[過去ログ] テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2018/01/22(月) 12:04:47.35 ID:mFzrrhwl(1)調 AAS
>>23,25
同じ人?"G"って必要?
75(1): 2018/01/29(月) 01:02:00.35 ID:YLWsM9dC(1/2)調 AAS
>>74
マジな初心者だな
メーカーの広告はどれもこれも誇大宣伝
振動吸収が少しくらい高いかもしれないけど,劇的に改善されるわけじゃない
(劇的に改善されるんだったら,みんなもっとプロケネックス使ってるわな・・・・)
肘が痛いのを改善するのは,フォームとグリップ
ラケットとガットの見直しだな
113(1): 2018/02/13(火) 02:01:26.35 ID:0ZmG7UkE(1)調 AAS
>>112
ラジカルでマルチを緩めに張るとか?
441(1): 2018/06/09(土) 01:09:38.35 ID:xxb3j4h/(1)調 AAS
18×20ってスウィングスピード速くないとやめた方がいい?
477: 2018/07/18(水) 00:56:09.35 ID:9GSrg3md(1)調 AAS
グリップ部分の金属ウェイト
512(1): 2018/07/31(火) 19:01:53.35 ID:PicSPDdR(1)調 AAS
>海外のだとグリップサイズが合わんし
何言ってんだコイツ
596: 2018/08/24(金) 12:28:24.35 ID:QHZ9Hs2/(1/2)調 AAS
自分の言葉で説明できない程度の聞きかじった知識ならいちいちここに書きに来なくていいよ
612(1): 2018/08/25(土) 00:00:25.35 ID:a/wLxnhk(1)調 AAS
>>605
ヨネックスは世界に誇れるラケットです
827(1): 2018/09/13(木) 19:38:15.35 ID:jXFdUrB0(1)調 AAS
要は画像で見た時にしなり戻りが発生するのは
ボールが離れた後だが「戻ろうとする力」が
ラケットと接地している時にボールに
伝わっているのではないかということ。
895: 2018/09/22(土) 21:55:22.35 ID:2gdzvmMm(1)調 AAS
>>811
スリクソンCX2.0 シリーズ
974: 2018/11/06(火) 20:17:17.35 ID:tY7hJ1oK(1/2)調 AAS
たまにあのメーカーも気になるから
試してみっかなあってこともあるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s