[過去ログ] テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2018/04/26(木) 23:45:34.11 ID:eokQooKj(1)調 AAS
つまり偽物か
330: 2018/04/30(月) 22:23:58.11 ID:dRgQrb7t(2/2)調 AAS
>>322
これだと市販品といっしょって言ってるようなもんだろ。
トップヘビーとか噓まいておいて自分で反証データのせてどうするんだよw
さては脳みそ腐ってるだろ。
344
(1): 2018/05/05(土) 00:11:31.11 ID:rOYbMTkY(1)調 AAS
>>342
初代に先祖返りするだけやんw
566: 2018/08/20(月) 21:59:55.11 ID:wFy+xE9Z(1)調 AAS
軽くても面安定性とかUP出来る様になって
ラケットが軽くなっていってるのは間違いないんじゃ

重い方が勝率が上がるならそうはならないわな
581: 2018/08/22(水) 22:12:39.11 ID:DrpdlVpr(1)調 AAS
しなるやつは、しなるなりの飛び方してくれないと、
扱いづらい
618: 2018/08/25(土) 02:10:53.11 ID:UN3KAx2T(1)調 AAS
>>616
そう、反発力は反発力だよ
だから、フレームが柔らかくてしなる飛ばないラケットを反発力がいいと言うか?という話だよ
柔らかい=反発性が高いというレスがあったからあれ?と思ったわけ
硬いほうが反発性がいいって言うんじゃないの?
ソース↓

外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp

もし柔らかいフレームのほうが反発力が高いと言いたいのなら、君の説明は要らないのでソースくれ
687
(1): 2018/09/04(火) 00:56:30.11 ID:+31SxmNq(1)調 AAS
>>684
それが出せたら世話ないんだよなぁ
それどころかどのメーカーが検証したのかすら出てこない
テニスオタの妄想ってとこまでしか立証の術がない現状
786: 2018/09/10(月) 07:38:26.11 ID:LuGn1Tp2(1/2)調 AAS
>>783
初心者や非力者向けのフレーム厚くて飛ぶモデルがあるんだよな。
君は頑張った方がいい
926
(1): 2018/10/21(日) 12:58:45.11 ID:4tX/UlyN(1/3)調 AAS
青系の渋い感じのラケットねえのか
トアルソンのイルカラケットとかあーいうデザイン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*