[過去ログ]
テニスラケットについて語るすれ Part.5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46
: 2018/01/24(水) 00:36:12.08
ID:bPIl1bLi(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
46: [sage] 2018/01/24(水) 00:36:12.08 ID:bPIl1bLi 苦しい言い訳だな 普通に売られてるラケットのグリップサイズはせいぜい1〜3 この範囲なら例えば人に借りてグリップサイズが変わってもテニスができなくなるほどの差はないし、初心者であっても握ってみて感じのいいラケットを買えばそれでさほど問題は生じない グリップサイズにこだわりだすのはもうちょっと打てるようになってからだ つまり、グリップサイズに正解はない だから色んな種類が売られている サーブを薄いグリップで打つのはテニスの基本だが、グリップサイズに関しては好みやプレースタイルの領域であって、目安はあっても基本など存在しない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/46
苦しい言い訳だな 普通に売られてるラケットのグリップサイズはせいぜい13 この範囲なら例えば人に借りてグリップサイズが変わってもテニスができなくなるほどの差はないし初心者であっても握ってみて感じのいいラケットを買えばそれでさほど問題は生じない グリップサイズにこだわりだすのはもうちょっと打てるようになってからだ つまりグリップサイズに正解はない だから色んな種類が売られている サーブを薄いグリップで打つのはテニスの基本だがグリップサイズに関しては好みやプレースタイルの領域であって目安はあっても基本など存在しない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 956 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.421s*