04/20(木) 21:33:16 ID:Fp9F9yKD(1)調 AAS
妹は復活するの?
123: 2017/04/20(木) 22:13:11 ID:z7Y+Bgrd(1)調 AAS
どうせ打ち切りだ
深く考えるだけ無駄
124: 2017/04/21(金) 00:20:19 ID:iAyk718r(1)調 AAS
いままでなら、白人やさ男がエンジニアで黒人ムキムキが兵士なのだが、あえて変えてきたのだろう。
やっぱり失敗
125: 2017/04/21(金) 17:48:57 ID:kLY9Sd2+(1)調 AAS
私の知識ではクマと人間は色の白さと凶暴さは比例する
126: 2017/04/21(金) 19:53:33 ID:iCk97Hg5(1)調 AAS
職業選択の番宣がクソすぎる
なにが仲間にキレられるゾ、だ
ミニコーナーも時代のどの顔を信じますかってキャッチコピーに合ってるの一話だけだし
これじゃまるでタイムレスがクソドラマみたいじゃないですかーやだー
127: 2017/04/22(土) 08:36:43 ID:/M6bp6QN(1)調 AAS
吹き替えでながら見してたせいか、第3話で初めてフリンがコバッチュだと知った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s