[過去ログ] テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2018/02/19(月) 21:49:44.36 ID:D7J+/iYX(1)調 AAS
硬くなりすぎて前のがーってのはよくきくな
それを受けてか各社柔らかくしてきてるね
359: 2018/05/08(火) 00:23:15.36 ID:Dd/2z0ul(1)調 AAS
テニスを始めた7歳の頃はピュアドライブだったけど今はパワーも技術もついて身体も成長したからプリンスのファントム使ってる
419: 2018/06/05(火) 08:08:03.36 ID:20jTeR6u(1)調 AAS
>>414
ラケットの性能が上がってきてるので
昔ほど重けりゃ良い、って訳じゃ無くなって来てるとは
聞いたことがある
580: 2018/08/22(水) 21:42:09.36 ID:KM4cIgMH(1)調 AAS
むしろ雑誌買ってるのは年いってる奴らじゃねーかな
若いやつはネットよ
643(2): 2018/08/26(日) 16:48:58.36 ID:kzpPnrJZ(1/3)調 AAS
>>636
ブランドとか誰が使ってるからとかで選ぶんじゃなく、自分が使いやすいラケットを見つけて選べば良いと思う。
敢えてランク付けするなら自分に合ってるラケットがAランクで、他の全部はB、Cランク。
自分な好きなプロが使ってるからとか言ったって、大抵の場合はプロと一般人とでは
フィジカルも練習量もセンスも段違いなんだし、同じの使ったって同じパフォーマンスができるわけがない。
第一そのプロと自分は全くの別人だし、もちろん骨格も感覚も別物。
ちなみに自分はずっとあるメーカーを食わず嫌いでずっと避けてたが、
つい最近ちょっと試してみるかと買ってから一番テニスの調子が良いし戦績も良くなった。
自分の買ったモデルとそのメーカー名をここで言うとステマとか言われるから伏せる。
697: 2018/09/04(火) 13:50:35.36 ID:jJ9mbACe(4/9)調 AAS
暇なんで色々調べている途中ですがSRIXON REVO CX 2.0の
ピークシフターフレームでは「打点から弾道頂点までの距離が伸びる」と
記載がありますね
外部リンク[html]:www.srixon-tennis.com
引用1
3種類の断面形状を組み合わせたフレーム形状により、従来のボックス形状フレームを革新。
フェイス部の面安定性を確保しながら、より高弾道なショットを可能にする喰いつきやしなりを向上。
さらに高強度なハイ・レスポンス・カーボンの採用により、フレームのしなり過ぎを抑制し、ボールスピードと安定性を高め、
競技者が求めるレスポンスの良さも同時に実現しました。
引用2
ストロークでは従来モデルと比べボール速度・回転数・打ち出し角度が増加。
それにより落差の大きい高弾道なスピンボールを実現し、打点から弾道頂点までの距離が伸びるピークシフトが計測されました。
ここでは、「より高弾道なショットを可能にする喰いつきやしなりを向上」とあり
「さらに高強度なハイ・レスポンス・カーボンの採用により、フレームのしなり過ぎを抑制し、ボールスピードと安定性を高め」
となっていいるので、しなりは高弾道にするため、しなり過ぎを抑制してボールスピード(≒距離?)を高め、なんですかね
どうせなら、打点から弾道頂点までの距離が伸びる、の説明をもっとしてくれたらよかったにと思います。
792: 2018/09/10(月) 14:19:26.36 ID:QK+80DIw(1)調 AAS
>>791
動画見ればいいだろ
855(1): 2018/09/14(金) 20:45:22.36 ID:URCrwBSC(1)調 AAS
>>832>>850
お前らの個人の傾向なんかわかるわけないやろ
見てもないことを判断できないはずというなら見せてから質問しろや
888: 2018/09/15(土) 04:46:51.36 ID:XM50ez2O(4/4)調 AAS
hNazeVB5
自分語りの痛い子にならないように最後まで相手してやれよwww
920(1): 2018/10/17(水) 15:39:28.36 ID:Grg2vb5R(1)調 AAS
>>919
なにを買ったのだ
956(1): 2018/11/01(木) 01:26:19.36 ID:6y8aMKL9(1)調 AAS
中古ラケットのガットなんてナイロンやナチュラルは
もうカチカチガチガチでは
973: 名無しさん@エースをねらえ! 2018/11/06(火) 19:31:50.36 ID:4/ktoSGk(1)調 AAS
で、ギアオタクはスペックサイトなくても自分で把握できるし、好みのメーカーもほぼ固まってるから購入動機にはならないと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s