[過去ログ]
テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
テニスラケットについて語るすれ Part.5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/01/26(金) 22:25:50.12 ID:o9TusO0/ >>66 BLADEが出てるので、後はテクニのTFIGHT300に錘を貼って調節するか、スリクソンの2.0LITE、ヨネックスのezone98LG、Wilsonのプロスタ97LS辺りを買って自分で調節するのが良さそうな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/73
121: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/02/15(木) 01:11:55.12 ID:21IomTko >>120 なるほどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/121
328: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/04/30(月) 22:09:37.12 ID:nxPfKGaS ストラング360〜370くらい 350だとまだ軽すぎる感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/328
329: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/04/30(月) 22:23:52.12 ID:/c867rQJ 今までで一番想いラケットがKPS88 このラケットをグリップにオモリを入れて310mmに設定したら 380gあたりであった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/329
392: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/05/24(木) 22:03:56.12 ID:zPOhyeWQ ラケットに悩んで色んなラケットを使ってみると、だんだんバランス取って真ん中の性能のやつがいいかなーってならない? ストロークもサーブもボレーもそこそこのやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/392
602: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/08/24(金) 21:36:15.12 ID:vNiYNcGv 基本的に素材が硬いってことは力がダイレクトに伝わることを意味してる 柔らかいと反発性と振動吸収性が高いので打つときに体への負荷が軽減されるがダイレクト感が損なわれると言ったとこだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/602
622: 名無しさん@エースをねらえ! [] 2018/08/25(土) 02:48:36.12 ID:SVF4G+9R >>621 ゴメンね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/622
656: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2018/09/01(土) 00:44:21.12 ID:4VXrWDYe >>626,627 いやだから>>595の通りゴルフで飛ばすには いかに"逆しなり・しなり戻し"を使えるかで全く同じ理屈 だから>>586は間違えで"しなるだけなら反発力減" >>604のようにそれが好まれるかまた別の話 >1年半くらい前のスマッシュの記事 > 従来の「しなるラケット」は、しなりが戻る前にボールがストリング面から >離れてしまっていました。これは大きなパワーロスになります。 > しかし最近では、しならせて接触時間を長くしておき、そのしなりを >素早く戻すことでボールが離れるタイミングと同調させて、 >ボールを押し出す力に還元するコンセプトが登場しています。 > これによって従来のようなパワーロスは抑えられ、ホールド感がありながら >十分にスピード感のある打球を打ち出せる時代が到来したわけです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/656
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
9.510s*