鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程― (222レス)
1-

1: 2024/03/20(水) 07:13:13.65 ID:wNAUZYxU0(1/4)調 AAS
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで
前スレ
2chスレ:train
2: 2024/03/20(水) 07:13:39.66 ID:wNAUZYxU0(2/4)調 AAS
★過去スレ1
鉄道車輌製造会社について語ろう 2chスレ:rail
鉄道車輌製造会社について語ろう Part2 2chスレ:rail
鉄道車輌製造総合スレッド 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド-第二工程- 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第三工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第四工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第五工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第七工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第八工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第九工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾壱工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾弐工程― 2chスレ:train
3: 2024/03/20(水) 07:14:21.41 ID:wNAUZYxU0(3/4)調 AAS
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之三― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾四工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾伍工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第16工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第17工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第19工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第20工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第22工程― 2chスレ:train
鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
2chスレ:train
4: 2024/03/20(水) 07:15:33.95 ID:wNAUZYxU0(4/4)調 AAS
★事業者公式サイト
日本車輌製造 外部リンク[html]:www.n-sharyo.co.jp
新潟トランシス 外部リンク:www.niigata-transys.com
東芝 外部リンク[htm]:www3.toshiba.co.jp
総合車両製作所 外部リンク:www.j-trec.co.jp
阪神車両メンテナンス 外部リンク:hanshin-sharyo-maintenance.co.jp
大阪車輌工業 外部リンク:www.o-sharyo.co.jp
日本電装 外部リンク:www.nihon-denso.co.jp
南海車両工業 外部リンク:www.nansya.jp
近鉄車両エンジニアリング 外部リンク:www.kre-net.co.jp
小田急エンジニアリング 外部リンク[html]:www.odakyu-eng.co.jp
京王重機整備 外部リンク:www.keiojuuki.co.jp
京急ファインテック 外部リンク:www.keikyu-ftec.co.jp
東急テクノシステム 外部リンク:www.tokyu-techno.co.jp
メトロ車両 外部リンク:www.metosha.co.jp
日立製作所 外部リンク:www.pi.hitachi.co.jp
三菱重工業 外部リンク[htm]:www.mhi.co.jp
アルナ車両 外部リンク:alna-sharyo.co.jp
川崎車両 外部リンク:www.khi.co.jp
近畿車輌 外部リンク[htm]:www.kinkisharyo.co.jp
5: 2024/03/25(月) 22:18:46.02 ID:xD05BiEt0(1)調 AA×

6
(1):  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/03/26(火) 19:26:48.76 ID:R8CiGJ0t0(1)調 AA×

7: 2024/03/26(火) 21:55:44.28 ID:pJdFR8BS0(1)調 AAS
>>6
濱上濱上イエーイイエーイ
8: 2024/03/28(木) 20:28:03.81 ID:dpw8G4d00(1/2)調 AAS
8000系以降の南海車両らしく大変洗練されてて素晴らしいですな😁💨💨
あまりの南海のセンスと出来が良さに脱帽し感涙しそうだ😂
本当にかっこよすぎ
京阪、近鉄、JR、大阪メトロ、阪急、山陽スレでも自慢してこようかな😆

更新前
画像リンク

画像リンク


更新後
画像リンク

画像リンク

9: 2024/03/28(木) 20:29:04.91 ID:dpw8G4d00(2/2)調 AAS
ことでんの新車の車内イメージ
Twitterリンク:117takecyanman
四国にも東テイストの進出で
ウンコが発狂しそう
Twitterリンク:thejimwatkins
10
(1): 2024/04/16(火) 22:34:56.86 ID:3/Di5dDc0(1/2)調 AAS
東武野田線の新車
外部リンク[pdf]:www.tobu.co.jp
・形式は80000系
・60000系を5連化して余剰となる中間車を転用
とまあ大方の予想通りの結末
メーカーは近車だそうで日立製の中間車を挟むことになるのか…
11
(1): 2024/04/16(火) 23:59:32.86 ID:3/Di5dDc0(2/2)調 AAS
消費電力が8000系比で40%削減って60000系の登場時にも同じようなこと言ってるし
省エネ化もこのあたりが限界なんだろうかね
12: 2024/04/17(水) 00:06:29.35 ID:OffYfYzw0(1)調 AAS
>>11
両数減ってるから60000よりも省エネになってそうなのにな
13: 2024/04/17(水) 08:29:44.73 ID:ejUFHQTY0(1)調 AAS
流石にそこは車両数で割って計算してるだろ
14: 2024/04/20(土) 14:31:23.04 ID:Le4Ehe5y0(1)調 AAS
>>10
近車って感じの顔やな
どことなく何処かの私鉄に似てる
15: 2024/04/20(土) 15:44:52.04 ID:Y9ujfs6N0(1)調 AAS
近車はまるで
妻が不妊なので他所で子供を造りまくっている夫
16: 2024/04/21(日) 20:00:04.41 ID:4mxOjqjc0(1)調 AAS
そこは性別逆では?
17: 2024/04/21(日) 21:53:14.32 ID:RlkUxfod0(1)調 AAS
なんかめんどくせーシステム作られたなぁ・・
18: 2024/04/28(日) 16:13:25.68 ID:oIokT+FQ0(1)調 AAS
高いと揉めてた台湾高鐵の新車、結局N700Sに落ち着いたらしい
19: 自宅 警備員[Lv.12][新苗] 2024/04/28(日) 16:27:03.13 ID:ED3+10Xt0(1)調 AAS
700Tに続いて日立(一部下請けで日車)だね
20: 2024/05/03(金) 00:23:37.37 ID:T3PdOMiM0(1)調 AAS
☆ 日本国憲法を、改正しましょう。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp

平和は勝ち取るものです。国会の発議や国民投票含め、
よろしくお願い致します。★☆☆☆☆
21: 2024/05/03(金) 00:29:28.08 ID:RdZFGA3d0(1)調 AAS
お断りいたします|||||||||
||||||||
22: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/04(土) 21:00:01.06 ID:rNbcXQb+0(1)調 AAS
東武9000系も置き換えへ、次は90000系かな?
外部リンク[pdf]:www.tobu.co.jp
23: 自宅 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/04(土) 21:04:33.48 ID:wPeWlLwV0(1)調 AAS
4/30発表(´・ω・`)
24: 2024/05/05(日) 23:17:58.13 ID:NWIOr8XY0(1)調 AAS
「盛る」事がまずおかしいんだが
25: 2024/05/05(日) 23:18:55.37 ID:iWehVUW40(1)調 AAS
俺はなるよね
ラファのインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
どっちも糞だからここではりきっても無駄よ
26: 2024/05/09(木) 16:15:08.44 AAS
外部リンク:news.careerconnection.jp

これぞ相席厨やな
27
(1): 2024/05/10(金) 23:40:48.07 ID:NytFkCpA0(1)調 AAS
近鉄、24年度〜25年度に新型通勤車8A系を116両製造か
近車のどこにキャパ空いてたんだ、JR西が落ち着いたからか
28: 2024/05/11(土) 06:58:14.96 ID:AX2R9fWq0(1)調 AAS
日本車両でも作るんじゃないか?
29
(1): 2024/05/11(土) 18:44:26.30 ID:qcwGVSKK0(1)調 AAS
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
非常時備え 先頭に貫通扉 名鉄9500系・9100系 計16両増
30: 2024/05/11(土) 22:30:48.37 ID:vVrGvECj0(1)調 AAS
何でや!ここ日車と近車関係ないやろ!
31:  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/05/11(土) 22:44:49.10 ID:wsPCnOj/0(1)調 AA×

32: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/12(日) 20:10:30.68 ID:jRaC1on00(1)調 AAS
>>29
充分な数が出揃う前にまた非貫通型にデザインが変わるのに100円掛ける
33: 2024/05/12(日) 22:18:17.59 ID:NlHL/r2h0(1)調 AAS
>>27
外部リンク[html]:railf.jp
近鉄,奈良線・京都線系統で新形一般車両「8A系」の運転を10月から開始
〜2025年度には大阪線・名古屋線・南大阪線にも新形一般車両を導入〜
34: 2024/05/13(月) 06:35:35.81 ID:JDFv3t/i0(1)調 AAS
外部リンク[html]:railf.jp
京王,新形通勤車両「2000系」を導入へ
35: 2024/05/13(月) 12:55:27.59 ID:l4BW7hr/0(1)調 AAS
ここは総合車輌専用スレです
36: 2024/05/13(月) 20:05:45.89 ID:rmwClhWC0(1)調 AAS
待たずに乗れる阪神電車!
待たんと乗れない南海電車!
37: 2024/05/13(月) 23:42:58.28 ID:5FFFDRmq0(1)調 AA×

ID:rmwClhWC0 ID:IOseAq8H
38: 2024/05/15(水) 21:33:53.81 ID:nlO/ZiJi0(1)調 AAS
南海電車はヒモ電車!
39:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/05/16(木) 11:23:12.61 ID:yAfZ3PkG0(1)調 AA×

40: 2024/05/17(金) 23:51:56.06 ID:fqMX4kcJ0(1)調 AAS
このてんぷく笑劇場から10年か
画像リンク

41:  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/05/18(土) 12:58:41.22 ID:+36DEmpb0(1)調 AA×

42: 2024/05/18(土) 20:23:50.03 ID:rvNCpax70(1)調 AAS
南海電車はタコ電車!
43: 2024/05/18(土) 23:07:11.54 ID:JxPSdWYF0(1)調 AAS
はしーる電車は緑の電車
44: 2024/05/18(土) 23:32:11.33 ID:sTNTHh4U0(1)調 AAS
キチガイを生む緑の濃淡
45: 2024/05/19(日) 00:12:35.73 ID:B1pPJW5E0(1)調 AAS
京成も鳳製の緑の濃淡の電車が走っていた頃は
MもCも駅員も態度悪かったなぁw
46: 警備員[Lv.6][新芽初] 2024/05/19(日) 09:49:58.71 ID:Y+SEuq9F0(1)調 AAS
熊本市電のリトルダンサーLは12編成の大量増備
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
47: 2024/05/19(日) 16:40:26.54 ID:U0xz2WrC0(1/2)調 AA×

ID:rvNCpax70
48: 2024/05/19(日) 19:35:08.70 ID:vAsWMg5c0(1)調 AAS
南海電車はゲボ電車!
49:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/05/19(日) 19:39:20.86 ID:U0xz2WrC0(2/2)調 AA×

50: 2024/05/20(月) 01:18:13.85 ID:VtIKaHuF0(1)調 AAS
南海電車はゴミ電車!
51: 2024/05/20(月) 08:35:51.52 ID:S/5NBgWL0(1)調 AAS
阪急1000系が駄作なゴミ!
南海電鉄1000系とは偉い違い!
52
(1): 自宅 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/20(月) 17:16:04.37 ID:BeM9t4No0(1)調 AAS
京成新3200形
Twitterリンク:tetsudo_shimbun
Twitterリンク:thejimwatkins
53: 2024/05/20(月) 21:17:22.10 ID:7GEQjhWo0(1)調 AA×

ID:VtIKaHuF0
54
(1): 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/20(月) 21:46:14.17 ID:nJT4Djjn0(1)調 AAS
>>52
貫通型に見えるけど客室側から見た感じあくまでも業務用通路なのか?
外部リンク[pdf]:www.keisei.co.jp
55
(1): 2024/05/20(月) 22:15:39.22 ID:JLSwULz50(1)調 AAS
南海電車はクソ電車!
56:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2024/05/20(月) 22:21:16.03 ID:/tg7EE0p0(1)調 AA×

57: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 23:10:29.17 ID:UEVxRPXs0(1)調 AAS
>>54 中身を読みなはれ
58: 2024/05/21(火) 00:09:11.26 ID:VvpKvFeD0(1)調 AAS
>>55
阪急電鉄1000系が糞
59: 2024/05/21(火) 12:05:08.89 ID:frN0+BW50(1)調 AAS
南海電車はヒモ電車!
60: 2024/05/21(火) 19:27:57.96 ID:WpdkgiQb0(1)調 AA×

61: 2024/05/22(水) 12:07:50.52 ID:nY0Y0Ejs0(1)調 AAS
南海電車はやること難解
62: 2024/05/23(木) 18:02:15.75 ID:yCErUXf50(1)調 AAS
王様 日車・近車
奴隷 総車・日立
63: 2024/05/25(土) 13:45:38.71 ID:RYHEt2DO0(1)調 AAS
JR西日本は24日、水素を燃料にして発電する燃料電池を使った車両を、三菱電機、トヨタ自動車との3社で開発すると発表した。
三菱電機が主回路システムを開発し、トヨタが燃料電池や水素貯蔵のシステムを提供する。2024年度から仕様の検討を始め、30年代早期の営業運行をめざす。
水素の供給や輸送を担う拠点として整備を検討している「総合水素ステーション」については、兵庫県姫路市に加えて、岡山県倉敷市から津山市のエリアと山口県周南市でも調査を始める。
tt外部リンク:www.nikkei.com

東海の水素動力車も30年代とかになりそうだしインフラの整う目途がそれぐらいなのかな?
しかし周南市って岩徳線に燃料電池車入れる気だろうか
64: 2024/05/25(土) 19:34:20.69 ID:oZ63j1UV0(1)調 AAS
徳山はコンビナートあるから水素調達しやすいんやろ
65: 2024/06/04(火) 13:10:05.89 ID:jzPr2whu0(1)調 AAS
最近新潟の存在感があんまりないな
66: 2024/06/04(火) 23:25:49.40 ID:TQFqlMl00(1)調 AAS
智頭急行の次世代特急車はハイブリッドで振り子にするそうだができるんかいなそんなの付き
67
(1): 2024/06/05(水) 08:42:19.65 ID:jpZnetTP0(1)調 AAS
元は十分取れるだろうから高額な車両にしても大丈夫さ
置き換えるHOT7000はまた北近畿丹後あたりが買うんかな
まだまだ程度の良い気動車だし地方私鉄は欲しいやろ
68: 2024/06/05(水) 09:54:31.30 ID:HnKwF7wb0(1)調 AAS
>>67
振り子式気動車なんか欲しがる地方私鉄ねえよバカか
69: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/05(水) 10:55:31.28 ID:ibkraUGC0(1)調 AAS
ハイブリッドにするなら、北海道が途中で断念した日立製変速機を使ったモーターアシスト式を復活させて欲しい。
70: 2024/06/06(木) 10:10:06.33 ID:TOBHKsvt0(1)調 AAS
ここは総合車両、日立、新潟鉄工専用スレです
71: 警備員[Lv.14][新] 2024/06/10(月) 21:42:14.64 ID:BQ+C9tQG0(1)調 AAS
┐(´д`)┌
72: 2024/06/19(水) 00:43:49.28 ID:WDpGj9Fk0(1)調 AAS
近鉄の新車は阪神直通には使わないそうで
将来の置き換えは19m車にするのかなあ
73: Y.K不適切 2024/06/19(水) 00:50:40.11 ID:Gx6iMLpm0(1)調 AAS
社会福祉事業団のピンハネの味方です!
74: 2024/06/20(木) 16:15:13.58 ID:pIiE75zX0(1)調 AAS
なんでや!ここ近車関係ないやろ!
75: 2024/07/05(金) 21:30:14.76 ID:QXm75wuG0(1)調 AAS
近鉄8A系
グラスコックピットなんだな
あと乗務員仕切り窓が、壁☐壁、国鉄車並の前面展望の悪さだな
機器類の配置に困ったのかな
76: 2024/07/06(土) 09:14:08.47 ID:GoUqP7G60(1)調 AAS
JR東と西が車両部品の共通化の検討開始
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
将来的には車両そのものも共通化してくのかなあ
77
(1): 2024/07/06(土) 10:22:44.03 ID:/hgyI5/n0(1)調 AAS
新幹線なんか東と西で別々に造ってるのは無駄だよ
どうせなら新幹線は別会社で一括にしろ
JRは電電方式で東西でいい
78: 2024/07/06(土) 17:17:37.97 ID:62zdXqDx0(1)調 AAS
>>77
そもそも三公社五現業の民営化なんて国の財産をバラバラにして外資に献上するための売国政策だからな
郵便なんて国営の末期の頃が一番サービス良かった
国鉄の組合については他業種も含めた労働運動を潰すために敢えて暴走させて国民から嫌われるようにしていた可能性さえある
そもそもアメリカ様は郵政民営化してないし旅客鉄道は逆に公社化した
79
(1): 2024/07/06(土) 20:57:34.35 ID:p7Ud0jmM0(1)調 AAS
> JR東日本とJR西日本、車両設備を共通化

そんなことして喜ぶのはここの東急厨だけ
80
(1): 2024/07/07(日) 07:25:52.53 ID:UT09HE/N0(1/3)調 AAS
そもそも新幹線は東と西で別々に造っていない
東と海で統一なんてことが起こらない限り西にとっては意味がない
81: 2024/07/07(日) 08:25:00.42 ID:Y5TnB2pl0(1)調 AAS
>>80
山陽新幹線「……」
82: 2024/07/07(日) 10:32:31.94 ID:UT09HE/N0(2/3)調 AAS
山陽は500系がウザがられ扱いになって以降独自路線はどんどん消えていった。
新幹線は東海道-山陽-鹿児島ー長崎のグループと、東北ー上越ー北陸ー北海道のグループで2分されている。
東と海の統一が起こらないと西は自社内でも統一できない。
83
(2): 2024/07/07(日) 12:07:22.90 ID:Ew1raBhl0(1)調 AAS
西側の新幹線も輸送力命の東海道と高速バスとの競合を意識する山陽・九州でまた違うけどな
もちろん東京以北は耐寒耐雪が絡んできて全く別物だし
ただ記事には通勤形電車の写真が付いてるから共通化は在来線中心か?
117系185番台の悪夢再びww
84: 2024/07/07(日) 13:03:52.19 ID:UT09HE/N0(3/3)調 AAS
>>83
というか在来線用の発表みたい
PDFに「新幹線ではこのような技術協力を行ってきましたが、今回のような在来線における技術的な連携は初めてとなります。」とか書いてあるわ
85: 2024/07/08(月) 00:33:34.19 ID:slXduNzt0(1)調 AAS
なんだかんだで2カード連続上位チームに勝ち越した阪神
86
(2): 2024/07/08(月) 13:34:34.60 ID:++VlpCnm0(1/2)調 AAS
関東に住んでいるせいか、関東仕様に馴染みがありますが、南海の新車のように、総合車両製作所が制作した車両が関西を席巻するのは、如何なものかと思います。
87: 2024/07/08(月) 21:17:47.66 ID:rUG/zLXu0(1/2)調 AAS
南海は梅鉢・帝国時代からの付き合いだから特殊
京成は帝国の元親会社なのに3700形からは横浜と距離を置いて豊川寄り
88: 2024/07/08(月) 22:51:56.95 ID:Gp3nvDeL0(1)調 AAS
>>83
225系235番代とか見てみたい気もする
89: 2024/07/08(月) 22:52:57.73 ID:2n+5AICX0(1)調 AAS
225系のドアが209系みたいになりそうだが
90
(1): 2024/07/08(月) 23:36:22.65 ID:rUG/zLXu0(2/2)調 AAS
現実はW235系だろうなWW
91
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/08(月) 23:38:32.62 ID:abt08F8K0(1)調 AAS
横浜市金沢区の工場は殆ど単一の規格の製品しか造らないと高をくくってるから、小ロットのオーダーメイド品は造れないと言う方が正しい。
92: 2024/07/08(月) 23:42:20.24 ID:++VlpCnm0(2/2)調 AAS
南海難波駅、南海中百舌鳥駅のホームドアはJR東日本と同じやんw
93: 2024/07/09(火) 04:23:43.17 ID:It+ZuESf0(1)調 AAS
>>86
数年前から走者を切ったのを知らないバカか?
94
(1): 2024/07/09(火) 08:47:03.37 ID:aBjG9QwM0(1)調 AAS
>>91
横浜で京急や京成や京王の比較的小ロットの製造してる
京成のは日車式ブロックだけど京王はサスティナに乗り換えた
95: 2024/07/09(火) 12:42:31.60 ID:Xh6lw7iL0(1/2)調 AAS
>>90
国鉄の東京中心主義暗黒時代と民営化以降の関西の様子知ってたらそれだけは絶対ないとわかる。
西は関西向けの車両設計の主導権は絶対手放さないよ。
96: 2024/07/09(火) 13:12:54.53 ID:DO45Ef8t0(1)調 AAS
西日本と東日本の2社足してできるもの南海8000系のバリエーションかも
共通化の先駆けになった南海8000系
西日本が東日本の車両の内装と共通化したら1番近いやつだと南海8000系みたいになるのかな
207系の置き換えにW235系とかやりそうだな
南海8000系みたいのをJR西でもやるつもりなんだろう

外部リンク:x.com
97
(1): 2024/07/09(火) 13:14:53.52 ID:WcjDBEas0(1/2)調 AAS
221系置き換え(2030年頃?)の時にはE235が型落ちになってるかも。ただ、投入先候補が奈良と京都、なにわ筋線名目で日根野のいずれかなので130km/h対応は不要で、スペック的にはEに近い。
順当にいけば323系ベースだろうけど、こんだけ間が空くと323系のシステムが型落ちになっている可能性はあるから、見直してくる可能性はあるね。

なにわ筋線がE231系ベースの8000系を入れている南海と共用する区間がほとんどになるということも、東日本と共通設計に踏み切る良いタイミングというのはありそうだな。乗務員は別とは言え、同じ線路を使うのだから、南海との協議は必須だろう。
98: 2024/07/09(火) 15:57:51.76 ID:WcjDBEas0(2/2)調 AAS
はるかや289系の代替ならJR東日本や南海と車両共通化しそう
南海はJR東と似た車両を望みそうで
くろしお・はるかとラピート・サザンとE257をまとめて新車に置き換えなら数としては揃いそうだね。
置き換えの時期と合うかなと
2030年代
99: 2024/07/09(火) 17:02:40.08 ID:M/06Hh6G0(1)調 AAS
>>97
でも今の南海は8300系がメインだからなんとも。
8000系の増産途中でメーカーと物別れして誕生したのが8300系だし。いの南海はどちらか言うと近車色が強い。
100: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 17:33:45.94 ID:89u/LKsZ0(1)調 AAS
西日本と東日本でできるところから部品を共通化しようという話なのに、車両そのものを共通化とかいう荒唐無稽な話に飛躍してるのウケるわ。
要は部品調達を共同購入のようにして調達価格を抑えようというだけなのに。
お前どんだけ読解力がないんだよ。
101: 2024/07/09(火) 17:47:03.59 ID:Xh6lw7iL0(2/2)調 AAS
南海も堺にあった帝國車輛工業時代からの付き合いもいよいよ終わったっぽいよね。
もはや地元と無関係だし嫌がられたところにまた注文出す理由ない
102: 2024/07/09(火) 20:53:52.56 ID:iBxESUeY0(1)調 AAS
そして>>79へと帰る
103: 2024/07/10(水) 17:09:56.32 ID:1AVyi96k0(1)調 AAS
MT61、DT50/TR235等々
国鉄末期以来のスタンダードを決めようぜってこと?
104: 2024/07/10(水) 18:36:35.93 ID:i08dlwcg0(1)調 AAS
>>94
どっちかっていうと横浜が小ロットで、新津が標準品を大量生産というイメージ。
ACCUMやHYBARIも横浜だったかと。最近は中央線などの2階建てグリーン車も横浜
105: 2024/07/10(水) 23:50:32.18 ID:1d48tFb70(1)調 AAS
J-TREC横浜事業所の製造両数が減少している件についてだが、一層の事、南海や阪神の新型車両の製造を引き受ければいいのに…近車のキャパに余裕を持てる事で他者の置き換えがスムーズに進むと思うが
106
(1): 2024/07/14(日) 22:20:42.04 ID:CiQxEh630(1)調 AAS
京成新3200形甲種輸送、
Mc-Mのユニットのみで構成って昭和40年代の「高性能車」みたいだな
越谷から陸送ってことはターボ君はお役御免?
外部リンク:train-fan.com
外部リンク:www.tetsudo.com
107: 2024/07/14(日) 23:13:49.54 ID:gJyUR5W90(1)調 AAS
>>106
最近の京成は初物は金沢八景から牽引ではなく越谷タから陸送が基本みたい。
3200形の場合はしばらく都営・京急への乗り入れ試運転もないだろうから
しばらく陸送が続くかも。
108: 名無し 2024/07/14(日) 23:15:14.62 ID:xWPhZSmo0(1)調 AAS
スルっとKANSAI私設掲示板のピンハネは不滅です・・・・・・・・・・・・・・
109: 2024/07/15(月) 07:52:23.29 ID:Ap6os5LI0(1)調 AAS
おいhんp:;
110: 2024/07/15(月) 23:24:26.49 ID:YNgDLHcl0(1)調 AAS
>>86
南海はもう総車に発注してないやろ?
111
(1): 111 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/16(火) 01:44:59.11 ID:lbmRJsrf0(1)調 AAS
111(σ・∀・)σゲッツ!!
111キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
111(・∀・)イイ!!
112: 2024/07/16(火) 02:11:39.27 ID:C9oIS7d00(1)調 AAS
>>111
ぶっ殺すぞてめえ
113: 2024/07/16(火) 13:37:16.94 ID:NDiIqWUK0(1)調 AAS
とはいえ総車の製造キャパシティに余裕が出るのも事実なんだよな
そんなに近車が忙しい言うなら次期新造車は総車になるかもねw
114: 2024/07/22(月) 00:54:40.12 ID:Wmd5kWV50(1)調 AAS
JR九州、次世代車両の新製へ
YC1と821の製造再開ぽいが顔のヘリの電飾どうすんのかな
外部リンク:news.mynavi.jp
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s