[過去ログ] テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668(2): 2018/09/03(月) 03:13:44.32 ID:7NKIkGGN(1/2)調 AAS
>>665
プラスチックの曲がらない定規とステンレスや竹や曲がるプラスチックの定規をしならせてビー玉なりミニトマトなりを弾いてみるとしならせたほうが飛距離は出ますね。
この現象からするとしならせる力があれば飛びそうなのとフェデラーのスロー動画を見るとかなりボールはストリングスに引っ付いているのとフレームは変形してますね。
672: 2018/09/03(月) 06:20:08.70 ID:EJqJ21ZF(1)調 AAS
>>668
竹のバットと金属バットだと、しなるから竹のバットの方が飛ぶのかな?
そんなことはないと思うけど。
673: 2018/09/03(月) 06:59:10.39 ID:WHwb5OFQ(1)調 AAS
>>668
お前ただの文系テニスオタクだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s