[過去ログ] テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(1): 2018/03/27(火) 20:54:36.19 ID:K+37K6XA(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.team-tennis.fr

ここのL’usure de la raquetteの欄に、ラケットの消耗が起こるのは

ボールを打つたびにフレームが変形する際
ストリング張り替えの際
フレームが地面に擦れたりぶつかったりする際

だと書いてある。そして1つのラケットのストリング張り替えが25回程に達したら買い替えの指標になると記述してある。

次にLa duree de vie d’une raquetteの欄では、
テニスを週5回して、よく張り替えるし、ボールを強く打つ人で1〜2年、
テニスは週3〜5回の場合は2〜3年、
週1〜2回で強く打たないし張り替え頻度も低いなら5〜10年
と書いてある。

全てがその人の腕前やパワー、テニスの頻度、張り替え頻度によって変わってくるからあくまで参考レベル。

ただ1つ言えることは、ラケットにだって寿命があると言うこと。
205
(1): 2018/03/28(水) 14:10:32.01 ID:cNZK9Tn4(1)調 AAS
>>200
何が消耗?消耗したデータはなぜ出せないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s